東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その62)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その62)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-21 10:57:39
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/264806/

[スレ作成日時]2012-10-13 00:41:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その62)

  1. 575 匿名さん

    「関東大震災、大東京圏の揺れを知る」

    鹿島建設株式会社小堀研究室
    地震地盤研究部長  武村 雅之

    http://www.lij.jp/index.phtml?page=koen/record/093/koen
    より引用

    ...
     ここで皆さんに注意しておかなければならないことがあります。先ほどから述べてきた震度分布や被害のお話はあくまでも地表や地表に基礎をもつ建物の話です。最近建っている建物は、というか大きな建物は、ほとんどが杭や地下連壁で基礎を地下の硬い地盤までのばしています。したがって、このような建物の揺れは、下町の軟弱地盤の地域でも山の手なみになるというふうに思ってください。でも、もしも皆さんが木造の建物を東京の都心部にもっておられるとすれば、ここでのお話がそのまま皆さんの家の揺れにつながります。

    大きな建物、例えば高層ビルなどは、まず地震で壊れることはありませんが、自分のビルが助かっても、私の会社がある赤坂界隈なんて、木造家屋がいっぱいありますね。周りで、それらが全潰し、火災が起こったりすれば影響を受けると思います。防災対策としてはそんなことも考えなければいけないと思います。

    ...

    なかなか、参考になりますよ。

  2. 576 匿名さん

    杭の長さ(つまり軟弱地盤の厚さ)も
    少なからず影響するでしょ

    浦安に住んでた同僚の話を聞くと
    内陸タワマンの我家とは明らかに違う

  3. 577 匿名さん

    どこで起こるかも分からず確率も低い地震、
    揺れやすいかどうかより
    便利で、価格も安いところに人は流れるでしょうね。
    揺れ対策なら構造で対応できますからね。

    金銭的に余裕綽々なら別ですが。
    一般人にとってそれほど魅力は内陸部には無い。

    大部分はそんな流れでしょうね。

  4. 579 匿名さん

    内陸部の業者も目論見が外れて焦っていることでしょう。

  5. 580 匿名さん

    >578
    確かに大した違いは無い。

  6. 581 匿名さん

    ご自分が業者だからといって
    相手も業者だと思うのは間違い

  7. 583 匿名さん

    平和不動産三菱地所が兜町の再開発を始めるみたいよ。

  8. 584 匿名さん

    日経不動産マーケット情報のテナント調査
    今後2~3年のうちにオフィスを移転すると仮定して、移転先として関心のある東京都内のエリアを五つまで選んでもらったところ、1位は「丸の内・有楽町・大手町」で、2位以下を大きく引き離した。
    2位の「八重洲・日本橋」、3位の「赤坂・六本木」までは2005年の順位と変わらず、安定した人気を保っている。

  9. 586 匿名さん

    門前仲町、便利だね。

  10. 587 匿名さん

    いずれにしても狙い目は引き続き江東区か。

  11. 590 匿名さん

    伝統の街
    本所、深川も良いね。

  12. 594 匿名さん

    >>585

    いろいろなとこに出してるけどCM料払った方がよくない?

  13. 595 匿名さん

    585は、シンボル、ツインズに出て来ないからきっと豊洲を買っちゃって売りぬけたい人だよ

  14. 596 匿名さん

    マヌケな買い煽りはどうでもよい。

    パナの通期赤字総額7250億円!

    7250億円!

    これって関連会社は含まずに、だよね?

    日本、大丈夫か?

  15. 597 匿名さん

    2000年以降に純増傾向が強まった上京者。
    その人達の結婚が増えて来て、結婚式場の都心部ニーズが高くなってます。
    3年後には持ち家を検討。
    2015年頃から上京者の持ち家需要が顕在化して行くでしょう。

    まずは、2LDKタイプの賃貸マンション需要の盛り上がりが
    都心部で始まりそうです。
    家賃レベルは15~16万円くらいでしょうか?
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=4d/

  16. 598 匿名さん

    今日も大量在庫エリアの買い煽りが酷いな。

  17. 599 匿名さん

    >>591
    >>592
    「湾岸豊洲の氏子は内陸深川の歴史文化を尊び崇めなさい、
    それが豊洲民としてのあるべき心がけだ」
    と書いているのがわからないかな?

    こちらがあくまで恩恵を垂れてやっている立場なんだよ。
    勘違いしないでね。

  18. 600 匿名さん

    地域コミュニティーが祭りを核に充実して行くのは良い事だよ。

    他の都心部は
    地域コミュニティーが崩壊した東京砂漠が多いもんね。

  19. 601 匿名さん

    西側近郊で相続モードが強まってる。
    子孫に財産を残さないのも選択肢の一つ。

    世田谷信用金庫は高齢者向け融資を強化する。顧客が持ち家を担保に資金を借り入れ、死亡時に持ち家を売却して資金返済する「リバースモーゲージ」を活用する。同信金は世田谷区を中心に本支店を14店構えており、担保価値の高い住宅地で需要が見込めると判断した。地域密着型営業の信金の強みを生かし、メガバンクや地方銀行に対抗する。

    担保価値をいくらで見積もるかが銀行の腕の見せ所だが、
    亡くなって銀行が処分しようと思ってもその時に同じような売却物件がいっぱい出てくると市場は崩壊する。
    現在価値をベースに考えると必ず大やけどするね。

  20. 602 匿名さん


    >>597

    去年からは逆転して、都内はガチテッパンの進学上京者向けアパートまで空きだらけ。


    雇用減りまくり。


    リタイア組の地方移転は増えた。


    地震の不安で都心離れ加速。




    新しい現実を見ような。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸