東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ルネ花小金井ってどうですか?(その6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 花小金井
  7. 花小金井駅
  8. ルネ花小金井ってどうですか?(その6)
住民さんB [更新日時] 2012-11-18 07:18:16

ルネ花小金井についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市天神町1丁目340他(地番)、東京都小平市天神町1-324-2(住居表示)
交通:西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩14分
中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス10分 「花小金井駅入口」バス停から 徒歩13分 (西武バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:71.82平米~98.74平米
売主:総合地所
媒介:長谷工アーベスト

物件URL:なし
施工会社:長谷工
管理会社:綜合地所



こちらは過去スレです。
ルネ花小金井の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-05 22:42:22

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネ花小金井口コミ掲示板・評判

  1. 156 匿名

    148スパというとまあ聞こえは良いですがただの大風呂ですね。特に凝った造りでもないかわりに、日々利用していて逆に飽きのこない造りです。300世帯もあれば修繕でガタガタ言うようなことにはならないと思います。東ガスも15年契約解除後も継続を希望していますが、組合が希望しなければそれで終了。まあそれまでは東ガスがメンテ請け負ってるから安心です。光熱費がやはり安くなるのも魅力。今後こういった設備を整えたマンションが主流になりますね。

  2. 157 匿名

    コージェネは災害などの緊急時対応時の設備として増えては行くでしょう。
    でも、その熱の利用方法としては大風呂ではなくてもっと良いものを提案してほしいですね。

  3. 161 匿名さん

    大浴場がある棟がマンションと棟続きでないなら、今日みたいな
    悪天候の日は辛いですね。
    共用施設をひとまとめにするのは騒音対策としても妙案と考えますが、
    大浴場だけは住民の誰もが利用しやすい場所にあって欲しかったと思います。

  4. 162 匿名

    161さん
    大浴場はマンションと棟続きですよ。
    共同廊下まで雨風が入ってきたので多少濡れましたが、傘をさす必要はありませんでした。

  5. 163 匿名

    そうですね
    ルネは全ての棟がつながっていますよ

  6. 165 匿名さん

    棟続きでしたら自宅からの移動もおっくうではありませんね。
    冬場など、ご年配の方のヒートショックの心配もなくなると思います。

    157さん
    コージェネの熱を有効利用する為にはどんなものが良いでしょうね。
    コージェネで作り出される燃料電池でルネの全電力が自家発電できるように
    なるといいですよね。

  7. 166 匿名

    164さん
    一般的な銭湯と同じと考えていいのでは?
    自宅のお風呂よりも身体があったまる気がしますよ。
    脱衣所は煖房きいているでしょうし、すぐに部屋に戻れば大丈夫だと思います。
    身体が火照るくらい暖まって、冬の外に出たら気持ちいいかもしれませんね。

  8. 167 匿名

    家の風呂にゆっくり浸かりました。ほとんどスパ利用で使わないので、水垢もたまらないしきれいなまま。まだ操作もおぼつかないが、涼風を点けたら大変気持ち良かった。スパもいいが、家風呂も広くてなかなか。絵でも掛けたくなりました。

  9. 168 匿名さん

    167さんのところは160×200の風呂ですか?
    140×180だと普通の広さですよね。
    ここの大部分は140×180ですよね。

  10. 169 匿名さん

    157さん、165さん
    コージェネはどう使うべきかはデベも悩みどころでしょうね。
    緊急用の電源確保という意味では装備したほうが売りになりますが、共用風呂をつけるとそれだけで敬遠する人が現実的に多くいますからね。
    より有効な発生する熱の活用方法を模索中というところでしょうか?

  11. 170 匿名さん

    165さん
    棟続きといっても移動は開放廊下ですよね。
    マンションの南側からだと冬の移動は辛くありませんか?
    また、開放廊下だとヒートショックの危険性も排除出来無いのでは?

  12. 171 匿名

    170さん
    私は165さんではありませんが一言。
    まだ冬が来ていないので分かりませんが、ヒートショックに関しては確かに注意の呼びかけは必要かもしれません。なるべく一番乗りでの入浴は控えてもらう、湯船に入る前に身体を洗う、足湯などからはじめ、ゆっくりお湯につかる、などでしょうか。
    ただ、浴室はおそらく暑くもなく、寒くもない状態でしょうから、浴室で着替える事が急激な温度変化を避けるクッションになっていると思われます。また、お年寄りのヒートショック対策として、なるべく銭湯のような多くの人がいる場での入浴をオススメする声もありますね。そういった意味ではルネの大浴場は最適だと思います。

  13. 172 匿名

    スミマセン、
    >ただ、浴室はおそらく暑くもなく、寒くもない状態でしょうから、浴室で着替える事が急激な温度変化を避けるクッションになっていると思われます。

    の浴室は脱衣所の間違いです。

  14. 173 匿名

    そういえばAEDは備えてましたっけ?表示見た覚えがありません。

  15. 174 匿名さん

    コージェネは大手のデベは当面はなかなか手を出しにくいでしょう。
    将来的には判りませんが、現時点では大風呂付のマンションのイメージが悪すぎます。
    当面はここのデベの様にニッチな市場で売っていくしかない小規模なデベに限定されるでしょう。

  16. 175 匿名さん

    ここで老人の一人暮らし世帯は考えにくいですが、毎日顔をあわせる
    スパ仲間ができれば万が一の事があっても発見は早いと思います。
    開放廊下ですと冬場は脱衣場に着くまで体が冷えてしまうでしょうから
    急激な温度差にならぬよう対策しなくてはいけませんね。

  17. 176 匿名さん

    住んでみると大浴場付きって凄くいいんですけどね。
    私も住むまで分からなかったから、しょうがないのかしら。

  18. 177 匿名さん

    まあ、マンション購入の指南本で無駄な共用設備のいの一番に上げられているうちは難しいでしょうね。

  19. 178 匿名さん

    177さん
    それは温泉の場合ですよね。
    http://allabout.co.jp/gm/gc/43144/

    温泉はものすごく費用がかかるのは分かるのですが、(掘るのに億単位、水質チェック、ポンプのメンテ)ルネのようにサウナやミストなどの設備もないお風呂だったらいいと思うんだけどなぁ。確かに掃除等のメンテナンス費はかかるかもしれませんが。
    また、水道光熱費はコージェネシステムを利用すれば、上記のような事はないと思うんですけどね。
    一般的に大浴場であろうが温泉であろうが、イメージは変わらないのかもしれませんね。

    マンション住民との裸のつきあいは、はじめは抵抗あるかもしれませんが、慣れてしまえばいいものです。

  20. 180 匿名

    うちは大浴場を使用していません。ですが、このシステムで、今までで一番光熱費が安くなりました。
    使いたい人が使う分には良いのではないでしょうか?
    浴場の存在自体に不満がある人は買わなければいいと思います。

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンクレイドル小作

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸