東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツインってどうですか?Part18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツインってどうですか?Part18

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-08 02:15:36

シティタワーズ豊洲 ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレPart17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230932/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:77.54平米~142.60平米
売主:住友不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-25 08:29:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 462 匿名さん

    >446さん
    わずかながらまだ好みの間取りがあると感じており、第一候補として検討しています。

  2. 464 匿名さん

    私もこことシンボルで検討中です。やっぱり豊洲いいですよ。郊外のいいところを都心至近に持ってきた感じがします。

  3. 466 匿名さん

    豊洲民さんは必死すぎる方が多いですが、
    そういう貴方も必死で書き込んでる感じがしますよ。何をそんなにむきになってここを否定するのかがわかりません。

    株を買うわけでもなく、家を買うわけですから、ここに住みたいか、それが自分の予算に見合うかどうか、ということです。たしかにこのマンションは周辺相場より少し高いかなとは思いますが、でもそれ相応の予算があってここに住みたいから購入を考える、というのが今の私です。現時点で割高と感じていますから、将来値上がりするとは期待してませんが、でも10年くらいのスパンでは値落ちしにくいと考えています。

    ここを否定する貴方はどちらにお住まいでしょうか?上から目線で書かれるくらいですからさぞ将来資産性のあるマンションにお住まいかと思いますが。

  4. 467 匿名さん

    これ以上の値上りはないだろうけど、下がりにくいマンションというのは納得。新市場ができると関連産業が集まるだろうし道路も整備される。名前が全国区になる。有明や東雲も開発されるし、豊洲を中心とした発展はこれからも続く感じがします。

  5. 468 匿名さん

    とにかくここを買った人は失敗だったわけで苦しい言い訳をしても、、、

  6. 469 匿名さん

    何が失敗なのでしょうか。では、どこを買うのが成功といえるのでしょうか?

  7. 470 匿名さん

    必死に値上がり連呼して自分だけ売り抜けようとしている輩がいますね。

  8. 471 匿名さん

    >新市場ができると関連産業が集まるだろうし道路も整備される。
    魚市場ができれば物流が活発になって大型トラックが深夜も周辺を爆走しますよ。
    住環境はかえって悪化するはずでは?
    道路が整備される=交通量が増えて住環境悪化、というのが普通の感覚では?
    まあ、豊洲民は田舎育ちの人たちばかりですからにぎやかになるのが嬉しいそうですね。都会育ちには理解できません。

  9. 472 匿名さん

    >466さんは
    ネガを批判するより>467のような
    どこかの地方都市の振興策のような間抜けなポジを批判するべき

  10. 473 匿名さん

    新市場、それに伴って整備される環状二号は豊洲駅をはさんでこのマンション正反対にあります。

    >道路が整備される=交通量が増えて住環境悪化、というのが普通の感覚では?
    新市場予定地の真横にあるわけじゃないですから。

    >まあ、豊洲民は田舎育ちの人たちばかりですからにぎやかになるのが嬉しいそうですね。都会育ちには理解できません。
    皮肉たっぷりに都会ぶるところがかえってみっともないですね。頭悪いでしょ。

  11. 474 匿名さん

    >新市場予定地の真横にあるわけじゃないですから。
    ん?トラックは陸を走ってくるんですがね。屁理屈だけは一人前だな。さすがマンション営業。

  12. 475 匿名さん

    論理的に対抗できないから仕方なく悪態つく。子供みたいですね。

  13. 476 匿名さん

    たしかに新市場方面の道路が整備されても、このマンションの住環境が悪化することにはつながらないでしょう。

  14. 477 匿名さん

    まあ、市場がopenすればすべてわかりますよ。
    そのときにトラックの騒音がうるさいとか言って訴訟をおこすなよ、迷惑だからさ。

  15. 479 匿名さん

    477
    きちんと反論できなくて、悪態をつくことしかできない。子供みたい。

  16. 481 匿名さん

    話し変わりますが、ここのだだっ広いロビー、もうちょっと椅子かソファ置かないんですか?

  17. 482 匿名さん

    >466
    上から目線に感じられる文章で失礼しました。
    >どちらにお住まいでしょうか?
    現在の居住地は伏せさせてもらいますが投資として複数の不動産を所有してまして、当然かつて湾岸エリア物件を取得したことはあります。

    もちろん失敗だったと思うものもありますが
    ただ私が言いたかったのは買い替え前提、つまり将来的な資産価値を考えるのであれば危険ですよ、という個人的な見解を示しただけです。
    あくまで予測でしかありませんが、精度には自信がありますので検討者の参考になればとは思います。

    但し、もちろん納得して購入されたのでしょうからそれに関しては何も言える立場にないことは理解していますよ。

  18. 483 匿名さん

    今日モデルルーム賑わってました。重説聞いてる人もいましたが契約だったんでしょうね。
    この値段でも買っちゃう人がいるんだから、まあ結局いいマンションなんでしょう。
    私も割高なのはわかっちゃいるけど、うーん、買っちゃいそうです。
    やっぱりいいと思います。

  19. 485 匿名さん

    478
    ここ買える人はここが人生で一番高い買い物じゃないでしょ。あんた貧乏人まるわかり。

  20. 491 匿名さん

    窓が開けられないマンションはこの時期は辛いね。

  21. 501 匿名さん

    美しきキャナリ―ゼ = 美しき運河婦人 なるほど。

    1. 美しきキャナリ―ゼ = 美しき運河婦人 ...
  22. 502 匿名さん

    でも、冷静に考えてみると、豊洲より今後値上がりしそうなエリアって他にないような。。。

    あったら教えて欲しいです。

  23. 504 匿名さん

    無い無い。
    あれこそ、典型的なニュータウン。
    豊洲みたいに綺麗な街並みや、企業誘致ができていない。

  24. 505 匿名さん

    市場って、豊洲駅から二駅先だよ。

    タワマンの近くにできるとでも思ってるのかな?

  25. 506 匿名さん

    ナチュラグラッセが何の事かわからずオーガニックのお菓子の店かな?と
    思ってしまいました。
    リンク先を拝見しましたが、自然素材のコスメブランドだったんですね。
    オープン記念で販売される豊洲限定のマミーセットが気になりますが、
    まだ残っているでしょうか…

  26. 507 匿名さん

    >500
    どっちだよ? お前はネガか?
    何だよ団地に重機運搬船って。

    この写真を見て「美しきキャナリ―ゼ」ってウケ狙いか?

  27. 508 匿名さん

    491
    上空は空気がきれいとは言えないでしょう。窓を開ける?このマンションは空清フィルターの入った第一種換気。窓を開けて一気に外気を入れるより、換気システムで入れ替えたほうがいいとおもいます。暑い時はエアコンでホテルのように快適に過ごせます。
    風に吹かれたければ下に降りて運河テラスに出れば気持ちいい風が常に吹いてますし。

  28. 511 匿名さん

    まあ、人気エリアですからね。
    仕方ないのでは?

  29. 512 匿名さん

    販売開始は、できた後だよ。

    バラされては困るかな?(笑)

  30. 513 匿名さん

    豊洲はブランドエリアになってしまったからねぇ

  31. 514 匿名さん

    何ブランドよ?

  32. 515 匿名さん

    豊洲ブランドじゃないですかね。
    街並みも綺麗だし、もうブランドと言って良いのではないかと。

  33. 516 匿名さん

    あとは、東雲と有明がブランド化するのは、どっちが早いかですね。

    ガーデンシティの有明が有利かな?

  34. 519 匿名さん

    豊洲はなにせネガさんの3〜5倍以上所得がある層が住まうエリアですからねぇ
    ブランドエリアと言っても差し障りないでしょうねぇ

  35. 520 匿名さん

    >518
    かなりの数が売れてます。
    だから人口もうなぎ上りなのですよ。にっ こり

  36. 522 匿名さん

    高所得者層が住まう=ブランドエリア(に っこり)

  37. 524 匿名さん

    豊洲はなにせネガさんの3〜5倍以上所得がある層

    安い埋立地を買っておいてこんな態度だから皆に嫌われる。

  38. 527 匿名さん

    そのうち25件は重複掲載。

  39. 528 匿名さん

    SUUMOに出てる物件の平均坪単価を教えてください。

    300万を超えてるのではないですか?

  40. 531 匿名さん

    すぐにバレるウソをつくからネガは馬鹿にされるのでは?

    SUUMOの平均価格は285万円でした。

  41. 532 匿名さん

    公立小の全国学力テスト2位の遺伝子の持ち主が住まう高所得者ブランドエリアですからねぇ
    ネガさんが何言っても説得力がありませんよねぇ

  42. 533 匿名さん

    豊洲は既にそうだが有明も数年後には公立小学校のレベルで全国トップクラスになると思う
    その点だけは学区域がばらける東雲が一生かなわない部分になってしまう
    キャナルコートだけの学区域があれば同じレベルになると思うのだが

  43. 534 匿名さん

    有明小学校の学力もかなり上位でしたね。

  44. 536 匿名さん

    あらあら。

    何を言っても、学力は証明されていますからねぇ。

  45. 537 匿名さん

    しかし、売れ残り中か

  46. 538 匿名さん

    完売してしまえば、それも終わり。

  47. 540 匿名さん

    このマンションは人気があるからやっかみも仕方ないよ

  48. 544 匿名さん

    つまりDWは誰もが満足する仕様ってことが見事に証明されたのである

  49. 551 匿名さん

    そのうち完売するでしょ。
    安いうちに買うのが投資の基本だよ

  50. 553 匿名さん

    何で売れないんでしょうか?

  51. 555 匿名さん

    そもそもここは中古マンションですから売れません。

  52. 557 匿名さん

    完売間近って、いつまで売ってるんだよ。
    同時期売り出しの豊洲タワーは何年前に完売したんだ?おい?

  53. 558 匿名さん

    人気エリアの宿命

  54. 559 匿名さん

    学力テストの結果は何処で公表されているのですか?
    脳内ですか?

  55. 561 匿名さん

    >買いたい層には、高過ぎ(相対的に)
    >買える層からは、そっぽ向かれた(地震のせい)
    >間が悪いんだよ

    全然違うよ

    買いたい層にもそっぽを向かれたから(地震のせい)

    全く売れなくなって

    リスクのネガばっかなのよ

    独裁政権が崩壊した状況と一緒

    まあ一般常識があれば最初から埋立地の選択肢はないけどね

  56. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸