埼玉の新築分譲マンション掲示板「ミオカステーロ浦和常盤」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. ミオカステーロ浦和常盤
匿名さん [更新日時] 2015-06-10 23:14:11

検討中の方、情報交換しませんか?

ミオカステーロ浦和常盤の物件ホームページ:
http://www.yamada-kensetsu.co.jp/bukken/urawatokiwa/



こちらは過去スレです。
ミオカステーロ浦和常盤の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-02 01:54:00

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミオカステーロ浦和常盤口コミ掲示板・評判

  1. 42 物件比較中さん

    >>41
    昨日、現地を通りがかったものですが、後ろの一番被害をこうむってるマンションはまだ旗を出してます。
    あれだけ南にデーン!と建つのですから(しかもぴったり)、怒るのもムリはないでしょうね・・・。
    年中日陰でしょうから。

  2. 43 ご近所さん

    うらのマンション(ビルヌーブ)の住民は寒い毎日でかわいそうです。山田建設はずいぶん強引だけど、ご近所関係はかなりギスギスするんだろうね。
    騒音のことは自分たちの割り切り次第ですが、近隣関係は一筋縄じゃ無いよね。

  3. 44 賃貸住まいさん

    >>41
    実際あのあたりは同じように線路沿いのマンションはたくさんあるし、みんなそこに住んでる(と思う)わけだから、耐えられない!というわけではなさそう。
    ただ、もし住み替えやなにかで売る場合、こういう線路沿いというのは、それだけで価値が落ちますよね。
    ずっと住み続けるつもりならいいのかも。

  4. 45 購入検討中さん

    41です。
    みなさん、情報ありがとうございます。
    そうですか…、あいかわらずの状況なのですね。
    やはり商業地域とはいえ、あの非情な建て方は反感を買いますよね。
    年始に私が見に行った時は、裏手のマンションだけでなく西側のいくつかの戸建の壁にも
    でーんと「近隣住民一同反対です」的な看板が掲げてありました。

    実は先日営業の方から
    『「万一近隣トラブルが発生した際は山田建設が対応する」、との書面が出る事になりました』
    とのお電話を頂きました。

    ですが、夫婦で相談してこの物件は諦めました。
    騒音は自分達の中で割り切れたのですが(利便性&破格値)、
    小学校入学を控えた子供達には、やはり近所のお宅のお子さんとの関わりは無視できないので…。
    常盤中学区ですし、間取りや内装が本当に気に入っていたのでとても残念ですが、
    子育て真っ最中の我が家には、やはり不安要素が大きく不向きだという結論に至りました。

  5. 46 物件比較中さん

    45さま、

    浦和駅徒歩6分、常盤中学校区は私もすごく魅力的に思いましたけど、人生最大の買い物ですから大きな不安を抱えてだとなかなか決心できませんよね。
    常盤学区内で選ぼうとすると浦和駅からはどうしても遠くならざるを得ませんが、バランスのいい物件は他にもあるとは思います。
    ただ、こちらのように80㎡台の部屋はなかなかありませんね・・・。

  6. 47 物件比較中さん

    浦和のJR巨大線路前の「ドミノマンション」って、マンション業界ではかなり有名みたいです。
    以下は近隣トラブルを考えるのに参考になるかもしれません。
    デベは信義則に配慮し、地域住民との調和の取れた開発計画が必要と忠告していますね。

    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20060510d3000d3.html

  7. 48 賃貸住まいさん

    私もここの内装と間取りは大変気に入っています。
    他の物件と比べても、ドアやお風呂もいいと思います。
    ただ、内装は後で変えることもできるけど、環境は変えることはできませんよね。
    とはいえ、駅から近い新築で安いのも、環境としての大きな魅力です。
    他の方のおっしゃっていますが、何を重要視するか、ですね。

  8. 49 物件比較中さん

    もう完成して入居者もいる様子ですが、あまり売れていないですね。
    現地を見てあまりの立て込み具合と電車音に閉口しましたが、それ以上に茶色の外壁にシルバーの鉄骨非常階段のセンスを疑いました。
    なぜ鉄骨ムキ出しのままなのか不思議ですが、いまどきあんなダサいつくりのマンションがあるんですね。

  9. 50 物件比較中さん

    この物件の営業マンのガラの悪さにはびっくり。
    そう感じたのは私だけでしょうか。
    それともたまたま悪い営業に当たってしまったのでしょうか。
    販売会社はグローバル住販でしたっけ。
    皆さんご意見ください。

  10. 51 nn?

    だれかー

  11. 52 なかなか

    となりマンションとの確執はおっきいでしょうね。でも住めばすごい立地はいいはずです

  12. 53 近隣住民

    電車の騒音はどうなんでしょうかね。日本全国、線路沿いに住んでいる人は数多く
    いると思いますが、夜眠れなくてノイローゼになる、なんて話はあまり聞かない
    ですけどね。

    後30メール線路から離れていたら、とっくに完売になっていたんでしょうけどね。

  13. 54 匿名さん

    騒音を実際に聞いてみると、隣接マンションとの間での反響しながらかなりの騒音レベルになっております。
    それと南に隣接してるお化け屋敷を見た瞬間に固まりました。

    毎日の生活で耐えられる自信が持てなかったので見送りになりました。

  14. 55 うらわ

    おばけ=ゴミ?んこと?笑

  15. 56 ん〜

    なんか駐車場2年に一回抽選みたいだね。

    2年後には駐車場探しが必要??

  16. 57 ここ

    全部売れたの?

  17. 58 ご近所さん

    まだまだ残っています

    価格改定&アンケートモニター住戸ということで週末には
    駅前でチラシをくばっていますが、なかなか売れないようですね

  18. 60 近所の者

    価格改定とはいくらくらいになったのでしょうか??

    それにしても、線路沿い戸建に住んでいる人たちなんて、
    10m先を電車が高速で走り抜けていく、なんていう感じですが
    それでも大丈夫だと言うことなんでしょうか??

  19. 61 はやく

    ここもあとニコぐらいみたいですね。高いなぁ

  20. 62 居住者

    全部売れたのかな?
    立地はいいので、早く売れてほしいですね。
    一番端っこだけど、一応常盤だし。
    常盤公園も一応徒歩圏。

    イトーヨーカ堂も帰り道で寄れるし、夜遅くまでやっている。
    レッズファンの集う「力」から歩いて数分。

    購入検討中の方、ぜひ前向きにご検討ください。

    業者ではありませんが、自分の住んでいるマンションは
    早く埋まってほしいです。

    常盤は中古マンションでも4000万円台で売っており、
    根強い人気がありますね。

  21. 63 匿名さん

    >62 さん
    電車の音、南向き低層階の日差し、反対運動の影響を教えてください。

    値段は、一目置くものはあります。

  22. 65 周辺住民さん

    62さん、確かに「一応常盤だし」という表現がぴったりの場所ですね。常盤1丁目は俗にドミノマンション地区ですが、価格もそれに応じたものなら購入に値する便利な場所です。ただし、小、中学校が遠すぎるのとセレモニーホールの存在が難点ですね。それだけに、常盤地区としてはリセールバリューは高くは無いです。将来、買い換えを予定している方にはお勧めできません。あと、常盤公園は管理しているさいたま市に文句のひとつも言いたくなるような場所ですよ。

  23. 66 匿名さん

    ここは、日当り、眺望、騒音をクリアし、角部屋のAタイプの部屋はいいなと思いました。Dは広いですが線路側なので騒音は湘南新宿ラインの停車開始待ちかな。学校は徒歩10分とかではないですが別に遠すぎると言うほどではないと思います。その分浦和駅から離れるのでどっちを取るかでしょうか。浦和駅から離れたり、北浦和の方は望んでないので常盤中エリアで駅近の常盤一丁目はむしろ良いです。通学もウチは軟弱にならないようにちょっとは歩け派です。中学高校は電車で通う可能性もあり、塾も駅近のほうがいいかなと。後ろのマンションとの話はどういう整理状況か分かりませんが、こういう話はこの物件に限らず、また浦和に限らずありますし、前にマンションが建つ可能性を理解した上で買っているわけですから・・。後は、今後出る駅近の新物件見合いです。

  24. 67 匿名さん

    南の老朽家屋やコーポが建て替えになることを考えると中低層階はヤバいでしょう。
    西側のガラス屋さんもどうなるかわかりません。
    裏のマンションと同じ憂き目に遭いたくないからなぁ。

  25. 68 匿名さん

    ここは、あと何部屋のこってるの?

  26. 69 匿名はん

    今日チラシ入ってました。
    2LDK+S 72.27㎡で新価格3.890万円だって。
    かなり値引きしてるの?それでも高いなあ・・

  27. 70 匿名さん

    現地、外から見るとほとんどの部屋が入居済みみたいです。3890万の他にも4100万、4938万で各1戸って出てたけど。反対看板も無くなってたし、浦和駅近&常盤中はすごく魅力的なので話聞きに行ってみようかなと思ってます。

  28. 71 匿名さん

    友人が住んでるので何回も遊びにいってますが、内装もとても素敵で日当たりも良くていいですよ。電車の音も特に気になりませんし、お店は歩いてすぐだし友人は買ってよかったと言ってます。私にも勧めますが、値段に手が出ず。まだ下がりますかね?

  29. 72 匿名さん

    ミオカスは、外廊下は対面マンションもあり、電車音の反響が結構ありますが、
    部屋の中に入ってしまえば、そんなには気になりません。

    部屋の中は、日当たりがいい上に白基調で明るく、
    居心地は悪くないです。

  30. 73 匿名さん

    日当たりは夏場は問題なし。冬場は午前中に南のマンションの陰になります。

    反響音の感じ方は個人差がありますね。
    南北のマンションにサンドイッチにされているので、窓を開けるとかなりうるさいです。

  31. 74 匿名さん

    ↑日当たりと音は、部屋タイプA〜Dと階数によって随分差が出るので一概に言えませんよ。どの部屋が空いてるかですね。

  32. 75 匿名さん

    69さん

    その面積はBかCだと思いますが、何階の部屋ですか?

  33. 76 匿名はん

    75さん

    Bタイプのようです。802号室だそうです。
    旧価格4.348万円→新価格3.890万円となっています。
    ちなみにAタイプも2戸出てました。
    3LDK→4.180万円  3LDK+S→4.938万円

    学区も気になるところですがこの少子化時代 いつ学区撤廃になるかなんてわからないですよ。
    小中入学目前のお子さんがいる家庭はともかく、まだまだ数年はかかるという場合はその可能性も考慮に入れるのもひとつの考えだと思います。
    とりあえず小中学校は徒歩20分以内がいいなと。

  34. 77 ご近所さん

    価格だけを見れば、浦和駅徒歩圏では、相当安いですね。

  35. 78 賃貸住まいさん

    同感・・
    徒歩6分ってだけ聞けば安いと思うけど・・ただの徒歩6分て環境じゃないし。
    現地見てびっくりだよ。。

  36. 79 購入検討中さん

    価格改定したのですね。
    ここは、既契約者に対して返金しているのでしょうか?

  37. 80 前向き検討中

    私は環境は高評価です。通勤、買い物、学区、通学(私立の場合)、通塾、公園と重視しているポイントを満たしてます。78で言ってるのは、電車音と前後マンションのことでしょうが、電車は気になるほどではありませんでした。前後は北側は近いですが、大事な南側はそれなりに離れてます(Aは南側はマンション無し)のでたいしたマイナスには思いません。

  38. 81 匿名さん

    販売会社が代わったら、急に同じ様な内容のカキコが増えたな。
    なんでだろ〜?????

  39. 82 周辺住民さん

    真剣に購入を考えている者ですが、常盤で浦和駅徒歩6分でこの間取り・この価格は買いだと思うのですが、いまだ売れ残っているのが最大の不安要素です。やっぱり電車の騒音が原因なんですかね?それとも他に大きな理由でもあるのですか?皆さんの決めかねている理由が知りたいです。

  40. 83 ご近所さん

    >82さん
    私は実際中は見たことはありませんが、やはり電車は大きいのではないでしょうか?
    あとはあの隣のかなりきつい一戸建ての壁でしょうか?
    週に何度か通りますが、いつ見てもちょっと怖いです。
    小学生がいた場合、通学はかなり距離があります。あの辺りだと7時ちょっとには集まるのではないでしょうか?

  41. 84 匿名さん

    同じく検討中の者です。小学校までは実際に子供と歩いて見ましたが、子供の足で20分でした。歩道もある大きい道一本なのでまあよいかなと。気になるのは常盤中までですが、自転車通学になりますか?自転車なら15分くらいかと思いますが徒歩だと遠いです。

  42. 85 匿名さん

    >>82さん

    ここの非常階段は東西角部屋のバルコニー脇から飛び出ている、ちょっと変わった構造をしています。
    部屋の中から見たら鉄骨階段のおかげで眺望は悪いし、逆に非常階段からは部屋の中が丸見えでした。

    ちょっとありえない設計してると思います。

  43. 86 匿名さん

    売れ残りは今どこもそうです。隣の戸建や非常階段などは些細なことで、ここは音に神経質かどうか、気になるかならないかがポイントでしょう。音に過敏でなければ買いなのではないでしょうか。

  44. 87 ご近所さん

    82です。
    実は私も剥き出しの鉄骨階段と子供の通学時間が一番気になってます。
    特に鉄骨階段はカミさんと子供が怖がっています・・・。
    電車の騒音もさほど気になりませんでしたし、日当たりに関していえばむしろはす向かいのアルスの方が悲惨な気がします。
    全ての条件を満たすことはありえないので、どこに妥協点を見い出すかなのですかね・・・。

  45. 88 ご近所さん

    83です。

    私には中学生がいませんが、常盤中は自転車通学になると思いますよ。(同じマンションのお子さんが自転車で出かけています)
    自転車でしたら、ラクラクの距離だと思います。たぶん10分くらいで着いちゃうと思います。
    浦和駅近くの小学生のお母様たちは朝交代で歩道に立ったりしているようです。
    大きめな歩道ですが、朝は通学の子供たちでちょっと混雑するようです。

    >82さん
    私は主婦で昼間家にいることが多いですが、やはりお子さんと奥様の方がお家にいらっしゃる時間が長いでしょうから、(もちろん奥様もお仕事されていらっしゃるかも知れませんが)出来るだけ不満点がないほうがいいと思います。
    もちろんご購入の時期はご家庭でのお考えがあると思いますが、浦和駅周辺にはまだマンション出来そうですので必要以上に妥協されなくてもいいのではないでしょうか?

  46. 89 匿名さん

    最近またチラシが入ってたけど、あと何戸売れ残ってるんだろ?
    72.27㎡で3,890万円だって。もう一声欲しいね。

  47. 90 匿名さん

    非常階段がネックなんですか??普段わざわざ使わないし、万一の非常時も危険な造りになってるわけじゃないんだからいいでは?

  48. 91 ご近所さん

    12月中には販売終了したいって営業の人は言ってたよ。

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町一丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.73平米~70.45平米

総戸数 191戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1、2054-1、2055-1、2056-1

3700万円台~5500万円台

3LDK、4LDK

67.50平米~77.35平米

総戸数 47戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸