千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 津田沼奏の杜ってどうですか? パート6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. ザ・パークハウス 津田沼奏の杜ってどうですか? パート6
購入検討中さん [更新日時] 2012-07-16 23:34:53

ザ・パークハウス 津田沼奏の杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総武線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分)
新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分)
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩11分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩11分)
京成本線 「谷津」駅 徒歩13分 (駅舎よりサブエントランスまで徒歩13分)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.78平米~76.14平米
売主:三菱地所レジデンス

習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業
http://www.kanadenomori.jp/


施工会社:株式会社フジタ
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-05-29 12:34:27

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 津田沼奏の杜口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    セキュリティって売りにはつながらないみたいだよ。セコムが売主でセキュリティが売りのマンションで売れ残りどころがゴーストマンションになりかねた物件がある。

  2. 502 匿名

    場所の危険度によるんじゃないですか。安全度高いのにそれうたってもなんだかなとなります

  3. 503 匿名さん

    ってことはセキュリティで売れたとしたら、危険エリアってことだね。なんだか微妙。

  4. 504 匿名さん

    危険エリアは、極端でしょう。
    駅や繁華街に近い=利便性の良い立地では、どこの市町村でも犯罪発生率は、高くなります。
    犯罪に巻き込まれたくないと強固に考えるなら、人が少ない地域に住むしかないですね。

  5. 505 匿名さん

    人の少ない地域はそれはそれでリスキーだからゲイトタウンにしています

  6. 506 匿名さん

    >494
    殺人事件があった場所、だいぶ違う。
    周辺は、住宅地と墓地。人目の少ない場所で真夜中でしょ。住んでいたのに、間違えるんだ。
    この事件が大騒ぎになるほど、珍しいってこと。
    ただし習警は、悪名響いているとおり。

    それより船橋駅周辺で、うろうろしている外国人の方が怖い…覚醒剤検挙数では、県内有数のメッカだから。

  7. 507 匿名さん

    ここも後1年で新しい街並みになる。
    でも、遊歩道が広くて安心して歩けるから、犬を散歩させる人も多いんだろうな。
    そして、そのあとには犬の排せつ物がチラホラと点在する嫌な街になっちゃうのかな。

  8. 508 匿名さん

    エリア外から大勢人が入ってくると、秩序が崩れるってことはありうる。

  9. 509 匿名さん

    誰かネガさんに相手してあげなよ、虚しくて可哀想じゃん。

  10. 510 匿名さん

    何がネガだかよくわからないけど、大丈夫だよ。
    監視カメラが昼夜見張ってるから犯人はすぐ特定できる。

  11. 511 匿名さん

    つかまったオウムの容疑者、監視カメラの網すり抜けてたよ。

  12. 512 匿名さん

    そうだっけ?銀行やネカフェで、映っていたじゃん。

    まぁ犯罪者は、この街に潜めないね。

  13. 513 匿名さん

    銀行とか室内のカメラには映ってたけど、街頭のカメラにはまともに映ってなかった。それに今の技術じゃ追跡できないってことも露呈しちゃった。結局捕まえたのは人の目でしょ。セキュリティがあるから大丈夫なんて安心しちゃうと反って危ない。

  14. 514 匿名

    別にここ刑務所ではないからそこまで監視する必要あるの?
    犯罪を抑止してくれるだけで十分効果あるでしょう。

  15. 515 匿名さん

    そうそう殺人事件は向山。

  16. 516 匿名

    そうそう

    カメラをすり抜けようと思う悪い人はこの街には来ないということだ

  17. 517 匿名さん

    セキュリティを過信してはいけない。同じマンションに住む隣人が危ないってニュースでやっていた。
    でも、これは隣人の顔も知らない賃貸のワンルームマンションの話だけどね。

  18. 518 匿名さん

    >516

    分譲でもお隣さんの顔を知らなかったりするよ。

  19. 519 匿名

    はーい

  20. 520 匿名さん

    なんか、このマンションの検討スレから話しが、変わってきてる気がする…

    まあ仕方ないのかな。
    もう今の時期は新たに検討することも、ほとんどないしね。

  21. 521 匿名

    北西のマンション建設の工期が延びて平成27年12月まで。
    早くても入居は平成28年以降。
    工期長いね。また免震かしら?

  22. 522 匿名さん

    北西のマンションは消費税UPは避けられないね。

  23. 523 匿名さん

    その頃の金利ってどの位変動してるのだろう?

  24. 524 匿名さん

    北西マンションは、ゆっくり作った方がいいですね。

    奏地区のマンション需要は一段落してしまったので、急いで作っても在庫抱えるだけですよ。
    街の完成は遅れますが、その方が健全だと思います。

  25. 525 匿名さん

    パークハウスのちょっと離れた東側に予定されている、三井や三菱の分譲マンションは、いつ頃できるのであろうか?
    情報お持ちのかたいますか?

  26. 526 匿名さん

    工期が延びたのは、三菱が残りを値下げせずに売り切るために三井と野村に相談した結果じゃないだろうか?

  27. 527 匿名さん

    35haの奏の杜といっても、大規模マンションは北西の29街区が多分最後になりそうですね。

  28. 528 匿名さん

    そうですよ。高層区画は、二箇所しか無いですから。

  29. 529 匿名さん

    販売前は721戸も売れるはずがないので値下げするのを待った方が良いという意見と
    立地条件も良いので値下げもなく順調に売れるはずという意見で
    過去スレで激しいやり取りがありましたね。
    結果を見ると順調に売れているので値下げ派の方は残念ながら先見の明が無かったですね。

    他には戸建てのスレでも出ている戸建てエリアに農地が出来た話題についても
    地主のわがままで農地が出来る派と区画のルールがあるので農地は出来るはずがない派で
    過去スレで激しいやり取りがありましたね。
    結局は農地が出来ているので区画ルールを信じた方は大はずれですね。






  30. 530 匿名さん

    529
    で、何が言いたいの?

  31. 531 匿名さん

    確かに、529さんは何が言いたいのかわかりませんね。
    ここは、意見を述べる所でもあるので、考え方の違で意見が違うこともあると思います。
    それをひとつひとつ結果を教えてくれるのかな?

  32. 532 匿名

    意見の違いというより汚い言葉での罵り合いだった為、白黒つける判定をしたんじゃない。

  33. 533 匿名さん

    なるほど、人のことを罵ったのだから間違った方は謝罪せよ!ってことか。

  34. 534 匿名さん

    525さん
    一番見晴らしの良い南西端(三菱?)は、しばらく前から工事を行っているので、パークハウスが落ち着いた頃に売り出されるんじゃないでしょうか。あくまで推測ですが。

    その隣(三井?)はまだまだでしょうね。なんたって今は畑が出来ている。

  35. 535 匿名さん

    はじめは5000万くらいからの売り出しという噂が流れていたから蓋開けて低価格で嬉しい驚きだったよね。
    震災後ということで今の低価格だかろうから、ラッキーな面はあるね。新しいのはどんな価格でだすのかな

  36. 536 匿名さん

    東洋経済の住み良さを安心度、利便度、快適度、富裕度、住居水準充実度の5つの観点からランキ
    ング付している。2012年版での全国総合1位は印西市習志野市は利便度で7位に入ってる。
    その他に富裕度では、浦安市が全国1位、成田市が19位と健闘。

  37. 537 契約済みさん

    自分は、ここの価格は、予想価格幅の上限だったよ。
    なんとか想定の範囲内だったから購入したけど、あと5%高かったら見送ったかもしれない。

  38. 538 匿名さん

    うちも、頑張って買いました!(笑)

  39. 539 匿名さん

    不動産って頑張って買っちゃダメよ。。

  40. 540 匿名さん

    頑張っても良いんじゃない。それだけ買いたいと思うマンションに出会えたということ。妥協するより良いんじゃない。

  41. 541 匿名さん

    狭い割には高かったけど立地でカバーでしょ!

  42. 542 匿名さん

    習志野市は良い所だよね。奏の杜が完成すれば安心度もアップ間違いなし。

  43. 543 匿名さん

    安心?かどうかはわからんが知名度は少しくらいアップするかも。

  44. 544 匿名さん

    うちも頑張っちゃった。
    入居後、うちだけ貧乏で他はゆとりある感じなんだろうなと勝手に思ってました。

  45. 545 匿名さん

    ローン無理して買っちゃうと、いずれ破綻して修繕積立金、管理費を滞納されるリスクがある。滞納されると他人事じゃなくなっちゃうよ。マンションって運命共同体。

  46. 546 匿名さん

    何言ってんの
    何千万の家を買うんだから、頑張って当たり前ですよ。
    だから、働く意欲も湧きますし!
    うちも余裕ないですが、気に入ったマンション買えたんだから住むのが楽しみです。

  47. 547 匿名さん

    価値観の問題
    頑張ってローン返済、というのは本当は辛い

    私は家内の策略で辛いローンを組んでしまった。
    仕方ないから頑張ります

  48. 548 匿名さん

    頑張っても給料が上がる経済情勢じゃないでしょ。消費税は上がるけど。

  49. 549 匿名さん

    私も含めてみんな頑張りましょう!

  50. 550 匿名さん

    1馬力想定でローンを組んで、がんばって返済するのはOK。
    2馬力前提でローンを組んで、がんばって返済するのはかなり問題。破たんのリスクはかなり高い。

  51. 551 匿名さん

    消費税、上がるな。。。管理費と修繕積立も上がるんだろうな。。。

  52. 552 契約済みさん

    ムクドリ被害は、大丈夫かな?

  53. 553 ご近所さん

    正直ムクドリにはよそに行って欲しいです。糞害がいやだ。

  54. 554 匿名さん

    同様に犬と猫もよそへ行って欲しい。糞害がイヤ。

  55. 555 匿名さん

    なんか、ムクドリ、南口に戻ってきてない?
    一時静かだったけど、ここ1~2カ月くらい、朝晩見かけるようになった。鳴き声もかなりうるさいし。

  56. 556 匿名さん

    ムクドリって夏だけですか?冬に行った時は気がつかなかった。

  57. 557 匿名

    夏ねぐら、冬ねぐらがあります

  58. 558 ご近所さん

    ムクドリ、先週夕方頃にユザワヤから駅の途中向かって歩いていたら、バス停近くの木々にいっぱいとまってぎゃぁぎゃぁ鳴いてましたよ。
    奏でにはとまりにくい木?を植えるという話ですが南におりてこないか今からちょっと不安です。

  59. 559 匿名

    マンション敷地の東端に木が何本か立ちますよね。ムクドリが来るとしたら、その辺が危ないかも?

  60. 560 匿名さん

    危ないとしたら公園じゃない?

  61. 561 匿名さん

    昔はたくさんムクドリがいたね。今は、群れているのは見ないね。
    ムクドリは基本的には渡り鳥だけどどこかに行っちゃったね。

  62. 562 匿名さん

    ムクドリが止まりにくい木ってなんだろう。柳とか。

  63. 563 匿名さん

    最近はカラスの糞害がひどい。電柱の下辺りが白くなっている。

  64. 565 匿名さん

    奏は電柱と電線がないので、鳥にとっては良くないけど、人間にとっては良いですね。

  65. 566 匿名さん

    そうか。ここには電柱と電線が無かったんだ。

  66. 567 匿名さん

    現在、津田沼北口から徒歩20分弱に住んでます。
    まず、夕方のパルコ前はムクドリ多いですね。

    駅前の駐輪場も皆さんムクドリの糞を気にしていて、木の無いところから埋まっていきますね。

    また、近所の電線にもたまにムクドリがいて、糞の被害にも一年以内で3回もありました・・・

    確かに奏は電線が無いというのは、そういう意味でも良いことですかね。

  67. 568 匿名さん

    習志野警察の資料によれば
    ・5/29現在 振り込め詐欺被害 14件 65才以上の女性に被害が多い
    ・5/21現在 引ったくり被害  25件 被害は年配の女性が多い  昨年同時期より14件増
           藤崎、花咲地区で16時~22時に多発  バイクで後方より接近して犯行におよぶ
    明るく安全な遊歩道が整備された奏の杜なら引ったくり被害はまず起きないでしょう。

  68. 569 匿名さん

    夜は関係ないでしょ。照明だって落とすし。きんきんキラキラだと思っていましたか?

  69. 570 匿名さん

    夜に照明落としたら意味ないじゃん

  70. 571 匿名さん

    照明落とすというのはうす暗くするということでしょ。繁華街じゃないんだから…現代風の街並み知りません?

  71. 572 匿名さん

    防犯に効果がある程度の照度は確保するでしょ、普通は。
    夜は関係ない、訳ないじゃない。

  72. 573 前原ですが

    うちの近所のマンションはキンキンギラギラだよ。

  73. 574 ご近所さん

    自転車泥棒が凄い。傘みたいに盗んでく。

  74. 575 匿名さん

    気持ち的には盗んだのではなく、ちょっと借りた程度の軽い気持ち。

  75. 576 契約済みさん

    自転車盗難は困るけど、自分は住んだらあまり自転車を使わない予定。
    駅までは歩けばいいし、日常の買い物はベルクかモリシアでいい。
    北口のイオンやヨーカドーに行くのには、ミーナの前の歩道橋を渡るか、大回りしてガードをくぐるかで、
    それなら車で行った方が便利。まとめ買いもできるし。

  76. 577 匿名さん

    >575

    そういうモラルの低い地域なの。立派な窃盗だよ。

  77. 578 匿名さん

    駐輪禁止場所は、自転車の廃棄場所と理解しています。
    そして傘同様に廃棄物のリユースと理解。

  78. 579 匿名さん

    検事さんにもそう言ってみてください。

  79. 580 匿名さん

    内緒ですが、検事さんもたまにやってます。

  80. 581 匿名さん

    ところで、奏の杜の歩道は自転車で走っても良いのでしょうか?
    モデルルームで自転車を貸してくれるらしいけどどうなんだろう。

  81. 582 匿名さん

    歩道で自転車?
    大丈夫でしょう。

  82. 583 匿名さん

    手元の資料では、幹線道路の歩道の幅が4.5m、うち2mが歩行者用、2mが自転車用、0.5mが植栽かベンチ?のようです。
    歩行者用と自転車用は色で区別されるらしいけど・・・実物は確認していません。

  83. 584 匿名さん

    自転車用と歩行者用に分かれているのは、いいですね。
    さすが区画整理地区だなぁ。

  84. 585 匿名さん

    住所は奏の杜になりそうですね。谷と津なんて湿った感じでなんとなくねえ…

  85. 586 申込予定さん

    えー?そうなの?
    杜ってのがニュータウンぽくてヤだなぁ
    いま谷津に住んでるけど、谷津って書きやすくて好き。
    ま、どっちでもいいけどさ。

  86. 587 匿名さん

    >>585
    何の情報ですか??

  87. 588 匿名さん

    町の名前ごとクリアして変えてしまうのは、田舎の新興住宅地みたいでなんか恥ずかしいなあ…
    船橋や幕張だと、住所は既存の町名のまま愛称として芽吹きの杜やベイタウンと呼んでる。それくらいでいいと思う。

  88. 589 匿名さん

    >587
    昨日の市議会
    朝日の千葉県版に記事として出ています

  89. 590 匿名さん

    >>589
    ありがとうございます。
    奏の杜になるのですね!よかった!

  90. 591 匿名さん

    6/29の習志野市議会で津田沼駅南口区画整理用地の住居表示を「谷津」から「奏の杜」への変更を求めた区画整理組合の陳情をを採択はた。また、周辺住民が「谷津」の継承を求めた陳情は不採択とした。

  91. 592 周辺住民さん

    線引きはどうなるんだ。説明会はいつやるんだ。

  92. 593 匿名さん

    >592
    線引きは開発地域とそれ以外。
    場所によっては、道もない境界線もある。
    道で分けられた区画でみると、同一区画で3方向を奏で囲まれた谷津もある。

    地元説明会はいつかはやるんでしょうね。
    強硬派が騒いで大変になりそう。

  93. 594 匿名さん

    谷津になる可能性が高かったのに、奏の杜になることになった経緯を知ってる人います?

  94. 595 匿名さん

    陳情が採択されたことの持つ意味は?
    審議会の答申との関係はどうなるの?

    どっちでもいいんだけど、分かりづらいね。
    これが習志野クオリティーですか?

  95. 596 匿名

    593のような土地は千葉にはたくさんあるから問題ない。飛び地になってる。
    奏の杜、おめでとう。新しい街として出発できますね。地名としてついてなければ他人にはいつかは忘れ去られる。ベイタウンくらい知名度たかければいいが、日医大前はすでに忘れ去られていて、日医大前のあそことか、坪井んとこと言われてしまい住民の自己満足のみになっている。それにしても良かったです

  96. 597 匿名

    日医大前 ×
    日大前 ○

  97. 598 匿名さん

    採択されただけですよね?
    まだまだ正式決定では、ないですよね。

  98. 599 匿名さん

    採択、不採択の意。
    奏の杜にしたいという意見は、妥当、かつ法令上、行財政上実現可能。
    谷津にしたいという意見は、妥当ではない、又は、法令上、行財政上実現不可能。
    以上の判断を市議会がしたということ。
    これで決まりでしょう。

  99. 600 匿名さん

    入居後の変更は、マジ勘弁してもらいたい。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸