東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス下目黒 その3 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 下目黒
  7. 目黒駅
  8. シティテラス下目黒 その3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-07-13 02:17:44

早くもその3となりました。
情報交換の場にしましょう

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/211024/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shimomeguro/
売主:住友不動産
施工会社:東海興業

[スレ作成日時]2012-08-29 22:58:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス下目黒口コミ掲示板・評判

  1. 465 匿名さん

    >462
    匿名の掲示板で、思い込みと決めつけはちょっとどうかと思いますよ。
    もちろん嫌な言葉の羅列は読みたくありませんが、掲示板を決めつけてしまうのは、よくわかりません。
    464さんのような素直なお考えは理解しやすいです。

  2. 466 匿名さん

    まあ、掲示板ですからいろいろな方がいますよね。
    私も、削除された方の狂気には気味が悪いものを感じていました。。
    下目黒も環境がいいですが、やはりここは車社会なのかと。。。
    うちは一般サラリーマンの家庭で車もないので、やっぱりハードルは高いですね。

  3. 467 匿名さん

    このエリアは供給過多で、バスがかなり混みそう。。
    その割に外食する場所が少なく、やはり車は必須だと思います。
    そしてバス停がかなり遠い。。車で送り迎えしてもらえない家は、
    ちょっと現実的ではないのでは? どうゆう人が買うんだろう。
    まー、逆に車さえあれば、静かだし、特に子育てにはいい環境かも知れません。

  4. 468 匿名さん

    スミフと言えども長期売残り物件は成城とか三茶とか目白の1億前後の高級物件が主だよね。ここ位の庶民的な価格水準の物件がこれほど苦戦するのは珍しい。やはり立地と仕様と価格の悪さの三拍子が揃うと、スミフブランドだけで押し切るのもさすがに無理。消費者もバカじゃないという事かね。

  5. 469 匿名さん

    削除されたものはもうなかったものにしませんか?いつまでもくどくど書いたり、犯人を推察したり、無駄ですよ。車を前提に不便を感じない人もいるのはわかる、静かな土地柄ですよね。

  6. 470 匿名さん

    けさ、新聞折り込み広告入ってきた。

    正味、残り何戸なのかな。

  7. 471 匿名さん

    立地は惜しいですよねー。目黒っていうのはすごく惹かれるんですけど、行ってみてやっぱり毎日バス停まであの距離はきついです。武蔵小山まで歩いても結構ありました。(歩けない距離ではなかったのですが)
    ここは目黒駅がメインステーションになるのでしょうか? それとも武蔵小山になるのでしょうか?
    (行ってみた感じだと、両方行きにくいのでよくわかりませんでした)

  8. 474 匿名さん

    >474さん
    ここは目黒がベースになる場所だと思います。
    武蔵小山を使っても、ほとんどの人が結局目黒を通るわけですから。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  9. 475 匿名さん

    目黒は坂が多くてだめだめ。センスがないね。
    同じ値段なら、坂がない豊洲とか東雲とかの湾岸のほうが
    断然いいね。いまどき城南エリアを買った人、もしくは買おうとしている人は時代遅れだね。
    湾岸がいま一番最先端、トレンディーだよ。
    しかも、このマンションは立地、仕様、値決めの悪さの三拍子に、住民の質の悪さと四拍子も揃って、
    最悪。しかもこの掲示板、金がないのに検討者づらして目黒気どりで、カッコ悪すぎだよね。
    本当の東京人はこのエリアには住まない。いまもともと東京の人はみんな湾岸だよ。

  10. 476 匿名さん

    ここの立地が微妙な事は認めるが、埋立地はねーよ。

  11. 477 匿名さん

    目黒より埼玉だな。浦和で6000以上出せば、
    かなりいいのが買える。
    見栄ばかりで目黒に住む人、
    ほんと人生考え直した方がいいよ。
    豊洲とかも見栄っ張りのやつらが
    喜んで住むとこだな。
    目黒とか豊洲とか、かっこわり。

  12. 478 匿名さん

    また自殺狂人のくだりが削除されてる。。

  13. 479 匿名さん

    475から477も削除してほしい。
    なんでこうゆう人たちが、この掲示板集まってしまうのでしょう。
    そんなに目黒が嫌なら、自分の住みたいエリア・マンションの掲示板にいけばいいのに。

  14. 480 匿名さん

    ここに住むメリットは自尊心が満たされる(目黒好きの一部の人だけ)ことだけ。
    そんなお金の使い方は、センスなさすぎでありえない。
    ほんとうにセンスのある人は、赤羽とか王子とかに住むね。
    池袋新宿渋谷丸の内へのアクセスが抜群なのに、なぜかかなり安い。
    目黒なんかより、全然いいよ。

  15. 481 匿名

    目黒は別にカッコ悪くない。ここならなんとか目黒で買えました!的な人が恥ずかしいだけ。
    個人的には「駅遠の低層地域なのに狭いマンションで家族持ち」というシチュエーションは、車前提でもやや恥ずかしい。
    車がない人は完全に謎。

  16. 482 匿名さん

    湾岸好きなら湾岸エリアだけ見ててください。

  17. 483 匿名さん

    そもそも目黒で検討してる人は、埼玉や湾岸を視野に入れてないと思います。
    目黒で検討もしてない人が的外れな書き込みするのはどうなんでしょう。

  18. 484 匿名

    こんなとこ買っちゃったら再起出来なくなる。

  19. 485 匿名さん

    掲示板なんだから、誰が何書いてもいいんだよ。

  20. 486 匿名さん

    年収1000万円未満で目黒に住んで、
    目黒気どりが気に入らないんだよ。
    こんな条件悪いのに目黒だからって住む
    そのブランド志向が嫌いだね。

  21. 487 匿名さん

    ここの正しい価格は、70平米南向き、2階以上(地下テラス入れたら3階)の部屋で、ずばり5900万円でしょう(角部屋ではない部屋)。
    近隣で、ここよりバス停が近く便がいい、最近建った新築マンションが、その条件で6200万ぐらいだったはずなので、
    ここまで通りから奥に入ってて、しかも仕様が低いとあったら、5900万円以上はありえない。
    正直、それ以上出したらスミフに負けたと考えていいでしょう。
    まースミフがそこまで落とすとは思えないので、やはりここは買った時点で損するマンションです。
    そうはいっても、それでも一低目黒にこだわる人は、世の中にはいるんでしょうね。

  22. 488 匿名さん

    勝った!

  23. 489 匿名

    地元なのでお前の負け(^_^)

  24. 490 匿名さん

    >487
    一概にその金額とは言えないでしょ。

  25. 491 匿名さん

    5900万もしないよ、この辺は。
    4000万が適正価格で、どんなに高くても5000万。
    それ以上はぼったくり。買うやつは、騙されているだけ。

  26. 493 匿名さん

    6000万超えても、
    目黒区の閑静な住宅地なら
    何れ売れるでしょ。
    何れね。
    相場よりは、少し高いけど、
    2〜3年前はもっともっと高かった。

  27. 494 匿名さん

    そうなんですか!?
    具体的に、例えばシティテラス辺りだったら、
    同条件(70平米南向き)だったら、どれぐらいの価格だったのでしょうか?
    教えてください!!

  28. 495 匿名さん

    目黒本町で坪330くらい。
    準工でね。
    閑静な住宅地なら、
    当時は希少で土地が売却されてなかったんでは。

  29. 496 匿名さん

    希少性を売りにして高かっただけ?

  30. 497 匿名さん

    いいマンション

  31. 498 匿名さん

    以前高くて手が出なかった人にはいいかもしれませんね。
    でもここは共働きとか、無理して買うような方たちはいないようですし、余裕の方も多そうですね。ちなみに商業地区でも静かなところに住んだ事があります。閑静な住宅地の期待もいいですが、マンションなので結局は近隣住戸の如何、壁の厚さ、床の厚さ、工法の方が重要だと思います。
    とはいえ、ここはそれなりの値段なので、その点は杞憂かもしれません。

  32. 499 匿名さん

    目黒なんて買わないし。全然魅力的じゃない。
    むしろ、田舎くさい?

  33. 500 匿名さん

    旧郡部だから街並みがめちゃくちゃだよ。
    東も西も明治通りから外側の街並みは落ちる。

  34. 501 匿名さん

    目黒狙いで買う人が選ぶ場所ではないです。目黒にこだわっているのはむしろネガの方で、目黒にコンプレックスですか?目黒だからここにしたというより、低層地区で選らんだ人が多いと思います。目黒にメリットなんて何もないです。

  35. 502 匿名さん

    なんで、こんな黒塗りの安っぽいマンションにしたんだろ・・・・
    西小山のシティテラスみたいなデザインにすれば、隣のファインコートと町並みが一致して良かったのになぁ。

  36. 503 匿名さん

    >449
    また自殺がどうの言ってた発狂さんですか?
    この人の目黒コンプレックス、ほんとにすごいですね。
    目黒はいいとこだし、下目黒はいいところですよ。
    現に、ザテラスもファインコートも即完売した場所ですから。
    ただ、シティテラスは、価格が見合わないので、
    私は敬遠しますけど。

  37. 504 匿名

    ここの魅力は、低層で公園近く、車生活に便利なことですかね。自転車でも色々行けそう。駅も武蔵小山と目黒で商店街あり、駅ビルありでなかなか楽しめそうです。バス気にならなければ23区内だとなかなか貴重な立地ですね。
    不動小学校はどうでしょうか?子育て予定なので検討ポイントです。

  38. 505 匿名さん

    専業主婦の子育てには最適なところ! お父さんは頑張って! 

  39. 507 匿名

    屋内駐車場もあり車持ちにはかなりいいね。

  40. 508 匿名さん

    色は好みがありますからね。
    黒系は高級感があって好きです。程よく入ったグレーも。
    汚れは白よりは目立ちませんし。

  41. 509 匿名さん

    隣のファインコートは平均約1億円なのに、約50戸を平均倍率3倍以上で完売。仮にシティテラスぐらいの戸数があっても余裕で完売しただろうね。
    遥かに低価格のここがなかなか売れないのは、高くて買えないとか、場所が悪いとか、そんなんじゃないよ。単にモノが悪いだけ。安物買いの銭失い。

  42. 510 匿名

    ここは目黒に憧れる郊外民を狙ったが、、結局、地元民しか買わない立地で、安普請さがネックになった。
    結局、企画を誤ったってこと。

  43. 511 購入検討中さん

    >>504

    林試の森公園のすぐ傍という気持ちの良い場所にある学校ですね。

    お子さんを通わせるにしても近いですし親御さんにとってはマンションと学校の位置関係は良好に思います。

    我が家はもう時期は過ぎましたが子育てに向いている環境という声が多いマンションのようですから街環境がよほど恵まれているのでしょう、これは私たち大人が暮らすにあたっても利点だと思っております。
    雰囲気の明るい街であることを願います。

  44. 512 匿名さん

    ファインコートと全く調和しない黒い要塞。街の雰囲気は確実に暗くなったよ。ザテラスみたいな白く明るい外観なら、とても素敵な町並みになったのに。今から塗り直してくれないかな。頼むよ。

  45. 513 匿名さん

    自分は黒いの好きだけど。風格あってカッコいいと思う。

  46. 514 匿名さん

    日本は景観や街並に関する意識が低いから規制もほぼ皆無なのさ。だから好き勝手に周囲に馴染まないあんな黒い巨大な建物建てる。
    個人的には、ファインコートがプラウドシーズンで、シティテラスがザテラスなら、皆が住みたいと思う街並になったと思う。いずれにせよタイルの色を含め企画の失敗。だから売れない。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億5,000万円台予定・1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

9,790万円~2億3,990万円

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸