東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「吉祥寺御殿山HOUSEってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 御殿山
  7. 吉祥寺駅
  8. 吉祥寺御殿山HOUSEってどうですか? その3
匿名さん [更新日時] 2012-10-24 10:56:21

吉祥寺御殿山HOUSEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2773番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩10分
総武線 「吉祥寺」駅 徒歩10分
京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩10分
中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩13分
総武線 「三鷹」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.82平米~120.48平米
売主:住友商事
売主・販売代理:野村不動産
販売代理:住商建物



こちらは過去スレです。
吉祥寺御殿山HOUSEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-27 07:12:51

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

吉祥寺御殿山HOUSE口コミ掲示板・評判

  1. 801 契約済みさん

    確かにいいとこもわるいとこもある物件です
    実際は公園に隣接してないし
    動物園からは臭うし
    価格が手頃だしとりあえず駅から10分(私のE棟からは14分かな)なので他の物件が出るまで住んでみます
    テラスはさほど日当たりは見込めなさそうですね

    一階の角部屋はまだ空いてるらしいね
    まだキャンセル部屋は出てくるかも
    一階角部屋の図面みたけどリビングが他の部屋と比べて天井が低いんだよね
    下がり天井部が多すぎる
    テラスの窓の高さもここだけ低かった気がする
    とりあえずすぐ横に電車が朝から深夜まで走ってるので音と誇りや金属粉は気になるところ

  2. 802 匿名さん

    横レス失礼します。値引きはありえます。
    今回は交渉しませんでしたが野村も住友も過去に経験あり。といってもここの物件であれば数十万程度です。
    営業と仲良くなることです。
    ここは値下げしなくても売れますから営業強気できます。諸費用の一部だけ!で聞くだけ聞いてみましょう。

    今回担当した営業担当は適当で残念でしたがとりあえず売契。
    私は一度現地まで行きその足でモデルルームへ行き申し込みしました。
    前半は「融資打診してからですぅ」と営業担当は言っていたが職種と年収、保有不動産の話をしたら態度が変わってそのまま申し込み。
    営業を買うわけではないので割り切ってさっくり進めました。

    小さいですがファインスクエアも少し気になってるのでそちらが良ければ御殿山ハウスは賃貸には出さず即売りに出します。

  3. 803 801

    787さん
    絶対に匂いはしますよw
    営業担当も、動物園の臭い、公園からの虫、電車の音、これはすんませんと言ってましたから
    この時期は風向きで余計に臭います
    いせやさんのところも臭います
    夜も行きましたが臭いました
    でも気にならなければ(臭いに気づかなければ)オッケーでしょう
    私は動物も虫もオッケーです

  4. 805 周辺住民さん

    >803
    絶対臭うは言い過ぎ、単なるネガレス。風向きで臭う時もあるってレベル。ただ、夏場は臭いがキツくなる上に南風が吹きやすいので、風下のココは臭う頻度は高い。でも、逆に冬場は、ほとんど臭いを感じませんよ。

  5. 806 契約済みさん

    動物が好きなので臭いがしても我慢できるし、なにより動物園に近くてうれしい。
    象やリスやサル、可愛いなあ~。

  6. 807 入居予定さん

    そうですよ〜。せっかく動物園のとなりなんだから楽しまなくちゃ損ですよ。これから毎年年間パス買って、動物全部の顔が分かるまで通う積りです。楽しみ〜。

  7. 808 入居予定さん

    ところで804さん。買わなかったのに契約者さんですか?

  8. 809 匿名さん

    いろんなマンションにいろんなキャラで書き込んでるからです。
    ハンドルまで変える分かりやすい行動をする頭の悪さと、ハンドルを変え忘れるという愚かさを兼ね備えているからです。
    一般人の想像をはるかに超えた存在です。

  9. 810 入居予定さん

    まあ、この掲示板を契約者が知ってるぐらいだから御殿山の営業の人達が知らない訳ないと言う事ですか。

  10. 812 匿名さん

    それじゃあ隣がラブホでもまず使わないから関係ないですね。

  11. 814 匿名さん

    駒場は隣接地の計画の件があるから値引きに応じてくれたのでしょうか?

  12. 816 匿名さん

    プラウド駒場ですか。
    ホームレスと触れ合える環境なんて人権教育には最高の環境ですね。
    優しい心が育ちそうですね。

  13. 817 匿名さん

    ホームレス収容施設 対 線路、厩舎、食肉工場ですか。三重苦だとしても後者のが良いな。

  14. 818 匿名さん

    プラウド駒場の例で思うのは行政単位の中でドンジリの場所には住んではいけないってことだね。
    プラウド駒場の場所って大橋と言って目黒区の中ではかなり地価や地位の低い場所だから。
    武蔵野市には桜堤や八幡町があるから迷惑施設がこの辺りにできる心配は無い。

  15. 819 匿名さん

    811さん
    そんなものですよね。
    公園は小さい子供でもいない限り、そう頻繁に行くものではないです。
    私も以前小金井公園の近くに住んでいましたが、遊びに行くのは
    花見と、友人が遊びに来た時江戸東京たてもの園に連れて行く時くらい
    でした。

  16. 820 ご近所さん

    >811
    >819

    私はよく行きます。
    行かない人もいるし、行く人もいるってことです。

  17. 821 匿名さん

    818
    そんなあなたに小金井市をおすすめします。
    迷惑施設は市内につくらず、市外の迷惑施設を利用するというのが市の方針です。
    ただし、嫌われます。
    無難に普通の市に住むなら、あなたの言う通りです。

  18. 822 匿名さん

    >迷惑施設がこの辺りにできる心配は無い。
    これからできる心配は無いですが、すでにマンションの北側、東側、南側にはありますね。

  19. 823 匿名さん

    はいはいっ

  20. 824 匿名さん

    吉祥寺みたいな巨大繁華街を抱える駅周辺で 駅徒歩5分圏なんか、商店の真っ只中になりますよね。そんなところに、満足行く住環境の物件が吉祥寺にそもそもあります? 騒がしい商店街の真っ只中か、風俗街になるでしょう。DINKSの賃貸ならともかく、まともな家族構成で育児も見据えると10分くらいは離れないと、住居に相応しい落ち着いた閑静な環境は得られません。吉祥寺に住もうと思うならば。それが嫌なら、吉祥寺を諦めて他の駅に住むことです。吉祥寺の駅五分は、並の駅とはわけが違います。キリッ。

  21. 825 匿名さん

    それがあるらしいですよ。
    吉祥寺南町の一部。

  22. 826 匿名さん

    地元からするとここは吉祥寺の外れだな。でも御殿山なので良しとするか。でも他の地域馬鹿にしたらいけんよ。吉祥寺の外れなんだから。

  23. 827 匿名さん

    >10分くらいは離れないと、住居に相応しい落ち着いた閑静な環境は得られません

    釣りですか?10分以上離れても、線路脇で落ち着くとは程遠い環境なんですけど。。。

  24. 828 匿名さん

    でも何で抽選になるぐらい人気なのかの?一般的なマンションでよくみかける「先着順販売住戸」みたいなのがないんだね。

  25. 829 匿名さん

    人気なんすよ。以上

  26. 831 匿名さん

    >でも何で抽選になるぐらい人気なのかの?

    野村アッパレですね。プラウド駒場しかりココもイメージだけで売り切っちゃいましたから。
    最近の安請け合いプラウドは、長谷工、前建の施工ばかり。それを売れるんだから大したもの。

  27. 832 匿名さん

    >831
    野村がどうとか関係ないでしょ。サンウッドもあっという間に完売したし、単に最近の需給バランスかと。

  28. 833 匿名

    住みたい街ランキングNo.1だからね

  29. 834 OLさん

    805は腐ったものでも鼻が悪いから平気で食って腹壊してそうだなw

  30. 835 匿名さん

    吉祥寺は住宅街の辺りは駅から距離があっても高いですよね~。

    ところで、既に話題に上っているかもしれませんが
    同じ御殿山1丁目に分譲マンションができるんですね。
    駅徒歩5分で7階建、21戸、販売は10月中旬だそうです。ここより高いかしら…

  31. 836 匿名さん
  32. 837 匿名さん

    あの立地は素晴らしいの一言だね。いくら位するんだろう。

  33. 838 匿名さん

    斜面だけど立地は申し分ないね。
    戸数が少ないから訳わかんない価格にでもしない限り即蒸発ではないかと思われます。

  34. 840 匿名さん

    施工とかみた?
    長い目でみたら微妙だと思うよ。

  35. 841 匿名さん

    駅からの距離にのみ拘る人にはいいかもね。
    訳がわからない先のでも。

  36. 842 匿名さん

    >840
    施工はココも五十歩百歩かな。野村は最近、長谷工•前建でコストカットしたマンションが多くて残念。

  37. 843 匿名さん

    全然ちがうっしょ。

  38. 844 匿名さん

    ゲストルームがついてるぐらいの規模は欲しいな。21戸じゃ管理費とか維持費も割高だろ?ないな〜。

  39. 846 匿名さん

    845さん
    「目くそ鼻くそを笑う」の意味を辞書で調べた方がいいですよ。

  40. 847 匿名さん

    845
    東町より御殿山のほうが100倍以上良い。
    どさくさに紛れて東町と北町を良く見せようとしないように。

  41. 848 匿名さん

    条件が良いなんて笑える。
    なんだかんだいって、野村住商は大手。
    それに比べて…

  42. 850 購入検討中さん

    チャリで行ってきました。確かにエントランス側は臭いしました。E、G側なら平気かな。
    Gの角部屋は割安なので検討してます。

  43. 851 不動産業者さん

    849を誰か止めろ

  44. 852 匿名さん

    849さん、続きをどんどん書き込んでください。

  45. 853 匿名さん

    やっぱ、不動産は信用がないところは買えないな。

  46. 854 匿名さん

    >849
    前田の社員乙。
    どれだけ弁解しても、世の中の評価はプラウドの手抜き物件=長谷工、前建。
    でも、プラウドのブランドイメージだけで、施工主のマイナスを補い売り切る野村は流石。

  47. 855 匿名さん

    信用大事

  48. 856 匿名さん

    信用って面で、今話題にのぼっている物件ではなく、御殿山ハウスを選びました。
    というか、もとから比較にならない。

  49. 858 匿名さん

    なんか面白くなってきた。
    857さんがんばれ!

  50. 859 匿名さん

    でも大手は野村。
    野村は大手。

  51. 860 匿名さん

    大手だからこそ安心を提供できるのでは?
    安心できない物件なんて買いたくないしw

  52. 864 主婦さん

    >野村は自社で検査機能が働くから

    働いてくれると良いのですが、、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150861/res/147-247

  53. 867 匿名さん

    動物園の臭いはネガだと思ってましたが本当にするんですか…
    夏場だから仕方ないですかね。
    さて、泣いても笑ってもいよいよ最終期ですね。
    残り8戸ですが倍率はどのくらい?完売後キャンセルが出る事も考えられますか?

  54. 868 匿名さん

    平日ほぼ家にいないから臭いなんて関係ないです。

  55. 869 匿名さん

    臭いに平日も休日もありませんよ。

  56. 870 匿名さん

    >868

    カプセルホテルで寝泊まりした方が経済的だよ。
    よりによってこんな高いマンション買わなくてもいいのに。

  57. 872 匿名さん

    どっちの臭い?

  58. 873 匿名さん

    常時窓全開にするわけじゃあるまいし、何をグダグダいってるのか。

  59. 874 購入検討中さん

    850さん
    Gの角部屋って、まだ空いてましたっけ?

  60. 876 匿名さん

    >864さん
    内装業の友人が「野村は特にクロスのチェックが厳しい」って聞いてました。なので、ソースの掲示板にはチョット驚きました。
    野村も新日本も手を出さない方が無難ですね。
    野村が大手と言うイメージも最近の話ですしね。急激に大きく成る過程には色々あるんでしょうね。

  61. 877 匿名さん

    そしたら、ファインスクエアなんてもっと買わないほうがいいな。。。先着順販売住戸とかデカデカでてる物件も買う気にならんし。どうしたもんかな。

  62. 878 匿名さん

    野村は十分に大手ですよ。施工のチェックにしてもアフターフォローにしても、野村不動産は万全、安心だと思います。

  63. 879 匿名

    まぁ、施工や販売がどこだろうが、工事を行っているのは孫請けの職人ですからね

  64. 880 匿名さん

    気づきました?(笑)
    ファインスクエアは場所はいいかもしれないですが、検討対象からすぐにはずしました。

  65. 881 契約済みさん

    今回、買い替えで購入組、野村ってしっかりしていて、入居後のアフターもいいと思いますよ。

    どちらにしても完売するでしょうから。希望の間取りがあるときに購入しました

  66. 882 匿名さん

    ファインスクエアは場所が微妙だから大手は手がけられないでしょうね。私も検討からはずしました。でも立地がいいのはある程度事実だから気にしない人は選べばいい。ただ景色と陽当たりがいいのは雑木林より上に出る上層の一部に限られ、また部屋によっては眼下がラブホなのは覚悟しなくてはなりません。
    ファインスクエアが出来たお陰でけばけばしい看板も含め迷惑施設がなくなり周囲の環境が良くなったのですから感謝しています。
    個人的には一階に入るであろう商業店舗がコンビニだったら嬉しい。

  67. 883 申込予定さん

    ファインスクエアを待たずに、こちらに申し込むつもりです。やはり、のちのちのフォローなんかも含め野村ならではの安心感は大きな要素かと。

  68. 884 匿名さん

    御殿山を選んだのは大手だから。
    吉祥寺で駅10分圏内で大規模低層は理想の形でした。
    これまで吉祥寺周辺で出来た新築マンション小規模は地元請け負い系が多かったので、ファインスクエアも私の中では同じ部類。

  69. 885 匿名

    だからその野村について864の他の物件の状況を参考にした方がいいかと
    >>864

  70. 886 匿名さん

    野村って、大手なの?
    大手って、三井、住友、三菱でしょ??

  71. 887 匿名さん

    野村は物件取り扱い数なら三ッ井や三菱より断然上だから、大手と言えるのでは?
    むしろ財閥系より上というわけなんですが?

  72. 889 物件比較中さん

    井の頭公園パークハウス吉祥寺以来の貴重な物件と思います

  73. 890 匿名さん

    >井の頭公園パークハウス吉祥寺以来の貴重な物件と思います

    ファインスクエアが?

  74. 891 匿名さん

    ファインスクエアなんて買わないって。銀行がコロコロ替わるとこなんて問題外。

  75. 893 匿名さん

    マンションは立地がすべて。

  76. 894 匿名さん

    ではあなたは、ファインスクエアで幸せに暮らして下さい♪

  77. 895 匿名さん

    ファインの施工は志多組だけど、、、
    知ったかぶりして、えらそーに語っちゃってるけど、施工会社間違えて語んないほーがいいよ、、、
    みっともないから、、、
    しかも他の物件をここでスレんないでね!
    あなたが心配するまでもなく、あっという間に完売するよ!
    どうせここもあそこも買えないんだから、、、

  78. 897 匿名さん
  79. 899 匿名さん

    隣のマリンハイツはどこが買ったの?
    マンションor建売どっちになるのかな?

  80. 900 匿名さん

    吉祥寺駅周辺は建築・改築ラッシュだね。マンションではないけど。
    駅ビル、南口道路向かいのビル(ヤマダ電気のビルとなるうわさ)。
    また着工していないが、このモデルルーム跡、南口の映画館。

  81. 901 匿名さん

    駅10分なんて興味無いんで、この掲示板も興味なかったんせすが、、、噂を聞いて見てみれば、酷いありさまですね。
    他に逃げられないように必死な感じが笑えます。売れてるんだったら、堂々としてれば良いのに。

  82. 902 匿名さん

    日経電子版にこのマンションのレポートが掲載されていました。
    販売の野村は12月までの完売を目指していたそうですが、蓋を開けてみれば
    この大反響で現在8戸を残すのみ、その8戸も恐らく瞬間蒸発することでしょう。

  83. 903 匿名さん

    人気があるからね。
    買いたい人、買った人、買えなかった人が書き込みまくってるわけです。

  84. 905 匿名さん

    サンウッドとファインスクエアを見て、徒歩10分と言う距離は良好な住環境を得るために必要なのだと納得。
    駅からの距離しか興味ない人はそっちを買えばいい。駅からの距離しか売りがない物件の営業は声高に叫べばいいが、たのむから自分の物件の掲示板でやってください。

  85. 906 匿名さん

    905さんのおっしゃるとおり、良好な住環境を得るには駅から10分程度必要ですね。
    ただし、線路と並行に10分じゃ意味ないけど。。

  86. 907 匿名さん

    たしかに、駅前で線路沿いなら、まだ利便性が良いから我慢できるけど、駅と駅の中間あたりの線路沿いはキツイ。

  87. 908 匿名さん

    まぁ、それでも現実は第1期の129戸が即日完売、第1期2次の32戸も即日完売。あとは最終期の8戸のみ。先着順販売住戸の案内は一回もない。

  88. 909 匿名さん

    豪華なモデルルームやホームページで踊らされちゃってるんでしょうね〜。裏を返せば営業力となりますが。

  89. 911 匿名さん

    いやー!吉祥寺って、本当に人気なんですね(^.^)スレが3件目で、こんだけ悪口がでる物件ってなかなかないですよね!?
    人気の裏返しですよ!買った方々は羨ましいです!って通りかかった人間ですが、コメントしてみました。

  90. 912 匿名さん

    そうなんですよ~
    その分、ヒガミも多いんです。

  91. 913 匿名さん

    競合物件がある100戸以上の大規模なら人気に関係なくスレは伸びる。特に突っ込み所(ネガ要素)があるマンションは伸びやすい。

  92. 914 匿名さん

    要望書入った物件だけ売り出すから、必ず完売

  93. 915 匿名さん

    倍率優遇制度って前回抽選に外れた人が優遇される制度かと思ったら、単に要望書事前に出した人が優遇されるっていう制度なんですね。必ず要望書出させて売り物件を調整するんでしょ

  94. 916 匿名さん

    ヒガミも多いだろうし、悩んで決断しきれずに後悔する人も居るだろうし、即決で契約して後悔する人も居るだろうね。

  95. 917 匿名

    線路沿いは15分20分歩いても環境悪い線路沿い。30分歩いたら隣の駅着いちゃうね。

  96. 918 匿名さん

    確かに「即日完売」って言葉自体に意味は無いよな。まあココは売れてると思うけどね。

  97. 920 匿名さん

    この掲示板は滑稽で見ていて楽しい。
    吉祥寺5分にも住みたくないが、線路沿いも嫌だ。

  98. 922 匿名さん

    この掲示板を見ない人が住人ってのは納得。なので買った人がポジでは無いな。
    残るぽじ組は、売った人、売りたい人だろうね。

  99. 923 匿名さん

    仕事の一つなんだろうな 大変だね

  100. 925 匿名さん

    売る側の業者なら内野だね。

  101. 926 匿名

    一長一短です。

  102. 927 匿名さん

    どんぐりですね。

  103. 928 入居予定さん

    >921
    大正解!

  104. 929 匿名

    そんなのいや

  105. 930 匿名さん

    >契約者の殆どはネット情報チェックしていない層
    情報弱者が購買層の中心ってことかな。売れ行きを考えると正しいのかもしれない。

  106. 932 匿名さん

    売れないマンションよりはいいんじゃないか?先着順販売のマンションとかよりは。情報強者からも選ばれてないってことだろ?

  107. 934 匿名さん

    >あー、取り敢えず一億くらいならいっか。まあ、飽きたら息子にでもやるか。ま、暫く今の一戸建てかもな。まあ、2戸買うのは贅沢だな。

    実際、こんな感じで、現地のアノ環境を知らずに買ってしまったお金持ちがいそうで怖い。

  108. 935 匿名

    なにこの流れ
    妄想大会?

    (笑)

  109. 936 匿名さん

    最終期ですが、残っているのは8戸ですよね。
    倍率はどのくらいになるのでしょう。
    第2期の申込登録(9月1日~9月9日)を前に
    当選倍率が3倍になる優遇制度があったそうです。

  110. 937 匿名さん

    出来レースですね。

  111. 939 匿名さん

    一長一短です。

  112. 940 匿名さん

    >934
    住んでみて、「あれ、うるさい!」、「なんか、臭い!」とか?

  113. 941 匿名

    買った人が満足しているんだから、それでいいじゃないですか

  114. 943 匿名さん

    前にどこかのスレッドでいましたよ。税金対策だかで現地を見ずに契約したお金持ちの方が。
    確か六本木の物件だったか?
    モデルルームに出かけ、その場で即決したそうです。運用目的なので思い入れがないのかもしれません。
    こちらはさすがに皆さん自宅用に購入するでしょうから、現地の下調べも抜かりないかと思います。

  115. 944 匿名さん

    契約会や懇親会で複数戸買ってるとおぼしき家族が何組かいましたね。
    理由は不明ですが、富裕層であることは間違いない。
    上品な貴族オーラが滲み出ていた(笑)

  116. 945 匿名さん

    ここで複数戸購入する方もいらっしゃるんですね。
    2世帯向けの購入でしょうか。何にせよ、羨ましい限りです。

    そう言えば、吉祥寺南口駅前地区再開発計画が始動したようです。
    事業協力者は財団法人首都圏不燃建築公社と三菱地所レジデンスで、
    着工は4~5年後だそうですよ。

  117. 946 匿名さん

    >>契約会や懇親会で複数戸買ってるとおぼしき家族が何組かいましたね。


    て言うことは抽選になるような人気の物件じゃないってことですね。人気物件なら一世帯一戸しか登録できないですから

  118. 947 匿名さん

    >946
    リッチな優良顧客には何でもしてくれますよ。
    全力で抽選にならないように守ってくれますし。
    買い方なんてどうにでもなりますよ。
    要は営業マンも相手を選ぶということです。
    ここに限った話ではないですがみんなに平等なわけではないのです。残念ながらね。

  119. 948 匿名

    何組も?管理組合が結成されたら全部バレるが、大手がそんなことするのか?

  120. 949 匿名さん

    マンションの抽選は形式だけというのは業界の常識です。
    売る側も買手を選んでいます。

  121. 950 匿名さん

    947、949
    そうは思えませんがね。
    昔と違って、抽選は公正でなければ法律上罰っせられます。
    そんなリスクを大手の野村が取るでしょうか?
    そんなことを軽々しく書いて大丈夫ですか?

  122. 951 匿名さん

    ガラガラポンで出た番号通りではありません。1番始めに出た番号はしかたないがキャンセルが出て2番以降はデベロッパーの思惑で選んでいます。

  123. 952 匿名さん

    しかし、逆に凄い人気だな。一人で複数戸買ってしまう人達までいるなんて。先着順販売住戸でずっと販売してるマンションとかもあるのに。。。

  124. 953 匿名さん

    今日の日経のチラシに入っていましたけど、実際は売れ残ってますよ

  125. 954 匿名さん

    宣伝はするけど終わっているというのが実態かと。
    商店街でうちわ配ったりしてますが、暇なのか余ったのか。

  126. 955 匿名さん

    いや、東急の夏祭りでもシツコイほど配っていたので、実際には売れ残っているのでしょう。ちょっと戸数が多かったでしょうかね。100戸強なら、イメージ戦略のみで即日完売で売り切っていたかと。

  127. 956 匿名さん

    そうですね8戸も残っているらしいから、欲しい人はゆっくりどうぞ。

  128. 957 匿名さん

    >950
    抽選自体は至極公平でしたよ。
    でも、デベの腕の見せ所はそれまでにどうやって交通整理するかでしょう。
    そこは買手にはブラックボックスだしどうしようもない部分です。私はそれを責めるつもりもないですが。
    いいか悪いか別にしてマンション販売なんてそんなもんだと割り切っています。

  129. 959 匿名さん

    ついに終わっちゃうのね(泣)

  130. 960 匿名

    またDMきましたね

  131. 961 匿名さん

    完売\(^o^)/オワタ

  132. 962 匿名

    南口の再開発が楽しみですね

  133. 963 匿名

    楽しみじゃないと思うけど?
    大丈夫?

  134. 964 匿名

    住所に「吉祥寺」が入らないのですねココは

    住所言っても、「どこ?」って言われそう

  135. 965 匿名さん

    それがどうした?

  136. 966 匿名さん

    残り8戸に申込が集中しているので抽選?
    それともチラシやウチワ広告を配るほど残っている?
    本当のところはどうなんでしょう?
    ネットの掲示板という特性上情報が錯綜していて迷いますが、
    MRに問合せすれば確実ですか?

  137. 967 匿名さん

    ホームページに、全169戸で「第1期・第1期2次(計161戸)申込登録即日完売御礼」と書かれてある。
    物件URL:http://www.k169.jp/

  138. 968 匿名

    MR行きました。本当に8戸のみです。もちろん営業さんも余裕の感じです。

  139. 969 匿名さん

    三菱地所レジデンス/吉祥寺南口駅前地区再開発計画に参加
    http://ryutsuu.biz/store/e082411.html

  140. 970 匿名さん

    着工が4~5年先なら出来上がりはかなり先ですね

  141. 972 匿名さん

    倍率はどれくらいになるんでしょうね。
    今度の土日(9/1・9/2)に最終期モデルルーム案内会が開催されるようです。
    時間は10時、13時、15時、17時かな。
    これが最後となると思うと何だか寂しいですね。

  142. 973 匿名

    倍率優遇制度で申し込んだ人もいますからかなりの倍率になるのでは。

  143. 974 購入検討中さん

    実際の倍率とは違うんですね

  144. 975 匿名さん

    倍率優遇制度は、確か早期に申し込んだ人は倍率が3倍になるんでしたっけ。
    人気マンションは早めの決断が吉なんですね。
    駅から遠い、地下住戸、動物園や精肉工場の臭いなどと散々ネガティブな投稿がありましたが
    売主の予定より早期に完売。結果が全てだと思います。

  145. 976 匿名

    精肉工場の臭いなんてないのでは?

  146. 977 匿名さん

    現地行けばわかるよ。臭いなんてないから(笑)

  147. 978 匿名さん

    臭いはあるよ
    ただ、その臭いを気にするかしないかは人それぞれ

  148. 979 匿名さん

    >978
    ネガお疲れ様です。

  149. 980 匿名さん

    >978
    もう完売したんだよ。
    もうお前の戦いは終わったんだ。
    ネガお疲れ様でした。

  150. 981 匿名さん

    御殿山Houseのネガ書いている人とファインスクエアのポジ書いている人と同じ人のような気がします。前の書き込み時間が同じぐらいだったし、書き方も似ている気がします。

  151. 982 匿名さん

    それがどしたの?どうせどの板も四、五人がいつも書いてるだけだから、そんなもんだろ。

  152. 983 匿名さん

    肉屋さんからの臭いは全くしませんが、
    でもたまに裏の動物園から風に乗ってやってくる臭いはあります。
    風向きにもよりますが、夏場は特に感じます。

  153. 984 匿名さん

    おまいら、週刊ダイヤモンド見たか?
    ここの資料請求数と来場者すごいな
    ネガりたくなる気持ちも分かるわ(笑)

  154. 985 匿名さん

    みんな注目してる物件なのね。

  155. 986 匿名

    何だかやたら冷やかし客やら、犯罪率やら、動物園からの臭いやら、駅からの距離だとか、夜の帰り道やらツッコミどころ満載の物件というわけなんですね?

  156. 991 匿名さん

    みんな御殿山HOUSEが好きなんだな

  157. 992 匿名さん

    井の頭池に面した土地で、伊藤忠商事が建売をやるようだね。
    井の頭4丁目のなんとか神社の隣(ブルースカイコーヒーの階段の上)に看板が出てた。

  158. 993 物件比較中さん

    ネガでもポジでもありません。
    資料請求を過去にしたので、未だに売れ残り物件の案内が郵便で来ますよ。価格表つきで。
    今日も届きましたが、数戸、狭い部屋が残っていますね。

  159. 994 匿名さん

    2期8戸締め切ってないですからね。それのことでは?

  160. 995 匿名さん

    今更むちゃくちゃ基本的な質問をさせていただいてよろしいでしょうか?
    トランクルームとマルチストレージの違いって何ですか?
    どちらも基本的に用途は同じものなのでしょうか?
    用途は倉庫?マルチストレージの方が1.70m2~2.00m2と面積が広いんですよね。

  161. 996 匿名さん

    マルチストレージ は一階住戸のテラスにある物置です。一階の住戸にしかついていません。トランクルームは全戸分一階の専用のスペースにあります。用途は同じようなものですが、実際の使い方は違って来るでしょうね。

  162. 997 匿名

    マルチストレージは2DKタイプの部屋なら2~4階にも付いていますよ。

  163. 998 匿名さん

    トランクルームは部屋まで運ぶのが大変なので比較的軽量で出し入れしやすいもの、
    マルチストレージは重量のあるもの、かさばるものを入れておけばよいのかしら。
    例えば、皐月人形、雛飾りや布団の類はマルチストレージ、スキー用品はトランクルームなど。

  164. 999 入居予定さん

    うーん、衣類やお人形の類はトランクルームってどうだろう?カビとかにおいとか心配で今は専らゴルフバッグやスーツケースしか入れてないが、このマンションのトランクルームはもっと管理がよいのか?

  165. 1000 匿名さん

    最終期も今度の日曜日で締め切りですね。
    抽選は9日(日)の午後5時からだそうですが、見学できるのでしょうか。
    倍率がすごそうですね。倍率優遇制度で抽選に臨み、落選してしまったら
    ショックでしょうね。

  166. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸