東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「吉祥寺御殿山HOUSEってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 御殿山
  7. 吉祥寺駅
  8. 吉祥寺御殿山HOUSEってどうですか? その3
匿名さん [更新日時] 2012-10-24 10:56:21

吉祥寺御殿山HOUSEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市御殿山一丁目2773番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩10分
総武線 「吉祥寺」駅 徒歩10分
京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩10分
中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩13分
総武線 「三鷹」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.82平米~120.48平米
売主:住友商事
売主・販売代理:野村不動産
販売代理:住商建物



こちらは過去スレです。
吉祥寺御殿山HOUSEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-27 07:12:51

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

吉祥寺御殿山HOUSE口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    営業さんの方で、殆ど、振り分けられているのでは・・・

  2. 152 匿名

    地面のレベルより下で生活するのってどんな気分ちなんだろう…

    イメージできないなあ…

  3. 153 匿名さん

    正当な抽選なんてありえないですよ。
    すでに、当選者は決まっているはず。

  4. 154 匿名さん

    ↑昔と違っていまはそれは出来ないよ。
    ガラガラのダミーボールのやり方は、不動産取引に係る公正な云々・・で罰っせられます。

  5. 156 匿名さん

    初日、申し込みしてきました。
    12時頃の段階で、赤いバラは50個ぐらいでしたが、その後どうなったかご存じの方教えてください。
    また、年齢層はどのくらいでしょうか?あまり子ども連れの方いませんよね?

  6. 157 匿名さん

    >152
    豪雨などの時は心配になりますが、普段の生活は地上の住宅と変わりませんよ。

  7. 158 匿名

    豪雨などの時は心配になるわけですね?
    そうなんですか……。

  8. 159 匿名

    初日の夕方に行きましたが、ぱっと見5,6個だけあいてる印象でした。
    でも審査も通ってる人が要望書出してる部屋なのですぐに埋まるといってました。
    私が話を聞いてるときは赤ちゃんが何人かいてわんわん泣いてましたよ。
    いつ行っても受付付近でベビーカーも見かけますし子持ちが多いのかなと思ってます。
    営業の方に尋ねたら年齢層はA-Cはリタイア層、D-Fは未就学児をかかえたサラリーマン層だと聞きました。

  9. 160 購入検討中さん

    勿論、普段は大丈夫でしょうが、
    雨水対策もあまり大きくマージンは取れない。

    敷地全体の浸透と、雨水菅やピット等合計した雨水許容量は、
    何mmまでの豪雨に対応したものか、きちんとヒアリングすべきでしょうね。

    ちょっとしたマンションなら60mm程度でも結構多目に取ってると言えますが、
    最近は都心でもゲリラ豪雨が起こりうる機会が多い。

    100mm近い集中豪雨で、新宿などでも車が水没した例は記憶に新しいでしょう。
    稀な出来事とはいえ、何年も住むのですからそうした事態には必ず遭遇すると考えるべき。

    地下住戸では雨水を収めきれなくなったテラスのピットから
    雨水・汚水が逆流し、床レベルを超えて部屋に浸水してくるリスクがかなり高いのでは?

  10. 161 不動産業者さん

    利回り3%、、、コストがかかってないあの構造で割高すぎですな
    営業担当も専門的な事を突っ込んだら答えられず、重説を広げるしまつ
    蚊や虫、動物園、肉工場は正直厳しい

  11. 162 購入検討中さん

    利回り3%ってどういう意味ですか?

  12. 164 購入検討中さん

    なるほど。月額家賃収入20万円*12カ月 / 7000万円 = 3.4% とかそんな感じでしょうか? みずほ銀行の固定のローン金利2.4%よりは高いですね。

  13. 165 匿名

    え!20万円しか見込めないですか?
    28万円くらいだと思いますが。

  14. 168 匿名さん

    20万なんて書いてたら武蔵境駅遠のURの話持ち出されちゃいますよ。
    武蔵境駅遠のURを20万で借りるくらいなら、ここなら倍の40万でも良いと思いますが、その金額で借りるという人がいなければ成り立たない話なので、結局25万にもいかない金額で落ち着いてしまう。
    武蔵野市ならどこでも良いという層にとっては武蔵境駅遠で十分なわけですから余計な見栄や利便性の出費は払いたくないことでしょう。
    明らかに賃貸に出すと割に合わない場所ですので、投資目的という頓珍漢な人はいないと思います。

  15. 170 匿名さん

    駅距離に差がありすぎてあまり参考になりませんが、吉祥寺徒歩4分の御殿山1の築5年の分譲マンションが月額25万で賃貸に出ています。
    (13階、57平米)

    こことは駅距離に差がありすぎますが、新築でしたら、それくらいでは出せるのかもしれませんね。
    ただし、10年後、20年後と、どんどん値段が下がっていきますので、投資には向かないと思います。

  16. 172 購入検討中さん

    その埋まる賃料が幾らくらいかな、という事を
    みんなで話し合ってるんだと思うんだけど。

  17. 173 匿名さん

    そうですね。
    大家の好きに決めてる値段が結局いくらになるかですよね。

    方向が別の東町だが、ここより駅遠の徒歩13分8階建5階築3年の長谷工分譲マンションが26万だね。(レジデンシア)
    御殿山2の徒歩10分、3階の築1年分譲マンションが24万だね。(ルフォン2だが吉祥寺徒歩10分というのは詐欺だね)
    しかも両方とも定期借家条件付きで。

    確かにこの金額で契約する人がいるとは思えない。
    いったい相場はいくらくらいなんだろうか?

  18. 174 匿名さん

    173だけど、レジデンシアは73平米、ルフォンは75平米。。。。。

    まともな相場が知りたいね。

  19. 176 匿名さん

    地価を考えると、この物件は少々高いかなと思います。
    一種住専なので他より住環境は格段に上ですし、容積率が低いので床面積当たりの地価が高いのを加味しても。

    http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h23/tokyo/tokyo/prices/city_frm.htm

    武蔵野タワーズ〜103.0万円/㎡(商業地域、容積率600•500%)
    ファインスクエア吉祥寺〜76.0万円/㎡(商業地域•二種住専、容積率300•100%)
    シティテラス武蔵境〜66.0万円/㎡(商業地域、容積率500%)
    ライオンズ武蔵境マスターズゲート〜62.0万円/㎡(商業地域•近隣商業地域、容積率500•300%)
    サンウッド吉祥寺フラッツ〜58.0万円/㎡(商業地域、容積率600%)
    ジオ三鷹〜42.0万円/㎡(商業地域、容積率500%)
    吉祥寺御殿山HOUSE〜41.0万円/㎡(一種住専、容積率80•100%)
    パークホームズ武蔵小金井ステーションレジデンス〜38.0万円/㎡(商業地域、容積率500%)
    ブリシア武蔵野〜39.0万円/㎡(一種住居地域、容積率200%)
    ザ•パークハウス武蔵小金井〜32.0万円/㎡(近隣商業地域•一種住専、容積率300•80%)
    ライオンズ三鷹台欅テラス〜31.0万円/㎡(一種中高層住専、容積率200%)
    クリオ東小金井〜28.0万円/㎡(一種住居地域、容積率200%)
    パークシティ武蔵野桜堤桜景邸〜27.0万円/㎡(一種中高層住専、容積率200%)
    THEパームス三鷹レジェーロ〜25.5万円/㎡(一種住居地域、容積率200%)
    パークシティ武蔵野桜堤〜25.5万円/㎡(一種中高層住専、容積率200%)
    ザ•パークハウス三鷹下連雀〜25.0万円/㎡(準工業地域、容積率200%)
    桜堤庭園テラス〜25.0万円/㎡(一種中高層住専、容積率200%)
    アドグランデ三鷹〜24.5万円/㎡(準工業地域、容積率200%)
    プレシス小金井緑町〜24.0万円/㎡(一種中高層住専、容積率200%)
    プラウド小金井緑町〜23.5万円/㎡(一種中高層住専、容積率200%)

  20. 177 匿名さん

    よくも、まあ、ここまで調べましたね。
    感心します。
    デベでもここまでしない、というより、デベが流用しそうですね。

    マンションなんてほとんど建物代だと思うので土地の価格なんか気にしない方が良いと思いますが、ここまで調べちゃうのには感心します。

  21. 178 匿名

    >177さん
    176さんの書き込みを参照すると、吉祥寺御殿山HOUSEで床面積が80㎡だとしたら、共用部もあるので、土地代だけで一戸当たり最低でも5000万円かかってそうです。
    路線価というのは実勢価格よりもかなり低めに設定されているそうですから。
    マンション価格がほとんど建物代とは思えないですね。

  22. 179 匿名さん

    ほとんどは言いすぎでしたね。
    一般的に6;4くらいですかね。
    確かに低層は建設費も安くできることもあり土地代の割合が高めになります。

  23. 181 匿名さん

    >180
    80㎡で計算しているのと路線価が実勢価格より安いというところかね

  24. 183 匿名さん

    契約すれば建物代がいくらで土地代がいくらか、分かりますよ。
    もうすぐです。

    低層階は建物代も土地代も安いし、高層階は建物代も土地代も高くなります。
    割合は一定のどんぶり勘定ですから。

  25. 184 匿名さん

    >路線価は土地の値段4階建てなら単純4/1
    どういう計算式?

  26. 185 匿名さん

    もっと単純に行きましょう。
    前提は御殿山1の公示地価をプラスアルファで 55万円 とします。

    土地の代金は
    55万 × 11,772 平米 = 約65億

    容積率80%を地下で33%水増ししたとすると総床面積は
    11,772 平米 × 80% × 1.33 =  約 12,000 平米

    共用部が15%とすると総住居面積は
    12,000 平米 × 0.85 = 約 1万 平米

    よって、住居面積1平米あたりの土地代は
    65億 ÷ 1万 = 約 65万 円

    80平米だと
    65万 × 80 平米 = 5200万

    どこか見落としあるかも・・・。
    指摘があればお願いします。


  27. 186 匿名さん

    正しい部分を探すほうが難しいかも。

    >容積率80%を地下で33%水増ししたとすると総床面積は
    >11,772 平米 × 80% × 1.33 =  約 12,000 平米
    敷地の容積率は、80%の部分と100%の部分がありますが、100%の
    部分がほとんどなので、割り切り計算するなら100%を使うべきでした。
    また、実際の延べ床面積は18,146平米です。容積率に算入されない共用部があるとも、見落としのひとつです。

    >共用部が15%とすると総住居面積は
    >12,000 平米 × 0.85 = 約 1万 平米

    10,000平米を169戸で割ると、59平米、一番狭い部屋よりも小さいですねぇ。
    普通、このぐらいのチェックはして、考えに誤りがないか確かめるものですが・・・

    土地の価格は前提条件でいいかもしれませんが、結局のところ、容積率、地下部分の面積割合、共用部の割合などすべての数字の置き方がおかしくて妥当性のない結果になり、それにすら気づいていないところに致命的な見落としがあるとしか言えません。

    前の方が書いていましたが、単純に65億円を169戸で割るのが正解です。


  28. 187 匿名さん

    >186
    その計算だと、一戸当たりの土地購入費は約4000万円ですね。
    平均床面積がどれ位か分かりませんが、結構高いですね。
    土地購入費に対してマンション売値が安いマンションはどこでしょうか?

    最近、完売したと言われるプラウド小金井緑町
    2982(面積)×30(路線価より3割増)÷79(戸数)=1132万円(一戸当たりの土地価格)
    平均価格は80㎡で5000万円とすると3850万円。

    これを考えると吉祥寺御殿山HOUSEもなかなかお買い得なのかな。

  29. 189 匿名さん

    >159さん
    静かな場所で価格帯も決してお安くはないのでシニア層がメインになるかと思えば、
    小さなお子さんをお持ちのファミリー層も多いんですね。
    吉祥寺は教育水準が高く、塾も多い。東京女子大学や成蹊大学もありますし、
    周辺の大学へも電車1本で通いやすい立地というところが魅力なのかもしれません。

  30. 190 匿名さん

    静かな場所?

  31. 191 申込予定さん

    静かな場所の定義も人それぞれでしょ?
    渋谷や新宿のどまん中というわけではないですし電車の線路は近いですが
    周りは住宅も多いしそれほど煩い場所とも思えません。
    静かというのは人がほとんど歩いていなくて車もほとんど通らないという
    ことをお望みですか?

  32. 192 匿名さん

    >191
    おちつけ(笑)

  33. 193 購入検討中さん

    申し込み手続きに行かれた方感触はどうでしたか?
    我が家も今週中旬に行く予定です。
    泣いても笑っても7/7たなばたさまですね。

  34. 194 匿名さん

    >193
    希望の部屋は先客がいたので、我が家は抽選確実です。
    あとは神頼みですねぇ(T . T)

  35. 195 購入検討中さん

    数部屋残して埋まっていましたね

  36. 196 匿名さん

    >189
    静かな場所ってのは、完全にネガですな。線路脇で閑静ってのは洒落にもならない。
    ネガは一切無視しましょう。せっかく良い雰囲気のすれが台無しです。

  37. 198 匿名さん

    >近年の吉祥寺駅の徒歩10〜15分以内で比べてもらえませんか?
    ルフォン吉祥寺
    ルフォン井の頭
    サンウッド吉祥寺
    パークホームズ吉祥寺グランテラス
    吉祥寺レジデンシア

    どれがお買い得だったんでしょうか?

  38. 200 匿名さん

    ルフォン吉祥寺と、あと武蔵野タワーズもね。

  39. by 管理担当

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸