東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 08:56:33
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 7101 匿名さん

    >>7099 匿名さん
    山手線沿線に住むなら品川より駒込-大塚、目白、代々木-目黒がいい。さらに言うと山手線よりも内側の地下鉄しかないエリアの方がいい。

  2. 7102 匿名さん

    山手線内側かつ中央線より南側が鉄板です
    北側、外側に住むのはルーサー

  3. 7103 匿名さん

    >>7102 匿名さん
    本駒込6に住めるならルーサーでいい。

  4. 7104 匿名さん

    山手線駅近で内側の方が良いというのは同意するけど、北側か南側かは職場などの場所にもよるんじゃないかな?

  5. 7105 匿名さん

    大和郷、六義園いいねえ。
    江戸の風情があるのは北だね。

  6. 7106 匿名さん

    >>7104 匿名さん
    まあ職場が駒込にあるとかなら目黒に住むより大塚に住んだ方が便利かもなwww

  7. 7107 匿名さん

    >>7102 匿名さん
    あんたは不動産投資家の奴隷か?
    それはただの一般論。

  8. 7108 匿名さん

    >>7106 匿名さん

    それは山手線しか見てない感覚では。駒込は南北線、巣鴨は三田線、(南)大塚は丸の内線があるので南北移動も問題ない。

  9. 7109 匿名さん

    南も品川の内側(住んでた、某明治政治家の屋敷跡地マンション)や池田山はいいけど、工業地域だったところの再開発の大崎なんかは個人的には好きではない。

  10. 7110 匿名さん

    >>7101
    そういえば、あれだけメトロが良いって言って
    スレまで立てたのに僅か2日で撃沈じゃねえか。
    どうなってんだお前らw

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619726/

  11. 7111 匿名さん

    >>7109 匿名さん

    そうですね。城南五山はいいですね。再開発エリアは好きずきかと。

  12. 7112 匿名さん

    >>7110 匿名さん
    所詮、郊外の私鉄沿線や城東の外れのメトロ駅に住んでるやつが自分の沿線が乗り入れてる地下鉄駅のとこかに住んでるという脳内設定だからネタがすぐ尽きるんだろ

  13. 7113 匿名さん

    山手線内側に住んでた自分に言わせると内側ががいいなんて幻想だな。結局内側の住宅地なんてゴチャゴチャしてて道は狭いのに車ぶんぶん走ってて危ないし、3Aでも決してセレブが多く住んでるわけでもない。むしろ、ずっと狭小住宅に住んでますっていう感じが多いね。

  14. 7114 匿名さん

    普通に考えたら東京駅が圧勝だけどマンションコミュニティ的には目黒じゃない?

  15. 7115 匿名さん

    >>7111 匿名さん
    五山も池田山や島津山は五反田だからね
    五反田悪くねえけど五反田だったら目黒の方がいいだろ
    五反田って目黒に勝ってるとこ一つもねえじゃん

  16. 7116 匿名さん

    >>7109

    大崎は駅の西側の山手線外側のsonyのまわりなんか、きれいになって良くなったぜ。
    ただし、もともと駅の西と東をつなぐ道路がないから、山手通りにスムーズに出られずに
    面倒だが。桜田通りからならわりとスムーズにアクセスもできる。

  17. 7117 匿名さん

    >>7116 匿名さん
    だから綺麗なのが逆に人口的で好きじゃないんじゃないの

  18. 7118 匿名さん

    >>7114

    目黒は飲食店が多くて飯食うのには困らないが、逆に言うとそれだけ。大衆店ばかりだし、
    問題は駅の周りが坂道だらけ。ブリリア目黒に住むならいいが、駅から離れたら坂道を
    上ったり下ったりたいへんだ。

  19. 7119 匿名さん

    >7110
    品川さん、もういい加減にしてもらえませんかね。暴言、とめられませんか?

    マンコミュのスポンサーからしても、分譲の少ない品川はある意味どうでもよく、
    新宿ほか再開発が盛んな都市をディスり続ける品川の人は、害悪でしかないんでね。

  20. 7120 匿名さん

    マンション雅叙園住んでる人いる?

  21. 7121 匿名さん

    坂道もタモリ的楽しみがあるものだけど。

  22. 7122 匿名さん

    >>7118
    東京全体に言えることだけどね、特に目黒はきついわ
    逆に臨海部は平坦で住みやすいかもね

  23. 7123 匿名さん

    事実を指摘しているだけだろうが。
    あれだけ山手線なんかどうでもいいメトロメトロ!言っておきながら、わずが12レスで終了。
    本当にお前ら口だけだなw

  24. 7124 匿名さん

    >マンコミュのスポンサーからしても、分譲の少ない品川はある意味どうでもよく

    俺、品川じゃないけどそもそもそんなこと関係あんの?

    >新宿ほか再開発が盛んな都市をディスり続ける

    俺からしたら、住むことを前提としない新宿駅や東京駅、新橋駅なんかがどーでもいいが

  25. 7125 匿名さん

    >>7123 匿名さん
    所詮メトロwだからな
    でも地下鉄()って郊外育ちにはぐっと来るらしいよ

  26. 7126 匿名さん

    分譲がある街しか語るなってんならほとんど語れねーよ。いま大崎にどんな分譲があるんだ?

  27. 7127 匿名さん

    地下鉄の話題なんか誰も関心ないことが露呈すると
    新宿さんの都合悪いみたいです 笑 

  28. 7128 匿名さん

    臨海部再開発エリアこそ最高!とか言っても、山手線北側や恵比寿、目黒、城南五山に惹かれる人は説得できないし、逆も当てはまりますね。

  29. 7129 匿名さん

    >>7115 匿名さん
    トータルで考えて目黒の方が住むならいいというのはわかるけど、五反田周辺の質の高い飲食店やベーカリーなどの多さは特筆すべきものはあるよ。

  30. 7130 匿名さん

    >>7127 匿名さん
    もうやめてください。荒らさないで。

  31. 7131 匿名さん

    五反田?
    無理だな

  32. 7132 匿名さん

    地下鉄は駅力で重要な要素じゃないかな
    恵比寿に日比谷線がなかったり
    目黒に南北線三田線がなかったら相当駅力落ちるよ

  33. 7133 匿名さん

    会社の人で新橋住んでる人いたわ
    実家が大家業でビルを複数持ってる
    実家が所有してるビルで最上階に住んでた
    新橋駅の京急ストアが閉店になって買い物難民になったといってた

  34. 7134 匿名さん

    >マンコミュのスポンサーからしても、分譲の少ない品川はある意味どうでもよく

    分譲の多い場所だけ提灯で持ち上げるような、掲示板なんてすぐに信用を無くすだろ。
    マンコミュはオープンな議論ができる場所だからこそ、これだけ利用者が多いんだよ。
    自分に不都合な意見は封殺して言論統制でもしたいの?

  35. 7135 匿名さん

    >>7119

    こんな煽り投稿するおめーが原因だよ。それにここ数日、品川Disのほうが
    圧倒的に目立ってただろうがボケ!

    >マンコミュのスポンサーからしても、分譲の少ない品川はある意味どうでもよく、
    >新宿ほか再開発が盛んな都市をディスり続ける品川の人は、害悪でしかないんでね。

  36. 7136 匿名さん

    >>7126
    そうじゃない。
    スポンサーが分譲してるようなエリアをディスる掲示板ユーザーは、
    マンコミュ運営にとって害のある削除すべき書込みしかしてないということ。
    要は、あなたは邪魔なんですよ。

  37. 7137 匿名さん

    >>こんな煽り投稿するおめーが原因だよ。それにここ数日、品川Disのほうが
    >>圧倒的に目立ってただろうがボケ!

    あのぉ、暴言を自制する能力をつけられませんかね?
    それと、西新宿のビル群に対して、火災旋風のCGを連投することが正しい事ですか?

  38. 7138 匿名さん

    >>7136

    で、品川には分譲がなくて新宿に分譲があるというが新宿はどこが分譲中なんだ?

    それと、分譲がない品川はDisってもよいという理屈か?

  39. 7139 匿名さん

    興奮するなよw

  40. 7140 匿名さん

    >>7133
    東京駅なんかも、徒歩圏内に大規模物件はほとんど存在しないよね。
    小規模マンションなら日本橋近辺とかにチラホラあるけど、買い物は不便そう。
    スーパーあってもハナマサとかでしょ。あとは毎日デパチカ通いするとかか。

  41. 7141 匿名さん

    テレビ東京 「朝の!さんぽ道」 ◆ターミナルな駅
     毎朝7:30~ 旅人:舞の海

     5/29(月)【新宿】
      初日は1日300万人以上が利用する世界一のターミナル駅「新宿」周辺を
      散歩。 駅の東口のランドマーク・スタジオアルタの変化に舞の海も
      ビックリ! 130年前に新宿で生まれた高級フルーツとは?フルーツパフェ
      専用のソフトクリームとは? 新宿で半世紀以上愛され続けている路地の
      王様の昔ながらの新しい味「とん丼」に舌鼓!新宿で生まれ育った店主の
      『街』への想いとは… 歌舞伎町の天然温泉施設で驚きの体験!

     5/30(火)【表参道~原宿】
      2日目は表参道から原宿までを散歩!  行列必至!世界の最優秀パティ
      シエが作るNY発!温かくて、冷たい最先端スイーツ!  原宿今昔物語を
      語るお母さんが作る、裏原名物コロッケカレーに舌鼓! 最速で最強!
      海外アーティスト御用達の古着店で最先端ファッションを体験…心も体も
      踊りだす?  原宿で森林浴…明治神宮の森を散歩。いちめん野原だった
      地に、約10万本の木を植えて作られた明治神宮の歴史とは?

     5/31(水)【池袋】
      3日目は世界有数のターミナルな街『池袋』を散歩!
      空前絶後の遊べる展望台「サンシャイン60」で最新バーチャル
      リアリティ体験!舞の海絶叫!! 天然の芝が広がる都会のオアシス
      「南池袋公園」で豪快BBQ料理を堪能。 池袋で世界旅行が出来る!
      ファーストクラスで行くバーチャル空港施設とは? 自然と建築との
      融合…建築界の巨匠フランク・ロイド・ライトが大正時代に建てた、
      今でもモダンな校舎を散策。

     6/1(木)【品川】
      4日目は多くの企業が立ち並ぶ東京の玄関口「品川」を散歩 高層ビルの
      2階に広がる、お洒落な空中庭園とは?そこでいただく人気の朝食で優雅な
      一日がスタート! 江戸時代の宿場町だった情緒が残る北品川商店街で、
      古本カフェの名物クッキーを堪能! 路地裏で貴金属と伝統工芸を融合させた
      ステキなアクセサリーを発見!200年前…品川沖に紛れ込み人々を驚かせた
      生物とは? 漁師町の面影を残す「船溜まり」で屋台料理に舌鼓!


    これを紹介したのは新宿推しのオレだが、新宿の回は既に終了していたのだが、
    せっかくだからと公平に品川まで番組紹介を書いたのに、
    「品川がおススメだぞ」と付け加えられたことでドン引きしましたよ。

  42. 7142 匿名さん

    >>7137

    火災旋風なんて知らねーよ。それと、品川の意味のないネガには文句つけねーのか?

  43. 7143 匿名さん

    火事と喧嘩は江戸の華って言うじゃない
    いくらでも罵り合って炎上させれば良いよ
    毎日楽しみにしてるから(^-^*)

  44. 7144 匿名さん

    >マンコミュのスポンサーからしても、分譲の少ない品川はある意味どうでもよく、
    >新宿ほか再開発が盛んな都市をディスり続ける品川の人は、害悪でしかないんでね。


    ↑こういうのが害悪。自分で天に唾してる。

  45. 7145 匿名さん

    >>7134 匿名さん

    表立ってネガするとマンコミュにアク禁にされちゃったので、生きてるスマホ回線で細々やるしかなくなっちゃったのさ。

  46. 7146 匿名さん

    西新宿の大手デベによる開発の数々に関して、
    薪をくべる開発、と暴言を吐いてましたね。
    ありえない恐怖で煽って風評を流布させるのは、
    威力業務妨害以外の何物でもないわけで合って、
    一斉削除の対象になって然るべきだし、
    訴えられてもいいレベルです。

  47. 7147 匿名さん

    山手線スレで、住むことを前提に語るとしても駅の近くに住宅地があって、さらに品川新駅が作られてる品川がどうでもいいってことはありえんわな。その人にとってどうでもいいかもしれんが、一方的に押し付けるのはダメだ。

  48. 7148 匿名さん

    >>7146 匿名さん

    ふーん運営に削除されたのは新宿さんだけみたいだけどあなたの言ってる事と正反対の結果ですね。

  49. 7149 匿名さん

    羽田新航路によるジェット機の騒音や、液状化、埋立地、地震波の増幅率が高い表層地盤、
    これらは真実です。

    西新宿での高層ビル街で火災旋風が起きると都や国が想定していますか?
    フェイクですよね。

  50. 7150 匿名さん

    口が悪いな。また品川キチの火病発症かよ。
    港区の最底辺なんだからおとなしくしてろ。
    山の手相手にするなんて100年はえーよ。

  51. 7151 匿名さん

    品川以外に話を戻しましょう。高田馬場は山手線北側の中でも全く話題にのぼってないですが、早稲田寄りは意外な穴場ではないかと思います。

  52. 7152 匿名さん

    >新宿ほか再開発が盛んな都市

    よくぞまた口から出まかせ言うよね。新宿さん。

    新宿さん自ら必死で探して来て貼った開発状況の図でも
    大丸有や品川が今現在も継続して再開発されてるのに比較して
    新宿は80年代以降真っ白けじゃねえか
    新宿さんがゴロゴロととか次々に開発されてるなんて口だけ
    で言ってたけど、東京都にも全く認識されていないレベル
    だったってことが明白になったじゃねえか

    幻の再開発が盛んな都市 新宿さんよw 説明してみろ。

    1. よくぞまた口から出まかせ言うよね。新宿さ...
  53. 7153 匿名さん

    >>6623
    >>by 匿名さん 2017-05-27 23:48:02
    >>
    >>新宿の火災旋風と品川の花火。同じ火でもえらい違いだ。

    悪質すぎる。

  54. 7154 匿名さん

    >>7146

    急にいいこちゃんになって品川を悪者にする作戦かもしれんが、明らかにバランスを欠いてるな。
    WCTがどうとか連騰してDisられてたのは品川のほうだ。品川民は反論してただけだな。

  55. 7155 匿名さん

    >>7147 匿名さん

    駅の近くに住宅地ってVタワーしかないのでは。

  56. 7156 匿名さん

    >>7135 匿名さん
    >>7136 匿名さん
    >>7137 匿名さん
    やめましょう。過去のことも蒸し返さない。

  57. 7157 匿名さん

    >>7150
    アンチさん、もう少し言葉使いを丁寧にされた方がよろしいかと。

  58. 7158 口コミ知りたいさん

    山手線の内側の住民からすると
    山手線って乗らないよね〜

    私は今年まだ乗ってない

  59. 7159 匿名さん

    >>7146
    国や東京都の防災計画に従った情報を提供しているだけなんだから、なぜこれが問題なんだ?
    国民は住居地や勤務地を選択するうえで重要な地域の防災情報を知る権利があるだろ。
    防災計画で危険な地域と指定されていることを隠蔽して住居を販売なんかしたらそれこそ訴訟問題になるぞ。

    お前らのマンションは防災整備計画を隠蔽しないと売れないような危険な物件なのか?

  60. 7160 匿名さん

    >>7155

    Vタワーの周りは商業地域だから住宅地じゃないだろ?高輪1・2と港南3・4が住宅地。

  61. 7161 匿名さん

    今日も山手線駅スレ本来の良い流れに折角なりかけていたのを、強引に引き戻してしまったのは、アンチの新宿クン。メトロ版も立てたことだし、そちらに出て行って欲しい。

  62. 7162 匿名さん

    >>7160 匿名さん

    港南4は別の駅の近くでしょう。

  63. 7163 通りがかりさん

    品川も新宿も消えて欲しい

  64. 7164 匿名さん

    >>7109 匿名さん
    個人の好みなので大崎が好きでなくても良いと思いますよ。でも大崎山手線駅内側は道が広くて緑も多くて、生活に必要お店が揃ってていて、観光客など外部の人は少ないので住みやすいですよ。

  65. 7165 匿名さん

    >それと、西新宿のビル群に対して、火災旋風のCGを連投することが正しい事ですか?


    駅とも住宅とも関係ないこれは正しいのか?

  66. 7166 匿名さん

    >>7159 匿名さん

    もういい加減やめれ。酒飲んで寝ろ。

  67. 7167 匿名さん

    >>7158
    どうぞどうぞメトロ板へ
    激しい過疎状態なんで、せいぜい
    盛り上げてやってくださいね 笑

  68. 7168 匿名さん

    乗り換え駅…品川

  69. 7169 匿名さん

    品川は武蔵小杉以下なんだよ。その時点で新宿はおろか他のターミナル駅と対等に話す権利はない。
    大人と子供の喧嘩だ。いい加減に場違いだと気がつけよ。
    そして早く自分の巣にかえれ。

  70. 7170 匿名さん

    >>7165 匿名さん

    港南を開発してるスミフは西新宿の企業なのにね。

  71. 7171 匿名さん

    >7152
    品川さんは情報に疎いですよ。
    80年代から今まで、どれだけ多くの超高層ビルが新宿に建ったか調べなさい。
    その図は、その年における一気に拠点更新された注力時期であって、
    例えば人の成長期みたいなもの。
    それがもう一度来る、そう図を読むのですよ。
    1991年、都庁が西新宿に移転
    1996年、西新宿駅が開業
    1997年、大江戸線開通
    2000年、新宿西口駅が開業
    2008年、副都心線開通
    コクーンタワー、サザンテラス、ドコモビル、タワマンなどなど高層ビル多数。最近ではバスタ。

  72. 7172 匿名さん

    >港南4は別の駅の近くでしょう。

    駅徒歩13-4分は駅近ではないが十分徒歩圏。品川駅も徒歩で楽に行ける。
    そういうこと書くから荒れるんだろ?

  73. 7173 匿名さん

    >>7164
    品川のネガ以外の話題にすると露骨に妨害してくるので、仕方がないですね。
    私も新宿さんに日暮里の話の腰を折られてしまいました。

  74. 7174 匿名さん

    >>7171 匿名さん

    品川さんはネットメディアは調べるけど、街というリアルなメディアに疎い印象。

  75. 7175 匿名さん

    実際問題、新宿渋谷池袋の地区内残留地区がこんなに少ないなんて知らなかった。
    地区内残留地区の意味も含めて、もっと東京都民に啓蒙が必要だと思う。
    決してネガティブな話ではなく、不燃化対策などをもっと推進していくべき。

    1. 実際問題、新宿渋谷池袋の地区内残留地区が...
  76. 7176 匿名さん

    >それと、西新宿のビル群に対して、火災旋風のCGを連投することが正しい事ですか?


    あのさ、

    ↓これには言わないの?笑

    >品川は武蔵小杉以下なんだよ。その時点で新宿はおろか他のターミナル駅と対等に話す権利はない。

  77. 7177 匿名さん

    >>7173 匿名さん

    日暮里山側いいですね。寺しかない印象ですが…。谷中は最近外国人観光客も多いです。

  78. 7178 匿名さん

    >>7174 匿名さん
    確かにね。図面とデータの検索能力だけ気持ち悪いくらい長けてる。他はクズだけど。

  79. 7179 匿名さん

    >>7171
    よーくみると、90年頃までうっすい線が引かれてましたね。こりゃ失礼w

  80. 7180 匿名さん

    >>7177
    元来が寺町ですからね。
    西日暮里から日暮里にかけては、富士見坂や七曲坂と言った名坂があって良いですよ。

  81. 7181 マンコミュファンさん

    >>7175 匿名さん
    空き地は残留でって表だね

  82. 7182 匿名さん

    品川駅について語るとうじゃうじゃと妬みやっかみが沸いてくる。

  83. 7183 匿名さん

    品川は職住以外の目的で降りることないでしょう
    よって大多数の人には需要のない話題

  84. 7184 匿名さん

    図面とデータ共有すれば、他の街を論破できて品川信者が増えるという狙いがそもそも間違い。

  85. 7185 匿名さん

    >>7181
    ほう。 新宿や渋谷は空き地なんだw

  86. 7186 匿名さん

    >>7176 匿名さん
    おいおい、真っ赤な顔して怒るなよ。
    品川(港南)が武蔵小杉以下ってのは事実だからな。他の山の手線駅に喧嘩売るなんて100年早い。

  87. 7187 匿名さん

    >>7182
    もうやめろって、荒らすな

  88. 7188 匿名さん

    日暮里駅から谷中銀座を抜けて団子坂に向かう辺りも情緒溢れるいい街だ。漱石の小説にもしばしば登場するが。

  89. 7189 匿名さん

    >>7183 匿名さん
    駅力あっても魅力は乏しいね。

  90. 7190 匿名さん

    口が悪いな。また品川ネガの火病発症かよ。
    絶対に住みたくない町No.1なんだからおとなしくしてろ。
    東京の中核になる品川を相手にするなんて100年はえーよ。

  91. 7191 匿名さん

    >>7182 匿名さん
    そんな無意味なレス書いてないで日暮里谷中の魅力を話しましょう。これからの季節は何と言ってもひみつ堂のかき氷です。

  92. 7192 マンコミュファンさん

    そろそろ品川に降りてみたくなるような情報が欲しいな?

    例えば
    くら寿司よりうまい寿司屋
    富士そばよりうまい蕎麦屋

    高いじゃなくてうまいね

  93. 7193 匿名さん

    >>7183
    >品川は職住以外の目的で降りることないでしょう
    >よって大多数の人には需要のない話題


    そんなこと言ったら、都心3区に住んでる人間は新宿も渋谷も通過することさえないが。

  94. 7194 匿名さん

    >>7190 匿名さん
    あーあ、イッちゃったwww

  95. 7195 匿名さん

    アンチ品川さん、口が悪すぎます。荒らしてる自覚ありますか?WCTさんも相手をしない。

  96. 7196 匿名さん

    >>新宿は80年代以降真っ白けじゃねえか

    1991年、都庁が西新宿に移転
    1996年、西新宿駅が開業
    1997年、大江戸線開通
    2000年、新宿西口駅が開業
    2008年、副都心線開通
    コクーンタワー、サザンテラス、ドコモビル、タワマンなどなど高層ビル多数。最近ではバスタ。




    品川さんのレスが削除されたようだが、違う媒体で投稿中?

  97. 7197 匿名さん

    西新宿の新築タワーが港南の築10年の中古マンション価格より安いってのも事実だからな。
    品川に喧嘩売るなんて100年早い。

  98. 7198 匿名さん

    新宿さんが口だけで何を言おうが全く説得力が無い。




    そんなことでは『住居としての信頼獲得』に全然至らないぜw

  99. 7199 匿名さん

    >>7186
    まあそう感情的にならずに。
    谷根千は名坂が多いので、日暮里から西日暮里にかけての山手線駅からそぞろ歩くのは今の季節、気持ちが良いものだ。

  100. 7200 匿名さん

    >>アンチ品川さん、口が悪すぎ

    品川さん、以後、べらんめぇ調の暴言を禁止します。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸