東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その62)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その62)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-21 10:57:39
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/264806/

[スレ作成日時]2012-10-13 00:41:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その62)

  1. 603 匿名さん

    超円高で家電メーカーはボロボロ。

    職を求めて関西圏からの上京者が今後増えそうな予感。

    関西人は世田谷区のアパートがお好き。

  2. 604 匿名さん

    関西人の職探しは九州なんだよね。

  3. 605 匿名さん

    家電、自動車がダメだと九州に行っても職は無いでしょう。

    農業はあるけど。

  4. 606 匿名さん

    マンション屋って無知が多すぎ。笑

  5. 607 匿名さん

    とにかく東京に出るってことか。
    家電、自動車がダメだと市部、神奈川県も職が無くなるから、
    どうなるのでしょうね。

  6. 608 住まいに詳しい人

    >>602
    人口統計を読むかぎりは
    短時間にそこまで激的な変化は生じていない
    実際は2007年くらいから続くゆっくりとした動きだ
     
     
    しかし>>597の話はそれ以上にお花畑すぎている

    生れ年別に23区人口を観ると
    30~32歳ぐらいをピークに緩く減少していくわけで
    上京者云々の話とは全然リンクしない
     

    上京者が増えているというのは、リーマンショック以降の固有の現象であって
    この期間でみれば20代30代40代と幅広い世代で上京者は増えている

    単純に「地方に職がないから」という理由だと思われるが
    そんな上京者が上京後5年ほどで都心のマンションを購入出来るわけもなく
    世代人口が減少していく分だけ2015年へ向け住宅販売は厳しくなるでしょ

  7. 609 匿名さん

    正常性バイアスって知ってるか?>>608

  8. 610 匿名さん

    欧州は南欧から北欧への人口移動が始まっている。
    ただし技能がある優良な人材だけ。

  9. 611 住まいに詳しい人

    >>609
    で?

    「難しい言葉を知っているよ」と自慢したいだけなの?

  10. 612 匿名さん

    >608
    上京者の純増傾向が顕著になり始めたのは2000年以降だよ。
    それまでは、流入人口と流出人口が拮抗してあまり増えていない。

    転換の契機は地方への公共投資が抑制され始めたからで、
    リーマンショックは関係ない。

  11. 613 住まいに詳しい人

    >>612
    要因はそれも考えられるが
    少なくとも数が増えたのは2005年以降だね

    1. 要因はそれも考えられるが少なくとも数が増...
  12. 614 匿名さん

    パナソニック

    ストップ安!

    ひゃー

  13. 615 匿名さん

    「老後の生活資金」が最多=単身世帯の資産保有目的―金融広報委
    時事通信 10月31日(水)19時0分配信

     金融広報中央委員会(事務局・日銀)は31日、2012年の「家計の金融行動に関する世論調査」を発表した。単身世帯に金融資産の保有目的を尋ねたところ、「老後の生活資金」との回答が47.1%と最も多かった。07年に現行方式で調査を開始して以降、「病気や不時の災害への備え」が最多だったが、将来不安の高まりを反映したとみられる。
     保有金融資産の内訳では、預貯金が単身世帯で50.4%、2人以上世帯も56.9%とそれぞれトップ。低金利にもかかわらず、資産運用の安全志向がうかがえる。平均保有額は、単身世帯が700万円と前年比59万円増、2人以上世帯は1108万円で42万円減となった。
     調査は6月中旬~7月下旬に実施。2人以上世帯については、全国8000世帯が対象で回答率は49.2%。単身世帯は同2500世帯から回答を得た。 

  14. 616 匿名さん

    >>614
    つい2週間前までパナの株もってたんだよ。
    背筋が凍ったわ。

  15. 617 匿名さん

    アパートの家賃払いながら老後に備えて細々と貯金、そして一生独身生活か~。
    厳しい現実だね。

  16. 618 匿名さん

    少なくとも、新たな住宅を買う資金には回らない。

  17. 619 匿名さん

    上京者の場合は平均学歴が首都圏出身者より高いから約3割が都心部マンションを購入できると予想してます。
    それに、わざわざ上京するくらいだからハングリー精神も旺盛だろう。
    海外勤務も厭わないから、出世もするだろう。
    需要が顕在化するであろう2015年以降にどうなるか・・・

  18. 620 匿名さん

    将来の上京者需要の顕在化を睨んでの動きだね。
    給与所得が高い人ほど減税メリットがあるので、上京者に有利。

    消費増税が住宅市場に与える影響が懸念される中、国土交通省は住宅取得の負担軽減策のたたき台となる案をまとめた。2013年末で期限切れとなる現行の住宅ローン減税を拡充し、最大減税額を10年間で500万円と過去最大規模に引き上げることなどが柱だ。12月の来年度税制改正大綱に盛り込みたい考えだが、財務省がスンナリ認めるかは、予断を許さない。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121101-00000000-jct-bus_all

  19. 621 匿名さん

    上京者の平均学歴が高いソースは?
    上京者は高卒者から老人まで幅広いはずだが、大中企業の正社員になる割合は?

  20. 622 匿名さん

    >621
    わざわざ地方から出てくるんだから自信がある人が多い。
    自信が無ければ地方にそのまま留まるだろ。
    ほとんどが大卒以上じゃない?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸