横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ドレッセ美しの森セントヴェール☆住民専用掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 犬蔵
  8. たまプラーザ駅
  9. ドレッセ美しの森セントヴェール☆住民専用掲示板
Laurel(契約者) [更新日時] 2010-02-07 11:33:12

入居に向けて入居説明会・内覧会・・・イベントも盛りだくさんです。
入居予定者同士で情報換して、一緒に新生活をエンジョイしましょう!!

所在地:神奈川県川崎市 宮前区犬蔵2丁目32番1、2(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅から徒歩10分

物件HP:
http://www.u-mori.com/

*此方は入居者専用板です。検討中の方等は検討板へどうぞ!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8984/
なお、「契約済みさん」「入居予定さん」「入居済み住人さん」等と住人であると判る名前で書き込まないと、マンションコミニュティのルールにより削除される可能性があるので注意しましょう!!



こちらは過去スレです。
ドレッセ美しの森セントヴェールの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-11 09:27:00

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ美しの森セントヴェール口コミ掲示板・評判

  1. 847 匿名さん

    管理組合の収支が駐車場頼みなんですけど。
    みなさん気になりませんか?

  2. 848 申込予定さん

    シルフィーノを検討中の者です。教えていただきたいのですが、上下左右からの音はどんな感じでしょうか?
    小さい子供が2人いるので、周りの方に迷惑をかけないかちょっと心配です。
    防音カーペット等、皆さん工夫されているのでしょうか?

  3. 849 マンション住民さん

    848 さん
    音はほとんど気になりません。こちらに引っ越してくる前は10年ほどの築年数のマンションでしたがそれと比べてずーと遮音性能は高いと思います。

  4. 850 住民さんA

    848 さん
    お子さんのドドドドと走る音やドンドンと跳ねる音は多少聞こえます。もちろん深夜は聞こえませんし、私は元気でいいなと思います。
    聞こえない日はかえって心配。ほんの一時期のこと、お互い様ですね。
    でも上の方もお隣も小さなお子さんはいらっしゃらないので、どこのお宅から聞こえて来るのかは分かりません。
    以前居住したマンションも二重床で、上の音は聞こえませんでしたが、一方のお隣の声はよく聞こえました。物が何も無いお部屋は音が響くようです。
    部屋の配置とか吸音物(カーペット、クローゼット等)の有無とか家族構成や生活時間帯でも違ってくるのでしょうね。

  5. 851 匿名さん

    ドスンドスンという振動音は度を超えると聞こえます。しかしスプーンを落としたときのカキーンと言うような接触音は遮断されてまったく聞こえません。最近のマンションは進んでいるんだなーと実感します。カキーンはアクシデントですからなかなか無くせませんが、ドスンドスンは人為的ですので防げます。その点では子供を躾しやすいです。

  6. 852 申込予定さん

    849です。皆さん回答いただきありがとうございました。

  7. 853 マンション住人

    二階の一室が売りに出てますね。値引きした価格なのかどうかは分かりませんが。連日「売って下さい」チラシが入るのに、売り広告も入るということはやはり階数などによって売れる売れないがあるのでしょうかね。

  8. 854 マンション住民さん

    845さん
    私はそのウェストの公園側出口を見た事がないのですが、最初から問題箇所?だった所のスロープ設置工事をする場合、棟の修繕積立金から行うのは痛ましいと言うかビックリしました。

  9. 855 マンション住民さん

    845さん

    私も総会に行きましたが 出席されている方が少ないのでちょっと残念に思いました。
    皆さん、普段とてもお忙しいので、休日にはいろいろ用事があることはとっても理解できます(我が家も同じです)。でも、管理組合のメンバーとして、総会に参加するというのはとても重要なことと思います。
     定期・臨時の総会に行くとマンションで起こっている問題やそれに対して理事会の皆さんがどのようにアプローチしようとしているのかを直接伺うことができるので大変に参考になります。
    管理会社さんに自分たちの意見を伝えるのも、管理人さんと1対1でお願いするのと、臨時総会で管理会社に対し、(個人の意見なんだけれども)検討して欲しいとお願いするのでは 「個人対管理人さん」 → 「管理組合 対 管理会社」となり 「重さが変わる」と思います。(当日でた意見の多くは議事録に記載され、フォロー対象となるでしょうから)
    マンションをよりよい状態に維持し、「住みやすさ」という目に見えない資産価値を高めるには 「よい管理」が必須です。みなさん 管理組合のもっとも重要なイベントである「総会」にはできるだけ出席できるようにがんばりましょう!

    PS:昨夕 カフェラウンジをちょっと外からのぞいたら照明が少し落とされているように思えました。総会で出た「もったいない」の意見に対して、早速、管理会社さんが動いてくれてのかな・・・とうれしくなりました。

  10. 856 マンション住民さん

    来客用の駐車にイーストの駐車場の空いているところを、という案に対して、モニターで見える所が限られていて現状では無理という結論となったそうですが、管理人室でモニターをどの程度見ているのか疑問に思っています。

    特に重要と思われる夕方以降の勤務の方では、お1人の方はモニターの前に座ってよく見ておられるようですが、PCばかり覗いている人もいます。一体PCで何をやっているのかと思います。PC画面に監視カメラのモニターが出るようになっているのでしょうか。

    ということで、来客用の駐車スペースはモニターで監視できるところという枠をはずして、早期の解決を図ることを提案します。使用の責任はあくまでも来客を迎えた住人ですから、立ち会って駐車させるなどの注意が必要でしょう。

  11. 857 住民さんD

    モニターは記録という意味で必要ということでは。私も以前のマンションで来客用に入った車に傷をつけられました。証拠がなく泣き寝入りでしたが。空きスペースでは1Fに借りた駐車スペースの方は隣を通過するので一番心配かと。議論はまだまだ必要ですね

  12. 858 住民さんA

    ホタルを楽しみにしているのですが、誰か見た人はいませんか?時期的には今頃なんでしょうか?

  13. 859 マンション住民さん

    イーストヒルの2階の一室が空きましたね。カーテンもかかっていないので、廊下から見えました。次の入居者の方は決まっているんでしょうか。

  14. 860 匿名さん

    2階の入居はまだ決まってなさそうですよ。チラシがよく入ってますよね

  15. 861 マンション住民さん

    858さん
    去年は6月7日にホタルを確認しました。だから、今年もそろそろだと思います。昨晩、子どもが確認しに行ってきましたが「まだ飛んでいなかった」と報告してくれました・・・。今年も飛んでくれるといいなと願っています。

  16. 862 マンション住民さん

    ホタル、いいですね。
    同じ虫でも、、、なのですが、少し前に843さんがヤスデという虫のことを書いていらっしゃいました。
    私自身は見てなかったのですが、昨日、我が家のベランダの天井と壁に多数動き回っているのを発見しました。
    本当にムカデの小さいような姿です。20匹以上はいたような...
    我が家は南側の棟の上層階で日当りがとても良いのですが、それでも来るのですね。皆様のお宅も同じでしょうか?
    長年のマンション暮らしでもヤスデは初めてで、正直とても怖くて、洗濯物にポトッと落ちて付いたらどうしようとか、自分の頭に落ちたらと思うとぞーっとします(今日は乾燥機にしてしまいました)。
    対処方法をご存知がいらしたらどうか教えてください。

  17. 863 住民さんA

    昨夜、美しの森公園にてホタルをみました。
    ほんの数匹でしたが幻想的な光を放ちとても癒されました。
    ウグイス、ホタルとこのマンション周辺は季節を感じます。開発も歓迎ですが、
    これからも毎年見れるような環境が保たれるといいなと思います。

  18. 864 マンション住民さん

    24時間換気の通気孔の周りが、すすのように黒ずんでいます。
    下手に拭いたりしたら黒ずみが広がるか、洗剤などで拭くとそこだけ白っぽくなったりしそうで、お恥ずかしいですが、そのままにしています。
    どなたか良いお手入れ方法がありましたら、教えてください。

    それから、キッチンの流しの件なんですが、洗い物をしてるとき、水が流れていかずどんどん水が流しにたまることないですか?
    そういうときは、ディスポーザーも回りません。
    なんとなく、土日の夜が多いような気がして、住人のみなさんが一番洗い物などで水を使ってる時間帯かなにかで、一時的に排水溝が詰まっているのか?などと勝手に考えたりしてるんですが・・
    それとも我が家だけのことで、修理を呼んだほうがよいのか。
    入居してすぐから、このような現象が起きていました。みなさんはいかがですか?

  19. 865 住民さんA

    861さん、863さん

    ありがとうございます。
    858です。

    平日は仕事で遅いのでなかなかいけませんが、今週末にでも見に行ってみます。
    まだ飛んでるといいんですが。。。

    楽しみです。

  20. 866 マンション住民さん

    >>864さん

    うちもその通りです。時間帯は関係なしです。
    ディスポーザーって、ほんのちょっとのゴミでまわさなければいけないんですか?
    全くゴミが入っていなければ流れていきます。不便なものだな、と思いながらずっと使ってきました。
    ほんとに皆様の様子を教えていただきたいです。

  21. 867 マンション住民さん

    >>864さん

    時々氷を入れてまわすと流れがよくなるようですが
    実施されていますか?

  22. 868 マンション住民さん

    この間の点検の時に、ディスポーザーが時々臭いがあるので、お願いしました。
    これは、こんなものです。と言われるんじゃないかと
    あまり期待はしていなかったのですが、

    業者の方は、トイレが詰まったときに使うようななんというのでしょうか、
    ぼこぼこと押し付けてつまりをよくするようなので何回もやってくれた後
    大量の水を流して、ディスポーザーを回していました。
    そのようにしてくださった後は、つまりも臭いもなくなりました。

    原因を聞いた所、
    ディスポーザーにごはんや天ぷら粉など炭水化物でねばるようなものを流すと、
    いつのまにか流れないで少しずつ付着したのが、臭いの元となるとのことでした。

    対策として、洗い桶などにためた水を時々大量に流して、ディスポーザーを回せば良いとのこと。

    日常的に、普通に流した水がたまるのは、詰まっているということだそうです。
    家もそうでした。
    自分のうちで、対策をして、ちょっと先になってしまいますが、
    今度の点検の時に、業者の方を頼んでみたらどうでしょうか?
    結構、効果があって、嬉しかったです。
    点検というのは、入居後の3ヶ月とか1年のです。
    それからは、家では時々意識的に水を溜めておいて、一気に流しながら、ディスポーザーを回しています。

    私はここのマンションのアフターケアーが、期待以上によく
    大変気持ちよく対応してくださることに、大満足しております。

    気になることがあったら、どうかなと思わず、書いて出してみたら良いですよ。
    東急さんは、ずいぶん良心的に対応してくれると思います。

  23. 869 マンション住民さん

    詰まるという話ですが、新築の初めの頃から 流しの水がすぐに溜まりながら洗い物をしていました。
    水がゆっくりと捌けてから ディスポーザーを回して少ないゴミが完全に無くなると普通にどんどん水は捌けて行きました。
    炭水化物や脂肪などが澱のようになって・・というのはわかりますが まだ新築で3~4日しか経たないうちから
    流しに水が溜まったのでその後も同じこの現象を理解しにくいです。
    いまひとつわからないなぁ、という感じです。

  24. 870 匿名さん

    >>869
    ごみをディスポーザーで流した後は排水がスムーズになるのであれば、
    単に配水管に流したごみが多くて配水管を詰まらせているだけではないでしょうか…
    ごみの量なんて結局相対的でしょうし、あなたが少ないと思っても
    実は多いのかもしれませんよ…

    あと、流すごみの種類や大きさによって、排水の能力が落ちることもありますね。
    大きくても、野菜の葉っぱとかであれば別に困りませんが、
    詰まりになりやすい大きさだったり、素材だったり、
    色々あるのかもしれませんね。

    まあ、氷をいれてディスポーザーを使っても詰まりがとれないのであれば、
    業者を呼ぶしかないでしょう。


    それと、ディスポーザーは生ごみを入れておく場所じゃないので、
    ごみを入れたらこまめに流したほうが清潔ではないでしょうか。

  25. 871 マンション住民さん

    こちらのディスポーザー、容量が大きいので満杯になってから回してもいいような気になってしまいますが、物によってはほんの少量、場合によっては固形物が無くても詰まりますね。配管ではなくて、ディスポーザーの穴に。お茶殻やホットケーキなどのボールに付いた粉物とかは特に。
    私はコツを掴んだというか、流した物で判断して、こまめに回すようにしているので、水が溜まることはありません。週に1度は氷を砕いたり、ブラシで磨いたり、溜めた水を一気に流すことも行っています。臭いもしませんよ。
    以前使っていたディスポーザーは容量が今の3分の1以下だったので、頻繁に回していました。ディスポーザー側で詰まることは殆どなく、でも、集合の配管は時々詰まって使用禁止になり業者さんが来ていました。世帯数の少ないマンションでしたが。
    現在のしくみは、配管の詰まりを防ぐために、各戸のディスポーザー側で処置する仕様になっているような気がします。
    1年点検の時に業者さんが、お風呂の水がなかなか排水されない、とクレームがたくさんあるけれど、皆さん排水弁の掃除をしてないだけなんですよね、ドロドロが固まっているお宅が多いですよ、と話していました。確かに以前のマンションでは排水トラップ掃除はもっと簡単だったので、これも共通の配管を詰まらせないように各戸側で注意して、という構造だと思ってます。東急のアフターケアもいいですが、欠陥とか不良ではないので、自分で日常のケアも必要だと思います。

  26. 872 マンション住民さん

    864です
    ディスポーザーの件、皆様色々教えて頂きまして、とても参考になりました。
    ありがとうございます。
    24時間換気の周りの壁紙の汚れについては、何もご意見がないということは、うちだけなのかな・・
    きっと、小まめに網を掃除していればこんなことにはならないのでしょうね。

    話は変わりますが、ペットのことです。
    うちの階の階段部分と通路廊下で、2回ペットの尿を発見しました。
    2回ともすぐに、コンサルジュに連絡して、すぐ掃除してもらいましたので、跡が付かないでなんとか済みました。
    すでに、黄ばみが付いてしまっている場所もあります。
    これはきっと、尿が乾いてしまったのでしょう。
    私が発見した尿は、かなりの量でした。
    飼い主さんは、自分のペットがあれだけの量をしてしまって(まあ、量の問題ではないけれど)よくもふき取ることもせず、通りすぎていくものだなと、その心理状態が信じられません。
    たぶん、同じ階だし、そういうことを平気でする飼い主さんなどそうそういらっしゃらないと思うので、同じ方なんじゃないかな。こんな非常識な飼い主さんて、いまどき珍しいですよね。

    それからWエントランスの外に出している鉢が最近、花は植えておらず葉っぱだけになっていることにお気づきですか?
    何度も外部のおばさんらしき人が花をぬすんで持っていってしまってるらしいです。
    寄せ植えがとても綺麗で、マンションの雰囲気を華やかなものにしてくれているなあと思っていたのに葉っぱだけが植えてあるのはなんだか寂しげな入り口となってしまいました・・残念ですね。

  27. 873 マンション住民さん

    864さん

    うちも壁紙の汚れが気になっていました。ウエストのフロラージュ側の上の方の階です。
    点検の際に相談してみたところ、『掃除機で吸ってみたらよいですよ』とのことでしたので
    家内がそうしてみたところ、思いのほかきれいに取れました。こすると良くないようですので
    同じように掃除機で吸ってみてはいかがでしょうか。

    ちなみに、美しの森公園側のお友達の部屋は壁紙の汚れはないそうなので、風で吹き上げられた
    土埃やら排気ガスやらの影響かな、と思っています。

  28. 874 マンション住民さん

    >何度も外部のおばさんらしき人が花をぬすんで持っていってしまってるらしいです。

    常習犯と特定できるのであれば、何らかの手を打つべきではないでしょうか。警察にお願いするとか。

  29. 875 マンション住民さん

    ペットの尿のお話、酷いことですね。
    そんな人が住人に・・?
    それは、きちんとご本人の責任で処理していただくべきではないでしょうか。

    でも、誰かわからないのですよね。う~~ん・・困った。。。

  30. 876 匿名さん

    イーストの空きへやが賃貸に出ていましたね。管理費込みで19.8万円だそうですが…

  31. 877 マンション住民さん

    先日もイースト入口内部に犬のおしっこの濡れたあとがありました。これから梅雨に入るとにおいがこもるので困りますね。前に話題になってたシルバーのBMWも毎週土日来客駐車場前に移動していますね。歩道に乗りあがっているのでベビーカーが通りづらいです。こちらが端を気にして歩くのも変な感じがします。たまにならまだしも毎週は組合で本人に忠告できないのでしょうか?

  32. 878 マンション住民さん

    BMWのことは877さんが管理人さんに、直接仰ったらいいと思いますよ。
    あなたが間違っているわけではないので、お気を使う必要は全くないと思います。
    このマンションの使用に関わる問題ですから管理人さんは自分の仕事として言って下さるのではないでしょうか?

  33. 879 マンション住民さん

    鉢植えの花の件、本当に残念です。
    鉢植えではないですが、マンションの外側に植えている花を摘み取って行く人
    (年配の女性の5人連れでした)をつい先週も見かけました。
    「やめてください」と言っても知らん顔で
    5人でおしゃべりしてそのまま歩いて行きました。
    ちなみに「花泥棒」を見かけたのはこれで3回目です。
    結局、フロラージュのようになるべく閉鎖空間を作るしかないのかも。
    (もっとも今回のように柵の外側ですと同じですが)

  34. 880 マンション住人

    東急ストアがたまプラーザ駅南口にできるのですね。営業時間は夜11時までの予定だそうですが、イトーヨーカ堂より遅くまでやってくれたら(できればあざみ野みたいに24時間?それが無理なら終電まで?)助かるのに、と個人的には思います。仕事で帰宅が遅くなる日があるので…。
    秋から営業開始とのこと、ちょっと期待しています。

  35. 881 マンション住民さん

    >879

    ホントですか!年配の5人連れ・・
    しかも言っても止めない!!
    信じられません。こんな年配者っているのですか??
    なんて人達でしょう。
    見かけたら勇気を出して厳重注意、がんばります。

  36. 882 マンション住民さん

    > うちも壁紙の汚れが気になっていました。ウエストのフロラージュ側の上の方の階です。点検の際に相談してみたところ、『掃除機で吸ってみたらよいですよ』とのことでしたので家内がそうしてみたところ、思いのほかきれいに取れました。こすると良くないようですので同じように掃除機で吸ってみてはいかがでしょうか。

     入居の際に渡された『建物のご使用にあたって』という小冊子(黄色い表紙)には、『お手入れは、ほこりをハタキ等で落とし水を含ませた布で軽く叩く様にして下さい。中性洗剤を使用されると効果的です。酸・アルカリ性の洗剤を使用しますと変色の恐れがあります』(11ページ)と書いてますね。

     最近別件で来ていただいた東急建設の方も「中性洗剤を薄めて使用するといい」って仰ってましたけど・・・。

  37. 883 匿名さん

    花の話は本格的に管理人に申し出ましょう。

    私も近日中に管理人室に申し出て、対策を考えてもらいます。
    場合によっては警察に被害届けを出すべきではないでしょうか。
    野の花であればともかく、住民が管理費払ってるんだし、景観を損ねますからね。

    ちなみに歩道の花を摘んだ人が逮捕された事例もあります。
    ttp://www.yomiuri.co.jp/getsuroku/2008/national_04.htm

    個人的には強硬手段には出たくないですが。
    警察が捜査を行った形跡があるだけで、抑止力になる場合もあるでしょう。

  38. 884 住民さんX

    こんばんは。

    最近せこせことホタルを見に裏側の公園に足を運んでいますが
    なかなか見る事ができません。

    既に今年見たよ!という方はいらっしゃるのでしょうか。
    皆さんいかがですか?

  39. 885 匿名さん

    ホタルは見ていませんが、最近はザリガニ釣りで賑わっていますね。たくさんの子供たちが目を輝かせてやってます。

  40. 886 匿名さん

    ここの皆さん
    買っちゃいましたか!?

  41. 887 物件比較中さん

    >886
    ザリガニの事ですか?

  42. 888 マンション住民さん

    先週だったか ホタル見ましたよ!
    昨年は 池?の真ん中にホタルが休めそうな場所(やぶ?)があり結構木道のすぐそばで見えたのですが、今年はその場所がきれいに刈られていてホタルは木道から離れた奥の方を飛んでいました。
    ホタルの光はとても弱いので、ご自身が動き回るとなかなか気がつかないかもしれません。
    私が ホタルを探すときは、日が沈んで暗くなったころ ホタルがいそうなやぶ(水辺のすぐ近く。ホタルは水のあるところを中心に動きます)からほのかな光が出ていないか 立ち止まってしばらくその周囲をみています。そうすると 目が暗闇に慣れるにしたがってほのかな光の明滅が見えてくることが多いです(決行はずれることもありますが・・・)。ホタルもずーと光を出しているわけではないので、探すほうもあまり動き回らないほうがよいと思います。

  43. 889 マンション住民さん

    今夜見てきましたが(27日)蛍はいませんでした~。
    先週の土曜も行きましたがいませんでした。
    888さんの言うようにじーっと立ち止まって見て来なかったので、本当はいたのかもしれませんが・・
    ザリガニ釣りで賑わっていたとは、あの蛍の池ででしょうか?
    あの池の看板には、「蛍の育成のため鯉やザリガニなどを放さないでください」と書かれていたような?
    もしザリガニがいるのなら、蛍の幼虫も食べられてしまうのではないでしょうか・・
    ちょっと心配です。

  44. 890 マンション住民さん

    864です。
    873さん、882さん
    壁紙の件、ありがとうございます!
    早速、掃除機で吸って、濡ふきんで拭いてみます。
    住んでいる階などに寄って汚れかたが違うのですねえ。

    花の件は、みなさんの言うように管理人さんに訴えましょう。
    確かに我々の管理費で植えている花ですから、被害届を出すべきですよね。

    犬のおしっこの件のマナーの悪さにもがっかりきていたのですが、もうひとつがっかりすることがあります。
    何度もベランダでたばこを吸わないようにというお知らせがあるにも関わらず、いまだにベランダで吸っている人を見かけます。
    しかも夫婦で吸っていました。
    我が家も以前住んでいたマンションでの経験なのですが、洗濯物がタバコくさくなるんです。
    自分の家の者は誰も吸っていないのに、バスタオルや衣類が常にタバコくさくて・・
    お風呂あがりに洗いたてのバスタオルで顔をふくと「タバコくさっ」ていうのは、もうがっくりです。
    子供も使うので、本当に嫌でした。
    タバコの煙って風にのって左右にかなり飛んでいるものなので、本当に止めてほしい。
    何度か管理人さんに連絡していますが、部屋番号まで言わなきゃ効果ないのでしょうか?

  45. 891 住民さんX

    >888さん、889さん

    ホタルの件、ありがとうございました。
    今日もやはり見る事ができませんでした。
    じっと待つつもりでいたのですが、やはりホタル狙いの人が沢山いました。
    ザリガニは・・・たしかにホタルとは共存できなさそうな生き物ですよね。
    ネットで調べてみたところ、7時半から8時くらい、朝から晴れた日で20度くらいが
    比較的見る事のできる日、ということで期待していましたが、また引き続き
    チャレンジしたいと思います。


    壁紙の件
    今更なのですが、私が家はDepoで購入した、激落ちくんのモップ(ピンク・800円くらい)
    を利用しています。
    勿論、中のフィルターは2ヶ月に1回は洗っていますが、マンションに転居してから
    埃が結構目に付くので、24時間換気のよさと埃回りの良さの両方を味わっています。
    前述のモップは非常に埃を吸着しやすく、こまめに壁紙回りを這わせるだけで結構とれ
    ますよ。面倒でないのでちょくちょく出来るのが一番良いところです。
    お試し下さい。

  46. 892 住民さんX

    連投すみません。

    890さんがタバコの件をおっしゃってますが、我が家は喫煙者が居ます。
    越してから1ヶ月くらい、深夜に外で喫煙したことがありました。
    申し訳ありません。
    その後、実は室内で喫煙しています。
    換気扇フィルターを通すと紫煙被害は軽減されるように思えるのですが、その点は
    如何なのでしょうか。やはり上下左右に対する煙や匂いは変わらないものでしょうか?
    ご経験のある方のご意見を伺いたいです。
    悪癖で20年以上禁煙できずにいますが、ここはやはり禁煙すべきなのですかね・・・。
    新居になり、室内で喫煙するようになってからは、相方の視線が非常に厳しく
    本数としては減っては居ますが・・・。
    極力深夜までは控えるようにしようと個人的には感じた次第です。

    部屋番号まで特定できているなら、ご相談されても良いかとおもいます。

  47. 893 住民さんW

    バルコニーでのタバコの件、注意書きがかなり以前に掲示板に貼られていたか、ポストに投函されていたような気がするのですが、最近見かけません。今一度、管理組合から注意書きを投函して貰い、再徹底してはどうでしょう?犬のオシッコの件も併せて。それでもダメなら、部屋番号言ったほうが良いと思います。部屋を特定できない限り、管理人さんも対応のしようがないのかもしれません。

    昨日もまた新たに何組か入居されて来ていましたね。部屋が空いてもすぐに買い手、借り手がついているようです。このマンションが高く評価されている証拠で何よりです。

  48. 894 マンション住民さん

    5月の総会以降、カフェラウンジ等共用部の電気が半分くらい消されていますね。人がいないときや晴れていて十分明るいときに消すのは、エコや管理費節約の観点では非常に良いことと思います。しかし、人がいるときや雲っているときまで消すのはおかしいと思いませんか?暗くて、気分まで暗くなります。総会の議事録を見ても、夜間や誰もいないときは消しましょうという趣旨が書かれているだけです。管理人さん、理事会さん、再検討願えないでしょうか?

  49. 895 住民A

    894さんと同感です。先日ラウンジで子供さんが勉強されているのに電気が消えているのを見ました。人が居ても電気をつけないことはいつどこで決まったのしょうね。総会ではそこまでの話しはなかったと聞いています。

  50. 896 マンション住民さん

    タバコの件、
    我が家は喫煙者はいませんが、朝起きて台所へ行くと流しから物凄い吸い殻の悪臭がします。配管からで、言葉にするとオェーとかゲーッという感じです。同じ配管を使用されている方がディスポーザーで処理されているのでしょうか?

    24時間換気とエアコンで窓を開ける生活ではないのですが、タバコの煙の臭いもします。週末は特に。集合住宅だから仕方ないと諦めているのですが、、、喫煙者の方も室内で吸うしかないですからね、、、臭いがせず、受動喫煙の害がないタバコができないものでしょうか。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸