東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定


大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 12547 マンション検討中さん

    新ルート以外は良かったが、ほんと買わなくて良かったwww

  2. 12548 匿名さん

    来年3月から新ルートの運用が始まる件、報道ステーションでも大々的に取り上げていましたね。
    1分半に一回の頻度で爆音が轟き、部品や氷塊の落下物に怯えるわけです。専門家が大井町の不動産は26%下がると言っていますが、実際はもっと下がる気がしますね。

  3. 12549 匿名さん

    政権批判に使えそうだ!となると大々的に報道されるかもしれない。
    ここが一番マスコミ受けしそうかな。迷惑な話だよな。

  4. 12550 マンション検討中さん

    26%も下がったら買いたいけどど、そんなに下がる前に誰か買っちゃいそうで、結局底で待ってると何も買えないで損する罠。

  5. 12551 匿名さん

    騒音のシミュレーターじゃ実際の音と振動は分からないですね。天候変われば音の響きや伝わり方も変わるし。新航路の影響を軽く考え過ぎたかもね。

  6. 12552 検討板ユーザーさん

    読むより動画の方が好きな方は、長嶋さんのこちらの動画も参考になるかもしれません。

    https://m.youtube.com/watch?v=BxOTnauqX_I

  7. 12553 名無しさん

    武蔵小杉に帰れば?

  8. 12554 検討板ユーザーさん

    え、なぜ小杉?どなたに対して?

  9. 12555 マンション検討中さん

    いよいよこの建物は、完成する。飛行機も3月には決着する。ポジVSネガ、人類史上まれにみる、いまだかつない大決戦になりそうだ。購入者の高笑いか、ネガ派のそれみたかコールか、どちらになるのか、ほんと微妙だ。決着まで、あと7-8か月!まわりは、決着の時をかたずをのんで見守っている。いよいよ、ほんととんでもないことになってきた。

  10. 12556 匿名さん

    >>12555 マンション検討中さん
    当事者は嫌だから野次馬として興味深く観察させてももらいます。ただ、価格下落のリスクに見合うリターンが少ないと思う。仮に25%下がる可能性が50%あるなら、25%上がる可能性も50%なきゃいけない。騒音の影響がほとんどないと分かったら、ここが25%も上がる要素あるかね。

  11. 12557 検討板ユーザーさん

    飛行機の通過音と同等の騒音は、知らずに日常的に体験している可能性が高そうですね。

    東京都環境科学研究所調べ:
    駅前の繁華街を歩行中。平均70db。
    デパ地下で買い物中。平均70db。
    在来線に乗車中。平均70db。
    地下鉄に乗車中。平均75db。

    国土交通省発表:
    ホームで電車が通過。瞬間77db。
    飛行機が真上300mを通過。平均61db。最大75~80db。

    個人調べ:
    肝心の物件の屋上から飛行機までは465m。
    最大70~75db。

    部屋内は予想40dbで図書館並みの静けさ。

    都市部における騒音の新しい目安-東京都環境公社:
    https://www.tokyokankyo.jp/kankyoken_contents/research-meeting/h18-01/...

    1. 飛行機の通過音と同等の騒音は、知らずに日...
  12. 12558 マンション検討中さん

    真上を飛ばなければいいやっていうひとが
    購入を決めてるのではないでしょうかね。
    色々神経質な人は無理でしょ、
    他にいい物件ありますし。
    人の不幸が大好きな人も一定多数いるから
    盛り上がるんでしょうね。

  13. 12559 匿名さん

    >>12557 検討板ユーザーさん

    良い感じで見えるね。
    これは離陸?
    下りていくのでは?

  14. 12560 匿名さん

    高音と低音じゃぜんぜん違うよね。川崎の東扇島のウーハー族、深夜のズンズン重低音はけっこう離れた蒲田まで響くからね。航空機の騒音は高低ミックスだから耳障りだし体にも響く。

  15. 12561 検討板ユーザーさん

    >>12559 匿名さん

    着陸ですね。予想図の進行線は地平線と平行ですが、実際は7km先のランディングに向け、少し右下に傾くと思います。

  16. 12562 検討板ユーザーさん

    >>12560 匿名さん

    そうですね。幹線道路のトラックやバイクのエンジン音などは嫌い派が主流だと思いますが、飛行機音を不快だとする人は少数派な気がします。

    音をどう感じるかの条件反射は、脳の機能として、対象物と情動をセットで記憶した結果のはず。

    おそらく音質や音量だけではなく、無意識下で何を連想するかで、不快か否かが決まると思います。

    例えば、早朝の寺の鐘は響き渡りますが、f揺らぎなどもあるとは思いますが、神聖なものを連想し、不快には感じない。

    飛行機も、旅行のワクワク感とセットで記憶されていれば、不快ではなく好きな音として認識する人が多くても不思議ではない。

    一方で、例えば、雷音は、落雷=火事=恐怖=不快といった連想が起き、嫌われる音だと思います。

  17. 12563 検討板ユーザーさん

    蝉のミンミン音や花火のドーン音も同様ですね。

  18. 12564 匿名さん

    地響きのような飛行機の音が心地良い人いるんだ
    だったらこんな話題にならんよな

  19. 12565 匿名さん

    検討者じゃないな。

  20. 12566 匿名さん

    新航路とセットで報道されるのがいつも大井町なので、その悪評の刷り込み効果は大きいでしょうね。あながち25%下落も間違ってないと思います。
    まあ、私は飛行機好きなのでどちらかと言うと楽しみなのですが、そうでなければ90秒に1回飛行機が通って行くような場所をあえて選ぶ必要はないでしょう。

スムログに「シティタワー大井町」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸