東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう73」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう73

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-08 00:21:51
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
上池袋ネガさんのレスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/285065/

[スレ作成日時]2012-11-02 13:24:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう73

  1. 552 匿名さん

    豊洲キチガイと同じアドレスじゃ家族が可哀想だろ。

  2. 553 匿名さん

    街は住む人がつくるものだからね。

  3. 554 匿名さん

    品川区に住んでるけど、震災以降、電柱や目黒川の手摺なんかに

    「ここは海抜○○m」という看板みたいなのが一定の距離毎に貼られるようになった。

    そういうリアルな数字を提示されちゃうと、

    住むところもそうだし、

    子供の通学や自分の通勤には低地を避けて行くようになる。


    海抜0mにはとても住めないなあ・・・・・・

  4. 555 匿名さん

    >>554
    すごい情弱。海抜0mマップを検討したこともなくて、よくマンション購入が検討できますね。

  5. 556 匿名さん

    海抜は町中に表示されていて買うのだから、分かって買っているんだよ。
    リスクはあまり無いとの判断だね。

    一方、木密地域は表示が無いから、分からず買っている人が多い。
    こっちが問題だから、よく啓蒙すべきだね。

  6. 557 匿名さん

    埋立地、湾岸、高層、足立、枝川は無理です。ごめんなさい。

  7. 558 匿名さん

    立川に何があった?坪単価上がってる。

    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

  8. 559 匿名さん

    これからは強固地盤しか上がらないよ(笑)

  9. 560 匿名さん

    >558
    相続関連の仮の住まいですよ。

    住むのは、
    両親か子供かのどちらか。
    今年の販売戸数は13戸。
    無視して良いんじゃない?
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/sale_ranking_5.html

  10. 561 匿名さん

    江東区の販売戸数(笑)

    タワーは安上がりですね(笑)
    2本建てればおKですか。

    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/sale_ranking_1.html

  11. 562 匿名さん

    近郊郊外は細々と
    相続までの仮の住まい用マンションが販売される。

  12. 563 匿名さん

    バブル始まりましたねいよいよ。やはり不動産は総じて有利な投資といえますね

  13. 564 匿名さん

    脱デフレ、消費税増税など、追い風ではないでしょうかね。このスパイラル不景気からとにかく脱出しなくては!



  14. 565 匿名さん

    ゆとりアホばっかで、無理だろう。
    10年後には誰もいないよ。
    差し押さえで終わるだろ。


    2050年、日本はもっとも悲惨な国に
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120921-00000008-scn-bus_all

  15. 566 匿名さん

    この掲示板見る限り本当に幼稚。

    一緒にされたくないって言うのが、
    検討者の本音だろう。

    独身なら最低限許せるが、、、

  16. 567 匿名さん

    バブルはいつかはじける。始まりゃいいってものではない。

  17. 568 匿名さん

    買い煽りじゃなくて、子作りがんばるように、
    好きとか嫌いとか、もう必要ないので。

  18. 569 匿名さん

    ブランドとか、人気エリアとか、幼稚な主婦には
    最低5人の子持ち令を命ずる。

    しっかり親の役割知れば
    少しは口数減るだろ。

  19. 570 匿名さん

    チョゲソヨ スミダ サランへヨ

  20. 571 匿名さん

    チョムニダ!チョムニダ!

  21. 572 匿名さん

    今日は豊洲ネガさん、久しぶりに仕事にありついたかな?

  22. 573 匿名さん

    バブル始まったって何から判断しているの?

  23. 574 匿名さん

  24. 575 匿名さん

    今日は、ネガポジ共、ちょっと忙しいようね。

  25. 577 匿名さん

    こんな屁みたいな最低な埋立地
    何でこんなに盛況なんだろう

    第三者からみたら茶番

  26. 578 匿名さん

    まあまあ、あまり知恵をつけずにおけば、若くて安い労働者が大量に供給されるわけで。ゆとり教育の成果ですよ。
    国内に安い労働力があれば我々は安泰なわけですな。
    しかし内外の賃金格差を埋めるために「ゆとり教育」を導入して、
    労働力の草刈り場を国内に創出した連中はほんと悪ですなー。

  27. 581 匿名さん

    まあ、日本の官僚はなかなか賢いですよ。
    肥田子まみれのど田舎「世田谷」だろうが、ちょっと囃せば、踊る連中が腐るほどいたわけでね。
    まして、住んでもない連中まで、すでに破棄されたシナリオをはやしてくれるわけでね。

  28. 582 匿名さん

    しかし、あの白川の顔、ほんと見せたかったよね。
    パンドラの箱と分かっていながら、蔽いを開ける男の顔として、一抹の美があったよ。

    まあみんな、今回は欲をかきすぎず、そこそこのところで、この前よりもっとうまく立ち回ろうな。

  29. 585 匿名さん

    売れないのに値上がりなんか有り得ない

    市場はそんなに甘くない

    豊洲民は甘いから買ってしまってるけどな

    その方が値上がりに吠えているだけでしょう

  30. 589 匿名さん

    バブルには理屈が必要だけど。
    どんな理屈で、どこの不動産がバブル化するのですか?

    大前提として、
    少子高齢化、人口減少を置いてお答えください。

  31. 591 匿名さん

    ヒント=白川
    新聞読みな

  32. 593 匿名さん

    勝ち組エリアである東京駅から半径5km圏内だけがバブル化する可能性大。

    近郊郊外は関係ないやろ。

  33. 595 匿名さん

    夏が暑くなると内陸部が売れなくなるぞ。

  34. 596 匿名さん

    >>593
    ああ、それで有名なドヤ街である山谷が注目されているんですね。
    さすが東京駅5キロ圏内は違いますね。

  35. 597 匿名さん

    >勝ち組エリアである東京駅から半径5km圏内だけがバブル化する可能性大。

    内陸部の話やん

    湾岸は郊外だから除外どすえ

  36. 598 匿名さん

    錦糸町も東京駅5キロ圏内。
    いま、熱いで。

  37. 599 匿名さん

    昔のバブル崩壊や、数年前のプチバブル崩壊、
    を無視して
    単純にバブルを喜んでる方がいますね。

  38. 602 匿名さん

    >600
    近郊に巨大なアパート地帯が形成されたから、みんなそこに住んでるよ。

  39. 605 匿名さん

    また大きく儲けられる時代が来るのかな。






    豪華タワーマンション。

    1. また大きく儲けられる時代が来るのかな。豪...
  40. 606 匿名さん

    まあなんだかんだで不動産はいいよね
    どうにでも料理できる。

  41. 607 匿名さん

    劫火タワーマンソン

    の間違いでは?

  42. 609 匿名さん

    >どうにでも料理できる。

    どうにも料理できないのが湾岸埋立地

    なぜかって?

    そりゃ素材が悪すぎるからな(笑)

  43. 610 匿名さん

    ヤッホー!!チャンス到来。日銀さんありがとー

  44. 611 匿名さん

    錦糸町が熱い?
    冗談でしょ。




    あそこは治安も悪い風俗がある街だよ。

    1. 錦糸町が熱い?冗談でしょ。あそこは治安も...
  45. 612 匿名さん

    >あそこは治安も悪い風俗がある街だよ。

    埋立地の素材よりましかな?(笑)

  46. 613 匿名さん

    >No.612

    確かに錦糸町のBrillia東京なんか

    何処かの同じタワーに比べても

    値段下がっていないよな

    やはり最後は土地価値だよね

  47. 614 匿名さん

    都心と比べて安いから湾岸でいいんじゃない?
    ただ5、6年前に湾岸を選択していた人は都心回帰しちゃってるね

  48. 615 匿名さん

    豊洲ニュータウン

  49. 616 匿名さん

    高級住宅街ですか?

  50. 617 匿名さん

    吉永小百合(67)「豊洲は最高!」

  51. 618 匿名さん

    >613
    以前に水漏れしたとこね。
    ブリリアタワー東京 漏水事故
    でググると書かれている。

  52. 619 匿名さん

    素材は最高。





    湾岸の豪華タワーマンション。

    1. 素材は最高。湾岸の豪華タワーマンション。
  53. 620 匿名さん

    日銀さんありがとう。






    今回も、たんまり儲けさせていただきます。
    豪華タワーマンション。

    1. 日銀さんありがとう。今回も、たんまり儲け...
  54. 621 匿名さん

    「強要施設」はいらないな

  55. 622 匿名さん

    規模の経済学。

  56. 623 匿名さん

    みんなで割り勘。





    豪華タワーマンションは、豪華な共有施設が割安です。

    1. みんなで割り勘。豪華タワーマンションは、...
  57. 624 匿名さん

    強要施設より、共有施設。






    豪華タワーマンションで人生を楽しむ。

    1. 強要施設より、共有施設。豪華タワーマンシ...
  58. 625 匿名さん

    これだけ豊洲民やデベ営業が執拗に頑張るところを見ると
    追い込まれている感が露呈し過ぎちゃうんだよな。。
    そりゃもうすぐ築4年になっての売れ残り物件だから気持ちは分かるんだけど逆効果なんだよなぁ。

  59. 626 匿名さん

    と独り言を言っても、すべての事実はポジをサポートしているから面白い。

  60. 627 匿名

    完売前に眺望が変わってしまい棟内MRに怒鳴り込まれたりしないのかな?

  61. 628 匿名さん

    大企業ヤバい失業者1千万人って世の中が騒いでる時に、不動産バブル起きるとか騒いでるのが哀れでならない。
    そいつがもし大人と呼べる年齢なら、その性根は直らんから自決したほうがいいかもよ。
    それがエコだ。

  62. 629 匿名さん

    >>628
    まあ確かに一人浮いたポジが居ることは否めない。でも、経済学を少しかじれば、経済に色々な波があることを学ぶように、どん底まで行きつけば、かならず上昇機運が訪れる。「どん底」だから当然だよね。従ってバブルも繰り返す。これが過去の歴史。で、今が本当にどん底かどうかってことね。

    判断難しいけれど、リーマンショック、震災でかなりどん底に近い線に行ってないかな。高級住宅街の戸建や超高額低層物件ならばともかく、年収の10倍とかだと購入できる層は、まだまだ居るんじゃあないかな。この連中が買い控えたら、ますます経済は落ち込むでしょう。

    で、そういう層がどこを選ぶかは、自明のように思うが、どうだろうか?

  63. 630 匿名さん

    妄想しながら寝ろ。笑

  64. 631 匿名

    どん底理論は危険だよ、二番底三番底なんて言い方もあるけど共産主義が実質崩壊し東西統一になったユーロ圈が底無し沼になりつつある。


    日本周辺には中国、ベトナム、北朝鮮と駄菓子屋レベルの貨幣価値で大人が生きてる国がいっぱいあるから経済は果てしなく底を打ち続け物価だけ急騰する可能性は十分に有り得ますよ。

  65. 632 匿名さん

    笑われているのは誰かな?

  66. 633 匿名さん

    >物価だけ急騰する

    インフレね。

  67. 634 匿名

    その場合なにが負担って維持費です。

    ローン自体は俗に言うパンデミックに対し4%程度までの金利上昇を銀行さんが見越して融資しますが維持費は別枠でインフレに連動しますからね。

    百年コンクリで丈夫かつ維持費が安い現実的な物件がいいですよ。

  68. 635 匿名

    >633違うパンデミックインフレ、おうち買う前に根本からやり直しなさい。

  69. 636 匿名さん

    >維持費が安い

    となると、大規模物件ですね。間違っても超高級低層や戸建には手を出してはいけないってことになるのではないかな?

    万が一の際に高値で売却できる再開発地区の物件が良いということにもなりそうね。

  70. 637 匿名さん

    >>635
    >パンデミックインフレ

    パンデミック・インフルエンザ?のこと。

    パンデミックというのは、Pan-epidemicの合成語だと思っていました。無知ですみません。

    いずれにしろ、インフレならば、換金できるものがあった方がいいのでは?

  71. 638 匿名さん

    インフルエンザならば、予防接種をした方がよい。

  72. 639 匿名

    >637おっ!簡単にwikiられないように変換しといたけどわかったの?

    なら早い。
    通常インフレならマンションを変動で購入しておくのは定石。
    だがこの場合は供給過剰と維持費の高騰があいまって買い手がつかない可能性が高い。つまりバブル崩壊時と同じ。


    高級低層がよいか高級戸建がよいかまでは私にはわからないが
    維持費が低く設定されている適度な高さの免震タワーがよいと思ってます。

  73. 640 匿名

    世界同時進行のスタグレーションだよ

  74. 641 匿名さん

    それがスタグフレーションであっても、必ずインフレになる。
    今回財務省が勝利したことで、インフレシナリオによる、国家財政破綻シナリオが選択されたわけで、その点からも不動産投資が良い対応策と考えている。

  75. 642 匿名さん

    >>639

    >>640
    >スタグレーション

    それも言うなら「スタグフレーション」だろう。またわざと間違ったの?

    独自の用語と独自の理論を振りかざされても、まともに議論しようがないな。震度10と似たり寄ったりではないの?


  76. 643 匿名さん

    ↑実力無いのに文句だけ言いたいのなら、止めとけ。素人が。

  77. 644 匿名さん

    底なし沼?




    経済を少しでも知ってれば、底なし沼なんて存在しておらず、
    好景気・不景気を繰り返しているのが分かるはずだが。

  78. 646 匿名さん

    また、あの熱狂の日々が始まる。







    大きく儲けられる人と、何も出来ない人。
    格差が広がるね。

    1. また、あの熱狂の日々が始まる。大きく儲け...
  79. 647 匿名さん

    >素人

    奇抜な用語や理論を述べれば玄人と思われると誤解しているのではないか?

    そのうちTVでやっていたとか人のせいにしだすから始末におえないよ。

  80. 648 匿名さん

    貯金してるんだ?






    でも、その貯金は紙切れになるよ。

    1. 貯金してるんだ?でも、その貯金は紙切れに...
  81. 650 匿名さん

    豪華タワーマンションが何故価値があるのか?






    羨ましいからだよ。
    自慢できるからだよ。

    1. 豪華タワーマンションが何故価値があるのか...
  82. 651 匿名さん

    震災時の心境。

    わ、まだ借金が残ってるんだ、
    やめろ、うわ、終わった。。

  83. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸