東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-08 16:30:06
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 68601 匿名さん

    品川駅周辺に住んで、新駅やリニア中央新幹線の工事を眺めながら、再開発の新しいニュースに楽しみにして、ゆったりと暮らすのは非常に楽しい。
    東京湾に面しているので、景色は非常に抜けているし年に数回の花火大会も目の前で行われるし。
    食料品の入手には苦労はしないけれどもそれ以外の商業施設が乏しいのが唯一の欠点だった。しかしそれも6〜7年後には都内最大級の商業施設が新駅に完成して解消しそうですね。
    これからもどんどん新しいニュースが出てきますからそのたんびに品川に注目が集まってこれからさらに人気の街になっていくのではないかと。

  2. 68602 匿名さん

    >>68598

    高輪側にはあるの?

  3. 68603 匿名さん

    品川って駅近物件がないんだよね。

  4. 68604 匿名さん

    住みたい街ランキング 品川は来年はいよいよベスト3入りかな?

    1. 住みたい街ランキング 品川は来年はいよい...
  5. 68605 匿名さん

    品川新駅エリア再開発説明会のQAで言及があった港南側での大規模再開発はコレがベースですね。
    赤い点線で囲まれた品川シーズンテラスと芝浦中央公園の西側整備は完了済み。
    残りも人工地盤で覆って、東寄りのオレンジ部分に業務商業。中央下部に更に公園拡大などの開発。
    それが新駅とつながる。幅11mって片側2車線道路並み。広すぎると思ったんだよね。

    1. 品川新駅エリア再開発説明会のQAで言及が...
  6. 68606 匿名さん

    吉祥寺が1位って、安さランキング?

  7. 68607 匿名さん

    天王洲はランク外

  8. 68608 匿名さん

    >>68603

    山手線ターミナル駅は駅近物件はほとんど無いよ。徒歩10分がデフォ。

  9. 68609 匿名さん

    下水施設(嫌悪施設)があるの?

  10. 68610 匿名さん

    >>68601 匿名さん

    煽るわけではないのですが、徒歩30分近くもかかる新駅の商業施設が出来ることで、一体何が解消されるのですか?

  11. 68611 匿名さん

    ミッドタウン日比谷もmsb田町も大崎ガーデンタワーも完成前にほぼ契約満室のようですね。
    さすがに都心エリアのオフィス需要は旺盛なようです。


    都心のオフィス、18年完成ビルほぼ満室 需要は旺盛


    2018年中に東京都心で完成する新築高層ビルは旺盛な大企業のオフィス需要を背景に、現時点で軒並み「おおむね満室」だ。企業は業績が好調なことからオフィス空間を人材確保に向けた投資と位置づけ、より快適なスペースを求めているためだ。株式・不動産市場では大量供給による都心のオフィス市況の過度な悪化懸念は後退している。

    ■テナントの契約・内定のスピード速く

    「まとまった床が出ると企業が取り合う。1年前に比べテナントの成約スピードが速くなっている」――。三井不動産ビルディング本部業務推進室の奥植智彦氏は都心オフィスの現状についてこう話す。同社が手掛ける大型ビルでは、18年1月に完成した田町(東京・港)と新宿、2月に完成した「東京ミッドタウン日比谷」(東京・千代田)はいずれも「おおむね満室の状態」という。TDKが港区芝浦から本社を移転する「日本橋高島屋三井ビルディング」(東京・中央)に関しても完成予定の6月を前にほぼ満室という状態だ。

    18年に完成するビルの引き合いは他社でも強い。5月完成予定でJR田町駅に直結する「ムスブ田町」。三菱地所(8802)が三井不(8801)と共同で事業展開する開発地区だ。都心に点在する18年完成ビルの中では「同物件のテナント成約が相対的に遅れていた印象があった」(外国証券の不動産アナリスト)が、「現時点でおおむね満室」(三菱地所ビル営業部の上野浩一専任部長)。このビルには三菱自動車(7211)の本社が移転するほか、ユニー・ファミマホールディングス(8028)が「サンシャイン60」(東京・豊島)から移る。

    3月に開業した住友不動産(8830)の「大崎ガーデンタワー」(東京・品川)も9割超のテナントが決まっている。三井住友トラスト・ホールディングス(8309)の資産運用機能が統合される三井住友トラスト・アセットマネジメントは12月をめどに、4月完成予定の「住友不動産御成門タワー」(東京・港)に本店を移転する。19年3月完成予定の「渋谷宇田川町計画」(東京・渋谷)もサイバーエージェント(4751)の入居が決まり、既に満床だ。

  12. 68612 匿名さん

    >>68604 匿名さん
    確か吉祥寺と品川で倍ぐらい差があったような。。

  13. 68613 匿名さん

    >徒歩30分近くもかかる新駅の商業施設

    徒歩10分ちょい、自転車なら3-4分です。

  14. 68614 匿名さん

    新駅は本当に品川駅の近くに出来るからね。シーズンテラスの先なので
    ほんと我が家から工事現場が良く見えます。

  15. 68615 匿名さん

    世界的な投資顧問会社の推奨レポートを出すポジと3流週刊誌ネタを出すネガ。
    3流週刊誌とかアホなお絵かきとかは何回もアク禁になっているあのエリア。

    1. 世界的な投資顧問会社の推奨レポートを出す...
  16. 68616 匿名さん

    >>68614 匿名さん
    駅遠の人からしたら近く感じちゃうんだと思います。

  17. 68617 匿名さん

    知らない人が多いと思うけど

    品川はホントに何にもないからねえ

    昔からなんもないまま今に至ってる

  18. 68618 匿名さん

    品川新駅って本当に品川駅に近いですね。この間に大規模な商業施設がいくつもできる。
    全く違う街に生まれかかりそうな予感がありますね。

    1. 品川新駅って本当に品川駅に近いですね。こ...
  19. 68619 匿名さん

    >>68617

    何がないの?

  20. 68620 匿名さん

    >何がないの?

    なんにもないよ♪

  21. 68621 匿名さん

    >>68619

    品川にしかないものはたくさんあるね。
     

    1. 品川にしかないものはたくさんあるね。 
  22. 68622 匿名さん

    >>68619
    >何がないの?

    東京初心者かな?
    品川はなんにもないから気を付けてね

  23. 68623 匿名さん

    品川には当たり前にあるものが、東京の他の街には無い。

  24. 68624 匿名さん

    >品川はなんにもないから気を付けてね


    ↑永遠に何が無いか言えないバカw

  25. 68625 匿名さん

    >>68619
    >何がないの?

    生まれはどこ?
    あなたの田舎にあって品川にないものを教えてあげるよ♪

  26. 68626 匿名さん

    東西分断が解消されると品川の地域としての総合力が一気に上がるでしょう。環状4号線が高輪から港南までつながるのが2024年位だと聞いていますが非常に楽しみです。

    1. 東西分断が解消されると品川の地域としての...
  27. 68627 匿名さん

    >>68619
    >何がないの?

    あるもの探す方が早い位なにもないよ♪

  28. 68628 匿名さん

    品川には何もないとは思わないけど、まぁ行く価値は無いね。とりあえず、品川に住むなんて、あと7年は罰ゲームでしょ。

  29. 68629 匿名さん

    >>68619
    >何がないの?

    お金持ち向けも無いし
    学生向けも無いし
    リーマン向けも無いと思えばいいよ

  30. 68630 匿名さん

    品川への嫉妬が凄いなw

  31. 68631 匿名さん

    >品川への嫉妬が凄いなw


    嫉妬だったらまだマシなんだけどホントに何もないから♪

  32. 68632 匿名さん

    >>68619
    >何がないの?

    都会としても何もないし

    住宅地としても何もないんだよ

    だから皆に何もない何もないって言われてる

  33. 68633 匿名さん

    >>68632 匿名さん
    何も無いって言いたい気持ちも分かるけど、実際は何も無い訳ではなく、少しならある。

  34. 68634 匿名さん

    何が欲しいのか具体的に書いてくれないとわからんわ。どうせ、それイラネって言われるだけだと思うが

  35. 68635 匿名さん

    >>68628

    そうでもないみたいですね。
     

    1. そうでもないみたいですね。 
  36. 68636 匿名さん

    >何も無いって言いたい気持ちも分かるけど、実際は何も無い訳ではなく、少しならある。


    そんな同情も惨めに感じるほど品川は何もないよ

  37. 68637 匿名さん

    >何が欲しいのか具体的に書いてくれないとわからんわ。どうせ、それイラネって言われるだけだと思うが


    どこの方ですか?

    ホントに何もないですよ

  38. 68638 匿名さん

    >>68634

    出張風俗が無い。ラブホテルとかキャバレー、ピンサロの類とかも無い。
    ホームレスのたまり場とかヤーさんの事務所も無い。漫画喫茶とかネカフェとかも無い。
    品川にはホント何にも無い。

  39. 68639 匿名さん

    何にも無いと言っているヤツが品川に欲しいものw


    ・出張風俗
    ・ラブホテル
    ・キャバレー、ピンサロ
    ・ホームレスの寝床
    ・ヤーさんの事務所
    ・漫画喫茶
    ・ネカフェ
    ・無料案内所
    ・ぼったくり店
    ・立ちんぼの婆さん

  40. 68640 匿名さん

    >何が欲しいのか具体的に書いてくれないとわからんわ。どうせ、それイラネって言われるだけだと思うが

    そんなこと言ってた自分が恥ずかしくなる位に何にもないです

  41. 68641 匿名さん

    何にも無いと言っているヤツが品川に欲しいものw


    ・出張風俗
    ・ラブホテル
    ・キャバレー、ピンサロ
    ・ホームレスの寝床
    ・ヤーさんの事務所
    ・漫画喫茶
    ・ネカフェ
    ・無料案内所
    ・ぼったくり店
    ・立ちんぼの婆さん
    ・コリアンタウン
    ・中華タウン
    ・バッティングセンター

  42. 68642 匿名さん

    >>68601 匿名さん

    煽るわけではないのですが、徒歩30分近くもかかる新駅の商業施設が出来ることで、一体何が解消されるのですか?

  43. 68643 匿名さん

    >>68639

    年寄り臭い発想で馬鹿な事を書いてるのが恥ずかしくなる位何にもないよ

  44. 68644 匿名さん

    >>68634
    >何が欲しいのか具体的に書いてくれないとわからんわ。


    最寄り駅より遠く離れた新駅のららぽーともどきに期待度MAXになってしまう位何にもないよ♪

  45. 68646 匿名さん

    >徒歩30分近くもかかる新駅の商業施設

    徒歩10分ちょい、自転車なら3-4分です。

  46. 68647 匿名さん

    >>68645 匿名さん

    確かに他の駅にはあるけど品川には無いな 笑笑

  47. 68648 匿名さん

    品川にあるもの
     

    1. 品川にあるもの 
  48. 68649 匿名さん

    [No.68645と本レスは、情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  49. 68650 匿名さん

    品川にあるもの

    1. 品川にあるもの
  50. 68651 匿名さん

    もう品川の話も港南の話も進展無いし飽きた。
    それより、マンマニさんがスムログで夏のオススメ新築物件を上げていますね。
    山手線からは浜松町徒歩10分のローレルタワー浜松町と新宿駅徒歩21分のパークワンズ渋谷本町がランクインしています。
    新築は高値と言われる市況ですが、それでも貴重な山手線徒歩圏物件です。
    山手線通の皆さんの評価は如何に?

  51. 68652 匿名さん

    品川にあるもの

    1. 品川にあるもの
  52. 68653 匿名さん

    >>68651 匿名さん

    ローレルタワーゆりかもめ徒歩1分で新橋まですぐに出られるので便利だと思います。海に近いので、東側の眺望がすばらしいかもしれません。ただ、建物の東側にさらに空き地があるので、将来眺望を塞がれる可能性は捨てきれません。価格的には中層階低層階を比較的にリーズナブルですが、角部屋や高層はかなり割高ではないかと思います。適正価格は坪3,300,000円から3,800,000円ぐらいのレンジじゃないでしょうか。浜松町駅までも歩けないわけではないですが目の前にゆりかもめがあるのにわざわざ浜松町まで歩く人はあまりいないでしょうね。

  53. 68654 匿名さん


    久々に発狂してますね。

  54. 68655 匿名さん

    品川にあるものでタワマンが出てくる時点で
    品川には何も無いんだなあと思う、今日この頃。

  55. 68656 匿名さん

    >>68653 匿名さん
    若干計測がギリギリな気もするが、浜松町まで徒歩10分表記だし、歩けないなんてことはないだろ。
    新橋勤務とかなら分かるが、他の山手線駅に行くなら雨や荷物が無い限り浜松町徒歩利用だろうね。
    若干贅沢な気もするが、ゆりかもめはシャトルバス替わりって感じかな。
    日の出再開発も決定したのもプラスですね。

  56. 68657 匿名さん

    品川に無いものが言えないのに、ナイナイと呟く…いったい何がしたいのか?

  57. 68658 匿名さん

    >>68656 匿名さん
    歩けない事はないが、目の前にゆりかもめの駅があるのにそれをスルーして浜松町まで歩くだろうか?仮に東京駅方面に向かうならなおのこと新橋乗り換えので早くて楽だと思うがね。

  58. 68659 匿名さん

    流石にJR新宿駅徒歩21分は歩かないよな。
    一応、この掲示板の物件紹介に徒歩21分と書いてあったから、このスレ的には山手線物件になるんだろうけど。

  59. 68660 匿名さん

    >品川に無いものが言えないのに、ナイナイと呟く…いったい何がしたいのか?


    無いものだらけで何から挙げればよいものか♪

  60. 68661 匿名さん

    >>68652
    >品川にあるもの


    散々馬鹿にされてドヤ顔でタワマン出すとはこれ如何に?

    >>68655が呆れる気持ちが分かるよ

  61. 68662 匿名さん

    >>68658 匿名さん
    新橋のゆりかもめJR乗り換えも少し離れてるからね。
    3分くらいはかかるんじゃないかな。
    朝の8:30で調べてみたが、日の出まで1分+ゆりかもめ待ち平均2分+乗車5分+新橋乗り換え3分なら合計11分。
    浜松町→新橋の時間を考えると、若干ゆりかもめの方が有利って感じですね。
    調べてみて、ゆりかもめが3~4分感覚なのに驚いた。

  62. 68663 匿名さん

    >>68651 匿名さん

    海側は倉庫ビュー確定しましたよね?
    大和のやつ

  63. 68664 匿名さん

    品川はお洒落な水辺環境がある。
    それがあれば十分だわ
    早く気づけよな
    リニアと水辺
    アーバンリゾート!
    似たり寄ったり街はいらんの。

  64. 68665 匿名さん

    線路のせいで、山手線の内側と外側の分断感が半端ない駅のうちの代表格、品川新駅。

    工業専用地帯側は、裏。
    渡り廊下のような長い歩道橋しかできないなんて、ひどすぎるでしょう。
    環4とオバケトンネルは、車の動線だし。

  65. 68666 匿名さん

    >>68665 匿名さん
    シーズンテラス付近から新駅前の商業施設まで歩道橋ができたとして600メートルくらいありそう。

  66. 68667 匿名さん

    >>68663 匿名さん
    土地面積と倉庫ということから、高層の建物は建たないという予想ですね。
    低~中層階はアウトですが、中~高層階は逆に今回セーフなら再建替はずっと先だし東京湾眺望は確約に等しい。
    どこまでセーフか見極めは難しい。
    花火キレイで浜松町徒歩10分なら割安かもしれません。

  67. 68668 匿名さん

    品川でナンバーワンと言われながらも坪単価は港区では安い





    1. 品川でナンバーワンと言われながらも坪単価...
  68. 68669 匿名さん

    >>68660 匿名さん

    あなたの住まいはどちら?

  69. 68670 匿名さん

    >>68665 匿名さん

    完全に分断しちゃってますからねえ。

  70. 68671 匿名さん

    バルコニー壁が透明のタワマンじゃないと住みたくないなあ

  71. 68672 匿名さん

    >>68651 匿名さん

    新宿というか初台だが久しぶりに西側で大規模再開発の計画出てきたね
    商業施設だけで六本木ヒルズの倍ありそうだがパークワンズの値段には織り込まれてない印象
    新宿駅は西口で大規模再開発続くので買いだと思うわ

  72. 68673 匿名さん

    >>68667 匿名さん

    橋の向こうの低層タワーだから最初から花火が綺麗に見える部屋なんて無いですよ。
    どうしたんですか?

  73. 68674 匿名さん

    どこまでいっても、花火基準。笑い

  74. 68675 匿名さん

    >>68672 匿名さん
    いやいや、新宿ほどの大ターミナルなら徒歩21分でも新宿物件でしょう。
    初台も使えるってだけで。
    何より本掲示板の物件紹介で徒歩表示があるので、このスレでは新宿徒歩圏物件として扱います。
    せっかくの徒歩圏なのにマンション名に「新宿」って入ってないのが残念ですね。
    最寄り駅でもないですし、アドレスも違うので仕方ないですが、将来価値を考えると新宿徒歩圏にすがるしかないですからね。

  75. 68676 匿名さん

    >>68673 匿名さん
    低層タワー?
    なんか言葉が矛盾してる気もしますが、ローレルタワーの高層からなら橋越に花火が見えて、それはそれでキレイだと思いますけどね

  76. 68677 匿名さん

    なんか、心にゆとりがナイですね…

  77. 68678 匿名さん

    >>68675 匿名さん
    賛成です。ここのスレでは浜松町も徒歩35分の東京駅物件として扱ってもらっています。新橋駅や有楽町も使えるってだけで。
    せっかくの徒歩圏なのにマンション名に「東京」って入ってないのが残念ですね。
    最寄り駅でもないですし、アドレスも違うので仕方ないですが、将来価値を考えると東京徒歩圏にすがるしかないですからね。

  78. 68679 匿名さん

    >>68668 匿名さん

    やっぱり港南アドレスだと安くなっちゃうのかね。高輪側の新築はこんな感じ。

    坪単価700万超
    http://www.bt14.jp/outline/index.html

  79. 68680 マンション検討中さん

    渋谷、池袋に続いて新宿まで大規模再開発となると、イーストサイドの皆さんは発狂しちゃうんじゃないか
    ご自慢の東京駅で再開発が終わったらどこが続くんだろう
    日暮里?上野?秋葉原?それとも鶯谷かな?
    え、品川駅が名誉イーストサイド?それは失礼いたしました

  80. 68681 匿名さん

    >>68678 匿名さん
    東京駅徒歩35分なんて物件表記ありましたっけ?
    パークワンズ渋谷本町はこの掲示板の検討板スレの物件紹介に新宿駅徒歩21分と記載されています。
    21分と35分なんて14分も違います。
    一緒にしてバカにしないでください。

  81. 68682 匿名さん

    徒歩35分なら3キロ近くあるのでは?近隣に別の駅がない田舎の駅ならまだしも都心でその表記はないでしょう。

  82. 68683 匿名さん

    3キロ?

    四kmってヤツもいるスレだぞここは。笑笑

  83. 68684 匿名さん

    >>68676 匿名さん

    いやいや、マトモに見えるの高層東南角住戸だけじゃないですか? それでも橋越ですから無茶邪魔で下は見えないですよね。
    ちゃんと眺望予想見られましたか?
    ちゃんとモデルルーム行きましたか?

  84. 68685 匿名さん

    >>68681 匿名さん

    最大33㎡で1人で住むの?
    投資向けだから賃貸低仕様だし、家族持ちが実需で住むのはないかなぁ、、
    再開発って計画でも2030年以降で、話自体流れそうだったけど本当にできるの?

  85. 68686 匿名さん

    中~高層階の東向きの部屋ならキレイに花火は見えるでしょう。
    そりゃ下の方は少し隠れるでしょうが、打ち上げ花火がキレイに見られれば十分です。
    別に花火が生き甲斐でもないですし、花火だけで部屋を選ぶ訳でもないですし、花火写真をネットにアップしてマウンティングして自己満足する訳でもないので。

  86. 68687 匿名さん

    >>68686 匿名さん

    東向ってDWに顔擦り付けて右側ギリギリを柱に邪魔されて見るおつもりでしょうか?
    それともちっちゃいバルコニーから半身乗り出されるのですか?(笑)
    せめてMRや間取り見てからお話しましょうよ(笑)

  87. 68688 匿名さん

    東京の二重橋前(1.4km)・・・違和感なし

    渋谷のNHKホール(1.2km)・・・違和感なし

    新宿の都庁(1.0km)・・・違和感なし

    池袋のサンシャイン水族館(1.0km)・・・違和感なし

    品川のWCT(1.0km)・・・ネガ発狂


    品川の天王洲アイル(1.2km)・・・ネガ発狂


    ようするに、大きいターミナル駅は駅力の範囲は駅から1km強まで及ぶ。
    品川駅を新宿駅や渋谷駅と同じ大ターミナルと認めるかが分かれ道。

    品川駅は2003年の新幹線停車のあとから急成長したターミナル。
    もともと駅力弱いから商業的には発展せず、かわりに駅徒歩圏に住宅形成。
    あとから駅が大きくなった。

    つまり、本質的には品川駅は渋谷駅や池袋駅と同格かどうかで争っていることになる。

  88. 68689 匿名さん

    >>68676 匿名さん

    23階は低層だと思うな

  89. 68690 匿名さん

    >>68685 匿名さん
    そうですね。ファミリー向けのマンションではないですが、それが何か気に触りましたか?
    ここは新築板ですし、ファミリー、DINKS、シングル、投資目的の誰が書き込んでもいいでしょう。
    ファミリー以外にとっては横に保育園があるのは嫌悪施設でしかないし、ファミリーにとっては低仕様やオフィス街は住む所じゃないかもしれないが、相手の立場を理解して、そういう罵倒は止めましょう。
    嫌ならファミリー専用スレを作れば?

  90. 68691 匿名さん

    >>68688 匿名さん
    初台が新宿のように、天王洲アイルが品川でも違和感ないですよ。

  91. 68692 匿名さん

    >ようするに、大きいターミナル駅は駅力の範囲は駅から1km強まで及ぶ。


    及びませんよ。

  92. 68693 匿名さん

    むしろターミナル駅って中で5分以上平気で歩かされるんだから、普通の駅より近くないといけないよね、住居を語るならサ。

  93. 68694 匿名さん

    >新宿ほどの大ターミナルなら徒歩21分でも新宿物件でしょう


    徒歩21分が新宿物件かどうかは別だが駅の大きさと駅力の及ぶ範囲が比例するのは同意。
    浜松町駅みたいなマイナー駅では駅力が及ぶ範囲は500mくらいか。

  94. 68695 匿名さん

    >>68690 匿名さん

    書き込んでも良いけど投資1ルーム求める層はここではマイノリティなのも自覚されては?
    ぶっちゃけ興味無いです。

  95. 68696 匿名さん

    パークワンズ渋谷本町

    都営大江戸線「西新宿五丁目」駅(A2出口)より徒歩5分
    京王新線「初台」駅(東口)より徒歩10分
    東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「中野坂上」駅(1番出口)より徒歩15分
    都営新宿線・都営大江戸線「新宿」駅(3番出口)より徒歩20分
    JR山手線中央線「新宿」駅(南口)より徒歩21分


    新宿駅表記があるので新宿物件認定


    ローレルタワールネ浜松町

    JR山手線京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分
    東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分
    ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分
    都営浅草線大江戸線「大門」駅徒歩14分
    JR山手線京浜東北線「田町」駅徒歩14分
    都営三田線浅草線「三田」駅徒歩13分※1


    浜松町物件認定(非東京駅物件)

  96. 68697 匿名さん

    >>68692 匿名さん

    1km強。笑笑笑笑
    1kmにすると例のバス団地が外れるからかな。
    笑笑笑笑笑笑

  97. 68698 匿名さん

    しかも出口から1キロでも円内に入らない。常識的に駅の中心は駅長室で駅長室から1キロですね。

  98. 68699 匿名さん

    初台のツインタワマンのアドレスは、西新宿三丁目だし、
    スカイラインも西新宿の高層ビル群に組み込まれるような設計だとリリースされてるし。

  99. 68700 匿名さん

    新宿、池袋、渋谷、品川、東京 この5つの駅は半径1.5kmまで駅力勢力圏

    物件は山手線駅徒歩表記があれば、山手線物件


    以上とします。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸