千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 津田沼奏の杜ってどうですか? パート6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. ザ・パークハウス 津田沼奏の杜ってどうですか? パート6
購入検討中さん [更新日時] 2012-07-16 23:34:53

ザ・パークハウス 津田沼奏の杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総武線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分)
新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分)
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩11分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩11分)
京成本線 「谷津」駅 徒歩13分 (駅舎よりサブエントランスまで徒歩13分)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.78平米~76.14平米
売主:三菱地所レジデンス

習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業
http://www.kanadenomori.jp/


施工会社:株式会社フジタ
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-05-29 12:34:27

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 津田沼奏の杜口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名

    漁○町だったからかな?

  2. 352 匿名さん

    奏の杜って素敵だと思います。
    無関係の人ですが。
    住所変更無理なら
    マンション名に残されたらいかがですか

  3. 353 匿名さん

    マンション名には「奏の杜」は残ってます。
    ザ・パークハウス津田沼奏の杜

    マンション名、長いですよね。
    以前、営業に確認したらマンション名の変更は予定してない。とのことでした。

    個人的には、「パークハウス奏の杜」でいいような気がしてます。

  4. 354 匿名さん

    マンション名は簡単に変えられないよ。契約書や管理規約(案)に記載されてる。管理規約が成立しちゃうと、変更は管理組合総会で特別決議だから3/4以上の賛成が必要。

    まあ、住所にちゃんと書くかどうかはその人の自由。番地と部屋番号だけでもちゃんと記載されてれば、マンション名は無くても郵便は届く。ただ番地を間違えると、ここはマンションだらけになるからあて先不明になるかもね。

  5. 355 匿名さん

    私も地域住民だが、ヒガミ根性で反対している町会が恥ずかしい。

    元々この地区は市街化調整区域だったので、家屋は建てられない場所でした。
    ですので住居表示も基本的には付けられなかった地域です。
    一部の既存宅地の方々に谷津の町名で住居表示が付いていましたが、その方々が
    奏の杜が良いと言ってるのなら奏の杜で良いじゃないですか。
    同じ1丁目や6丁目で社団法人のパートナーズの会員とどう区別するのか?

    反対している町会は谷津のままになったとしたら、奏の杜で掛かる維持管理費も
    負担する覚悟なのか。それは奏の杜の住民でって言うのは無責任であろう。

  6. 356 匿名さん

    維持管理費の負担と町名変更とは別の話しでしょ。

  7. 357 匿名さん

    なぜ別の話なんですか?
    同じ1丁目や6丁目、7丁目の住民でありながら
    200円の町会費の人と800円の会費の人(地主には何十万円の人もいます。)
    とが混存する訳ですよ。どう区別するのでしょうか?

  8. 358 匿名さん

    要するに、僻みなのすね。
    それならよくわかりました。
    自分の住所が変わらないにもかかわらず、355さんの言うように、谷津の名前さえ付けられなかった土地に出来る街の新町名にここまで反対の理由がどうしてもわからなかった。

    奏の杜地域も谷津1丁目、6丁目になるなら町内会と会費は統一ですよね?
    反対の方は、高い町内会費を負担してまで奏の杜の町名を阻止するのだから脱帽です。

  9. 359 契約済みさん

    町名変更を是とする考えを前提に議論するのはやめて欲しい。
    ここの住人になる自分は、「谷津」という名称を気に入っているので、それを維持しようとする周辺住民の皆さんの気持ちは十分に理解できる。
    周辺住民が反対している理由が知りたいのであれば、こんなところに張り付いていないで、その反対派住民に直接聞くのが当然だと思う。
    いい加減、本当に町名を変えたいのであれば、現実世界で民主的に行動してほしい。

  10. 360 匿名さん

    「民主的」???
    奏の杜の住民がほとんど揃わない中で、議論が進められる事自体、非民主的だと思われませんか?
    街開きも行われていないのですよ。

    私は、今九州にいます。来年住民になります。
    反対の方は、よく現実的行動をと言いますが、住民が揃ってから求めるべきです。




  11. 361 匿名さん

    前にも誰かが言ってたけど、町名変更したい人は、街頭で署名活動したり、地所に頼んで契約者アンケート取ってもらったり、戸建地区の人に賛同の書面を書いてもらったりすればいいじゃない。
    極めて民主的だよ。

    再開発が終了して、住民が確定した後に、もう一度住民で話し合って、総意をまとめるのも大いに結構。こちらも極めて民主的。

    問題なのは、
    奏地区の住民→町名変更に賛成
    周辺住民→僻みから町名変更に反対
    という図式に一本化しようとすること。全く意味がない。  

  12. 362 匿名さん

    住所表示に「奏の杜」ねぇ。どうもピンとこないな。
    来年の7月からここの住人になるんだけど、谷津は津田沼と言うより、京成谷津駅から谷津干潟辺り
    のイメージになる。モリシアの住所は谷津だけど、この辺りを知らない人なら住所から津田沼駅前
    にあるとは思わないだろうな。敢えて言うなら、谷津とか奏の杜ではなく津田沼南口をイメージす
    る「津田沼南」とかにして欲しい。

  13. 363 匿名さん

    ここでのやり取りをコピペして市に送ってみようか。
    まぁ多分何も変わらないでしょうけどね。

  14. 364 匿名

    意味ないね

  15. 365 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  16. 366 匿名さん

    それで365さんはここ買うの?買わないの?

  17. 367 匿名

    谷津の名前がついても奏の杜という名前は、他の開発地の名称よりは長く残るでしょう。
    ここのマンション名はほぼ変わりませんし、奏独自の自治会もあります。
    おそらくベルくにも奏の杜とつくでしょうし、
    隣のマンション建設はTHE KANADENOMORIプロジェクトでしたっけ? 奏の杜とつくような気がします。

    個人的見解ですが、幕張のベイタウンのような名称?愛称?になる気がします。
    住所にベイタウンとはつきませんし、認知度は低いですが、
    聞けば何となくわかり、現地に行くと明確になる、不動産チラシには「人気のベイタウン」と書かれる、
    そんな感じになるんでしょう。

  18. 368 匿名さん

    こりゃ残念ながら新住民と旧住民の間に溝ができるね。
    最も影響がでるのは幼稚園~中学の保護者かな。
    このスレでも一部存在している、旧住民を見下したような感覚が
    子供に伝播するようだと、子供もかなり悲惨なことになりそう。

    町名問題で、奏の杜への変更に反対する旧住民に嫌悪を持つ家庭は、
    「谷津」小学校を避けてお受験がお勧め。

  19. 369 匿名さん

    368

    馬鹿か?住所問題で対立と学校での付き合いなんて、まるで関係無いわ。子どもいないのか?学校での付き合いを知らないんだね。

  20. 370 匿名

    >369
    いきなり人を馬鹿よばわり
    あんたみたいなのがいると、本当に心配だわ

  21. 371 匿名

    以前から住んでいる人達を見下している新住民なんて、ここに変な書き込みしてる一部の人だけですよ。
    そういう良識のない人と、他の普通の人との間に溝はできるかもしれないけど、新旧住民間に溝はないし、みんな溝なんて作りたくないと思います。
    ましたや、純粋な子供達はたかが家で相手を区別することはないと思います。

  22. 372 匿名さん

    新住民だけでなく、旧というか隣接の谷津地区にも、どこにでも主張が強く、押し通そうとする人は、いるのではないでしょうか。

    顔が見えないからと、言葉が荒くなるようでは、違う話題に切り替えた方がよいと思います。

  23. 373 匿名さん

    新町名は絶対に認められない。それでよい。

  24. 375 匿名さん

    谷津に住む多くの人間は町名変更に反対。
    署名の数が物語っている。

    奏の杜に最もこだわっているのが土地区画整理組合。
    理事長は前市長の後援会長でこの地区のボス。
    (ここのHPにインタビューあり)

    「昔ながらのボスと、これに反旗を翻した住民との戦い」
    というのが、新住民の意思とは別に存在する町名変更問題の側面。

  25. 380 匿名さん

    谷津の住民です。

    町会から署名のお願いが来ました。
    ただ書面の内容があまりに誹謗中傷だらけでデタラメだったので
    署名しませんでした。
    嫌味っぽく捨て台詞でその方は帰りましたが、近所の皆さんも内容など
    まともに読まずに嫌な目に逢いたくないので署名してしまうんだろうな。

  26. 381 377

    >378
    私はここの検討者ではない。
    元々谷津に住んでいて、そこからここの戸建に引っ越してきた者。
    このスレは興味深く見ている。

    住居表示に対しては、変更が面倒なので基本的には反対だが、エリア外を含めたの谷津地区の過半の人間が賛成ならば積極的に反対するつもりはない。

    >375では、町名変更問題が新住民の意思とは別に、組合と既存住民の対立でもあるという事を書き込んだだけ。
    これに対して「いい加減な事を言って」と中傷されたので、再度これに対する書き込みをしたまで。

  27. 382 匿名さん

    380さん
    ただ書面の内容があまりに誹謗中傷だらけでデタラメだったので

    具体的内容を教えてもらえませんか?
    とても有益な資料になります。

  28. 383 匿名さん

    375
    奏の杜の新住民の意見は関係ないのですか?

  29. 385 377

    >383
    最も重要なファクターだと思う。

  30. 386 匿名さん

    新住民の意見を集約しないまま決定かな?
    自分の住所も変わらない人の署名ですか。
    皆さん、これが他の地域の問題だとして聞いたら、違和感感じませんか?

  31. 387 匿名さん

    奏の杜という町名より、住所は習志野市奏○丁目…なら、シンプルで良いと思うのだけれど、どうですかね。

  32. 388 匿名さん

    >386
    さしあたり署名は関係ない。
    住居表示審議会で関連法律等を勘案して答申案が決定された。

    この答申に対して、整理組合が変更を要請。
    更にこの動きに対して谷津町内会等が「答申を遵守すること」を署名つきで要請。

  33. 389 匿名さん

    >388 さん
    関連法律等を勘案、とありますが、
    本件町名変更は法律要件をみたさないのですか?
    行政裁量行使の手前の問題です。
    すなわち、本件町名変更は違法か適法かを伺います。

  34. 390 388

    >389
    それを私に問われても判断はつきません。
    答申書に「当審議会では、法律、関係規則、実施基準等に照らし合わせ、慎重に審議したものである。」と付記されていることをもって、>388を書き込みました。

    個人的な素人考えでは、厳密には法律要件を満たしていないと思う。
    (境界線の問題)
    ただ、現実的にはその程度のことで行政の裁量範囲以前の問題として実行が否定されるとは思わない。
    本件では全く違う次元で問題が複雑化し(この開発への税金投入をめぐる政治的思惑。住民感情と開発主体に対する行政のバランスの取り方。等)結果として審議会も法律という「言い訳」が必要になっただけとも感じる。

  35. 391 匿名さん

    郷に入れば郷に従えだよ。あきらめなさい。

  36. 392 匿名さん

    いいじゃないですか。谷津になれば奏の杜地区外の谷津住民の方が、同じ町内会として色々ご負担いただけるのですから。

    でも署名された方で、そこまで考えられた方も少ないでしょうね。

  37. 394 匿名さん

    >390 389です。
    唐突な質問の仕方、失礼しました。
    法律問題として釈然としない以上、行政の判断として慎重を求めたいものです。
    私は町名変更に反対ですが、決定の仕方如何によっては、谷津の歴史に汚点を残し兼ねない。
    391さんの考え方、とても大切な事だと思いますが、このままだと谷津の品位を下げませんか?

  38. 395 匿名さん

    >392
    勘違いをされているようだが。
    町名問題と、独立した自治会を結成することは別問題。
    谷津5丁目でも、従来の5丁目自治会とは別に独立した自治会は存在する。
    どう考えたら、開発地域に作られた独立した自治会の会費を周辺自治会会員が負担するという結論になるのか。
    「町名変更を認めないなら金を払え」ということ?

  39. 398 匿名さん

    町名変更の話しは、もうよいでしょうか…

    バルコニーの排水口の事で伺いたいのですが、
    各住戸、個別にあるのでしょうか?
    マンションの作りによっては、隣りのバルコニーに流れたり、また隣りから流れて来たりする場合もあると知りました。
    間取り図では、わからなかったのですが、お分かりになる方、教えていただけると助かります。

  40. 399 390

    >いいじゃないですか。谷津になれば奏の杜地区外の谷津住民の方が、同じ町内会として色々ご負担いただけるのですから。

    奏の杜地区外の谷津住民が何を色々負担するのですか?
    そもそもこの開発は民間事業であるにもかかわらず、今後を含め数十億単位の税金が投入される。
    当然周辺住民の税金も投入されている。
    不動産購入者は購入額に見合う資産を得ることになるが、開発コストの一部は周辺住民が負担しているとも言える。
    (個人的には自分も開発コスト負担のメリットを享受している側の人間だが)

    なにか、「周辺住民は金をださないのに口だけ出す」的な考えの人間がいるのは悲しい。

  41. 400 匿名さん

    税金投入って例えばどんなことにですか?
    電線の地中化とか?

  42. by 管理担当

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸