東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-08 00:24:28
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 68801 匿名さん

    >>68796 匿名さん
    築10年くらいになると、オーナーも替わってる部屋も多く、分譲価格からの騰落率ってどうでもいいよね。
    分譲時買った人は先見の明があったかラッキーかは知らないが、市況や再開発の公表で値上がって良かったね。
    大切なのは、今の価格と今後の価格予想であり、それを推測するためのここ2~3年の価格推移です。

    あと、なんでスレに全く関係の無い豊洲と東雲と比較してるの?

  2. 68802 匿名さん

    >>68801 匿名さん
    豊洲と東雲なら勝てそうだからです。。

  3. 68803 匿名さん

    序列に芝浦も加えてみました。

    品川>>>月島>芝浦>勝どき>竹芝>お台場>晴海
    >港南

    割と真面目なランキングです。

  4. 68804 匿名さん

    >>68796 匿名さん

    場所より時期でしょ。

  5. 68805 匿名さん

    こんな感じですね。芝浦は全体的に田町駅にやや近い分、高めの価格になってきて
    いるようです。港南は徒歩10分を超える物件が中心なので、その分安いですね。
    港南で10分を超えて比較的高いのはワールドシティとコスポリです。
    港南は駅距離とマンション価格が比例しないのが特徴ですね。地域、駅距離より
    マンションそのものを指名買いする傾向が強いのかもしれません。
     

     

    1. こんな感じですね。芝浦は全体的に田町駅に...
  6. 68806 匿名さん

    WCTは浜松町までモノレール、渋谷新宿池袋にはりんかい線で超便利。意外と品川とは無縁の人も多いから品川物件かどうかでネガするアホは相手にしない。

  7. 68807 匿名さん

    >>68803 匿名さん

    品川とかその辺の争いから脱出出来ない限り
    横浜や大阪、名古屋に負けるどころか
    もっと地方都市にも勝てないままだよね。

  8. 68808 匿名さん

    駅遠が許容できるなら今なら普通はパークタワー晴海を選びます
    駅遠が許容できるなら今後は普通は選手村マンションを選びます

    港南駅遠さん達は気づいてないでしょうが、これらは同じカテゴリーのライバル物件です。

    築20年になった港南を想像できるでしょうか。
    これから益々湾岸大規模が増えていく時代です。
    持ちましょう、先見の明を。

  9. 68809 匿名さん

    まあでも、最近の新築マンションの高騰とそれが中古転売に出された新古価格の高騰で
    相場感が見えなくなってますから、
    それにくらべると芝浦、港南の中古マンションは築年数も経過して相場観も安定して
    価格子こなれてきているので安心感と割安感があって新築を諦めた層が積極的に物色
    しているようですね。

  10. 68810 匿名さん

    >>68806 匿名さん
    WCTを品川物件扱いするアホに言ってやれ。

  11. 68811 匿名さん

    >>68808

    港南の20年後とは言わないまでも10年後は品川駅がリニア始発駅となってますね。
    さらに、新駅や品川駅で大きな再開発が立て続けに行なわれ、それが完成して
    います。そうすると芝浦、港南にはまた違った価値が出てくる可能性があります。

    湾岸大規模は増えますが、アイランドシティやワールドシティみたいに2000戸級の
    超大規模はできないでしょう。むしろ月島、晴海、豊洲みたいにどんどん新築が
    供給されると、購入検討者は中古ではなく新築に目が行くので、中古は新築に比較
    して値下げせざるを得ないと思います。また、中古として売り出される数も相当な
    数にのぼり、中古同士の戦いも激烈になると思います。

    その点、芝浦や港南はもう新築の供給がないですし、品川駅、品川新駅、田町駅
    周辺は再開発が進んできますので、当分は中古は高止まりしたままと予想します。

  12. 68812 匿名さん

    >>68811 匿名さん

    全く正論。その通りだと思う。

  13. 68813 匿名さん

    >>68810 匿名さん

    要するに、駅から遠いのに周辺のほかのマンションと価格が同じか、むしろ高いくらいなのが癪に触る感じなのかな?

  14. 68814 匿名さん

    湾岸新築が増えるので敢えて古いマンションしかない港南や芝浦を選ぶ理由が減っていくということですね。

  15. 68815 匿名さん

    3Aでさえ20年もすりゃ大分値下がりするのに
    なんでそれよりはるかに価値のない港湾隣接地域だけが値下がりしない理論になるんだよ。w笑w

  16. 68816 匿名さん

    >>68813 匿名さん
    はて、WCTを品川物件扱いするとは貴方ネガですか?

  17. 68817 匿名さん

    品川は何年後に豊洲に追いつけそう?

  18. 68818 匿名さん

    >>68814

    湾岸選ぶ人って湾岸ならどこでも良いの?湾岸なら港区でも中央区でも江東区でも良い感じ?
    自分は江東区だけは死んでも嫌。同じ値段なら、なお嫌。
    駅から少しくらい遠くても山手線駅のほうがいいし、だいいち汚染問題で有名になった
    江東区豊洲なんてかっこ悪くて人に言えない。

  19. 68819 匿名さん

    豊洲は永遠に芝浦、港南を上回ることはないでしょう。江東区港区ではイメージが違いますし、
    山手線を使えるエリアは別格です。隅田川の西側と東側が逆転することはまず無い。
    芝浦、港南の中古タワーは分譲が安かった上に築年数が経過していますから安く見えますが、
    もし芝浦アイランドシティやワールドシティが新築なら最低のパンダ部屋で坪350~スタート
    でしょう。

  20. 68820 匿名さん

    もし山手線外側に住むなら、ららぽーと、ビバホーム、イオン規模のものが無いと無理です。
    (子供が小さいことが限定です)
    大きな規模のお店が無ければ、埋め立て地はどちらも興味ありません。

  21. 68821 匿名さん

    >>68819

    港南で例えると港南2丁目の住民は港南4丁目を馬鹿にしてて、
    その序列がひっくり返る事はないというのと同じですね。

    橋向こうが手前にかなう訳がないって事ですね。

  22. 68822 匿名さん

    豊洲や勝どきから見たら港南みたいな臭いところってなるよ。きつと。

  23. 68823 匿名さん

    これからは、都心の中古マンションを買う主力は、お年寄りたちに。
    余命を考えると、新築にする必要は無いし。

    そうなると選ばれるのは、どれだけ駅に近いか。

  24. 68824 匿名さん

    >>68823
    そうなると>>68821の通りですね

  25. 68825 匿名さん

    >>68821 匿名さん

    港南二丁目に住民いるの?

  26. 68826 匿名さん

    >>68823 匿名さん

    高齢者だから、マンション内にクリニックや薬局があって、マンション内にスーパーがあって買い物が楽で、駅までバスで送ってもらえて、横に公園がある眺めがいいマンションが選ばれる気がする。

  27. 68827 匿名さん

    >>68826 匿名さん

    高齢者は、毎朝時間に追われて痛勤するわけじゃないからね。

  28. 68828 匿名さん

    >>68826

    まさに、その通りですね。コンパクトシティみたいな感じ。

  29. 68829 匿名さん

    >>68828
    コンパクトシティの捉え方が間違ってますよ

  30. 68830 匿名さん

    >>68821 匿名さん

    2丁目でもVタワーくらいじゃない?
    タワーフェイスや品川レジデンス見てると築浅でも大差ない感じ。
    2丁目はどちらかというと獣臭が気になりすぎて選べない。

  31. 68831 匿名さん

    >68826
    >68827
    そうなると
    選手村に全ての湾岸需要を喰われるやろね

    くわばらくわばら だわな

  32. 68832 匿名さん

    >>68831

    選手村って駅までシャトルバスあるの?マンション内にスーパーやクリニックあるの?
    だとしたら興味あるわあ!

  33. 68833 匿名さん

    最寄り駅にすべてを求めてる人って理想を追いすぎ。何でもある街だと、騒音や酔っぱらいや風俗やチンピラや、自分のいらないネガティブなものまでセットになってるし、そもそも一つの駅だけで完結できる街なんてないよ。例えば新宿が全てにおいて横浜やみなとみらいに勝てるわけではない。

    そこで他の街へのアクセスの良さが重要になってくる。アクセスが良ければ電車1本で短時間で家族が欲しいものを幅広く得ることができ、いらないものを排除できる。それを考えれば、豊洲なんて品川の比較対象にすらならんでしょ。

  34. 68834 匿名さん

    >>68830

    Vタワーは事務所目的とかホテル代わりの利用目的が多いですね。
    芸能人とか有名スポーツ選手とかマスコミ関係が、翌日の移動に備えて使う感じ。
    マンションの仕様自体はあまり高くないです。

  35. 68835 匿名さん

    >>68833

    そのとおりだと思います。交通面では普段に勤務先に加えて仕事でもレジャーでも目的地に快適に短時間で着けるかどうか、面倒な乗換えが少ないか。そのうえで住環境としては一定レベルを保っているか。

    おっしゃるように、交通便利でも騒音や酔っぱらいや風俗やチンピラや、自分のいらないネガティブなものまでマンションの周りにセットになってついてくるのは嫌ですね。

    でも、両方を満足する駅と地域って言うのはなかなか無い。そういう意味では品川は希少です。特に高輪側は古くからの高級住宅地なのですでに坪700万とかになってます。港南側は埋立地なので比較的安い。これが人気の秘密でしょうね。

  36. 68836 匿名さん

    なのでいま、コスモポリスなどいくつかの港南のマンションと芝浦のマンションを検討しています。品川周辺の再開発もすごいことになるようですし、これから値上がりする可能性があるので、買うならいまのうちかなと思っています。

  37. 68837 匿名さん

    高輪も2年後には毎日ジャンボジェット機の爆音に晒されることになるよ

  38. 68838 匿名さん

    このローレルタワーの表だったら駅から10分以内なので安い港南4とかは対象外ですよね。

    1. このローレルタワーの表だったら駅から10...
  39. 68839 匿名さん

    >>68805 匿名さん
    参考になるけど、芝浦代表物件の一角のグローバルフロントタワーを入れないのは恣意的だね。
    他と比べて築2~3年なので高いのは当然だが、坪300後半はあるでしょ。
    あと、こちらは三田側なので抜くのは当然だが、カテリーナも実質的には芝浦の競合物件として比較され、こちらも坪300後半は余裕でありますね。
    というか、よく見たら港南の代表物件のVタワーも入ってないですね。

  40. 68840 匿名さん

    >>68826 匿名さん
    確かにおっしゃるように築20年の頃には高齢者団地なっている可能性ありますよね。どの物件かはいいませんが。大規模なほど心配なのは事実です

  41. 68841 匿名さん

    >>68834 匿名さん

    仕様も低いのにWCTより遥かに高いんでしょ。
    不動産ってやっぱり立地だと思う。

  42. 68842 匿名さん

    >>68840 匿名さん
    働く世帯ほど駅距離にはこだわるので、駅遠物件は高齢化し易いかもしれませんね。
    マンション内にスーパー、クリニック、介護用プール、部屋から花火、横には生命を感じる子どもと犬が走り回る公園、駅までは送迎バス(都バスかちぃバスなら高齢者は無料?)と老人の理想郷かもしれませんね。
    ただし、管理組合が老人にジャックされると、将来を考えない資金運用、駐車場の空き、高齢者向けイベントばかりの開催など、働く世帯が敬遠し、老化が一気に進むリスクもあるので注意が必要です。

  43. 68843 匿名さん

    >>68840 匿名さん
    団地の中にスーパー、病院、集会所があって
    バスの停留所があるの?

    昭和の郊外団地でしょうか?

  44. 68844 匿名さん

    そう考えると選手村マンションって、湾岸にとって本当に脅威ですよね

  45. 68845 匿名さん

    >芝浦代表物件の一角のグローバルフロントタワーを入れないのは恣意的だね。
    >他と比べて築2~3年なので高いのは当然だが、坪300後半はあるでしょ。


    むしろ、築浅物件を入れるほうが恣意的だと思う。

  46. 68846 匿名さん

    >管理組合が老人にジャックされると、将来を考えない資金運用、駐車場の空き、高齢者向けイベントばかりの開催など、働く世帯が敬遠し、老化が一気に進むリスクもあるので注意が必要です。


    なんとかネガしようと考えすぎ。

  47. 68847 匿名さん

    >>68844

    脅威になるのは月島、晴海とそれより都心から離れた豊洲ですね。有明あたりはもしオリンピックで本当に便利で豊かな街になれば逆転の可能性がわずかだけあります。ただし地下鉄が通ることが最低条件です。

  48. 68848 匿名さん

    >>68842 匿名さん

    高齢者が駅近を好むと言ったり、高齢者こそ設備が整ったマンションでしょ?と言われると高齢者だらけは問題と言ったり、湾岸で1・2を争う有名人気マンションになんとか悪口を言おうとアレコレ考えるのも大変ですなあ。。。笑

  49. 68849 匿名さん

    湾岸のナンバーワンは間違いなく月島のキャピタルゲートプレイス。これは揺るがない。
    時点で湊のパークシティかグローバルフロントタワーって感じ

    WCTは勝ち目のないとこばっかだよ、悪いけど

  50. 68850 匿名さん

    キャピタルゲートも仕様は大したことないんだけどね。
    駅直結の強みですね。不動産は立地ですね。

  51. 68851 匿名さん

    りんかい線はその内JRに買収されますので
    そうすればWCTJRりんかい線の天王洲アイル駅が最寄り駅になりますね♪
    一発逆転狙えますよ~。

    ま、天王洲アイル駅でも徒歩10分かかるんですけどね。

  52. 68852 マンション検討中さん

    JRになるとなんかいいことあるんだっけ?運賃は安くなるだろうけど、それ気にするレベルの人が住んでるんだっけ?

  53. 68853 匿名さん

    >>68851 匿名さん
    WCTの人もそうなれば自身を持って天王洲アイル物件と言えますね。品川駅がどーのこーのとか関係なくなります

  54. 68854 匿名さん

    WCTの最寄りはモノレールの天王洲アイル駅である。

  55. 68855 匿名さん

    >>68849 匿名さん

    キャピタルは駅直だから当たり前だし、湾岸というには湾から遠すぎ。湊は湾岸ではない。グローバルフロントタワーは年代が浅すぎ。築13年経って初めて比較可能。

  56. 68856 匿名さん

    WCTは一般的には品川駅物件ですね。
    モノレールやゆりかもめは鉄道路線に
    加えるか微妙。

  57. 68857 匿名さん

    >>68856 匿名さん
    一般的に最寄駅までバスってどういう事でしょう?

  58. 68858 匿名さん

    >>68855 匿名さん
    駅直結も築浅も現時点でのその物件の強みだから、素直に受け入れなよ。
    10年後は築13年と築23年になるんだし。

  59. 68859 匿名さん

    湊は、湾岸ですよ。
    中央区は湾岸の線引きが難しいですが、概ね昭和通りのラインが、湾岸と内陸の境目になります。

    また一つ格上の湾岸マンションが出てきましたね、WCTさん。

  60. 68860 匿名さん

    1.WCTが品川駅物件でなければ、わざわざ品川駅物件ではないと書き込む必要もなし。
      芝浦アイランドは品川駅物件ではないとわざわざ書き込むバカはいない。それを
      書き込んでいるということは逆説的に品川駅物件であると認めていることになる。

    2.WCTが駅から遠い物件だということは事実だが、これも逆説的に駅遠と書き込む
      ことは遠いけどその駅の物件であると認めていることになる。その駅の物件で
      なければ、遠いもくそも無いだろう。徒歩13分なら十分にその駅の物件と表記
      して不動産公正競争規約上も問題は無い。

    つまり、品川駅物件ではないという書き込みも駅遠という書き込みも、結局は品川駅
    物件であると宣伝してしまっていることになる。

  61. 68861 匿名さん

    >湊は、湾岸ですよ。

    初耳だな。

  62. 68862 匿名さん

    山手線外側じゃ結局ライバルは山手線外側なんだな、ってのが良く分かるねえ。

    こりゃ百年経っても所詮山手線外側だって言われるよな。

  63. 68863 匿名さん

    >>68860 匿名さん
    こういう事ですね。

    1.WCTが品川駅物件であれば、わざわざ品川駅物件であると書き込む必要もなし。
      芝浦アイランドは品川駅物件であるとわざわざ書き込むバカはいない。それを
      書き込んでいるということは逆説的に品川駅遠物件であると認めていることになる。






  64. 68864 匿名さん

    >>68859 匿名さん

    湾岸にはレインボーブリッジや東京タワーが見え、 景色がきれいなイメージがありますが、中央湊は実質湾岸でもデベが湾岸といって推せるほどの湾岸の長所も無いマンションです。周囲の風景も殺風景でとても港南には対抗できません。勝てるのは最近のマンション価格の高騰のご多聞にもれず高騰した分譲価格だけ。それにしても、中央湊だとか月島だとか自分の住んでいるわけでもない持ち出してなにをそんなに必死になっているのか?評価の低いマンションならそんなに必死になる必要も無いでしょう。自分の行いは逆にWCTの評価が高い証拠だと気付いたほうが良いですね。

  65. 68865 匿名さん

    やはり品川駅物件で間違いない。品川駅港南側のランドマークですから当たり前ですがね。
     

    1. やはり品川駅物件で間違いない。品川駅港南...
  66. 68866 匿名さん

    1.WCTが品川駅物件であれば、わざわざ品川駅物件であると書き込む必要もなし。
      芝浦アイランドは品川駅物件であるとわざわざ書き込むバカはいない。それを
      書き込んでいるということは逆説的に品川駅物件でないと認めていることになる。

    汎用性高いな〜。

  67. 68867 匿名さん

    品川エリアのランドマークと紹介されていますね。
     

    1. 品川エリアのランドマークと紹介されていま...
  68. 68868 匿名さん

    品川エリアって品川区のことですよ。

  69. 68869 匿名さん

    Vタワーとワールドシティタワーズが地域代表物件だそうです。
     

    1. Vタワーとワールドシティタワーズが地域代...
  70. 68870 匿名さん

    どう見ても、「品川区」の品川ではなく「品川駅」の品川ですなあ
    ネガさん完敗。

     

    1. どう見ても、「品川区」の品川ではなく「品...
  71. 68871 匿名さん

    ペタペタ君の登場ですね。

  72. 68872 匿名さん

    野村不動産も品川駅と書いてますね。当たり前ですが。

     

    1. 野村不動産も品川駅と書いてますね。当たり...
  73. 68873 匿名さん

    港南エリアとは呼ばない?呼ばれない?呼びたくない?

  74. 68874 匿名さん

    これでは品川駅物件ではないと言うのは無理。ネガさんは諦めましょう。
     

    1. これでは品川駅物件ではないと言うのは無理...
  75. 68875 匿名さん

    初心者マークの人面白いね。別に遠くの品川駅なんてどうでもいいと思うけど。

  76. 68876 匿名さん

    またアク禁になるよ。

  77. 68877 匿名さん

    WCTが品川駅物件であれば、わざわざ品川駅物件であると書き込む必要もなし。
    芝浦アイランドは品川駅物件であるとわざわざ書き込むバカはいない。
    それを書き込んでいるということは逆説的に品川駅物件でないと認めていることになる。

  78. 68878 匿名さん

    ネガするつもりもポジするつもりも無いですが、、、最近の雑誌の記事です

     

    1. ネガするつもりもポジするつもりも無いです...
  79. 68879 匿名さん

    >>68876

    俺アク禁になったこと一度も無いけど。削除依頼してアク禁にしたことは
    あるから気をつけてね。

  80. 68880 匿名さん

    はい、この話は終了。ワールドシティタワーズは品川駅徒歩13分のマンションです。
    駅から少し遠いのでシャトルバスが運行しています。それ以上でもそれ以下でも無い。

  81. 68881 匿名さん

    とりあえずWCTの人には遠くの品川駅を調子に乗ってご機嫌に語るのは極めて不快ですと言いたい

  82. 68882 匿名さん

    >高輪も2年後には毎日ジャンボジェット機の爆音に晒されることになるよ


    高輪も場所によるでしょう。ただ、夕方の数時間なのでほとんど影響はないと思われます。

  83. 68883 匿名さん

    無理して購入した方はムキになるのも仕方ないですよね。品川かどうかなんてどうでもいいことですよ。

  84. 68884 匿名さん

    >>68879 匿名さん

    初心者マークついてるよ!
    重複投稿ばっかりするからでしょ!!

  85. 68885 匿名さん

    >とりあえずWCTの人には遠くの品川駅を調子に乗ってご機嫌に語るのは
     極めて不快ですと言いたい


    ↑つまり品川駅の空前絶後の発展が妬ましくてしょうがないと?それをWCTの評価が
     上がるかもしれないのは腸が煮えくり返ると?それ以外、どういう気持ちか解釈の
     しようがないんだけど。

     WCTと品川駅が関係ないのであれば放置プレーでよいのでは?別にWCTの人は品川駅
     を語っているだけで「だからWCT万歳!」的な書き込みはしてないと思うけど。
     WCTの人がWCTの話に言及するのはネガが悪口書いたときだけ。

  86. 68886 匿名さん

    >>68880 匿名さん

    駅遠物件はムリ。

  87. 68887 匿名さん

    >品川駅を調子に乗ってご機嫌に語るのは極めて不快ですと言いたい

    >品川かどうかなんてどうでもいいことですよ


    品川の発展を外野から指くわえて眺めるだけというのはいろいろ複雑ですなー

  88. 68888 匿名さん

    お台場も10年後は天王洲アイル。

  89. 68889 匿名さん

    >>68880 匿名さん
    信号待ちを加味したグーグル先生は港南口まで徒歩16分と申しております。そこから山手線ホームまで6分。部屋の玄関から山手線乗るまで実に30分という現実。

  90. 68890 匿名さん

    品川駅の発展から取り残される港南4丁目。
    WCT住民に品川駅を語る資格はないのだよ。

  91. 68891 匿名さん

    WCTは品川駅の外野ってピッタリの表現だな。ありがとう

  92. 68892 匿名さん

    >俺アク禁になったこと一度も無いけど

    爺さん、アク禁なったことあるじゃん

  93. 68893 匿名さん

    >とりあえずWCTの人には遠くの品川駅を調子に乗ってご機嫌に語るのは
    >極めて不快ですと言いたい


    品川駅、新駅の再開発の話題でスレがにぎわう→品川が発展すると自分が気に入らないwctの評価が上がるかもしれない



    心理としてはそれしか考えられんね。wctと品川駅が関係ないと何十回も
    意味のない書き込みをするのもそう考えるとつじつまが合う。
    つまり品川駅を代表する物件のひとつであると心の中では考えていることに
    他ならない。
    でもそれはこんな掲示板で鬱憤晴らしても屁のツッパリにもならないから、
    嫌ならここを見に来なければ良いだけだと思う。
    俺の知る限り、wctポジネガの戦いはもう10年近くやってる。いまさら新参が
    なにを言っても無理だし中古市場で人気があるのは事実。
    ちなみに俺はwct住民ではないが10年以上前にwctは最後まで買うか悩んだ
    物件ではある。後悔はしていないが、良いマンションだよwctは。

  94. 68894 匿名さん

    >>68893 匿名さん
    未練がましい奴

  95. 68895 匿名さん

    >>68428 匿名さん

    芝浦ケープ(7700)=勝どきTTT(7700)>=豊洲PCT(7560)>>>港南WCT(6020)>東雲WCT(5600)

    港南のライバルは東雲かな。

  96. 68896 匿名さん

    >>68893 匿名さん
    WCTを買うか悩んでベイクレを買ったパターン。

  97. 68897 匿名さん

    べつにどこの人がどの駅を語ろうが自由なんじゃねーの?
    品川駅すごいだろ、だからWCTすごいだろって論調で何十回も投稿してれば
    WCTに限らずウザイ。だが、別に「WCTの者ですが」なんて前置きしてないだろ。
    品川駅の話題しか出てないのに、自分からWCTにちょっかいかけるから
    ペタペタになるんだよ。ネガもちっとは学習しろ。

  98. 68898 匿名さん

    >>68895

    これを貼って欲しいみたいだけど何で??意味ないじゃん。

     

    1. これを貼って欲しいみたいだけど何で??意...
  99. 68899 匿名さん

    >>68897 匿名さん

    WCTの者ですが」

    コテハンに使ったらw

  100. 68900 匿名さん

    爺さんは誰も何も書き込みしなくても

    発作が起きるからペタペタやるよ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸