千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 津田沼奏の杜ってどうですか? パート6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. ザ・パークハウス 津田沼奏の杜ってどうですか? パート6
購入検討中さん [更新日時] 2012-07-16 23:34:53

ザ・パークハウス 津田沼奏の杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総武線 「津田沼」駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分)
新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩13分 (北口よりタウンゲートまで徒歩13分)
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩11分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩11分)
京成本線 「谷津」駅 徒歩13分 (駅舎よりサブエントランスまで徒歩13分)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.78平米~76.14平米
売主:三菱地所レジデンス

習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業
http://www.kanadenomori.jp/


施工会社:株式会社フジタ
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-05-29 12:34:27

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 津田沼奏の杜口コミ掲示板・評判

  1. 402 匿名さん

    今後を含め数十億単位の税金って…?

    国、県、市の税金で総額50億円弱。市単費なら十数億円。
    奏の杜への変更を希望している地権者は100億円超の個人資産を拠出。
    今後、奏の杜から上がる固定資産税や市民税は毎年十億円超が市の自主財源として歳入。
    お金で言えばそれが現実。

  2. 404 匿名さん

    402さんの指摘通りかと。
    民間事業や税金の事を指摘するなら、習志野市全体、周辺住民にとってメリットが大きいでしょうね。
    財政的にはラッキーな出来事でしょう。

  3. 405 匿名さん

    町名変更するならば、387さんの、奏〇丁目に一票。

  4. 409 匿名さん

    三井だったら、ここも着工時期的に、耐震構造にされていたかもしれないですね。
    危ないところでした。

  5. 411 契約済みさん

    今日オプションの話に行って来たけれど、残り50戸くらいって営業の人行ってたし。

    まぁ、シラケるのは仕方ないかもね。

  6. 412 匿名さん

    あと50戸か、、、がんばって売りぬいてくれ!

  7. 413 匿名さん

    竣工まで9ヶ月前で残り50戸って
    ものすごく売れているほうだと思うよ。
    AB棟に関しては竣工1年前でほぼ完売ですし。

    販売前の船橋プラウドと比べても意味ないです。
    こちら販売末期の物件なので。

  8. 414 匿名

    A棟、完売してましたね。

  9. 415 匿名さん

    シラけた物件と言うより、もう終了物件ということかな。
    話題は、北隣りの物件に移りつつある。

  10. 416 匿名さん

    これからが大変だと思うけどね。
    条件の良い部屋はすぐ売れるがのこっている疑問がある部屋は
    後発の物件と比較されるから売りにくくなる。
    人間だれしも条件の良い物件が欲しい

  11. 417 匿名さん

    北側物件の概要がわかり、逆にこちらの物件が良いと思う人も多いのでは、ないかな。

  12. 418 匿名さん

    残っている部屋は、売れ残りというより、未販売物件ですけどね。

    ここの北西の物件は、相当販売に苦戦するのではないかと思っています。
    その分、お手頃価格で売り出すかもしれませんが。

  13. 419 匿名

    南側に最高24階の建物があると、気持ち的にね。

  14. 420 匿名さん

    残り50戸って販売対象の部屋はほとんど売れたみたいですね。凄い!入居までまだ1年あるのに。

  15. 421 匿名

    千葉県にすむひとにとっては憧れだわ 地元だけど、ちょうどいいとこだよね。

  16. 422 匿名さん

    残り50戸と言っても、もともと4期販売予定物件ですよね。
    それを考えると、ここは凄いですね。

  17. 423 匿名

    メインの道路より北側のマンション計画は、まだまだですかね。
    多少仕様がおちても、安くなることを期待しています。

  18. 424 匿名さん

    遅ればせながら、奏に住みたいという人は多い。
    今日も平日ながら見学者がいた。

  19. 425 匿名さん

    北西のマンションは>175さんの話もあったけど、実績から後発の物件は
    高くなる傾向にあるから、恐らく高くなるのではないか、って。
    その分、仕様を落としてこことトントンとかかね。

  20. 427 匿名さん

    仕様が低いというよりも、既に眺望や陽当たり、斜面に面している地盤など、ここより条件が良くないようですよ。賃貸とも混ざるしね。

    価格は、ここより高くなると言われているけど、営業トークもあると思う。ただ、そこそこ需要があるので、さほど安くもしないだろうね。
    奏の杜内は、ある程度の物件価格を保って、購入層を絞っていると聞いているから格安物件は、出ないですよ。

  21. 428 契約済みさん

    購入層絞って、これから1000戸を完売できるような景気および立地じゃないですよ。
    背に腹は代えられない。
    北西マンションは、格安とまではいかなくても、ここと比べて結構お買い得な価格設定になると思いますよ。

  22. 429 匿名さん

    似たような立地なんだから似たような価格でしょう。
    ここで、これだけの人気なんだからわざわざ価格下げる必要ないでしょ。

  23. 430 匿名さん

    売れ残りは、賃貸になるでしょうね。
    地権者に割り当てられた住戸が、何戸分になるか…結構な数になるんじゃないでしょうか。

    価格が安くなると期待する気持ちもわかりますが、条件が悪い分くらい下がるだけで、ユトリシアみたいな価格帯は、ありえませんからね。
    D棟と同じ感じじゃないですか。

  24. 431 契約済みさん

    当初の人気はないですよ。
    今後は相当販売は鈍化すると思います。

  25. 432 匿名

    三菱・野村・三井の3社JVで格安にする理由がない。
    大手3社がのっかった事業で近隣マンションより安い物件があったら教えて。

    ほとんどはその街のランドマーク的な駅近タワマン
    大規模物件で価格は高い物件でしょう?

  26. 433 匿名さん

    そうですかねぇ。
    地所単体では到底800戸を販売できる余力がないから、JVにして完売を目指すそうですよ。

  27. 435 契約済みさん

    契約者はここを賛美しないといけないんでしょうかね。

    私は、北西のマンションは買いやすい価格設定になると思いますよ。
    でも、住み替えの時期が合わないので、私は北西マンションを買いません。

  28. 436 匿名さん

    首都圏版す~もに4頁広告。最後に苦戦ってパターンみたいだね。す~もの広告って販売不振のバロメータ。

  29. 437 契約済みさん

    正直言って、景気の底は見えません。
    ここは完売するでしょうが、奏地区にしろ船橋にしろ、これからの物件は相当厳しですよ。
    低価格路線でなければ、千葉県総武線沿線はきついでしょうね。

    ここは震災後最初の大規模物件で、販売リスクを取ったことが成功に結びついたと思います。

  30. 438 匿名さん

    狭くてもいいから仕様を上げてもらいたい。って人が多いんじゃないかな。うちは期待してます。

  31. 439 匿名

    北側、土地の価格はこちらより高かったみたい。

  32. 440 匿名さん

    そりゃそうだ。区画整理区域の設定を見れば一目瞭然ですよ。

  33. 441 匿名さん

    北側の土地取得には、ここより多くの地権者が関わっているからです。
    地価が高い訳じゃないですよ。
    地価は、こちらと変わらないはずです。取得の費用が掛かっているのでしょう。

  34. 444 匿名さん

    私も北側のマンションは、こちらのC・D棟程度のの価格とみています。
    ただ、津田沼の次に快速が停車する稲毛駅前のJT跡地の物件が煮詰まってくると様子見の人が
    増えて苦戦するかもしれませんね。

  35. 445 匿名さん

    北側マンション、価格が安くなっても消費税あがってしまったら、パークハウスより高くなるような気がします。

  36. 446 匿名さん

    マンションや戸建てを検討しているなら、やはり消費税が増税される前に購入したいですよね。

    増税されたら、マンション購入検討も見送る人が結構出てくるのではないですかね。

  37. 447 匿名さん

    金利が低い今のうちに買うのが1番だよ。

  38. 448 匿名さん

    金利が低くてもデフレ環境だからローン破綻に気をつけようね。マンションって運命共同体。管理費、修繕積立金を滞納されたら他人事ではない。

  39. 449 匿名さん

    消費税については、購入者自身が住むなど諸々の条件が付いて、新築不動産取得であれば
    消費税5%に据え置きとするなどの特例法案が提出されると思う。

  40. 450 匿名さん

    食料品とかを5%に押さえるってのは理解できるけど、不動産の特例って明らかに業者保護だよな。

  41. by 管理担当

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸