横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「川崎サイトシティ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 下並木
  8. 川崎駅
  9. 川崎サイトシティ
入居済み住民さん [更新日時] 2022-08-04 18:48:37

川崎サイトシティ住民専用スレッドです。

[スレ作成日時]2007-07-26 12:35:00

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川崎サイトシティ口コミ掲示板・評判

  1. 128 マンション住民さん

    >たばこ税で人雇って駅前の掃除すればいいと思う。
    高い税金払ってるんだから・・・

    信じられない考えですね。
    タバコを吸う人一人一人がマナー守ればいいだけの話ですよね。
    タバコを吸わない人間にとってはどうして灰や吸殻を道路に捨てられるのか不思議でたまりません。

  2. 129 住民さんB

    >たばこ税で人雇って駅前の掃除すればいいと思う。

    すごい思考の持ち主がいたもんだ。唖然

  3. 130 入居済み住民さん

    タバコ吸うような人って所詮この程度の人間なんだね。

    タバコ自体を法律で禁止にして欲しいよ。まったく・・・

  4. 131 住民さんE

    おそらくお分かりになっていることだと思いますが、マナーの悪い人たちはごく一部(のはず)です。
    多くの喫煙者は、このご時世、周囲に気を使っていると思います。

    マナーの悪い人たちは、おそらく何を言っても治りません。
    本人たちが気がつくまでは。

    その人たちのために、たばこを吸っている人間が支払っている税金で対策をしようと言っています。


    マナー云々言うのであれば、それはたばこのことだけではないはずです。

    130さんに質問します。

    マナー違反を排除するのなら、これだけ騒がれているのに一向に減らない飲酒運転および飲酒運転による殺人。
    これをなくすために、法律により、酒および車を禁止しますか?

    酒なんて飲まない人間から見れば、迷惑この上ない代物ですしね。
    よっぱらいはうざい・くさい、そして酒のせいにしてすぐ犯罪を起こす。

    そして、酔っぱらって無意識のうちにそれをやるから手のつけようがない。

    車は、排気ガスまき散らし、環境にも悪い、人体にも悪いですしね。


    あなたの論理だとこういうことになりますよ?

    感情論でものをいうのやめていただきたいものです。

  5. 132 住民さんB

    131さん130は子供の書き込みでしょう。
    いちいち相手にしない方が良いですよ。

  6. 133 マンション住民さん

    132さんに同じく。
    いちいち気にしないほうがいいです。
    マナーといった線引きがあいまいなものは、
    ついつい議論が過熱してしまいますね。

  7. 134 住民さんC

    ここは自分達がくつろげる家というのを前提とした上の規約を作りたいと思いました。他では出来ない事を皆が嫌に思わないように話し合いをした結果をここでは出来るのもいいのでは?
    補助付き自転車は時間帯OKとか・・・あまり深く考えた意見では無いのですが・・・どう思いますか?
    (自転車の標識は危険性もありますし、外部の人や全ての人に明確なので
     欲しいと思います)

  8. 135 住民さんE

    いずれにしても、使用細則が改正されていない現時点では、センターパーク、トライアングルパーク、サイトガーデン内での自転車の乗り入れは禁止ってこと。

    自転車の定義が分からない人がいるかもしれないので、念のため

    『自分の足でペダルを踏むことによって車輪を回転させて走る乗り物。』
    大人用も子供用も関係ないですね。

    使用細則 第3条9項
    『センターパーク、トライアングルパーク、サイトガーデン内では、他の居住者等の迷惑となる恐れがあるためボール遊び、自転車での乗り入れを禁止する。また、芝生内では子供用遊具等により芝生を傷めぬよう充分注意する。』


    個人的には・・・
    駐車場エリア等、自転車がいるはずのない(自転車がいると想定しにくいところ)で、子供が自転車で急に飛び出して人身事故が起きないければ、ある程度許容してもいいと思いますが。

    ただ、子供にそこまでの判断力があると思えない、親が必ずしも付いているとは限らない、柵などが設置されているわけではないので禁止にしておいたほうがいいような気がします。

  9. 136 マンション住民さん

    センターパークに自転車をとめてキャッチボールをしてた親子が居ました。
    規約を読んでいないのだろうね・・・
    注意しようかと思ったけど、イカついアンちゃんだったのでビビッて
    何も言えませんでした。
    管理人に言えば良かったのだけど、駐車場に向かう途中だったので
    そのまま見ない振りをして自己嫌悪・・・

  10. 137 住民さんC

    正直今の世の中何をされるか解らないですし、さらに怖そうとなると
    私も言えません;;)
    三連休で天気良し、混んでいない、家近い、最高の場所なのは解りますが
    事故が起きてからでは遅いのです。
    規定を読んでいない人が悪いのでしょうが巻き込まれる人もいるはず。
    これは管理人さんに頼んで注意事項を発行していただくてはならないですね。

  11. 138 入居済みさん

    『センターパーク、トライアングルパーク、サイトガーデン内では、・・・自転車乗入禁止・・・

    子供用の自転車置き場って、もともと入口がセンターパークにのみ開口されてるけど、これはどう解釈するの?
    隣の大人用は公園内に乗り入れなくてもいいようにきちんと出入口が別に設けられているけどね。

    これって、もともと子供がそこで安心して遊ばせる(乗せられるように)って発想でしょ。ここの作りが。三輪車とか補助付とか・・・。
    周りの人に注意するってのは当然だと思うけど、入居前のパンフレットイメージは外まで担いでいって遊ぶってイメージではないよね

    「大人用も子供用も関係ないですね。」といっている方の解釈が正しくて「乗り入れ禁止」なら、そもそも駐輪場の出し入れすら出来ないでしょ?

    子供用駐輪場に停めてる家庭、全員規約違反・・・ありえない

  12. 139 入居済み住民さん

    >>138
    本気で言ってるわけじゃないですよね?
    まさか出入りのための乗り入れが許されているところでは走り回ることも
    許されていると考えているのでしょうか?
    免許を持っていらっしゃらない方でしょうか?

  13. 140 住民さんB

    138の書き込みは酷いねぇ・・・
    これが親の書き込みなら子供が可哀想だ。
    随分自分に都合の良い解釈なさるようで(笑)

    さて、良い話しでも。
    1番館に中〜高校生ぐらいと思われる少し体格の良い男の子がおります。
    私の妻が階段口の扉より外に出る際にそっと扉をあけて待っててくれました。
    紳士的な対応に感激です。
    当たり前と思える事がなかなか難しくなってきたこの世。
    このような子育てをしてきたご夫婦とは是非仲良くなりたいものです。

  14. 141 住民さんA

    138さん本気で言ってますか。言葉悪いけどちょっと思考がおかしくないですか?すごい人がいたもんだw

  15. 142 住民

    ゴキブリの話。
    バルサンは一瞬よそに追いやるだけできかないので
    (たきおわったらもどってきますよ)
    コンバットとかほうさんだんごとかにしてください。
    でないとゴキがサイトシティ中に拡散しますよ!

  16. 143 マンション住民さん

    138さんを叩いてる方たち。
    ちょっと言いすぎじゃないですか?
    内容に不満があったとしても、
    138さんは意見を述べてるだけですから。
    もう少し品の良い言葉使いで反論して下さい。

    住民専用板です。
    住民同士で、ののしりあいはやめましょう。

  17. 144 住民さんC

    建物の広いスペースを有効活用したいですよね。
    もう少し植物もあったら嬉しい。

  18. 145 匿名さん

    いろいろ言ってますがどれも普通の範囲内のことではないですか?
    どうしてこうカリカリ言っているのか、と思いますが。
    ここに8ヶ月近く住んでますが
    驚くようなことはありません、こんなもんでしょう。

  19. 146 マンション住民さん

    >>No.144さん
    植物というのは意外と維持費がかかります。
    現在の植栽だけでも、相当費用が掛かっていると思いますので、
    これ以上植物を増やすのはあまり賛成できません。

    ただ、センターパークやトライアングルパークの無機質感は、
    私もどうにかしたいと思うところです。
    地面にウッドチップを敷き詰めたりするのはどうでしょう?

  20. 147 住民さんA

    138様
    自転車は乗っていれば軽車両ですが、押していれば歩行者とみなされます。
    押している分には危険性は少ないし、自転車乗り入れ禁止箇所も通行可と言える"かも"知れないですが、道路交通法などから考えると「出入り口がある」=「乗ってよい」ではないと解釈する方が一般的であると思われます。
    一度、交通法規を参考に規約の文意を理解して頂きたいと思います。

    よろしくお願い致します。

  21. 148 住民さんE

    禁止されているのは「乗り入れ」。
    文字通り、乗ったまま入っちゃいけない、そう解釈できます。


    押して歩けばいいのでは?


    マンション内はいわゆる私道なので、道交法を直接当てはめるのはどうかと思いますが、準じていいかと思うので147さんの意見におおむね賛成です。

    当マンション内駐車場近辺を無免許の人が車の運転の練習をしても法的には問題と思われ・・・違いましたっけ?バイクも押して歩けば歩行者とみなされますが・・・
    メインゲートからバイク押して出たら怒られるんでしょうね(笑)

    そんなことやらないけど。

  22. 149 入居済みさん

    146さん
    ウッドチップ素敵です^^)
    あの埋め込まれた岩より柔らかくて、あたたかみがありますよね。

  23. 150 住民さんA

    バルコニーをウッド調にしているので
    逆に私はあの無機質感を好んでいます^^
    外観はシンプルな方が飽きがこないかな〜なんて。

  24. 151 住民さんC

    ひとそれぞれ好みがありますね^^)
    多分みなさん今のイメージで買われたわけですから
    突然イメージを変えるのはご迷惑ですね。
    自分の家で楽しみます!
    共同施設でカルチャースクールをやっていますが
    ベランダガーデンのお教室をしてくれないでしょうかね???

  25. 152 匿名さん

    ↑いいですね〜、あれば参加します。
    ベランダを緑や色とりどりの花で飾りたいと思ってます。

  26. 153 マンション住民さん

    >>151さん
    >多分みなさん今のイメージで買われたわけですから
    >突然イメージを変えるのはご迷惑ですね。
    青田買いで、現物なんて入居するまで分からないのに、
    「ご迷惑」とは言いすぎ。

  27. 154 マンション住民さん

    そういえばせっかくクラフトルームに陶芸の釜があるのに
    陶芸教室の開催ってまだないですよね?
    クラフトルームが使われてるのもあまりみたことないです。
    どうやったらサークル発足できるんでしょうかね?
    もし陶芸教室があったら参加したいと思ってたのに・・・

  28. 155 マンション住民さん

    >青田買いで、現物なんて入居するまで分からないのに、

    そのための案内パンフレットがあったでしょう。
    パース図でもある程度まではイメージできましたが。

  29. 156 マンション住民さん

    イメージはあくまでイメージでしょう。
    イメージしていたものと現物とのギャップがあるから、
    意見が出てくるわけです。
    そういう意見が多ければ、何か策を練る必要があると思いませんか?

  30. 157 マンション住民さん

    >>156

    まあそりゃそうでしょうね。所詮イメージですし。
    でも、それを承知で購入していますよね?

    策を練る必要があると思いませんか?と言いますが
    現状イメージ通りで満足している「私には」不要ですね。

    子供じゃないんだからダダこねないの^^

  31. 158 マンション住民さん

    どんな些細な希望を書いても必ず「それを承知で買ったんだから諦めろ」の傍若無人な書き込みする人がいますね、同じ人なんだろうなあ、この人がいなくなれば、もっと楽しい掲示板になって、良いマンションにして行こうって話がはずむと思います。

  32. 159 住民さんA

    自分の意見が否定されて気に食わないからといって、「傍若無人」と非難するのはどうかと思いますが。

    現状イメージで満足している人にとっては、そういうものに管理費を使うのは無駄だと思うのは仕方がないことだと思います。

    人それぞれに価値観が違うと思うので、保守的な人の意見を排除しようとする、自分の意見に合わない人を排除しようとする158さんの意見には賛成できません。

  33. 160 匿名さん

    それにしても、植栽ですが、
    木々がまだまだ細っこいですね〜、
    早く案内パンフレットにあったように青々と茂るようにならないかと
    待ち望んでいるのですが・・・

    ここは当初のイメージとあまりギャップがないと
    自分は思ってます。
    先日押入れを片付けていたら、ここを検討しているときの
    冊子が出てきて懐かしく眺めてました。
    ひどいところがありますからね。
    あたかも水辺のリゾートのように描いていたけど
    実際はとんでもなくかけ離れていた、なんて。

    (室内はMRと違って所帯臭くなってます、うちの場合)

  34. 161 マンション住民さん

    真意が伝わらなくてゴメンなさい、もう書きませんが、保守的な人を排除してるんじゃなくて、少しで良くしたいと思う事を「諦めろ」という「傍若無人さん」を排除したいんです。お金のかからないことで環境を良くできることはいっぱいありますよ。

  35. 162 マンション住民さん

    真意が伝わらないからと逃げないで
    誰もがわかるような文面でお願いします。
    より良い環境を目指すのは現状満足している方にもメリットなはず。
    お金のかからないことで環境を良くできることがたくさんあるのであれば
    是非あなたが先導きってここにアイディア書き込んでください。

    私が思うに極論は相手への思いやりにつきるかと思います。

  36. 163 マンション住民さん

    >>162さん
    相手への思いやり云々といってますが、
    あなたの書き込み。
    161さんへ追い込みをかけてるように見えますけど・・・。

  37. 164 マンション住民さん

    >>163さん

    お金のかからないことで環境を〜と書いてあったので
    是非お聞きしたいと思い
    批判では無く、建設的方向でと書いたまでですが。

    どの辺が追い込みと取られたのでしょうか?

  38. 165 住民さんD

    自転車用通路を駐輪場として利用している近隣住人の方がいるようです。
    電車を降り、駅から歩いてきて、自転車用通路にとめてある自転車に乗って
    去っていく方がいました。

    自転車用通路は公開空地で、そういう輩に何も対処できないんでしたっけ?

  39. 166 住民さんA

    >>165さん

    その話が本当なら非常に腹立たしいですね。

    公開空地での不法?駐輪は警察に相談しても対処できないらしいですね。
    私有地とのことなので。
    その自転車を勝手に移動させたり壊したりしたら、損害賠償とかとられちゃうらしいです。

    管理組合(理事会)経由で弁護士等に相談して有効な手を打つしかないような気がします。

  40. 167 住人です

    165さん

    困った人がいるモノですね。。
    八丁畷は無料の駐輪場がちゃんと用意されてるというのに、、
    駅前駐輪場の方が近いのに、何故そこに置いちゃうのですかねぇ。。

    他にも駐輪してる自転車がいつも何台かあるから
    きっと置きやすい雰囲気を作ってしまってるんでしょうねぇ。

  41. 168 匿名さん

    エントランス附近にはマンションに遊びに来ている
    子供たちのも多数あるようです。
    マンション共用部は遊び場ではないので自粛してもらうよう
    要望を出すつもりです。
    パソコンも壊したらしいし。

  42. 169 マンション住民さん

    >パソコンも壊したらしいし。

    その修理代は管理費持ちですよね?
    子供が悪気無く壊したのならまあ仕方ないやと思う反面
    糞ガキがと思う本音も無きにしも・・・

    いっそPC排除しても良いのでは。
    今時自宅にPCない家庭なんてそう無いでしょうし。
    ttp://www2.ttcn.ne.jp/〜honkawa/6200.html

  43. 170 マンション住民さん

    先日ラウンジで小学生3or4人がゲームをしていました。
    いつものことだと通り過ぎようとしたところ、そのゲーム機からコードがのびラウンジのコンセントへつながれていました・・・・

    もし常連だとしたら問題ですよね。

  44. 171 匿名さん

    >いっそPC排除しても良いのでは。

    通りすがりで見ると
    どうも子供専用の遊具になっているような気がする。

    これまでの経験では“うるさい管理人”でないマンションは
    緩む。
    “うるさい管理人”のマンションの住人は引き締まる。

  45. 172 匿名さん

    私もPCは不要だと思います。
    壊れたなら、壊れたままでいいですよ。
    SOTECだし・・・。

    PCよりプリンタやコピー機でもおいてくれた方が有益。
    もちろん有料で。

  46. 173 マンション住民さん

    プリンターやコピー機の有料サービスは良いアイデアですね!(個人的に)
    デベ側からの提供ではなく管理組合側のサービスとすれば
    売り上げ金も有効活用できそうですね^^

  47. 174 匿名さん

    パソコン修理は保険で対応すると思いますよ。
    通常、共用部分には保険が掛けてあり、イタズラ等による破損でも対応出来ます。
    年間数百万円の保険料を管理費から支払っている筈です。規約を確認してみて下さい。
    また、自動車保険などのような等級制度はなく、いくら使っても翌年の保険料が上がる事はありません。
    掛け捨てですので、むしろ使わないと損になります。
    窓割れ理論の観点から、壊れ(壊され)た物は適宜直す事が望ましいと思います。

    それから、コピー機等の機器を設置する為には、まず資金が必要になります。メンテナンス等の維持費も掛かります。
    赤字運営でも全組合員が有益ならば、理事会で検討し総会に提出する事も可能でしょうが、現実として厳しいと思われます。

  48. 175 住民さんB

    メインゲート付近の違法駐輪の自転車徐々に増えていますね。
    最近、置いたままになっている自転車もあるし、早めに撤去しないと
    上で書かれているように、止めやすい環境を作ってしまうので何とか
    したいですね。でも撤去もタダではないんだよなぁ・・・

  49. 176 マンション住民さん

    自転車の件ですが。
    私有地上の私有物ですから、警察も管理組合も勝手に処分は出来ません。
    完全に放置してあれば、遺棄物として警察に届け出ればいいのですが、
    いわゆる「置き自転車」は、どうにもできないと思います。

    回避策としては、公開空地なので公共の場所として、
    川崎市に自転車放置禁止区域に指定してももらえれば、
    強制撤去の対象になりますが、難しいでしょうね。。。

  50. 177 マンション住民さん

    川崎市自転車等の放置防止に関する条例」の第11条に
    『市長は、放置禁止区域以外の公共の場所であって自転車等が放置されていることにより、歩行者等の通行障害が生じている場所又は災害時における緊急活動が困難となる場所があると認められるときは、当該自転車等の利用者等に対し、当該場所に自転車等を放置しないよう指導及び警告を行うことができる。』とあります。
    続く2項、3項に放置禁止区域以外でも撤去できる旨が定められています。
    また、同条例第2条に『放置』の定義があり、我がマンション公開空地における駐輪も「放置」と解釈できると思います。

    法的には十分対処可能と思いますが。

  51. 178 マンション住民さん

    現状は、177さんの書かれている条例が適用されるほどの状況じゃないでしょ。
    それに、市長が命令しなくちゃ動けないんですよ。
    実行力に乏しい条例ですね。

  52. 179 マンション住民さん

    マンション私有地と一軒家の庭に、他の住人が勝手に自転車を
    置く場合の対処の仕方が違うの?

    不法投棄の位置づけにすれば警察も動けるのでは。
    ダメですかね。

  53. 180 マンション住民さん

    ほとんどの行政行為は、その「長」に権限が与えられていますが実際に行使するのは代理者(一般の職員)です。
    この条例も市長の名において執行されるでしょうが、市長は書類に印を押すだけで、市長が直々に「川崎サイトシティの放置自転車を撤去せよ」なんて命令を下すことはないでしょう。
    他の通常業務の処理と変わらないのではないでしょうか。
    ただし、いくら川崎市が放置自転車に厳しく対応しているといっても放置自転車は市内に無数にあるわけで、その全部に対応することは難しいと思います。
    おそらく申し出があるまでは動かないでしょう。

  54. 181 匿名さん

    法がどうの、条例がどうのと言う前に
    ほんとは管理人さんなどがこまめに歩き回って
    ここに自転車を置いてはだめだよ、と目を光らせれば
    ずいぶん違うのではと思いますが、
    どうもここの管理人さんたちは違うようです。
    管理会社の規定で管理人室に居るようになっているのか、
    巡回している姿は見られません。

  55. 182 マンション住民さん

    コピーはフロントに頼めばやってもらえますよ。

    1枚10円〜(サイズによって料金はちがうみたいです)
    コンビニまで行く手間がはぶけました

    たしかはがきや切手も売ってるんですよね?
    粗大ごみのシールも事前に収集日を電話して確定してれば
    フロントで購入して4番館の集積所にだしておけるそうです。

  56. 183 住民さんB

    サイクルパス(?)の放置自転車の件ですが、3台はゲートが閉まる夜中も
    そのまま止まっているので住人もしくは盗難自転車の乗り捨てかも・・・
    私が見る限り、朝になって増えたのは、今朝は1台だけでした。

    盗難自転車の疑いがあると警察に連絡すれば、登録番号から持ち主に
    連絡してもらえるだろうから、管理人に頼んでみようかな?

  57. 184 マンション住民さん

    1週間以上放置されていた自転車がなくなったね。
    持ち主が取りに来たのか、誰かが撤去したのか・・・
    前者なら、次見かけたときは注意せねば!!

  58. 185 住民さんA

    もう見た方がいらっしゃるかもしれませんが、気になるニュースがありましたので。


    階上の子供の騒音に慰謝料認定 「子供をしかりなさい」
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071003/trl0710032036006-n1.htm

    このマンションもけっこう周りの家の物音が聞こえるらしい(うちは全然気になりませんが・・・)ので、訴えられないようみなさまお気を付けください。

  59. 186 住民さんB

    受忍限度を超えた騒音で36万円ぽっちか・・・
    最低100万円は支払い命じても良いのではと思った。
    階下の男性これじゃあんまりですね。

  60. 187 匿名さん

    >このマンションもけっこう周りの家の物音が聞こえるらしい

    そうなんでしょうか、うちはまったくありません。
    堅牢な建物なのかと思ってました。
    周囲によりけりなんでしょう。

  61. 188 匿名

    Ⅲ番館2階売却の広告が入ってましたね。4780万円、
    87.76平米角部屋
    新築分譲のときそんなに高かった?でしょうか。

  62. 189 匿名さん

    >>188
    3番館の87.76平米だったら手元資料のある階で4,308だったから2階でおおよそ4230万位かな?
    仮に4230万として、4780-4230=550万のアップ。
    仲介手数料が4780*3パーセント=143万
    登記や修繕積立一次金の諸費用が70万
    融資関係で130万
    引越しで30万
    オプションで150万
    引越し先で使いにくいカーテン、照明で30万
    ここまでで約553万円こんな感じでしょうか。

  63. 190 匿名

    189さん、ありがとうございます。

    ということは550万高く売れると収支トントンということですね。

    それにしても仲介手数料って高いですね、
    これは確か両方から取れるんですよね、売り手と買い手から。
    仲介業者も右から左に売れると笑いが止まらない。

    ラゾーナあたりは新築時より随分上がっているようです、さすがですね。

  64. 191 住民さんA

    4780万円で出したからと言って、その値段で売れるとは限りませんよ。

    4780万円だと、最終的には4500万くらいで落ち着くのではないでしょうか。

  65. 192 マンション住民さん

    よく郵便受けに「売ってください」ってチラシも入ってるし、
    それなりの金額で売れる見込みがあるのかな?

    そう思うと、良い買い物をしたとちょっと嬉しくなる(^-^)

  66. 193 匿名

    >そう思うと、良い買い物をしたとちょっと嬉しくなる(^-^)

    売るのでなければ相場がどうなってもあまり関係はないけど
    住んでみて今思えばやはりここはお得だったと思います。
    確かに線路の音はありますがそれは想定内のこと、
    当初最大のネックはその騒音だったけど
    それ以外はあまり問題になることはありませんから。
    うちの場合、上下・左右の音はまったくといっていいほど聞こえてきません。
    やはりここにしてよかったと入居八ヶ月近くの今もそう思います。

  67. 194 住民さんA

    昨日具合悪く有給とって寝ていたんだが子供達の元気なこと、、、
    子供=元気で多少なら仕方ないと思うけど
    がなり声は勘弁して欲しい。
    窓閉めていてもがなり声が頭に響く ^^;

    親も一緒に居るんだろうし自分の子供ぐらい注意しなよ。
    子供よりママさん方の教育が先のようだな、、、

    他住民への配慮もお願いしますよ。

  68. 195 マンション住民さん

    バルコニー側に比べて、共用廊下側の防音は弱いみたいですね。
    そちらに寝室があると昼間は煩いかもしれません。
    自衛手段としては、窓に防音フィルムを張るとか、
    24時間換気穴に防音フィルターを入れるとか。。。
    愚痴こぼすより、ちょっと考えて見ましょうよ。

  69. 196 匿名

    確かに子供の歓声がかなり聞こえます。
    歓声というより金切り声です。
    見ると親たちもそばにいます。
    親たちが歓談している周りで小さな子が
    叫びながら遊んでます。
    元気で、楽しそうでいいとは思いますが、
    住人としては・・・・
    カンベンして欲しいと・・・・
    自室前の通路でそうなら注意するつもりですが、
    一応共用施設内、遊び場ですから何も言えません。

    子供なら何でもOKなのか、
    ちょっとそのところがビミョウです。

  70. 197 住民さんA

    194です。
    ちなみに書き忘れましたが防音フィルターは装着済です。
    それでも聞こえてきます、、、

    親自体が子供なら何でもOKって認識なんでしょうね。
    現状共有施設遊び場にいる親達を見てて思います。
    悲しいかなこれが現実なんでしょうか。

    自分の家庭は夫婦共に20代前半なので
    まだ子づくりは考えておりませんが
    将来の子供を授かった時は自分も指摘されないよう
    他住民の方の迷惑とならないよう
    極力自身の子供に教育したいと思います。

    そのためにも今自身が悪い見本を見て
    認識しておく必要があるかと思います。

    最後に私は別に子供が嫌いではありませんのであしからず。
    子供が元気なのは良いことです。
    ただ度がすぎると騒音になります。
    その辺わかって欲しくて書き込みさせてもらいました。

  71. 198 匿名

    子供のすることなんだから、
    と人の迷惑はお構い無しの親が多いのは事実です。
    これがペットだと目くじらを立てるのでしょうが。

    ここはファミリー世帯が多いので
    それは最初からわかっていたことなので
    子供の騒音などはあまり気にしないようにしてます。

    最近ちょっと気になるのは
    住人の子供以外の子供が多く出入りして
    我が物顔に館内を闊歩していることです。
    おそらくは住人のお子さんの友達関係かと思いますが。

    今日、ちょっと注意したら外部の子でした。

    そういう子たちが館内で遊んでいるようです。

    ここは近隣の遊び場になっているのか?

  72. 199 マンション住民さん

    はっきり言って”遊び場”になっています。
    サイクルパス、クラブハウス周辺の違法駐輪の自転車はほとんど部外者のもの
    だし、管理人も住人から苦情が出るまで注意しません。
    駐車場棟を奇声を上げながら鬼ごっこする子供や敷地内を自転車で暴走する
    子供、クラブハウス内でたむろっている子供、管理人の目の届く範囲ですら
    我がもの顔で遊んでいます。
    正直、保護者の付きそいの無い子供に関しては友人であっても申請なしに敷地
    内への立ち入りを規制するくらいやって欲しい。現実問題無理だろうけど・・・

    せめて管理人はクラブハウスなどの公共施設をガキの遊び場にしないように
    注意して欲しい。

  73. 200 マンション住民さん

    こんにちは。
    先日初めてクラブハウスのスポーツスタジオを使用しました。
    そしたらすでに何かで削った落書きが壁にあり、ものすごくがっかりしました。
    なんなんでしょうね・・・一体。子供たちがやったのかどうかはわかりませんが大人はそんなことやりませんよね、普通は。
    自然に古くなっていくのは仕方がないとしても、まだ入居して9ヶ月しか経っていないのにあんなんじゃ、スポーツスタジオの使用に関しても大人が一人は付き添うとかしてほしいです。監視カメラだって付いているのに、わからなかったんでしょうか?

  74. 201 匿名

    スポーツスタジオは施錠しないのでしょうか、
    先日行ったら子供たちがバスケットをしてました。
    あそこは確か有料で使用でしたよね。
    どうも勝手に入って遊んでいたようです。

    気がついたときにはなるべく声をかけようと
    思ってます。
    住人が一人一人声をかけると少しは違ってくるのでは。

    エントランスに駐輪しようとしていた子たちが
    いたので管理人に言って来客用の駐輪場に止めるように言いましたが、
    その後どうしたのか・・・

  75. 202 入居済みさん

    **親あっての**ガキ。仕方ないのかねぇ・・・

  76. 203 マンション住民さんA

    自転車の駐輪について。
    「自宅前、エントランス等への駐輪は禁止」と先日配布の理事会議事録にも明記されていましたが、一部改善されていません。
    特にⅣ番館はアルコーブが狭く、廊下、階段前にも設置してあるものもあり通行の妨げ、非常非難時にも危険ではないですか?
    駐輪場にはたくさん空きスペースはあるのに…
    少なくとも大人用の自転車は即刻取り締まっていただきたいと思います。

    それと、敷地内の自転車通行(子供用も含む)やボール遊びの禁止等も含め、明確なルールを外部者にもわかるように入り口、公園等に設置してはどうでしょうか?
    住民の方でもお子さんにボール、自転車使用させていますし…

    また、先日夜7時頃、宅配寿司のバイクがセントラルパークを蛇行走行しながら猛スピードで駆け抜けていきました。自分を含め2人しか近辺にはいませんでしたが、非常に危険だと感じました。

    要望は所定の用紙(フロントに置いてあります)に記載し、管理組合に提出しないと改善されていかないと思います。
    皆さんで気づいた点を問題提起していきませんか!!

  77. 204 住民さんE

    管理人は一人を除いてやる気が感じられない。

    若い方女性の管理人の方は、比較的規約を理解していて苦情を言うと対応してくれる。
    しかし、年配の管理人の女性は規約も理解していない。
    近所のガキが駐輪禁止場所に自転車を止めているのを知っていながら注意せず
    苦情を言ったら「邪魔にならないように寄せた?」とガキに聞く始末。
    「駐輪禁止」の表示までされている場所に自転車を止めて(しかも2重駐輪で
    通行の妨げになっている状態)クラブハウスで遊んでいるのにそのまま放置。
    状況、規約について説明し、しつこくお願いをしたがオロオロするだけ。
    結局、若い方の女性が来て、ガキに来客用駐輪場の説明をして手続きをして
    移動するように指導してくれた。

    仕事をしない管理人なら辞めてもらいたい。

  78. 205 入居済みさん

    規約を理解・把握してないできない管理人はいらない。
    規約を守れない住民もいらない。

  79. 206 マンション住民さん

    受付にいる女性たちは管理人じゃありませんよ。
    管理人はバックヤードにいて、滅多に出てきません。
    女性たちは、ただの受付嬢(と本人達も思っていると思います)。
    マンション管理会社の従業員ではあるんですけどね・・・

  80. 207 マンション住民さん

    マンション内の公園や通路で何度かタバコの吸殻が落ちているのを見つけました。
    あとはマンションを出た途端にタバコに火を付け、歩きタバコするサラリーマン。
    相変わらず、正面ゲートから出入りする自転車何度も見ますし。(大人がほとんど)
    子供は見ていますよ。
    ここでは子供に対する注意ばかりが目立ちますが、まずは大人がしっかりマナー守らないと。

  81. 208 マンション住民さん

    朝、通勤時間にマンションからタバコを吸いながら出てくる人も居ますよ…

    メインゲートを自転車に乗ったまま通過し、クラブハウス前を走っている
    老人が居たので注意のために呼び止めようとしたら、睨んでそのまま去って行ったよ。
    まだ注意すればムッとしながらも言うことを聞く子供達の方がマシです。

  82. 209 住民さんE

    せめて日中は子供の声くらい大目に見てあげてもいいのでは?
    夜間だったら文句を言ってもいいとは思うが。
    おそらく今うるさいと思っている大人自身も、子供の頃はそうだったのだから。

  83. 210 マンション住民さん

    私が子供のころは、騒いだことはあっても奇声を発して暴れまわったことはありません

  84. 211 マンション住民さん

    奇声を出して暴れまわる。まさにガキらしいガキ。自分がガキのころはいろんなやつがいたけど、間違いなくこんな感じだったと思う。
    鼻水たらして**みたいに遊んでました。
    楽しく遊んでいるならば、実に微笑ましいことです。何よりも元気な子供たちであふれるマンション(コミュニティ)というのは活気があって理想的です。うるさく思う人もいると思いますが、昼間はその人が我慢する時間帯ですね。
    209さんが言われるとおり、昼間の遊び場であれば思う存分奇声を上げてもらうのは大変結構なことです。
    但し、危険が伴うのは別ですね。そこについては十分に管理、配慮されるべきです。

  85. 212 住民さんA

    大声でなく奇声なら止めて欲しいと思うよ。
    低層階のため、敷地内公園で遊ぶ子供たちの声がよく聞こえるが、昼間なら
    大声で話そうと怒鳴ろうと我慢する。しかし奇声(甲高い意味の無い絶叫と
    言えば理解してもらえるかな?)を発する子供がたまに居て、親も注意しない。
    正直、キチ○イかと思ってしまうし、もし自分の子供が同じような奇声をあげようものなら恥ずかしいからすぐにでも止めさせるが、放置していると言う事は親として恥ずかしくないのか?

  86. 213 匿名さん

    奇声、キぃーキぃーと叫びながら走り回る、
    これって低層階だったらたまらないと思う。
    迷惑をかけてもこういうのを子供らしくていいと言うのだろうか。

    子供らしい、???

    ここは住宅ですよ、遊び場は付いているけど
    基本は住まいです。
    昼間といっても夜勤で昼間寝なければならない人だっているだろうし。

  87. 214 住民さんD

    >正直、キチ○イかと思ってしまうし、もし自分の子供が同じような奇声をあげようものなら
    >恥ずかしいからすぐにでも止めさせるが、放置していると言う事は親として恥ずかしくないのか?


    一部表現はどうだかと思いますが基本的には同意。
    親って自覚もないんじゃないの?

    奇声をあげる子供よりそれを注意しない親のがタチ悪いですな。
    209さんの意見は亀○節ですな。
    夜中仕事して昼間寝ている人だっているでしょうが。

    私が子供の時は奇声出したらオヤジにどつかれてましたよ(笑

  88. 215 マンション住民さん

    こんなところで愚痴言ってないで、注意すればいいじゃないですか。
    親に責任があるのはもちろんですが、
    地域教育として周りの大人達が躾をするのも大切なことですよ。

  89. 216 住民さんD

    逆にいちゃもんつけられたら面倒だもん。
    公園にヤンキーみたいな主婦もいるしね、、、逆ギレされたらねぇ

    ってことで215さん注意よろしく!
    そんだけ言うなら、まずはお手本見せてくださいなm(_ _)m

  90. 217 住民さんA

    藤建事務所が関わったマンションが川崎に3物件あると新聞に載っていましたが、このマンションは大丈夫でしょうか? パンフレットには構造計算をした事務所名は載っていないので心配なのですが・・・

  91. 218 匿名さん

    >217

    私もそのことがちょっと気になっていましたが、
    多分それは小規模な物件だけだったような・・・
    確かではありませんが。

  92. 219 マンション住民さん

    >私が子供の時は奇声出したらオヤジにどつかれてましたよ(笑

    どつかれるならある程度年齢いっていたってことでしょ。
    奇声あげていると分かっているようだし。奇声と分かって大声出すのは問題だよ。
    おじさんも未就学児など小さい子にはいくら何でもどつかないでしょ。
    おそらくこのマンション内で奇声あげている子達、奇声だと分かってあげてないのでは??
    子供って本当甲高い声だし、遊びに夢中になると興奮してキャーキャー声出します。でもそれをキ○○イだなんて思ったことはありませんけど。。

    色々な職業があって昼間静かに過ごしたい人はいると思うけど、昼間くらい子供達にのびのびあそばせてあげてもいいのでは?

    自分達だって子供の頃遊んでいた公園のすぐ近くで夜勤の大人が睡眠していたかもしれないんですよ。でも子供の頃、そんなこと考えて遊んでいましたか?

  93. 220 マンション住民さん

    >でも子供の頃、そんなこと考えて遊んでいましたか?

    子供が考えられるわけないでしょうが(苦笑)
    親がその辺意識しているのかが問題と流れみてわからないのかね?

    ちなみに公園内ですべての未就学児が奇声を発している訳ではありません。
    親の教育が行き届いたおりこうさんなお子さんもちゃんと見かけます。

  94. 221 匿名さん

    ところで、サイトシティ目の前に建設中の「クレストフォルム川崎サウスステージ」の販売が始まりましたね。

  95. 222 マンション住民さん

    資料で見る限りでは落ち着いたモダンな感じのデザインですね。
    外観デザインに関してはこっちのが好きだな、、、

  96. 223 マンション住民さん

    >>219

    遊んでキャーキャー言ってるのは笑い声みたいなもので、奇声とは違うよ。
    俺が聞いた奇声は、窓から感じでは親同士がしゃべってて、構ってもらえない子供が注意を引きたくて無駄に絶叫してるような感じだった。
    それでも親は注意もせずに、井戸端会議をしていた。
    構ってもらえないから絶叫する。はっきり言ってキチ○イだよ。
    夜中にバイクで爆音を立てて走り回る珍走団と一緒。
    いくら子供でも、こんな気の引き方をするのは異常。親が注意すべき。
    まぁ、奇声をあげるような状況を放置するような親じゃ、奇声をあげる事自体
    を止めるとは思えないけどな。

  97. 224 マンション住民さん

    私も奇声には呆れている住民のひとりです。
    223さんのおっしゃる通り、子供が遊んでキャーキャー言ってるのは
    可愛らしくてこちらの心も満たされます。
    でも、奇声を長時間聞かされると…

    サイトシティに越してきて、ずっと思っていたことなんですが、
    公園での騒ぎ声の内容について、子供の笑い声が少ないなぁと
    日頃から感じていました。いつも、奇声(悲しそうな?自分の思い通り
    にならないような?)ばかり。
    しかも、深夜っつうのはどんなものでしょう。

  98. 225 匿名さん

    >ところで、サイトシティ目の前に建設中の「クレストフォルム川崎サウスステージ」の販売が始まりましたね。

    新聞にチラシが入ってました。
    結構な価格ですね。
    サイトシティのほうがずっとお得感がありますね〜、と自己満足。

  99. 226 マンション住民さん

    今、Ⅳ番館のエレベーターの横に車が止まってます。それも車が入ってはいけないとこまで入ってきてます。これはどうなんですか?車の中には車椅子のマークがついていましたが、本当に車いすなのかも疑問です。なんでルールが守れないんですかね?考えられないよ。それと223さんの言っていることもよくわかります。一体何時まで公園で遊んでいるんですかね?親はしゃべるのに夢中でまったく子供を見てないし、子供は**みたいに叫んでいるし、何を考えているのかわかりません。

  100. 227 マンション住民さん

    先週、夜中スポーツスタジオの電気が付いていましたので気になって見ていたら、数人の人たちが1階のソファーで何か食べていました。そのあとも確認していましたが、朝まで誰か使っていました。
    あそこは確か夜10:00までですよね。何で使えるの詳しく知りたいです。誰か知っていますか?

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸