東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ルネ花小金井ってどうですか?(その6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 花小金井
  7. 花小金井駅
  8. ルネ花小金井ってどうですか?(その6)
住民さんB [更新日時] 2012-11-18 07:18:16

ルネ花小金井についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市天神町1丁目340他(地番)、東京都小平市天神町1-324-2(住居表示)
交通:西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩14分
中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス10分 「花小金井駅入口」バス停から 徒歩13分 (西武バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:71.82平米~98.74平米
売主:総合地所
媒介:長谷工アーベスト

物件URL:なし
施工会社:長谷工
管理会社:綜合地所



こちらは過去スレです。
ルネ花小金井の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-05 22:42:22

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネ花小金井口コミ掲示板・評判

  1. 114 匿名

    どちら向きかは個人の好みということで終了。

  2. 116 入居済み

    来客用駐車場は4台あります。
    のびのび公園は小さくて遊具もないですが、結構子ども達は遊んでいますね。
    この辺りは公園が沢山あるので、個人的にはこれもアリと思ってます。

  3. 118 入居済み

    慣れれば大丈夫ですよ。

  4. 119 非住民

    たしかにオハナをあちこちに出してるのが確認できますね。比較するのは良いと思いますよ。目くじらたてるほどでもないでしょう。ただオハナはグレード違うし対象外だし、豊田はかなり遠退きますからこれまた対象外だす

  5. 120 匿名さん

    南向きだけど、日中電気付けてますよ。広いリビングだと奥まで光は入ってこないです。
    夏はエアコンも同時に付けます。
    冬は確かに、暖房付ける時間は短いかな?でも、寝室側が寒いので、寝室は暖房がんがん付けますけどね。
    光熱費としては、南向きも東向きも変わらないのかなぁ。

  6. 122 匿名

    そうでしょうか。
    中央線を利用してる人には一般的かもしれませんが、私には正直どこか分かりませんでしたよ。
    日野、八王子、高尾は知ってましたが。
    一気に再開発されるような地方は個人的に将来性を感じません。
    ただ、今までのオハナよりはいいと感じましたよ。

    評価は人それぞれですね。

  7. 123 匿名さん

    都民だったら豊田は8~9割程度の人は知っているでしょう。
    花小金井を知っているのは都民でも、せいぜい2~3割り程度だと思うよ。
    地名には比較的詳しい自分でさえ最近まで知らなかった。

  8. 124 匿名

    >123
    小学生から都民ですが
    花小金井に越してくるまで花小金井を知りませんでした
    豊田に至っては愛知県の物件が何故に話題に??でした
    半世紀前のニューファミリーが憧れたところだとか
    年配の方の認知度が高いだけだと思いますよ

  9. 125 匿名

    そんなに有名なんですか?
    8~9割って相当な数字ですよね?
    何か有名な名所でもあるのでしょうか?
    すみません、立川から西は何もないと思っていて、そんなに有名だとは全く全然知りませんでした。

    花小金井は知名度こそありませんが穏やで良いところですよ。

  10. 126 匿名

    中央線沿線で生まれ育ちました。小学生の頃から、両方とも知っていました。

    ただ、花小金井は小金井市だと思っていました(汗)

    豊田は名古屋のほうまで行くのだと思っていました(多汗)

    みんな自分の住んでいる周辺以外は曖昧のものですよ・・・

  11. 128 銀行関係者さん

    豊田は愛知ですね。他にあるのですか

  12. 129 匿名

    ずーっと同じ話の繰り返し…

  13. 138 匿名

    削除された投稿は荒らし投稿と判断されたものですよ。検討される方にとって適切な情報ではないと管理担当者が判断したものです。
    不信感を抱く前に掲示板のルールをよくお読みになっていただければと思います。

  14. 144 匿名

    ルールはどこも同じですよ。
    削除されるような内容が検討される方にとって、有益な情報だとは思いません。
    一見普通と感じられるような投稿にも、実は自作自演、意識の誘導など、荒らしは非常に多いのが実状です。
    過去のひどく荒れた状態が、本当に検討している方に役にたちましたか?現実や事実とは全く違う内容で溢れかえっていたのですよ。

    マナーやルールを守っていただければ削除される事はありません。


    また、顔の見えない掲示板と実際の生活とはまた別ですよ。
    同じマンションの住人の方を風紀委員気取りで取り締まろうなど微塵も考えていませんのでご安心を。

  15. 145 匿名さん

    144
    過去の荒れた状況は、確かにひどいのも合ったと思います。
    でも、それはそれで、有益な情報はいくらでもありましたよ?

    駅まで行く為のバス停が近くにないのか〜、とか、機械式駐車場のデメリットってあるんだな〜、とか、他にもいろいろ、マンション選び初心者の自分にとっては、MRに行くだけでは考えてもなかった点を知る事ができました。そんなこんなで結局いまだにこちらの物件は様子見中なんですけどね。

    既に、住民板では「ルール」だとか「監視」だとか「マナー」だとか、お互いを束縛し合うような窮屈そうな言葉が飛び交ってますけど、う〜む。。なんだかね〜(ため息)

  16. 146 匿名

    145さん
    確かに有益な情報もあったでしょう。
    しかし、実際に事実無根な情報や検討者や契約者を不安にさせるような荒らし投稿が多かった事も事実です。
    今でも、検討者にとって有益であるマイナス情報は削除されていませんよ。

    また、マンションではマナーやルールを守ってお互いに協力し合っていくことは、とても大事な事です。
    ルネは今、お互いがそれぞれのルールやマナーの認識を照らし合わせている段階です。皆、良いマンションにしていく為にどうすれば良いのか考えているのではないでしょうか。
    このような状況はどこのマンションにもあると思いますよ。
    145さんがここのマンションは肌にあわないと感じられるのでしたら、残念ですが、他のマンションを検討されればいいと思いますよ。


  17. 147 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる削除に関する話題が散見されるようです。

    当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、
    そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、
    本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、
    予め、ご了承くださいますようお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  18. 150 匿名

    148さん
    実際使用された事のない148さんには分からないかもしれませんが、
    スパは以外に回転が早いのですよ。
    また、毎日利用されている方もいれば、週数回しか利用していない方もいます。わが家は週数回です。
    それでもスパがあって本当に良かったと感じています。
    15年後、住民にとってスパがどのような場になっているかは分かりませんが、それは住民同士が話し合って決める事ですね。

  19. 153 匿名

    芸能人を起用した事については私も??ですね。
    ただ、皆さんが仰るように花小金井は知名度があまりないので、多少の投資をしてでも広告効果が高いほうが良いと判断したのかもしれません。効果があったかどうか分かりませんが、実際この場所を知らなかったけれど、とても良い所なので購入に踏み切ったという方もいます。広告の役割はまず第一に興味を持ってもらう事ですから、そういう意味では一概に失敗だったとも思いません。成功だったともいえませんがねw

    榊さんのお話は他のマンションのスレッドで全く当てにならないと書かれていましたよ。
    152さんが信じるのは自由ですが、参考程度にしか捉えていない方も多いですよ。
    一番大事なのは本人にとってどうなのかだと思います。

  20. 155 匿名

    そうですね。
    デメリットが多い分、目を引く広告を出さなければいけなかったという点は私も同感です。
    一般的なマンションの評価は環境はあまり重視されない傾向にありますので、いくら住環境が良くてもとりあえず目を引く事が大事だったのではないかと思います。
    その広告で一度興味をもった方の中には、環境など他の良い点もあると気付いてくれた方もいるのではないでしょうか。(もちろん全く良い所なしと思う方もいるでしょうが)

    私は環境でここを選びました。デメリットも気にならないほどの魅力を持った場所だと思っています。
    感じ方は人それぞれでしょうから、興味を持った方には実際に足を運んでみて欲しいと思います。
    今緑道はあじさいがとても綺麗ですよ。

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸