東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 01:38:07
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 6001 匿名さん

    >>5992 匿名さん

    都庁エリアって西新宿2丁目のことでしょ
    まさか西新宿5や6を都庁エリアとか思ってるの?

  2. 6002 匿名さん

    今この瞬間、あなたの〝真下〟を震源とした大地震が起きる---そんなシナリオにも現実味があるということを肝に銘ずるべきだろう。

     東京都防災会議の地震部会が今年4月に作成した「首都直下地震等による東京の被害想定」報告書によると、東京湾北部を震源とするM7.3の地震が起きた場合、死者は9700人に達し、火災被害は実に18万8000棟に上る見込みだ。

    〝今日〟起きるかも知れない大地震を、どうすれば生き残ることができるのか。その大きなヒントとなるのが死者・行方不明者10万人超の被害を出した 関東大震災に他ならない。最も被害が甚大だった東京では収容遺体6万198体のうち、焼死者は実に5万2178体に上り、建物倒壊による圧死者を凌駕して いた。関東大震災が「大正大震火災」と呼ばれた所以だが、東京が再び強震した時、逃げ惑う人々が見るのはあの時のような火焔地獄かも知れない。山形大学工 学部・物質化学工学科の桑名一徳准教授が語る。

    「関東大震災では〝火災旋風〟と呼ばれる現象が大きな被害を引き起こしました。火災旋風とは、燃えている建物の形状で生じたり、火焔が空気を取り込 もうとする上昇気流と、横風の組み合わせで生じたりする巨大な炎の竜巻です。竜巻部分の火柱は数十mから100mに上り、周りを延焼させながら秒速10m 程度で移動する。関東大震災の時は、本所(現在の墨田区)にあった旧陸軍被服廠跡の空き地で巨大な火災旋風が発生し、そこに避難してきた約4万人が命を落 としています。この火災旋風の大きさは半径約1㎞にも及んでいた可能性がある」

     巨大な火焔の竜巻が、人々を巻き上げながら縦横無尽に荒れ狂う---。関東大震災の時は、秒速50mの猛スピードで移動する火災旋風も発生したと 考えられている。阿鼻叫喚の地獄絵図だが、老朽化した木造住宅が密集する山手線の外周部や環七沿いには、一度火の手が回れば90年前の悪夢が蘇る可能性は 否定できない。そんな時、生死を分かつのが、「どこに逃げるべきか」という判断だ。

    1. 今この瞬間、あなたの〝真下〟を震源とした...
  3. 6003 匿名さん

    最も多い死亡原因は火災。
    そして一番危ないのが中央線沿線。ナンマイダ~。
    https://matome.naver.jp/m/odai/2139010305793836301

  4. 6004 匿名さん

    >5998
    共振したのは200m以上とか高い奴な
    そんな高いタワマン殆どない

  5. 6005 匿名さん

    >>6001 匿名さん
    あなた、間違えたね。いいよ。気にしないから。品川さんと違って心が広いの。

  6. 6006 匿名さん

    >>6004
    地震の揺れが心配なのはむしろ新宿だね

    このニュース映像記憶に新しいと思うけどもう忘れたの?
    3.11 東北地方太平洋沖地震発生時の新宿高層ビル群

    1. 地震の揺れが心配なのはむしろ新宿だねこの...
  7. 6007 匿名さん

    >>6004 匿名さん
    それ言うと品川さん怒るよ。

  8. 6008 匿名さん

    品川駅は頭おかしい人が多い駅だから

  9. 6009 匿名さん

    5978の図を見るまでもなく、都庁エリアが燃えないのは誰でも知ってるが、
    図を見ることで、燃えないことを知らないごく少数のアホも理解できるということね。

    >>6006
    新宿は、ちょうど動画が残ってたというだけでしょ。
    ランドマークタワーの高層レストランの動画も残っていたが。
    どこでも超高層は揺れてたんだよ。
    ちなみに、その地震を境に、新宿の超高層は長周期の対策工事をした。

    まあそんなことより、その地震のときに東京湾岸で爆発が起きてたな。
    新木場の高速は橋が破損して通行できなくなった。
    港南は液状化した。
    それとyoutubeで台場の科学未来館内部の動画があったが、低層ビルであんなにゆれる湾岸って。

    埋立地なんて買ったら、人生終わりですよ。

  10. 6010 匿名さん

    北品川でも火災旋風が起きるってことだね

  11. 6011 匿名さん

    WCTって、生コン工場の跡地に建てられたって話、本当?
    生コン工場では六価クロムが検出されるらしいけど。

  12. 6012 匿名さん

    品川さん、ちょっとおかしい

    1. 品川さん、ちょっとおかしい
  13. 6013 匿名さん

    品川って言っても高輪と港南じゃ雲泥の差。特に海側の港南4丁目なんて3.11程度の揺れでWCT目の前の大学敷地で液状化が起こったような場所だろ。それを内陸中の内陸、新宿と比較するとか冗談にもほどがある。

  14. 6014 匿名さん

    震度4で液状化するような場所じゃ、本格的な地震が来たら3.11の浦安よりひどいことになるのは確実。よくそんな資産価値が危ういところに住宅買うよな。絶対、新宿の方がいい。

  15. 6015 匿名さん

    >6009
    品川であれどこであれ、湾岸部を地盤がいいなどと思って買う人はいないから。地盤の悪い湾岸買うなら地震リスクは承知の上ですよ。

  16. 6016 匿名さん

    まあ、湾岸の埋立地など当然液状化のリスクは高いわな。

    1. まあ、湾岸の埋立地など当然液状化のリスク...
  17. 6017 匿名さん

    >>6011
    地震の話とは関係ない

  18. 6018 匿名さん

    >6016
    同じ港区でも場所によってすごい違いだね…

  19. 6019 匿名さん

    >>6015 匿名さん
    で、ちょっとでも品川優位のデータが出ると威張り返って他の地域ディスでしょ。
    ほんと港南民はクズばっかり。

  20. 6020 匿名さん

    浜松町周辺が浸水リスク最大。次に港南エリア。

    1. 浜松町周辺が浸水リスク最大。次に港南エリ...
  21. 6021 匿名さん

    品川駅周辺は他の地域より揺れやすい

    1. 品川駅周辺は他の地域より揺れやすい
  22. 6022 匿名さん

    港区の災害リスクについて

    http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=1516

  23. 6023 匿名さん

    品川周辺って内陸側も含めて揺れやすいんだ~ ちょっと意外…

  24. 6024 匿名さん

    新宿に限らずもっと西側の台地部分へ行ったほうが地震を考えれば安全ってことだね。まあ、当たり前と言えば当たり前のことだが。

  25. 6025 匿名さん

    >>6003 匿名さん
    3ページ目に東京湾岸のリスクについても触れてるね。湾岸の重油タンクの引火はヤバイ。

  26. 6026 匿名さん

    東北の地震で、湾岸エリアの新豊洲で大規模な地割れが起きた。

    新宿でそんなことは全く考えられないことだ。

  27. 6027 匿名さん

    東日本大震災 市原コスモ石油大爆発

    これが湾岸スタイル

  28. 6028 匿名さん

    東京モーターショー、あまりの寂しさに主催者も水増し出展社リストを作るほど?
    https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170525-00071304/

    こんな状況の日本で、品川新駅に外国企業が来てくれると思ってないよね?
    しかも数棟を同時にオープンさせるなんて自虐しないよね?
    新設大学をデカく作りすぎて定員割れで偏差値35でも受かる例ね。

  29. 6029 匿名さん

    効いてる 効いてる

    まあ、必死で何を喚こうが
    東京都の災害総合危険度や避難地区の極端な少なさで
    新宿池袋などの危険性と湾岸部の安全性が
    知れ渡ってしまったからどうしようもないよね。

    総合危険度で内陸の方が危険との判断

    1. 効いてる 効いてるまあ、必死で何を喚こう...
  30. 6030 匿名さん

    >>6000

    東京都が公表している避難場所及び避難道路図を見て欲しい
    >赤文字で示された赤色斜線の部分が地区内残留地区である。
    >延焼の危険性が少ないので地区内に留まることができる避難場所だ。
    >301~334まであるが、湾岸地域や皇居周辺がほぼ全域が地区内残留地区
    >であるのと比較して、城西部には、ほとんど存在しないことがわかる。
    >新宿、池袋、渋谷の駅周辺にごく僅か302,303,304があるのみである。

    >この図を見ればどこが危険な地域なのか、火を見るよりも明らかである。

    新宿、池袋、渋谷の駅周辺の残留避難場所は非常に狭いエリアだけど
    震災発生時には忘れずに逃げこもうね。

    1. 新宿、池袋、渋谷の駅周辺の残留避難場所は...
  31. 6031 匿名さん

    ネガの持ち出す資料はすごい想定だな。ほとんど意味がない。

    1. ネガの持ち出す資料はすごい想定だな。ほと...
  32. 6032 匿名さん

    震度4で液状化する場所ってあるんですか?

  33. 6033 匿名さん

    液状化では人は死なないしね。液状化リスクも古い埋め立て地では下がる。

    1. 液状化では人は死なないしね。液状化リスク...
  34. 6034 匿名さん

    >>6031
    ネガが涙ながしながら持ち出す港南の液状化ってのも
    実際には海洋大学のグラウンドが液状化しただけだからな
    何の地盤改良もやっていない剥き出しの土の部分。
    液状化では豊洲の方が被害大きかった。道路や歩道が液状化
    して水浸しで通行できなくなってたり。

    仮に液状化が起きても補修工事すればいいだけ
    内陸部のように家屋倒壊、延焼、火災旋風に巻き込まれて
    燃えて灰になってしまってはお終いです。

  35. 6035 匿名さん

    品川周辺は荒川河口よりずっと安全だよ。

    1. 品川周辺は荒川河口よりずっと安全だよ。
  36. 6036 匿名さん

    木造の火事と戦う 品川人
    ぷっ

  37. 6037 匿名さん

    震源が福島県沖なのに、東京湾岸で大爆発


  38. 6038 匿名さん

    >品川周辺は荒川河口よりずっと安全だよ。


    荒川河口と戦う、品川人
    ぷっ

  39. 6039 匿名さん

    大事なことだから100回でも言わしてもらうけど
    震災の際に恐ろしいのは火災だからね。
    関東大震災や阪神淡路などの経験に基づいて警告されている事実
    防災関連の組織や各種報道でも繰り返し危険性が叫ばれている。


    1. 大事なことだから100回でも言わしてもら...
  40. 6040 匿名さん

    木造の一戸建てと戦う 品川人
    ぷっ

  41. 6041 匿名さん

    臨海コンビナートの危険性と耐震対策 ― 首都圏直下地震における防災の盲点

    湾岸なんて住む場所じゃないな

  42. 6042 匿名さん

    >>6039 匿名さん

    この画像はどの辺りを映したものだったのでしょうか。
    道路もしっかりあり、古い木造ばかりというよりは、
    そこそこ大きな家やマンションの多い町に見えるのに、
    延焼を止めようがないとは!

  43. 6043 匿名さん

    震度4で液状化されてもね。
    震度6ぐらいでライフライン分断されるかもね。

  44. 6044 匿名さん

    >>6034 匿名さん
    だからと言って、埋め立て地にわざわざ住む理由にはならない。

  45. 6045 匿名さん

    火災旋風が怖いから、埋め立て地じゃなきゃ駄目なんでしよ。と言う品川人。

  46. 6046 匿名さん

    品川くん憧れの戸建ても4・5戸ぐらい燃えるかもね、
    でもWCTみたいに、2000戸丸焼きにはならないよ。

  47. 6047 匿名さん

    ジェット機が超低空する予定の品川を買ってしまい、ツライとは思う。
    コンクリートジャングルの都庁エリアでも火災旋風が起きる!と掲示板にデマを流さずに
    いられないほどツライ人生なんだろう。

    そんな品川駅民のクレイジーさが観察できるのが当スレッドです。。。。

  48. 6048 匿名さん

    火災旋風が怖いなら、高台・強固地盤・高層マンションの組み合わせしかない。

  49. 6049 匿名さん

    浦安は1年以上トイレが使えなかった、無理だよね。

    品川周辺は諦めるしかない。

  50. 6050 匿名さん

    品川へ執拗な中傷
    すべて嫉妬によるもの
    ネガさんが吠えれば吠えるほど品川に不動産を買ったのは間違いないと確信する

  51. 6051 匿名さん

    ネガも余裕が無くなってきている
    昔は品川なんて格下だっただろう

  52. 6052 匿名さん

    東京湾岸には600基余りのコンビナートのタンクがあり、
    それが巨大地震で壊れて内容物が沿岸に流れ出し発火すると、一面が炎に包まれます。

    東北の震災のときの気仙沼を思い出しましょう。
    http://www.kahoku.co.jp/special/spe1114/20140713_01.html

  53. 6053 匿名さん

    >品川へ執拗な中傷
    >すべて嫉妬によるもの

    分析能力が低い。
    やり直し

  54. 6054 匿名さん

    WCT3人衆による執拗な荒らし行為は、何年目に突入?
    他エリアのみんなでなんとかしましょう。

  55. 6055 匿名さん

    ネガってるのは
    どこの民?
    駅力語るにも
    ただ通勤通学に利用するだけで
    郊外民だろ(๑´ڡ`๑)

  56. 6056 匿名さん

    >>6054 匿名さん

    干されたはずの解説者が出てきたのか
    それとも頭弱コバンザメか?

  57. 6057 匿名さん

    駅力を語るスレだが
    空き地が多い品川をあげるユニークさ…

  58. 6058 匿名さん

    >>6053 匿名さん
    嫉妬乙

  59. 6059 匿名さん

    どこに住んでるのか名前欄に表示されたら笑えるだろうね

  60. 6060 匿名さん

    ほとんど大規模マンションの人でしょ。マンション掲示板を見る人は限られる。

  61. 6061 匿名さん

    >どこに住んでるのか名前欄に表示されたら笑えるだろうね

    そんなことしたら契約者スレが成り立たないwww

  62. 6062 匿名さん

    品川ネガは中には嫉妬している人もいるだろうけど、品川さんがキャンキャン吠えているのは、劣等感やコンプレックスからくるものだろう。間違いない。

  63. 6063 匿名さん

    品川に異常者が多くなったのはここ最近の話。

  64. 6064 匿名さん

    >>6062 6063匿名さん

    ぐだぐだ評論はいいよ、
    卑屈にならずに駅力語れる地区に住めるよう努力したら(^o^)丿

  65. 6065 匿名さん

    住んでもいない新宿について語る自称新宿の異常者には
    かないませんw

  66. 6066 匿名さん

    追い詰められてグウの音も出なくなり小学生以下の棄てゼリフを吐くしかなくなったネガ

    見苦しいです

  67. 6067 匿名さん

    >>6062 匿名さん
    生まれは東京でないし、慣れない新宿アレルギーが染み付いて取れないのだろう。

  68. 6068 マンコミュファンさん

    >>6042

    おいおい ちょっと待ってくれよ!
    >この画像はどの辺りを映したものだったのでしょうか。
    >道路もしっかりあり、古い木造ばかりというよりは、
    >そこそこ大きな家やマンションの多い町に見えるのに、
    >延焼を止めようがないとは!

    ネガのあまりのレベルの低さに愕然とした。
    震災時の強烈な火災延焼の前には”そこそこ大きな家やマンションや道路”など紙屑のように無力な存在なのに
    つい最近の新潟火災で鉄筋の住宅まで為すすべもなく燃え尽きたのを見てないのか?

    もしもこの画像に写ったような地域が安全ならば、6030のような避難区域を設定する必要が無いだろ

    こんな情弱さんだから災害危険地帯に住んだり某郊外を高値掴みしちゃうんだね。

  69. 6069 匿名さん

    >>6065 匿名さん
    新宿異常者とか言ってるけど、新宿しかネガ出来ない品川って。。。
    どっちもどっち。同じレベルだわ。

  70. 6070 匿名さん

    品川のキチガイが集まるスレ

  71. 6071 匿名さん

    品川推しって新宿のマンションの契約者スレで暴れてる人かな?

  72. 6072 匿名さん

    >>6068 マンコミュファンさん
    高値掴み?品川は安いからな。高値掴み出来ないね。
    俺は液状化が嫌だな。品川は間違いなく液状化する。私は新宿住みではないけど、新宿で火災旋風が巻き起こる可能性より、品川が液状化する確率の方が10倍どころではなく相当な確率で高いだろうと思う。まぁ、私の住んでる場合は火災旋風もないようだけど。

  73. 6073 匿名さん

    全くわかってないな
    別にリアルな新宿にネガしてるわけじゃないんだよ
    住んでもないくせに新宿を騙ってる新宿さんに優しく指導してやってるだけ。

    本当に日本が誇る大都会の新宿民ならば悠然と構えていればいいわけでdisられる必要も無いだろ。こんなところで涙流しながら遠吠えしなくてもいいはず(笑)

  74. 6074 匿名さん

    >>6072 匿名さん

    液状化で人的被害が出る可能性より、火災旋風で焼き殺される確率の方が1000倍どころではなく相当な確率で高いだろうと思う。

    リスクの重みづけができないような人間には理解するのは難しいと思うけどw

  75. 6075 匿名さん

    新宿さんの断末魔の叫びが心地よい

  76. 6076 匿名さん

    >>6072 匿名さん

    親父なのに
    小学生レベル

  77. 6077 匿名さん

    >>6074
    なぜ人的被害に限定?

  78. 6078 匿名さん

    >>6068 マンコミュファンさん
    6042です。すみません、書き方が悪く誤解させてしまいました。
    ネガではないです。
    私は、地震での火災被害についてはもっと古い木造の多い場所を想像していたので、
    この場所が!?と、ちょっとショックで書き込んでしまいました。
    私の住んでいるのは山手線駅が最寄で、遊びに来る人がとても多い結構人気のある町ですが、
    大きな通りをちょっと入ると6039のような感じ、或いはもっと古い家が多いかもしれないです。
    火災旋風が来るのかなあ。どうすればいいんだろう、、、。

  79. 6079 匿名さん

    >>6074 匿名さん
    火災旋風より液状化が起こる可能性の方が1000倍高いと思うが。

  80. 6080 周辺住民さん

    液状化による死者は福井地震1人、新潟地震2人、阪神3人だそうだ。液状化で人が死ぬことは滅多にない。火事でなら関東大震災で10万人が死んでるけどね。

  81. 6081 匿名さん

    小学生レベルさんに宿題!

    「日本国内で液状化により死者が出た事例があれば100文字以内でレポートしなさい」

  82. 6082 匿名さん

    火災の恐ろしさは経験した人じゃ無いと解らないよ
    たいていはお亡くなりになるからなかなか体験談は聞くことが出来ないんだorz

  83. 6083 匿名さん

    >>6076 匿名さん
    私?親父かな?
    小学生レベル?あなたの言いたいことは意味が分からない。ザ品川民だな。

  84. 6084 匿名さん

    >>6081 匿名さん
    あほ。火災旋風なんかおきません。
    下町などの木造密集地だけ。
    可能性がないことを心配するより、液状化というかなり現実的な惨事を心配しますね。

  85. 6085 匿名さん

    >>6080 周辺住民さん

    液状化の犠牲者は歴史を遡っても数名ぐらいしかいないんだ。
    火災旋風の死者は本所の被服厰1カ所だけでも40000人
    較べものにならないね

  86. 6086 匿名さん

    そもそも、地震の時にスプリンクラーが正常に作動するかも分からない。作動したところで水道が駄目になり、防火水槽の水が無くなれば1棟丸焦げだよ。

  87. 6087 匿名さん

    >>6085 匿名さん
    話しが通じないね。誰も液状化で人がぁとか言ってませんよ。液状化は起こる可能性が極めて高い。火災旋風は起こる可能性は極めて低い。

  88. 6088 匿名さん

    豊洲のアスファルトの道路って、上下にぐにゃぐにゃしてるよね。

    波打ってる。。品川も同じなのかな。。

  89. 6089 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  90. 6090 匿名さん

    >>6087

    >火災旋風は起こる可能性は極めて低い。

    これは極めて斬新な意見ですね
    新宿さん得意の妄想でなければ、公的機関が『首都圏大震災で火災旋風が起こる可能性は極めて低い。 』との見解を出した資料を提示してください。

  91. 6091 匿名さん

    都内で火災旋風の危険性が高い 7つの場所
    都が指定している避難場所約200カ所のうち、延焼の激しい地域に囲まれる27カ所は「火災旋風の観点からきわめてきびしい環境下におかれるものも出てくる」とした。そのうち、報告書で名前が明記されたのは以下の7カ所。

    大田区 蒲田電車区一帯
    世田谷区 羽根木公園一帯
    新宿区中野区 哲学堂公園一帯
    中野区 公社鷲宮西住宅一帯
    杉並区練馬区 上井草スポーツセンター一帯
    板橋区 公社向原住宅一帯
    葛飾区 都営高砂団地一帯

    計画ではそこに約31万人が避難することになっている。

  92. 6092 匿名さん

    火災旋風はかなり遠くまで影響するから。火災旋風が見えるような場所だと熱風で焼け死ぬ可能性大。
    火柱は数百メートルにも及び、関東大震災では逃げようとしても逃げ切れず。結局多くの人が亡くなった。

  93. 6093 匿名さん

    >>6091 匿名さん
    私の住んでる場所は、入ってませんよ。
    分かっているでしょうが、関東大震災の事例なんて、参考程度にしかならないよ。

  94. 6094 匿名さん

    >>6092
    非常に心配なのは6030で東京都が指定した残留避難区域
    特に新宿池袋渋谷は1km四方程度しかない狭さ

    恐ろしいのは、これらの残留避難区域はあくまで延焼しにくい地域であって、火災旋風を想定したものではないという点だ

    高さが数百メートル、半径が1kmに達することもある火災旋風に襲われたときに、狭い避難区域に密集して逃れた数万人もの人々が無事に生き延びられるのか

    誰も保証などしてくれない。

  95. 6095 匿名さん

    >>6090 匿名さん
    可能性が高い地域はあるでしょうね。だから?火災旋風も液状化の可能性も低い地域に住めばいいのでは?なぜあなたは液状化危険地域に!!

  96. 6096 匿名さん

    >>6094 匿名さん
    残留避難地域って何だよ。
    知ったかぶりも品川さんの特徴ですね。

  97. 6097 匿名さん

    あの避難マップ見て、恐さが理解できないなんて
    鈍感にもほどがあるだろ。

    新宿はもちろん池袋、渋谷も残留地区は駅の周囲だけ
    というよりも区レベルでもほとんどそこしかないじゃないか
    大震災が起きて火炎に追われた民衆が猫の額のような
    残留地区に押し寄せてきたら、どんな悲惨な状況になるか
    想像しただけでも吐き気がする。

  98. 6098 匿名さん

    >>6087 匿名さん

    あなたの頭の中が液状化しているようで心配しています。

  99. 6099 匿名さん

    >>6097 匿名さん
    残留避難区域さんは、何か勘違いをされてませんか?なぜ人が残留避難区域(笑)に押し寄せるのか。普通はまず避難所に避難するだろうに。

  100. 6100 匿名さん

    もはや言葉尻に突っ込むぐらいしかできないネガ
    炎を見ながら避難すれば大丈夫ぐらいに、浅はかに考えてるのがネガ
    関東大震災でもそうやって逃げ回ってる間に炎と煙に巻かれて何十万人もの人々が焼け死んだのに。
    何の学習効果もないネガw

  101. 6101 口コミ知りたいさん

    災害に強い地域みたいなスレッドになってます
    「駅力」を語りましょう

    私は地方(九州)出身ですが、初めて降りたった駅「浜松町」の貿易センタービルに感動しました。
    (もう30年程前です・・・)

  102. 6102 匿名さん

    意味分からないですね。私は逃げまわらずに待機ですが。残留地区内ですから。

  103. 6103 匿名さん

    こう見ると、そろそろですね。。

    前震

    8年前
    大正4年(1915年)11月、東京で有感地震が過去最多の18回。

    1 - 2年前
    大正10年(1921年) - 茨城県南部で地震(M7.0)。
    大正11年(1922年) - 浦賀水道で地震(M6.8)、25人が死傷。



    本震 関東大震災 M7.9 
    震度7 14連発

  104. 6104 匿名さん

    70周期を超えてるので、エネルギーは2倍近いと思う。

    福島が前震なら説明がつく、次の大震災をみんな警戒する理由は、
    放出されず蓄積されたエネルギーが大きすぎるから、

    マグニチュード「12」越え、超巨大地震が来ることが分かってる。

  105. 6105 匿名さん

    >>6104 匿名さん
    マグニチュード12というのは理論上ありえません。もし発生すれば地球が割れて全人類が滅びると言われてます。
    そんなことを心配する暇があれば火災で焼死するリスクを考えては?苦笑

  106. 6106 匿名さん

    >>6104 匿名さん

    貴方の頭が割れたのかな?

  107. 6107 匿名さん

    戦艦大和、タイタニック、セフォル号、全部ダメでした。

    絶対ない→絶対ある

    マーフィーの法則、ブラックスワン、
    人間がないと言えば、必ず「ある」となる。

  108. 6108 匿名さん

    論争でボロ負けして、こともあろうに震災の発生を願った不謹慎なネガさん

    ところが災害について話が進むと、新宿や池袋など内陸部の深刻な危険性が浮き彫りとなる結果に・・・

    またもや回復不能な墓穴を掘ったネガさんなのであった(合掌)

  109. 6109 匿名さん

    >>6107 匿名さん
    マグニチュードの定義をちゃんと見直して見ましょう。地球上で断層の厚さから理論的に起こりうるマグニチュードは10が最大です。それすら理論上なので、実装マグニチュード10を記録する地震など起こりえません。
    M12で動く断層の厚さは地球の直径に近いので、本当に発生するとしたら、文字通り地球が2つに割れた時ですね

  110. 6110 匿名さん

    >>6104 匿名さん

    マグニチュード12wwwww
    東日本の100万倍の規模なんですが地球壊滅しますよ。
    どこがの誰がそんな発表したのか教えて下さい。

  111. 6111 匿名さん

    そもそも新宿ってのは自分の住んでるしょぼい地域では
    全く歯が立たないから無理やり引っ張り出してきただけだろ
    実態はさらに燃えやすい木密地域の郊外民もしくは公害民

    本当の新宿住民さんにも迷惑極まりない話だから

    新宿さんじゃなくてマグニチュード12さんって呼んでやろうぜw

  112. 6112 匿名さん

    マグニチュードは理論上-2~12の設定がある。つまり適当に12の数字を言ったわけではない、よく勉強するように。 

  113. 6113 匿名さん

    M12とか地震発生を願っているのは品川さんだろ。成りすましですね。、

  114. 6114 匿名さん

    >>6112 匿名さん

    上限も下限も対数だから無いんだが何を意味不明な事言ってるの?
    文系さんには難しすぎましたか?

  115. 6115 匿名さん

    マグニチュードさんは新宿ターミナルの私鉄沿線に住むアラフォー以上と見たり

  116. 6116 匿名さん

    >>6113

    いまさらなりすましとか見苦しいですよ

    震災の発生ばかりか地球壊滅まで願うネガさん
    不謹慎すぎて言葉もありません。



  117. 6117 匿名さん

    品川駅のスレッドではないから、単純にネガさんと書くのは違和感があります。品川キライさんとでも呼んであげてはいかがですか?

  118. 6118 匿名さん


    たかがマンションごときのために地球滅亡まで願うとは
    完全な異常者だなネガは。

  119. 6119 匿名さん

    >>6117 匿名さん
    ほんとその通り。

  120. 6120 匿名さん

    ネガって品川さんのことだろ?

  121. 6121 匿名さん

    いやいやネガの異常性を端的に表現するためには
    マグニチュードさんでいいだろ

  122. 6122 匿名さん

    その昔震度8が来るってのもありましたが、ネガって共通ですね。

  123. 6123 匿名さん

    想定外の大震災か地球壊滅を願いでもしなければ
    生きていけない危険地帯もしくは高値掴み地帯に
    住んでいることがバレバレとなったネガw

  124. 6124 マンション掲示板さん

    >>6120 匿名さん

    マグニチュード12のことだよ…


  125. 6125 匿名さん

    ていうかネガって、あまりにもポンコツすぎるだろ

    そういや、あの件どうなってるんだ。また失態晒しちゃうのか?
    日付変わるまで執行猶予してやるよ。よーく考えとけ。

  126. 6126 匿名さん

    久しぶりに来たらなんの話だが分からんが、要するに災害にも強い品川駅がナンバーワンという結論なのかな?

    1. 久しぶりに来たらなんの話だが分からんが、...
  127. 6127 匿名さん

    >>6126

    ナンバー5くらいじゃないかな?
    東京>新宿>渋谷>池袋>品川

    まぁ池袋以下の順位は正直どうでもいいやw

  128. 6128 匿名さん

    >>6126 匿名さん
    思い込みの激しい、勘違い住民比率の高さはナンバーワン、間違いない。

  129. 6129 マンション掲示板さん

    >>6127 匿名さん

    暇だから釣りたいんだろうけど、
    その中でリニアが来る駅がNo.1だな。

  130. 6130 匿名さん

    >>6129
    品川が山手線駅力ナンバーワンなの?
    根拠は?
    リニアだけ?

  131. 6131 匿名さん

    ここにいるキチガイ達は本気で品川がナンバーワンだと思い込んでいる。

  132. 6132 匿名さん

    >>6130
    ここの品川は頭いかれてるから、まともな質問はしない方がいいよ。

  133. 6133 匿名さん

    >>6129
    品川って大阪でいうところの新大阪だろ?

  134. 6134 匿名さん

    品川は大阪で言うと梅田だな。

  135. 6135 匿名さん

    新駅+リニア駅が同時進行で建設中+駅周辺の複数の巨大な再開発がある品川が強いに決まってんじゃん。何を当たり前のことをポジネガ入り乱れてギャアギャアやってるんだか…

  136. 6136 匿名さん

    東京都は品川を大丸有に並ぶ東京の新拠点に格上げすると書面で明確に宣言してるんだよ。これだけで十分でしょ。

  137. 6137 匿名さん

    >>6136

    現状何位なんですか?

  138. 6138 匿名さん

    うわ、まだこの気持ち悪いスレ続いてんだ(笑)
    あいかわらずの趣旨逸脱のもはや品川狂スレ。
    はりついて書き込んでるからしょっちゅう上がって、
    見た新しい人がおかしいだろと思って
    書き込むループができてるね。

  139. 6139 匿名さん

    ↑いかにも低脳っぽい文章だなw

  140. 6140 匿名さん

    別に誰も品川がNo1だなんて言ってないだろ。(釣りレスを除いて)
    そもそも駅力を語るスレなんだから、それぞれが自分の駅の特徴や魅力を
    好きなように語ればいいだけ。


    何泣きごと垂れてんの?

  141. 6141 匿名さん

    >>6138
    まじめに山手線について知ろうと思った他地域の人はビックリだろうね

  142. 6142 マンション掲示板さん

    >>6141 匿名さん

    いや、他地域の方々はリニアの始発駅の品川駅が東京の中心と思っているだろう、車の品川ナンバーからも東京の中心は品川と認識している。

  143. 6143 匿名さん

    >>6142
    品川、足立、練馬だから郊外もカバーする意味があるのでは?

  144. 6144 匿名さん

    >>6136 匿名さん
    錦糸町や亀戸も副都心に格上げと東京都は言ってるが、お上の思惑通りに行ってるとは言えないな。
    その街の価値はお上でなく、利用者が決めるんだよ。

  145. 6145 匿名さん

    そもそも副都心が大したことないだろ
    東京の中心は東京駅を中心とする地域
    新宿も池袋も東京の中心から外れた衛星みたいな存在だから
    副って名前がつけられてる。

    立場をわきまえろよw

  146. 6146 匿名さん

    >>6142

    こんなくそつまらん街で誰が満足するか?
    田舎もんを騙すのもいい加減にしろ!

  147. 6147 匿名さん

    >>6145 匿名さん

    港南のとさつバの残りもん食って寝てろ。

  148. 6148 匿名さん

    なんかホントどうでもいいスレですね。
    街力を語るっていうから、それぞれ有効な情報交換できると思ってきたのに。
    どこかをこきおろしてばかり。劣等感の強い人の特徴ですね。

  149. 6149 匿名さん

    >>6148
    有用なレスも結構あるよ
    品川関係の荒れ気味のやりとりも初見の人には結構役に立つのでは

  150. 6150 匿名さん

    >>6148 匿名さん

    スレ違いだったね。

    ここは駅力

    でした(^^)/バイバイ

  151. 6151 匿名さん

    品川と田端だとちょっと
    品川の方が良いかも?

  152. 6152 匿名さん

    >>6148
    どこかをこきおろしてばかり。劣等感の強い人の特徴ですね。

    そのとおりですね。本当に程度が低い人です。

    >港南のとさつバの残りもん食って寝てろ。

  153. 6153 匿名さん

    これが一番劣等感強いな。いちいち街の格付けをしたがるやつ。

    >>6145

  154. 6154 匿名さん

    歴史あるわりには、品川は街も住民も全然成熟していない。副都心それぞれが色んな文化やブームを作って情報を発信し、人を集めているのに、品川はデカイ乗換駅でしかない。何も生み出していない。それこそ立場わきまえろ。

  155. 6155 匿名さん

    品川は副都心ですらないから仕方ないのでは?
    今後に期待しましょうよ、発展途上の駅なのです。

  156. 6156 匿名さん

    池袋も新宿も巨大な性風俗産業という文化とブームを生み出したね。猥雑で高級住宅地とは無縁のカオス。欲望と暴力が渦巻く街だ。

  157. 6157 匿名さん

    >>6155 匿名さん
    品川は副都心じゃなく都心だね。

    1. 品川は副都心じゃなく都心だね。
  158. 6158 匿名さん

    明日はお台場で花火ありますよ。品川港南住民なら部屋から眺められるかな?高輪の高台からも見えるでしょう。

    1. 明日はお台場で花火ありますよ。品川港南住...
  159. 6159 匿名さん

    >>6156 匿名さん
    東京の性風俗の原点は吉原と品川。一方は今も生き伸び、一方は時の政府につぶされただけ。
    まあ、そんな返ししかできない点で品川の人は成熟していない。

  160. 6160 匿名さん

    アスファルトで固められた大地に、コンクリートでできたビル群の西新宿エリア。
    どうやったら炎が上るんだろうか?

    それよりも、東京湾岸はコンビナートの油で気仙沼のような火の海になるらしいが。
    http://www.kahoku.co.jp/special/spe1114/20140713_01.html

  161. 6161 匿名さん

    ジェット機が超低空する予定の品川を買ってしまい、ツライとは思う。
    コンクリートジャングルの都庁エリアでも火災旋風が起きる!と掲示板にデマを流さずに
    いられないほどツライ人生なんだろう。
    そんな品川駅民のクレイジーさが観察できるのが当スレッドです。。。。

  162. 6162 匿名さん

    神宮の花火のほうが有料イベントだし大規模じゃないか?

  163. 6163 匿名さん

    お台場の花火も有料イベントだろ。情弱さん

  164. 6164 匿名さん

    台場なんて行かないからなあ。

    品川人は外苑には来ないのかな?

  165. 6165 匿名さん

    火災旋風が怖くて埋め立て地を購入した情弱と会えるのはここですか?

  166. 6166 匿名さん

    品川への嫉妬が怖すぎです

  167. 6167 マンション掲示板さん

    >>6160 匿名さん

    まだいたのか、小学生は寝る時間だよ
    周りはもう暗いだろ。

  168. 6168 匿名さん

    災害危険地域に住んで死にたくはないですからね

    1. 災害危険地域に住んで死にたくはないですか...
  169. 6169 匿名さん

    >>6136 匿名さん
    じゃあメガバンクや外国法弁護士事務所の1つでも品川に誘致してみてよ。

  170. 6170 匿名さん

    >>6164 匿名さん
    隅田川や外苑の花火なんて街中規制があってちっさくてツマラン。尺玉が連発される湾岸花火の迫力とは比べ物にならん。

  171. 6171 匿名さん

    いよいよリニア駅構築に向けて掘削が始まったようだ。

    1. いよいよリニア駅構築に向けて掘削が始まっ...
  172. 6172 匿名さん

    じゅん散歩見たよ。でかく取り上げられてたね。

    1. じゅん散歩見たよ。でかく取り上げられてた...
  173. 6173 匿名さん

    品川駅前に本社を置く大企業も紹介されてたね。

    1. 品川駅前に本社を置く大企業も紹介されてた...
  174. 6174 匿名さん

    >いや、他地域の方々はリニアの始発駅の品川駅が東京の中心と思っているだろう、車の品川ナンバーからも東京の中心は品川と認識している。

    間違いないね。新幹線も止まるし。

  175. 6175 匿名さん

    品川に嫉妬してるのは練馬ナンバー区域の人

  176. 6176 匿名さん

    ねえねえ
    ネガってるのは
    どこの民?
    駅力語るにも
    ただ通勤通学に利用するだけで
    郊外民だろ(๑´ڡ`๑)

  177. 6177 匿名さん

    そもそも普通に品川駅の話をしてただけなのに
    自称新宿住民がいや新宿ガー!いや新宿ガー!と
    無理やり割り込んできただけだろ。

    文句あるなら新宿さんに言えよ
    品川さんを責めるのは筋違いも甚だしい。

  178. 6178 匿名さん

    責めらてるのは品川さんのふりした天王洲さんでしょ

  179. 6179 匿名さん

    >そもそも普通に品川駅の話をしてただけなのに
    >自称新宿住民がいや新宿ガー!いや新宿ガー!と
    >無理やり割り込んできただけだろ。

    品川さんが頭がおかしいのはみな知っていますよ。
    あちこちのスレで荒らしている。

  180. 6180 匿名さん

    >>6173
    三菱重工は品川を去って丸の内に移転するんだけどね。
    ぷっ

  181. 6181 匿名さん

    住友不動産も、野村不動産も、西新宿に本社があるねね。

  182. 6182 匿名さん

    >>6180 匿名さん

    それに加えて、港南にあった東燃ゼネラル石油は大手町に新本社を建てたJXに吸収されたし、大丸有から港南に企業誘致するどころか逆の現象が起きてますね。

  183. 6183 匿名さん

    まあ、企業名聞かれて必死で検索した結果
    ラーメン屋を答える新宿さんにはかないませんw

  184. 6184 匿名さん

    >>6179
    品川になりすましたお前ら郊外民の仕業だろ
    バレてんだよ。

  185. 6185 匿名さん

    私は六本木の近くですが品川には悪い印象は全く無いですね
    ただ湾岸エリアで住むなら豊洲の方が魅力を感じます
    山手線なら浜松町ですかね

  186. 6186 匿名さん

    >>品川になりすましたお前ら郊外民の仕業だろ
    >>バレてんだよ。

    これがシナガワ君の最大限の反論ですか。
    情けなさすぎませんか?
    「新宿は凄すぎる場所だから郊外民ということにしたいなぁ」
    と読んでる人々は取りますが。

  187. 6187 匿名さん

    火災旋風のCG画像で戦うのも、痛たたたた

    東京湾岸では、福島の地震なのに、なぜか大爆発しました。
    CGではなく、リアル画像。

    1. 火災旋風のCG画像で戦うのも、痛たたたた...
  188. 6188 匿名さん

    こういう写真は新宿とかほかのターミナル駅には無理だから嫉妬するのもわからないでもない。

    1. こういう写真は新宿とかほかのターミナル駅...
  189. 6189 匿名さん

    新宿にはLINE本社が移転してきたしね。
    これからも大丸有アドレスに拘りのない新進気鋭の企業が来るんじゃないですかね。

  190. 6190 匿名さん

    不都合な真実

    コンテナview!
    ぷっ

    1. 不都合な真実コンテナview!ぷっ
  191. 6191 匿名さん

    コンテナふ頭とか千葉のコンビナートとか関係ない写真はって何どや顔してるの?www

  192. 6192 匿名さん

    東京は水の都だよ。水辺を馬鹿にしちゃいかんな。

    1. 東京は水の都だよ。水辺を馬鹿にしちゃいか...
  193. 6193 匿名さん

    LINE本社なんて※※企業をありがたがって名前挙げちゃうところが
    不良外国人に占拠されつつある街らしい

    大丸有アドレスに拘りのない新進気鋭の企業じゃなくて
    家賃の高い大丸有アドレスは無理な聞いたこともない企業だろ。
    正直になろうぜ

  194. 6194 匿名さん

    >>6190

    あなたの街もニュースになるといいね。

    1. あなたの街もニュースになるといいね。
  195. 6195 匿名さん

    コンテナ埠頭の画像の下部に移っているのが、WCTですね。

    こういう画像が貼られてしまうと、品川さんはきっと
    歌舞伎町やら新宿の木密エリアの画像で、しかも古いのを貼り付けてくるでしょう。
    しかも連投で。

    この予想は100%的中するはず

  196. 6196 匿名さん

    生コン工場と港南清掃工場の煙突

    これが港南の実態

    みなさんが優しくてあまり反論しないので真実を貼り付けてやりましたが、
    この程度にしておきます。

    1. 生コン工場と港南清掃工場の煙突これが港南...
  197. 6197 匿名さん

    この短い文章の中にすべてが凝縮されている。

    1. この短い文章の中にすべてが凝縮されている...
  198. 6198 匿名さん

    これが実態だよん!生コン工場のドアップの背後に遠くのマンションだしても意味なし 笑

    1. これが実態だよん!生コン工場のドアップの...
  199. 6199 匿名さん

    福島県沖の地震で地割れするのが、東京湾の埋立地。

    リアル画像@新豊洲

    1. 福島県沖の地震で地割れするのが、東京湾の...
  200. 6200 匿名さん

    >>6196

    今週末のお台場の花火も見えるしね。豊洲からじゃちっさくしか見えなくて残念!!

    1. 今週末のお台場の花火も見えるしね。豊洲か...
  201. 6201 匿名さん

    危惧される大型タンク火災と地盤液状化
    http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/opinion/earthquake_110530.html

  202. 6202 匿名さん

    >今週末のお台場の花火も見えるしね。豊洲からじゃちっさくしか見えなくて残念!!

    豊洲の地割れだけじゃなく、晴海の液状化や、東雲の地割れ画像も貼りましょうか?

  203. 6203 匿名さん

    品川に関係ない写真貼らないで港南の地割れ貼ってみたら?

    1. 品川に関係ない写真貼らないで港南の地割れ...
  204. 6204 匿名さん

    >>6202

    くだらない写真貼らないで自分の部屋からの景色でも貼りなよ。あなたの部屋からも
    ソファに座ったままで花火くらい見えるんでしょ?

    1. くだらない写真貼らないで自分の部屋からの...
  205. 6205 匿名さん

    必死で千葉のコンビナート火災の写真貼るしかない哀れなネガ

    そもそも、東京都の海岸部にはコンビナートはほとんど無いんだが
    仮に石油が流出したとしても神奈川や千葉からは相当な距離がある。
    ネガってどこまで情弱なんだ(笑)

    1. 必死で千葉のコンビナート火災の写真貼るし...
  206. 6206 匿名さん

    >>6202

    昼間のパノラマの景色でもいいよ。

    1. 昼間のパノラマの景色でもいいよ。
  207. 6207 匿名さん

    >>6197 匿名さん

    で、どうやって大丸有から品川に企業を呼び込むの?

  208. 6208 匿名さん

    >>6202
    隠してるけど豊洲の被害は酷かったようだね。

    というか、君たち自称新宿さんの中の人は、全員とまでは言わないけど豊洲さんなんだろ。
    いくら悔しいからって、自殺行為まですることないんじゃないか(笑)

  209. 6209 匿名さん

    >>6193 匿名さん

    それは品川も同じこと。

  210. 6210 匿名さん

    明日の夜はこの窓いっぱいに花火が打ちあがる。部屋から缶ビール片手に楽しむ!

    1. 明日の夜はこの窓いっぱいに花火が打ちあが...
  211. 6211 匿名さん

    >>6207
    それはビジネス環境としてはお寒い新宿さんが心配することじゃないだろ
    少なくとも”副”なんかじゃなくて、大丸有と並ぶ地域に指定されてから
    出直して来いよ。

    1世紀ぐらい待ってやるからさw

  212. 6212 匿名さん

    大丸有エリア内のオフィスなら徒歩やタクシーで10分程度で行き来できるけど、大丸有と品川の間は片道20分以上みる必要あって不便。だから誰も大丸有から出て行かない。

  213. 6213 匿名さん

    そもそもワールドシティタワーズは品川駅物件を自称しているだけだろ。駅前14分、ホームまで徒歩18分の物件を品川駅物件とはいわない。今売り出し中の品川シーサイドや青物横丁と同じ条件。一番近くのターミナル駅が品川ですってだけ

  214. 6214 匿名さん

    品川ごときが新宿をディするとは100年早い。格が違う。しかも品川駅が最寄りじゃないくせに品川の威を借りるという始末。クスっ。

  215. 6215 匿名さん

    品川や新駅エリアの物件はワールドシティだけじゃないし何言ってるんだ?
    話をすりかえるなよ。

  216. 6216 匿名さん

    >>6209

    オフィス賃料は品川のほうが高額傾向のようだ。

    1. オフィス賃料は品川のほうが高額傾向のよう...
  217. 6217 匿名さん

    ホームまで徒歩18分。しかも各棟のエントランスからの距離入れたらさらに1-2分プラス。クスっ。

  218. 6218 匿名さん

    新宿や渋谷、池袋なんてのは沿線私鉄からの通勤通学の通過客だけは多いけど
    ビジネスの中心からは遠く離れた存在。大丸有がどうのとか心配するのは1000年早い。

    一部上場企業数の数の圧倒的少なさが証明している。

    1. 新宿や渋谷、池袋なんてのは沿線私鉄からの...
  219. 6219 匿名さん

    トリミングしないと足元汚さすぎて載せれない眺望って辛くない。汚染コンクリート工場やらごみ工場、電力発電所など嫌悪施設の荒らしみたいな場所とアジアの首都とも言われる新宿に対抗するって滑稽

  220. 6220 匿名さん

    品川はオフィス街も美しいね。新宿みたいな汚い街とは大違いだ。

    1. 品川はオフィス街も美しいね。新宿みたいな...
  221. 6221 匿名さん

    新宿駅徒歩2分でこの風景は無理。新宿にはホームレスがいっぱい転がってる風景しかない。

    1. 新宿駅徒歩2分でこの風景は無理。新宿には...
  222. 6222 匿名さん

    ホームまで徒歩18分、各棟からは20分くらいなのに最寄り駅品川ですって自称している人がいるのはここですか??

  223. 6223 匿名さん

    >>6218

    だからLINEとかカップ麺の会社なんかで
    小躍りして喜んじゃうんだ     納得!

  224. 6224 匿名さん

    新宿には高島屋やら駅ビルにいくつもデパートがあったり、大手電機屋やら飲食店も東京一豊富な便利な場所だけど、品川って何もないよね。高輪駅前に品川の象徴であるパチンコ屋と冴えないダサい小さい店舗があるだけ。港南口にかぎっては小汚い商店街しかないし。新宿とは土俵違いすぎるよね。

  225. 6225 匿名さん

    そもそも新宿駅まで徒歩では無理な人が新宿を語っているわけだが。。。笑

  226. 6226 匿名さん

    いえいえ、その小汚い港南口の商店街から14分くらい最果ての海際まで行けば、東京一の屠殺場、巨大なコンクリート工場、ごみ工場、東京一のコンテナ街、発電所など都心ではお目にかかれない汚染と危険がいっぱいの場末がありますよ。まあ、よくあんなとこ住んで喜んでるわ。新宿一回住んでみな。

  227. 6227 匿名さん

    西新宿のタワーなんてありゃ中野だよね。中野坂上。しかも空気が汚い公園も
    何にもない場所。よく新宿なんかに住む気になるもんだなと思う。

  228. 6228 匿名さん

    西新宿の都心ビューはめちゃ綺麗ですよ。中央公園など歴史ある緑もところどころにあって。3.11程度で液状化するような場末地帯と一緒にしないでね。

  229. 6229 匿名さん

    >>6226

    どこにコンクリート工場やごみ工場が??人が住んでない、全然住宅地と関係ない
    品川ふ頭のこと持ち出さなきゃDisれないとはwww

    1. どこにコンクリート工場やごみ工場が??人...
  230. 6230 匿名さん

    >>6224
    確かに郊外民を吸い寄せるためのデパートとか飲み屋、風俗店、ラブホテル、オカマバーなんかはいっぱいあるよね。新宿No.1だよ認めるよ。

    でもビジネスとしてはイマイチだし、住宅地としては絶対住みたくない街に挙げられるぐらい
    イマイチどころの話じゃないよね。

    ここは住宅地としてのマンション検討の掲示板なんだけど、悔しさのあまり忘れちゃったのかな?

  231. 6231 匿名さん

    新宿には御苑という歴史ある絶景の緑があるのをしらないのか??コンクリート工場があった嫌悪施設地域の汚染地帯に大衆マンション建てるために、お茶を濁すためにちょっと前に作った張りぼて公園とは格が違い過ぎて笑う。

  232. 6232 匿名さん

    そういう歌舞伎町の一部の店だけ取り上げてディスられてもね。デパート、巨大本屋、数えきれないほどの服飾屋、レストラン、歴史的名店、電気やなど。一つも品川にないじゃん、利便性のギャップは決定的で比べるレベルにない。しかもその品川駅のホームから20分も歩くような僻地の物件が何言ってるのさ。

  233. 6233 匿名さん

    >>6228

    ビュー見せてよ

  234. 6234 匿名さん

    >>6231

    お金払わないとは入れないけどね。そして御苑ビューは西新宿からじゃ無理だよ。
    御苑ビューならほとんど四谷。新宿駅徒歩は無理。

  235. 6235 匿名さん

    >>6228
    西新宿の高層ビルのボキっと折れんばかりに揺れまくる
    ビルの眺めはさぞかし壮観でしょうな
    映像しか残されていないのが残念です。 笑

    1. 西新宿の高層ビルのボキっと折れんばかりに...
  236. 6236 匿名さん

    >>6232

    何言っても世間の評価は正直なのだ。そんな便利で素敵な場所ならみんなが住みたいと思うだろう。

    1. 何言っても世間の評価は正直なのだ。そんな...
  237. 6237 匿名さん

    不人気ランキングのダントツ一位

    1. 不人気ランキングのダントツ一位
  238. 6238 匿名さん

    そして住みたい人気ランキング。品川と新宿の差は歴然。

    1. そして住みたい人気ランキング。品川と新宿...
  239. 6239 匿名さん

    >>6236
    絶対住みたくない地域もできれば避けたいけど
    危険度が高い地域に住んで焼け死ぬのは御免です。

    赤線で囲まれた地域が特に危険な地域です。
    皆さん騙されないように注意しましょう!

    高危険度地域は3カ所に分布

     火災危険度が高い地域を図1に示す。この図では、建物危険度ランキングの1位~84位を危険度5(レッド)、85位~367位を危険度4(濃いブルー)、368位~1174位を危険度3(オレンジ)、1175位~2797位を危険度2(グリーン)、2795位~5099位を危険度1(淡いブルー)と定義している。

    東京23区 災害危険度が高い地域マップ

    1. 絶対住みたくない地域もできれば避けたいけ...
  240. 6240 匿名さん

    自分のところに都合がいい表やデータと攻撃する相手の悪い表やデータをたんまり抱え込んで張り続けるって、暇人ですね。普通に異常性しか感じません。

  241. 6241 匿名さん

    新宿住んでみなって、場末の港南4丁目の安マンション売った金で、西新宿のタワマンとかまず買えませんよ。5段くらい格下。

  242. 6242 匿名さん

    >>6240

    抱え込んでるわけでも何でもなく
    普通に探せばいくらでも危険性を指摘するデータが出てくるんだが
    それにこれらのデータはネガさんのように主観や願望だけでブツブツ言ってる独り言とは違って
    公的機関や企業、報道機関が提供しているものだよ。
    もしかして危険性の認知力だけじゃなく能力も低いの?

  243. 6243 匿名さん

    場末の港南4丁目が副都心の西新宿をディするとは滑稽ですね。そもそも港南4丁目の分際で品川駅さえ語る資格はないのでは。周辺1.5キロにある主要施設がトサツ場、ごみ工場、コンテナ街、コンクリート工場、海洋大学でしょ(笑)
    そんな嫌悪危険施設は西新宿には何一つありませんけどね。嫉妬なんでしょうけど、ちょっとね。。ヘビー級統一王者とスーパーライト級の暫定王者が試合するようなもんだよ。

  244. 6244 匿名さん

    危険度ヘビー級統一王者 & 凶悪犯罪ヘビー級統一王者 に住むのだけは勘弁してください。

  245. 6245 匿名さん

    >>6239
    新宿なんて赤○二重丸じゃねえか
    これって複数方向から延焼や火災旋風に
    包まれる危険性も大きいってことだよな。
    恐ろしすぎる。

  246. 6246 匿名さん

    新宿さんは醜い言葉で他の地域を攻撃なんかしている暇があったら
    自分や家族の避難ルートを確保すべきだと思う

  247. 6247 匿名さん

    >>6246 匿名さん

    そうだな。住みたくない街に住んでるんだから避難場所くらい確認しておいた方がいい。
    品川は地区内残留地区だし、探さなくても周りは防災対策設備を備えた公園や広々とした大学キャンパスだから問題ないけどね。

  248. 6248 匿名さん

    >>6241 匿名さん

    わざわざ都心から離れる気が起きない、さらに新宿なら尚更住みたくない。前に住んでた目白ならいいが。

  249. 6249 匿名さん

    >>6243 匿名さん

    歌舞伎町そのものが巨大な嫌悪危険施設。

  250. 6250 匿名さん

    駅のホームレスは?

  251. 6251 匿名さん

    嫌悪危険施設どころか、Y事務所や薬物販売業者も日本一でしょ。


    そんな地域に住みたいって、よっぽどのMかその筋の方ですね。

  252. 6252 匿名さん

    >そんな嫌悪危険施設は西新宿には何一つありませんけどね。

    新宿の嫌悪施設は比べ物にならないレベル。

    新宿歌舞伎町は指定暴力団・住吉会住吉一家向後睦会の縄張りとなっており、稲川会や極東会、松葉会等の在京組織の傘下団体も拠点を置いている。約120箇所[1の暴力団事務所があり、1000人の構成員が居るといわれている。

  253. 6253 匿名さん

    1000人の構成員とは間違いなくナンバー1だね

    新宿は暴力団事務所だけでなく不良外国人、マフィアも多いよね
    新宿さんは言葉使いも下品だけど、こういう人達のお仲間なんじゃないか?

    『新宿に来るときは俺に連絡しろ!』青竜刀を突きつけ暴行

    1. 1000人の構成員とは間違いなくナンバー...
  254. 6254 匿名さん

    マンション販売するときに重要事項説明が義務化されている最悪の嫌悪施設が密集する街が健全な空気が漂う風俗店さえない街をdisるとは。

  255. 6255 匿名さん

    >>6216 匿名さん
    品川はともかく、天王洲アイルみたいな僻地が上位に顔出してるのは解せないな。
    物流会社関連が集まっているのかな。

  256. 6256 匿名さん

    >>6241
    タワマン住むなら内陸の方が需要高くて資産価値としては安心できますね。

  257. 6257 匿名さん

    一晩暴れまわった港南君(悪質な新宿dis、火災煽り)が朝に寝静まって笑える。
    金曜の夜は新宿で飲み過ごした方がずっと楽しいよw

  258. 6258 匿名さん

    品川は乗り換え駅

  259. 6259 匿名さん

    タクシーが捕まりやすい山手線駅はどれ?できれば待たずに。
    そんなに使ってないが、池袋は大変捕まりやすい。乗り場も駅から近い。
    代々木は全然捕まらなかった。原宿もよくなかった。

  260. 6260 匿名さん

    東京駅、品川駅、新宿駅、渋谷駅、池袋駅、どれも住みたくないけど、東京駅八重洲口、品川周辺、渋谷の再開発はすごいそうよね。

  261. 6261 匿名さん

    >>6218 匿名さん
    また品川さんは港区のデータで勝負ですか?またも虎の威をかるってやつですね。品川では新宿に対抗出来ないですからね。


  262. 6262 匿名さん

    >>6241 匿名さん

    え?新築350くらいだったよ
    シーサイドとかの場末とたいして変わらないし、駅徒歩30分とかよく買うよな。

  263. 6263 匿名さん

    >>6226 匿名さん

    普通の人から見たら新宿が嫌悪施設もとい嫌悪地帯なんだが、、、

  264. 6264 匿名さん

    >>少なくとも”副”なんかじゃなくて、大丸有と並ぶ地域に指定されてから
    >>出直して来いよ。
    >>1世紀ぐらい待ってやるからさw

    今年度から副都心という考え方がなくなるよ。
    どんだけ情弱なんだよ、品川の人間は。

    1世紀待つほど辛抱強いから、リニアが大阪まで使えるようになるまで待つのか。
    それまで生きてればいいけれどね。それとリニアは難工事で完成が遅れるよ。

  265. 6265 匿名さん

    合成画像とトリミング画像で戦う、品川くん 頑張って生きて!

  266. 6266 匿名さん

    >>6261 匿名さん
    品川駅は港区だから違和感はないけど?

  267. 6267 匿名さん

    >>6264

    リニア中央新幹線建設促進期成同盟会など、促進を望む声が大きいですが?

    嫉妬は止めましょう。

  268. 6268 匿名さん

    >>6262 匿名さん
    シーサイドって、品川まで直通で行けるのですか?

  269. 6269 匿名さん

    >>6263 匿名さん
    西口でお仕事、数々の百貨店でショッピング、新宿三丁目末広通りで乾杯はしご酒。
    普通の人はそうやって新宿を使うの。

  270. 6270 周辺住民さん

    >>6269 匿名さん

    その通り。新宿は普通の人にとっては飲みに行く場所ではあっても住む場所ではないですよね。トイレが寝る場所ではないのと同じです。

  271. 6271 匿名さん

    >>6266 匿名さん
    品川さんから港さんが新たに出てきました。


  272. 6272 匿名さん

    港南は港区の中では糞って認識だけど、間違ってる?

  273. 6273 匿名さん

    >>6272 匿名さん
    なんで港南?品川駅の話だったと思うけど。
    まあ、資産価値的には港南は港区では一番下の方だろうね。他の港区内は資産価値は日本でもずば抜けているから。

  274. 6274 匿名さん

    >>6269 匿名さん

    西新宿さんが言っても勝どきの人が銀座って言ってるのと距離同じですからねえ(苦笑)

  275. 6275 匿名さん

    人が集まりすぎて住みにくいターミナル駅じゃなくて、ファミリーでも住みやすい山手線駅はどこかという情報を交換したい。

  276. 6276 匿名さん

    西新宿は山手線駅最寄りじゃないでしょう。トピ違いでしょう。天王洲アイラがトピ違いなのと同じ。

  277. 6277 匿名さん

    西新宿は山手線駅最寄りじゃないでしょう。トピ違いでしょう。天王洲アイルがトピ違いなのと同じ。

  278. 6278 匿名さん

    >新宿住んでみなって、場末の港南4丁目の安マンション売った金で、西新宿のタワマンとかまず買えませんよ。5段くらい格下。


    本当かいな?と思ってみてみた。この新築分譲価格って築12年のWCTの中古とあんまり変わらない気がするね。てか、下手したら新宿のほうが安いくらい。少なくとも5段くらい格下ということはない様子。新築と築12年ということを加味すればひょっとするとWCT>西新宿?



    ザ・パークハウス 西新宿タワー60分譲価格

    3F - 北東 1LDK 49.11平米 4508万円 303万円
    4F - 角 2LDK 64.61平米 5818万円 297万円
    5F - 角 2LDK 64.61平米 5878万円 300万円
    8F - 南東 2LDK 60.21平米 5508万円 302万円
    9F - 南東 3LDK 71.04平米 6608万円 307万円
    10F - 角 3LDK 72.95平米 6858万円 310万円
    11F - 南東 2LDK 60.21平米 5538万円 304万円
    13F - 角 3LDK 72.95平米 6898万円 312万円
    14F - 北東 2LDK 60.1平米 5748万円 316万円
    15F - 北東 1LDK 49.11平米 4778万円 321万円
    16F - 北東 1LDK 49.11平米 4788万円 322万円
    17F - 角 3LDK 72.95平米 6968万円 315万円
    18F - 北西 3LDK 78.96平米 7668万円 321万円
    19F - 南東 1LDK 47.48平米 4548万円 316万円
    20F - 角 3LDK 72.95平米 6998万円 317万円
    21F - 角 3LDK 72.95平米 7008万円 317万円
    23F - 角 3LDK 72.95平米 7248万円 328万円
    24F - 北西 3LDK 70.27平米 7138万円 335万円
    26F - 北東 1DK 35.66平米 3638万円 337万円
    27F - 角 3LDK 72.95平米 7098万円 321万円
    28F - 角 3LDK 72.95平米 7108万円 322万円

  279. 6279 匿名さん

    >港南は港区の中では糞って認識だけど、間違ってる?

    >なんで港南?品川駅の話だったと思うけど。

    いろいろ間違ってるな。

  280. 6280 匿名さん

    >>6278

    小さいのが多いですね。ウサギ小屋?

  281. 6281 匿名さん

    >>6278 匿名さん
    WCTもパークハウス西新宿タワーもトピ違い。そもそも駅力のスレッドですよ。

  282. 6282 匿名さん

    いつもやり込められ連戦連敗なので、間違いだらけになってるみたいね。

  283. 6283 匿名さん

    6282は6279へのレス。

  284. 6284 匿名さん

    大震災やリニア失敗をさも願っているような不謹慎な書き込みばかりしてるから、やり込められても仕方がないだろうな。

  285. 6285 匿名さん

    >>6278
    安いな
    な~にが5段だw

  286. 6286 匿名さん

    個別マンションの話は別スレでやれ。

  287. 6287 匿名さん

    >港南は港区の中では糞って認識だけど、間違ってる?

    糞の基準がわからんが、高輪、港南に住んでる人の年収は港区内陸より高いね。

  288. 6288 匿名さん

    品川VS田端

  289. 6289 匿名さん

    >>6287 匿名さん
    内陸買えない人が港南買うってのは共通認識でしょ。(極度の湾岸好きを除く)

  290. 6290 匿名さん

    唐突な組み合わせだが、田端と品川には大規模車両基地という共通点があった。その機能を田端に移すことでサウスゲート計画が可能となった訳だから、田端には感謝だ。

  291. 6291 匿名さん

    移すというか集約化だな。またその集約化を可能にしたのが、2年前の上野東京ラインの開通。

  292. 6292 匿名さん

    大手私鉄による再開発熱があがっている。
    メトロもデベとタッグを組んでこれからやり始めると言っている。虎ノ門新駅のように。

    新宿 小田急、京王、東京メトロ
    池袋 西武、東武、東京メトロ
    渋谷 東急、京王、東京メトロ
    品川 京急


    しかも京急は都心最弱の私鉄。

  293. 6293 匿名さん

    高さ制限のため1回変身して終わりの品川さんよ。
    よし!先に絶望感をあたえておいてやろう どうしようもない 絶望感をな
    都心内陸は変身をするたびにパワーがはるかに増す。その変身をあと2回も残している
    その意味がわかるな?

  294. 6294 匿名さん

    >>6275 匿名さん
    物件は多くないが目白。
    静かな住宅街なのに山手線駅なのがよい。
    ファミリーの住みやすさを求める人には、山手線である必要性はそんなにないでしょうが。

  295. 6295 匿名さん

    >>6289 匿名さん
    極度の湾岸好きは、めんどくさい性格の人が多い。殆どが地方出身者。定性情報だけで街や物件のイメージが掴めないから、そこを無理に定量情報や根拠の乏しいデータで埋めようとする。

  296. 6296 匿名さん

    >>6278 匿名さん
    分譲された当時のスレは、凄いお祭りだった。中古で出るときの結構なプレミアは必至でしょう。
    富久クロスより立地が劣るのに少し高いと言われたが、富久クロスも一層特別だった。

  297. 6297 匿名さん

    >>6296 匿名さん

    既に隣の住友に近接お見合いされることが決定ずみ。
    該当方向はもうかなりダメでしょ。

  298. 6298 匿名さん

    田町あたりも、1923年の関東地震で大規模に液状化したからねえ

  299. 6299 匿名さん

    極度の湾岸嫌いは、めんどくさい性格の人が多い。殆どが地方出身者。田舎から見た知名度だけで判断し、自分の見る目を持たないから、そこを無理に根拠の乏しいデータで埋めようとする。

  300. 6300 匿名さん

    >都心内陸は変身をするたびにパワーがはるかに増す。その変身をあと2回も残している

    それこそ2回変身するころには生きてないね。

  301. 6301 匿名さん

    >しかも京急は都心最弱の私鉄。


    列車のスピード、ダイヤの正確さ、遅延の少なさ、私鉄で京急がダントツNo.1であることを知らないらしい。

  302. 6302 匿名さん

    >なんで港南?品川駅の話だったと思うけど。

    品川駅は港南にあることを知らないとは。ちなみに新駅も港南。

  303. 6303 匿名さん

    >内陸買えない人が港南買うってのは共通認識でしょ。

    それは勝手な思い込みだな。港南エリアの住民の年収レベルは都内でもトップクラスだよ。
    23区中学校区別の平均年収。港南中学校区は23区内377校区のなかで15位だ。

    1. それは勝手な思い込みだな。港南エリアの住...
  304. 6304 匿名さん

    港南=空き地

  305. 6305 匿名さん

    >>6275 さん
    >>6294 さん
    目白良さそうですね。職住近接がしやすいし資産価値が落ちにくいというメリットがあると思います。
    大崎駅も住むにはすごくいいですよ。大崎駅山手線内側は、スーパー、クリーニング、医療クリニックモール、習いごと(水泳、バレエ、英会話、公文、幼児教室、空手、ピアノ、バイオリン、理科教室など)、カフェなどの飲食店が揃っていて、オフィスワーカーと住民がほとんどなので落ち着いて住みやすいです。評判の良い小学校もありますし、ファミリーに良いと思います。

  306. 6306 匿名さん

    >>6303

    国立や私立の名門は内陸だからその表には載らない?

  307. 6307 匿名さん

    >>6299 匿名さん
    長く東京に住んでいる穏やかな富裕の高齢者は湾岸を避けるし、港南や芝浦や豊洲など眼中にありませんよ。

  308. 6308 匿名さん

    >それこそ2回変身するころには生きてないね。

    と思いたい、ね、そうでしょ?お願いだからそうと言って!(品川からの叫び)
    もう自ら内陸に負けたことが発言の端々から読み取れる。
    というか、内陸に勝てるわけもないのは東京民の共通認識なんだがな。

  309. 6309 匿名さん

    なんだが今日の品川は、ボコボコにやられっぱなしだな。
    出すもの出すもの、すべてがマイナスになってしまっている。
    WCT3人衆の誰なんだ?今日の担当は

  310. 6310 匿名さん

    >>6305 匿名さん
    オフィスワーカーが皆無な目白の方がファミリー向きかも。
    都心への利便性は山手線外の要町や中野、初台等の方が目白より優れているように見えます。

  311. 6311 匿名さん

    東京都地質調査業協会 技術ノート 特集:港区 より~
    ◆液状化の可能性については、芝浦、港南、台場などの臨海部のほぼ全ての地域
    http://www.tokyo-geo.or.jp/tech-note-pdf/No46.pdf 32P

    液状化の可能性については、芝浦、港南、台場などの臨海部のほぼ全ての地域
    液状化の可能性については、芝浦、港南、台場などの臨海部のほぼ全ての地域
    液状化の可能性については、芝浦、港南、台場などの臨海部のほぼ全ての地域

    はい、これだけ言っておけば、誰も買いません。
    液状化で人は死ななくても、敢えて買うことはないですからね。
    ウンコナガレネーゼと揶揄された浦安の件がありますから。
    火災旋風?再開発で不燃化したタワマンに無関係だから、
    火災で応戦しようとするところが今週担当の品川民の弱っちい所ですね。

  312. 6312 匿名さん

    >>6300 匿名さん

    風俗街の拡散とチャイナタウン化だから結構すぐ見れるよ。

  313. 6313 匿名さん

    品川ネガが震災を望んでいる、と非難しといて、内陸に大火事発生を煽る港南民のクズっぷり!

  314. 6314 匿名さん

    >>6306 匿名さん

    学区に住んでいる単身、DINKS除いた世帯の国勢調査からの平均だから、私立、国立に行かせてるからとか関係無いね。

  315. 6315 匿名さん

    意味が分かりません、独り言ですねきっと。

  316. 6316 匿名さん

    おやおやデータも出せない情弱新宿クンが悔し紛れに暴れてるな。

  317. 6317 匿名さん

    昨日天王洲ピアでレクサスのパワーボートのお披露目があった。
    シャンパンゴールド色の豪華さが天王洲の水辺のお洒落感とマッチしていた。

    マグニチュード12さんとかはパワーボート乗ったことないだろな。

  318. 6318 匿名さん

    >>6311
    その資料にこう書いてあるべ。ネガが自分で品川ポジ材料はってるべ。


    >平成25年(2013)9月8日に決定した、2020年・東京オリンピック・パラリンピックでは、お台場海浜公園がトライアスロンなどの競技会場になる予定です。港区は、都内で 最も多くの客室数があり、空の玄関、羽田、成田と直結し、東京港や新幹線品川駅により全国と結ばれているなど、国内の交通網の中継地であることから、まさに東京オリンピック・ パラリンピックの中心地であり、世界中の方々が訪れる街となります。

  319. 6319 匿名さん

    >はい、これだけ言っておけば、誰も買いません。


    掲示板にテキトーなこと書いて「これだけ言っておけば誰も買いません」と思い込みたい。
    しかし、あんたの書き込みに何の影響力もない。現実は逆。残念。

    1. 掲示板にテキトーなこと書いて「これだけ言...
  320. 6320 匿名さん

    住みたくない街第1位の新宿クン、どうする?

  321. 6321 匿名さん

    有名税だな

  322. 6322 匿名さん

    フェーマスではなく、ノートリアスの方ね。

  323. 6323 匿名さん

    訪日外国人が都内に宿泊する場所のブッチギリが新宿だから有名すぎる。
    渋谷はスクランブル交差点、銀座は四丁目交差点、SNS用の画像を撮りまくってるよね。


    それで、品川は????
    ナニモアリマセンネ
    リニアキタラ、ノリカエニイキマス

  324. 6324 匿名さん

    ジェット機が超低空する予定の品川を買ってしまい、ツライとは思う。

  325. 6325 匿名さん

    >>6323
    情報に疎いんだから、その位で止めとけ

  326. 6326 匿名さん

    ジェット機が超低空する? 日本語できますか 苦笑

  327. 6327 匿名さん

    品川グースのアジア団体客で、新宿や渋谷が渋滞で遠くて不便な思いする人もいるでしょうに。

  328. 6328 匿名さん

    >リニアキタラ、ノリカエニイキマス
    この場合、普通乗り換えとは言わない。外国人に笑われるよ、その日本語の使い方では。

  329. 6329 匿名さん

    スーツケースもって新宿に行くの大変だよね。リムジンは本数限られてるし。

  330. 6330 匿名さん

    新宿って便利そうだけど、電車で直接羽田に行けないんでしたっけ?

  331. 6331 匿名さん

    成田エクスプレスがありますよ
    新宿民は成田を使うのです

  332. 6332 匿名さん

    今どき成田を自慢げに言ってる御仁がいるとは。それにNEXなら品川駅からの方が早く着くよ。

  333. 6333 匿名さん

    >>情報に疎いんだから、その位で止めとけ

    いや強いよ。
    品川のスタバ、今月末で閉店だろ?

  334. 6334 匿名さん

    1日300万人以上が利用する世界一のターミナル駅「新宿」

    スタバが消える「品川」

  335. 6335 匿名さん

    新宿から電車で羽田に行くには、山手線で品川経由の京急か、大江戸線で大門/浜松町経由のモノレールになるのかな。まあ、後者はちょっと時間がかかりそうだけど。

  336. 6336 匿名さん

    NEXは品川通過するよ

  337. 6337 匿名さん

    新宿方面はそうだが、その前に横浜方面が停まるから関係がない。東京駅で切り離す際、横浜方面行きが先発するんだよね。

  338. 6338 匿名さん

    そんな毎日行かないのでね。羽田なんて。
    リムジンは早いよ。それこそ品川人の足であるタクシーもあるよ。
    10分、20分を争うなら、羽田に住めばいいのでは?
    3大副都心は待たずとも再開発の建設真っ最中だけど、蒲蒲線と羽田アクセス線も
    無理に話題にはしていないがそのうち発表されるよ。
    変身に次ぐ変身だからね。どこかと違って。

  339. 6339 匿名さん

    新宿→本八幡(都営新宿線急行)→成田空港(京成線特急)
    京王線在住者や新宿在住外国人の成田黄金ルート

  340. 6340 匿名さん

    ではご希望通り訂正

    ジェット機が超低空飛行する品川を買ってしまい、ツライとは思う。

  341. 6341 匿名さん

    >>6338
    蒲蒲線と羽田アクセス線で、変身に次ぐ変身の自慢とはね。具体化すらされていないものしか自慢ネタがない・・

  342. 6342 匿名さん

    >>6340
    遅いよ。正しい日本語の使い方を見つけるのに時間がかかったんだね。

  343. 6343 匿名さん

    >3大副都心は待たずとも再開発の建設真っ最中だけど、

    品川も再開発の真っ最中だね。ちっさくてちょこちょこ作ってすぐできるレベルの
    新宿なんかと規模が違うけどね。

    1. 品川も再開発の真っ最中だね。ちっさくてち...
  344. 6344 匿名さん

    超低空飛行や24時間運航が始まったら、
    確実に住みたくない街として認知されるだろうね

    1. 超低空飛行や24時間運航が始まったら、確...
  345. 6345 匿名さん

    >>6338
    と言うか、そもそも蒲蒲線だと新宿からはかえって遠回りになってしまうのでは?

  346. 6346 匿名さん

    蒲蒲線は田園都市線や渋谷の住民のための計画だな。

  347. 6347 匿名さん

    >>6345
    どっちにしても品川は乗換駅でしかないわけだが、その客でさえ奪われる。
    新宿に宿泊するメリットが1つ増えるということにも気づかないとは。
    しかも、西武・東武沿線住民も蒲蒲線で行けてしまう。

  348. 6348 匿名さん

    >>6345

    蒲蒲線は東急沿線のための計画だよ。新宿は関係ない。さらに軌道の幅が違うから
    両方の軌道を走れる車両の開発も必要。実現可能性はあるけど品川にも新宿にも
    関係ないね。

  349. 6349 匿名さん

    >>6338
    羽田アクセス線の西山手ルートのことを言ってるのだと思うけど、湘南新宿ラインや埼京線と線路を共有するから、せいぜい1時間に3本くらいしか走らないよ。
    羽田アクセス線の目的は、高崎や宇都宮と言った中距離客ための利便性向上だから、都内の人にはあまり利用価値はないね。

  350. 6350 匿名さん

    >>6347

    品川が乗換駅でしかなかったら渋谷駅や池袋駅は悲惨だな。

    1. 品川が乗換駅でしかなかったら渋谷駅や池袋...
  351. 6351 匿名さん

    >新宿に宿泊するメリットが1つ増えるということにも気づかないとは。


    品川に宿泊設備が充実して、観光客に最も人気の京都方面に向かうリニアが開通したら
    わざわざ新宿に泊まりに行く客はいなくなるということにも気づかないとは。

  352. 6352 匿名さん

    >>6348
    京急にとって空港線はドル箱だから、東急との乗り入れはやらないでしょうね。
    また、ご指摘の通り、軌道幅が違うからフリーゲージ車両が必要になりますが、この実用化も大幅に遅れていますね。

  353. 6353 匿名さん

    >>6346
    田園都市線
    品川人、地方出身だからって東京を知らなすぎ

  354. 6354 匿名さん

    京急は、羽田側の引上げ線設置と品川駅2面4線化によって、羽田行きを5分間隔に大増発する予定ですね。

  355. 6355 匿名さん

    >>品川に宿泊設備が充実して、観光客に最も人気の京都方面に向かうリニアが開通したら
    >>わざわざ新宿に泊まりに行く客はいなくなるということにも気づかないとは。

    何度も書かれた、バックトゥーザフューチャー並みにジャンプした未来?
    新宿が変身を何回もしてしまってから闘えるのか?品川。
    タイムズスクエア並みの世界の観光スポットになってるだろう新宿ではなく、
    リニアに乗りやすいからってだけで品川宿泊って、罰ゲームでしょ。
    ってかそんな未来なら蒲蒲もフリーゲージ化で新宿-羽田は直通だよな。

  356. 6356 匿名さん

    >>京急にとって空港線はドル箱だから、東急との乗り入れはやらないでしょうね。
    やらないならJR羽田アクセス線の新宿ラインに負けてドル箱ではなくなるだけだな。

  357. 6357 匿名さん

    おいおい、また支離滅裂な文章を・・
    人さまに読んでもらえるように校正しないと連戦連敗が続くぞ 爆笑

  358. 6358 匿名さん

    品川スルーへ

    1. 品川スルーへ
  359. 6359 匿名さん

    >>6356
    羽田アクセス線? 1時間3本のローカル線では相手にもなりません。

  360. 6360 匿名さん

    >新宿が変身を何回もしてしまってから闘えるのか?

    品川は間違いなく変身するけど、新宿ってどう変身するの?

    1. 品川は間違いなく変身するけど、新宿ってど...
  361. 6361 匿名さん

    >>6538

    西新宿民は羽田空港行くのに新宿三丁目までスーツケース引っ張って歩くんだ。。。へえ。。。

  362. 6362 匿名さん

    >>6358
    鉄道のこと、分かってない証拠。
    ぼくのプラレールで遊んでてね。

  363. 6363 匿名さん

    「ちょこちょこビルが建設されているエリア」

    「大阪開通まで何十年も使えないエリア」


    この違いじゃないかな。

  364. 6364 匿名さん

    まあマグニチュード12とか言っちゃう非常に残念な頭の持ち主ですからね、、

  365. 6365 匿名さん

    >>6353 匿名さん
    田園都市線住民の羽田へのアクセスが向上するということです。大井町線自由が丘の1回乗り換えで羽田行けそうかと。
    あと、自分はどっちかというと品川好きでない方です。
    やはりこのスレ、常に殺気立っていますね。

  366. 6366 匿名さん

    >>鉄道のこと、分かってない証拠。
    >>ぼくのプラレールで遊んでてね。

    田園都市線と言っちゃった品川君には、
    もうマウントしようとしても無理かと(苦笑)

  367. 6367 匿名さん

    >「大阪開通まで何十年も使えないエリア」

    何の意味?

  368. 6368 匿名さん

    >タイムズスクエア並みの世界の観光スポットになってるだろう新宿


    すごい妄想だな。そんな未来でも妄想じゃなければ想像図くらいはあるんだろうね?
    品川はすでに青写真できてるけど。

  369. 6369 匿名さん

    >>6366
    鉄道音痴クン、返答は? 笑

  370. 6370 匿名さん

    >>6368
    いやいや、今でも既に、歌舞伎町が「悪い部分の」タイムズスクエア並みだから、大丈夫。

  371. 6371 匿名さん

    >西新宿民は羽田空港行くのに新宿三丁目までスーツケース引っ張って歩くんだ。。。へえ。。。


    だよなあ。西新宿なんてそもそも新宿でさえないからスレチ。中野だよあそこは。
    西新宿のへき地から羽田空港行くのは大変だよ。

  372. 6372 匿名さん

    >>6358 匿名さん
    池袋住民の自分にとって悲願。延期したが東急相鉄直通も実現して新横浜に一本で行きたい。
    現状まだ成田の方が使いやすいよ。スカイライナー速いし。

  373. 6373 匿名さん

    >6365
    中央林間方面から溝の口で乗り換えないでどうやって行くんだよ。
    品川さん
    田園都市線住民は、渋谷で1回乗り換えて蒲蒲になる。
    自由が丘で乗り換えるなら、溝の口と併せて2回乗り換えないとならない。

  374. 6374 匿名さん

    中野坂上から羽田空港に行くには3回も乗り換えが必要だからな。

    1. 中野坂上から羽田空港に行くには3回も乗り...
  375. 6375 匿名さん

    >>6371 匿名さん
    かといって羽田に行きやすい天王洲が素晴らしくて西新宿に勝っているとは思えない。

  376. 6376 匿名さん

    >>西新宿なんてそもそも新宿でさえないからスレチ。中野だよあそこは。

    「都庁はどこですか?」と道を聞かれて、
    「中野だよ」と答えるのが、品川流

    プッ

  377. 6377 匿名さん

    >>6373 匿名さん

    まあ、せめて事業化出来てから言ってくれ。
    50年後もきっとできてないから(笑)

  378. 6378 匿名さん

    >>6373 匿名さん
    溝の口なり二子玉川での乗り換えはホーム向かいで階段使わないから、0.5回乗り換えw

  379. 6379 周辺住民さん

    蒲蒲線は主に田園都市線沿線も含む東急沿線住民のための計画。別に品川さんの妄想じゃなく評論家の杉山淳一氏がそう言ってる。

    http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1409/12/news028_5.html

    新宿さんが蒲蒲線を使おうとすると、本数が少ないので待たされるうえに、都営、メトロ、東急、京急と初乗り運賃を4回も取られる。今まで通り大江戸線とモノレールを乗り継いだ方がいいよ。

  380. 6380 匿名さん

    >>6376 匿名さん

    西新宿1,2ならその言い訳も通るけど残念ながらまともな住宅すらないんだよな。
    マンションから都庁なんて品川駅とWCT並に離れてるじゃない(笑)

  381. 6381 匿名さん

    >>6379
    品川スルー、了解。

  382. 6382 匿名さん

    >>6374
    あなたは中野坂上と戦ってなさい。お似合いです。
    プッ

  383. 6383 匿名さん

    >>6278

    西新宿タワーってやっすいね。港南の中古よりはるかに安い。品川駅に歩いて行ける港南マンションと違って、本当に山手線と関係ないマンションだから、まあ妥当といえば妥当だが。

  384. 6384 匿名さん

    >>マンションから都庁なんて品川駅とWCT並に離れてるじゃない(笑)

    自分で自分のマンションを笑うって、どんな気分?

    ところで品川駅まで動く歩道とかあるのかな? 地下道は?
    こっちには全てそろている上に、周囲に西新宿駅と都庁前駅もありますが。

  385. 6385 匿名さん

    >>6374 匿名さん
    釣られてやるよ、乗り替え1回で済むからな。


    1. 釣られてやるよ、乗り替え1回で済むからな...
  386. 6386 匿名さん

    「ちょこちょこ建設」や「何十年もしないと使えない」が何を示唆しているか
    品川人が理解することは不可能だと思われる。

  387. 6387 匿名さん

    >>6386 匿名さん
    成熟してない港南住民は目に見えるスペックとデータしか頭にないからな。

  388. 6388 匿名さん

    西新宿と港南の天王洲アイル最寄りは山手線駅ではないのでスレ違いですよ。

  389. 6389 マンション検討中さん

    新幹線が通っても新大阪も新横浜もぱっとしないよねw
    品川も新東京に改名した方がわかりやすいと思うよ。
    東京のじゃない方駅としてのポジションがさ。

  390. 6390 匿名さん

    >>6384 匿名さん

    新宿地下って、地震もないのに下水破裂で地獄の蓋が開いちゃうこれ?
    https://matome.naver.jp/m/odai/2146899891318906301

  391. 6391 匿名さん

    >>6389

    新横や新大阪と品川を比べるのが頭悪い奴の考え方、

    1. 新横や新大阪と品川を比べるのが頭悪い奴の...
  392. 6392 匿名さん

    >西新宿と港南の天王洲アイル最寄りは山手線駅ではないのでスレ違いですよ


    西新宿タワー60は新宿駅徒歩は無理。港南は全域品川駅徒歩可能。一緒にしないでくれる?www

  393. 6393 匿名さん

    >>6383

    西新宿タワーって真面目に12年落ちのWCT中古より安いってどうなん?

  394. 6394 匿名さん

    >>6391 匿名さん
    スケールの大きい新大阪や新横浜だと思うよ。

  395. 6395 匿名さん

    西新宿タワー、70㎡53階が1億280万で出てるな。
    相場観的にもこのくらいなんじゃないの?WCTよりは高そうだが。

  396. 6396 匿名さん

    >>6395 匿名さん
    ないない、成約単価はせいぜい坪340くらいですよ。かなり前に完売したにもかかわらず新築時から大して値上がりしてませんね。富久とはえらい違いです。同時期に完売した湾岸のタワマンは軒並み1〜2割は中古成約単価があがってるのと比べると残念な数字です。

  397. 6397 匿名さん

    大震災が発生すると燃えやすい新宿の避難者は火炎に追われて避難所に殺到する。
    これは3.11の新宿駅前の様子だが、はるか遠くの地震でさえこの混雑ぶり。
    直下地震に襲われた際の避難民の殺到は想像を絶するものである。

     社会心理学者で、新潟青陵大学大学院教授の碓井真史氏が注意を促す。

    「東日本大震災で新宿や渋谷の駅前に殺到した人々などは非常に暗示にかかりやすい状態にある。そんなときに、たったひとりが『安全だ』と判断して逃げ出した方向に、その場にいる全員が盲目的になだれ込んでいったとしたら、非常に危険な状態になります」

     こうして起こり得るのが、「群衆なだれ」である。

    火炎に追われてパニックとなった新宿駅周辺や地下街の群集が新宿駅周辺のごく限られた
    避難所を目指し、群集なだれを起こして圧死者が発生する危険性が指摘されている。

    1. 大震災が発生すると燃えやすい新宿の避難者...
  398. 6398 匿名さん

    新宿より空き地(港南)

  399. 6399 匿名さん

    >>6391 匿名さん

    前のレスで三菱重工本社は丸の内に戻ると突っ込み入ったけど無視できるのは流石ですね。

  400. 6400 匿名さん

    防災面でも非常に危険なうえに、価格も安いということが判明した新宿さんw

    ねえねえ、今どんな気持ち?

  401. 6401 匿名さん

    不便でチェーン店くらいしかない空き地(港南)

  402. 6402 匿名さん

    >>6364
    このスレ始まって以来、一番驚いたのは昨日の新宿さんのこのレス

    >6077 by 匿名さん 2017-05-26 14:48:31

    >>6074
    >なぜ人的被害に限定?


    人の命の価値さえもわかってないから、災害危険度の高い
    危険地帯に住んじゃうんだね。

  403. 6403 匿名さん

    >>6397 匿名さん
    >はるか遠くの地震でさえ

    この時点で震源地等の地震の情報を把握している者はほとんどいなかったろ。

    >たったひとりが『安全だ』と判断して逃げ出した方向に、その場にいる全員が盲目的になだれ込んでいったとしたら

    去年のポケモンフィーバーを思い出したw
    「カピゴーン!!!」って叫んで突進するバカって本当にいる。静かに捕まえときゃいいじゃん。

    港南が安全で新宿が危険という感覚は理解できんな。どっちも同じくらい危ない。楽しさは新宿の方が上。

  404. 6404 匿名さん

    >>6403 匿名さん

    感覚じゃなくて事実ですから(笑)

  405. 6405 匿名さん

    港南民は窓辺で花火開始を待ってるのかな?

    未来型花火エンターテインメント STAR ISLAND 
    5月 27日 (土)
    東京・お台場海浜公園内(TOKYO ODAIBA STAR ISLAND)

  406. 6406 匿名さん

    >>6404 匿名さん

    マグニチュード12達は理解力が無いのか、事実を前に感覚とやらで反論している。

  407. 6407 匿名さん

    >>6405 匿名さん
    サウスゲートスレや湾岸系のスレ見てくれば?

  408. 6408 匿名さん

    >>6406 匿名さん
    事実と思い込んでいるのは、単なる主観と見通しでしょ。

  409. 6409 匿名さん

    雨降んねーかなw

  410. 6410 匿名さん

    はいはい盛大なブーメランどうぞ(笑)

    1. はいはい盛大なブーメランどうぞ(笑)
  411. 6411 匿名さん

    >>6403
    新宿周辺の危険性は普通に防災情報や各種メディアで指摘されているんだが
    情弱にもほどがあるだろ。

    ほんの1例

    【炎に囲まれる新宿】
    ひとたび地震火災が発生すれば新宿地域からの脱出は困難
    3.11と同様、駅前は無数の人で溢れかえり危険


    1. 新宿周辺の危険性は普通に防災情報や各種メ...
  412. 6412 匿名さん

    >>6406 匿名さん

    (マグニチュード12の)地震が来たらどこにいても危険度は同じ!(震え声)

  413. 6413 匿名さん

    >>人の命の価値さえもわかってないから、災害危険度の高い
    >>危険地帯に住んじゃうんだね。

    この品川さん、みなさんはどう思います?
    超高層ビル=木造戸建て

    私は、頭がおかしい人だなと思ってます。
    こんな人しかいないんでしょうかね。あのエリアは。

  414. 6414 匿名さん

    >>6411

    品川君、週刊誌のネタをまたもや違法転載中。
    人間として終わってる。
    3.11で大爆発を起こしたのは東京湾岸というのをつきつけられてから、おかしくなった?

  415. 6415 匿名さん

    さあ、花火が始まるよ。
    涼しい海辺で、水面に写る花火もいいもんだぜ。

    1. さあ、花火が始まるよ。涼しい海辺で、水面...
  416. 6416 匿名さん

    >>6413 匿名さん

    いや、あなたが異常です。

  417. 6417 匿名さん

    >この品川さん、みなさんはどう思います?
    >超高層ビル=木造戸建て

    >私は、頭がおかしい人だなと思ってます。
    >こんな人しかいないんでしょうかね。あのエリアは。

    アタマ悪そうだな。自分の頭で考えろよw

  418. 6418 匿名さん

    サウスゲートスレ見ても頭おかしい人ばかりだよ。

  419. 6419 匿名さん

    >>6418 匿名さん

    そんなに気になるの?

  420. 6420 匿名さん

    新宿区は御苑、外苑、代々木公園に避難できますが
    品川はどこに?

  421. 6421 匿名さん

    >品川はどこに?

    近所の空き地

  422. 6422 匿名さん

    空き地に避難て楽しそう

  423. 6423 匿名さん

    雨降ったらアウトだな。

  424. 6424 匿名さん

    >>6420
    木は燃えるって大事なこと忘れてない?

  425. 6425 匿名さん

    品川の空き地で焚き火したい

  426. 6426 匿名さん

    新宿って災害時の避難場所とかといった
    基本的な事さえも理解してないよなw

  427. 6427 匿名さん

    空き地にテント張って最高

  428. 6428 匿名さん

    >>6427 匿名さん

    西新宿の日常風景やんwww

  429. 6429 匿名さん

    >>6428 匿名さん

    品川は西新宿の方々と同レベルなのですね
    深く感銘しました

  430. 6430 匿名さん

    >>6413 匿名さん

    薪のくべられたキャンプファイヤに見えます

    1. 薪のくべられたキャンプファイヤに見えます
  431. 6431 匿名さん

    新宿さんは昔「大都会新宿すんげぇだろ?」とオラついてましたが、 こぶ平が満足に箸も使えないことがバレてからは干されました。

  432. 6432 匿名さん

    >>6429 匿名さん
    新宿は特別な方しかテントで生活しませんが、品川は一般の方がされるのですか?

  433. 6433 匿名さん

    >>6430

    内閣府や東京都により、火災や倒壊など大きな被害想定がされています。
    http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf
    この想定には、関東大震災や東京大空襲で大きな被害を惹き起こした火災旋風が考慮されておらず過小評価ではないかとの意見もあるようです。

    火災旋風は酸素を求めて2km近く移動するそうですから、
    わずか1km四方程度の西新宿の残留地区に避難したからといって
    助かる保障などどこにもありません。

    1. 内閣府や東京都により、火災や倒壊など大き...
  434. 6434 匿名さん

    >>6432

    品川の人はタワマンから花火見てたよ

    1. 品川の人はタワマンから花火見てたよ
  435. 6435 匿名さん

    >>6134
    なぜ品川が大阪でいうところの梅田になるの?
    ラリってるの?

  436. 6436 匿名さん

    >>6434
    「品川の人」というは「品川駅から徒歩15分のマンションに住んでる人」てことでしょう?

  437. 6437 匿名さん

    >>6436 匿名さん
    それがだめなら新宿の人っていうのは新宿駅から徒歩10分以内のタワマンに住んでる人? 新宿から徒歩10分圏内にまともな分譲マンションってあるんですか?

  438. 6438 匿名さん

    >>6436 匿名さん

    サウスゲートエリアのタワマンからは大抵は花火見れちゃうんだよ。
    新宿まで30分も歩かないといけないエリアに住んでると初耳だったでしょ?

  439. 6439 匿名さん

    なかなか素晴らしい花火でした。次回が楽しみ。

    1. なかなか素晴らしい花火でした。次回が楽し...
  440. 6440 匿名さん

    花火きれいでしたよー^_^ 新宿さんもぜひ花火の写真あげてくださいね! 品川ではないですが田町からも花火みてました!

    1. 花火きれいでしたよー^_^ 新宿さんもぜ...
  441. 6441 匿名さん

    我が家は災害次には、徒歩5分の外苑まで避難したければなりません。近くの空き地にテント張れる品川がうらやましい。住みたくはないけど。ただでもいりません。

  442. 6442 匿名さん

    新宿さんは、新宿でも最高立地のタワマン高層住人でしょうから、こんな品川あたりのしょぼい花火の写真をあげると鼻で笑われますよ?
    新宿さんの外苑前花火大会の部屋からの写真、楽しみにしてます!

  443. 6443 匿名さん

    >>6441 匿名さん

    外苑でテント張ってると捕まるから気をつけてね(笑)

  444. 6444 匿名さん

    新宿から外苑花火見たらちっさいだろうなぁ...とマジレスしてみる。

  445. 6445 匿名さん

    >>6441 匿名さん

    あー信濃町はいつも公安も有志の方達も監視しあってて治安よさそうですね(棒

  446. 6446 匿名さん

    試合がある時、毎日神宮球場で花火が上がるのを部屋から観れるので、品川の空き地から花火を眺めるほどの感動はないんだな、残念だけど
    空き地から眺める湾岸の花火には勝てませんよ

  447. 6447 匿名さん

    >>6444 匿名さん
    いやいや、新宿さんは外苑から徒歩5分かつ新宿駅から10分圏内のマンションに住んでるらしいから大迫力ですよ! え?物理的にありえない?いやいや、彼くらいになると時空を曲げてそこに住むことは造作もないことです。

  448. 6448 匿名さん

    >>6437 匿名さん

    タワマンじゃないけど、これ欲しかったな。
    https://www.property-bank.co.jp/m/rent/5341/

  449. 6449 匿名さん

    私は新宿に加勢した渋谷区ですよ

  450. 6450 匿名さん

    >>6446 匿名さん

    確かにあんな小さいのだと花火の感動はありませんよねえ、、、

  451. 6451 匿名さん

    >>6446

    空き地なんて無いし。それに、なんでわざわざ見えにくい地上に降りる必要があるの?

  452. 6452 匿名さん

    >>6441
    誤字だらけですね。いくら悔しくても、そんなに焦る必要はありませんよw

  453. 6453 匿名さん

    >>6446 匿名さん
    神宮球場の花火って… しょぼいし試合がある日はしょっちゅう騒音だしで可哀想ですね。
    花火の音は窓閉めてもかなり大きく聞こえるからストレスでしょう。かわいそうに。

  454. 6454 匿名さん

    >>6437
    徒歩15分がダメとかは言ってないですよ。
    そして私は新宿さんではありません。

    一点、個人的な質問なのですが、品川さん達はなぜ品川駅徒歩15分のマンションに住むことに拘るのでしょうか?

    品川駅まで15分も歩いた先にある駅遠マンションより、他の山手線駅の徒歩5分圏内に住んだ方がよほど、品川駅を含めた山手線駅の再開発(=駅力)の恩恵を享受できると思うのですが、、、

    かなりの花火の好きのようですが、それだけの理由で日々の生活利便性を捨ててまで、駅遠マンションに住む人は少数派だと思いますので、可能でしたら花火以外の理由を教えてください。

  455. 6455 匿名さん

    >>6451
    タワマンなんて買えるわけもない郊外底辺さんだから
    マンションのリビングやバルコニーからダイレクトに花火が見えるなんて想像さえ付かないんですよ。
    花火は河川敷などの地上で見るものという幼少期からの刷り込みがあるのでしょう(笑)

  456. 6456 匿名さん

    >>6447 匿名さん
    空き地は救援物資もすぐ届きそうで良いですね。液状化でライフラインが止まっても不自由しなそう。

  457. 6457 匿名さん

    ホームレスになったら品川に住もうかな?

  458. 6458 匿名さん

    >>6454
    で? あなたはどこの山手線駅の徒歩5分圏内に住んでるの?
    しょぼい駅なんかお断りなんで、少なくともターミナル駅の徒歩5分圏内で
    いい物件あれば紹介してくださいね。

  459. 6459 匿名さん


    >>6449 匿名さん
    5分でいける渋谷で球場の花火って霞ヶ丘さんですか(ニッコリ

  460. 6460 匿名さん

    >>6454 匿名さん
    うーん、私はWCTに住んでない、山手線駅の徒歩9分以下のタワマン住みです。WCTにも友人がいるのでよくいきますが、まず分譲当時格安で、なおかつベイビューがあまりにも美しかったことが印象的でした。ベイビューの美しさは見た人しかわからないのかもしれません。一度WCTに訪問なさっては?良さはわかると思います。実際品川駅直径のVタワーよりWCTのほうが私は住みたいですね。

  461. 6461 匿名さん

    新宿はホームレス超激戦区だから、確かに品川は狙い目かも 笑

  462. 6462 匿名さん

    >>6441

    神宮外苑まで徒歩5分、新宿駅まで徒歩10分以内ってどこだ?そんな場所あるの?

  463. 6463 匿名さん

    お台場花火はいいが、大人ミニマム8000円はボッタクリ過ぎ。
    花火がきれいでもあの地域を好きになったり大金払って住むのはありえないな。

  464. 6464 匿名さん

    ただいま、6454さんが山手線5分のマンションを
    必死で検索中なのでしばらくお待ちください。

  465. 6465 新宿さんファン

    >>6462 匿名さん
    あなたみたいに3次元でしか存在できない人にはわからないんですよ!新宿さんは4次元に干渉してそれを可能にしてます。さらに山手線駅徒歩5分圏内かつ外苑から徒歩5分、新宿からも徒歩10分です。私のような小物にはそれらの条件を二つ満たす物件すらわかりませんでした。

  466. 6466 匿名さん

    >>6441
    誤字もさることながら、文章も支離滅裂。さすが新宿クン、レベルが違う(低い方で・・)。

  467. 6467 匿名さん

    >>6460 匿名さん
    芝浦って、風凄くないですか?

  468. 6468 匿名さん

    >>6463 匿名さん

    花火だけならお金かからないよ
    そんな目くじらたてるような大金でもないけどね?
    お金ないの?

  469. 6469 匿名さん

    新宿はさておき、原宿、代々木の住人は破産しない限り品川には住めないよね

  470. 6470 匿名さん

    さあ、新宿さんの”設定”が崩壊してまいりましたぁw

  471. 6471 匿名さん

    >>6464 匿名さん
    池袋のミレーニア、まだ新築分譲中だよ。
    最上階がアホみたいな価格で売ってる。

  472. 6472 匿名さん

    >>6467 匿名さん
    全然強くないですよ?晴海あたりと勘違いしてませんか? 晴海の風は本当にやばいです。カツラの人は晴海に住めません

  473. 6473 匿名さん

    >>6469 匿名さん
    精神科医でテスト受けてきなよw

  474. 6474 匿名さん

    >>6471 匿名さん
    池袋 笑笑
    なるほど、渋谷さんのオススメはなぜか渋谷区でもない池袋なんですね? キャラ設定が崩壊してますけど大丈夫です?あまり笑わせないでください 笑笑

  475. 6475 匿名さん

    破産するか精神が病んだら品川に住みます

  476. 6476 匿名さん

    >>6471 匿名さん
    あそこ6分だし

  477. 6477 匿名さん

    >品川駅まで15分も歩いた先にある駅遠マンションより、他の山手線駅の徒歩5分圏内に住んだ方がよほど、品川駅を含めた山手線駅の再開発(=駅力)の恩恵を享受できると思うのですが、、、


    私もWCT住みではないですが、WCTの方は天王洲アイルからモノレールで浜松町に出る人も多いようです。それと品川駅まではシャトルバスがあるので徒歩しか手段がないのとは違いますよね。6460さんがおっしゃってるように、窓からの景色は東京湾、お台場が一望できて非常に美しいですし、花火も見えて、周りには公園や学校があっても都心にありがちな不健全な環境が一切ないので子育てにもいいし、通勤や旅行の際には品川駅や羽田空港にダイレクトにアクセスできて便利さを享受できるので私もWCTは縁があれば住みたいと思いますよ。

  478. 6478 匿名さん

    新宿から品川に住んだら外食はチェーン店でカロリー補給って感じになるね

  479. 6479 匿名さん

    本日も崩壊の危機を迎えた新宿クンなのであった。

  480. 6480 匿名さん

    >>6472 匿名さん
    お台場が強風ひどくて、遊びに行くのも極力避けている。まあ、新宿アレルギーさんの新宿に対するスタンスと少し似てるかもw
    国際展示場も強風アカン。住友はあんなところに45階オーバー3つも建てて大丈夫なんか?

  481. 6481 匿名さん

    >お台場花火はいいが、大人ミニマム8000円はボッタクリ過ぎ。

    単なる花火じゃないからね。外苑花火みたいなショボいのしか見たことない人は、
    音楽と合わせたりレーザー光と共演させたり、演出凝ってるの知らないのかな?

  482. 6482 匿名さん

    ちょっちょっとまて…
    あ…ありのまま 今起こった事を話すぜ

    山手線駅徒歩5分内かつ外苑に徒歩5分のマンションに住んでいるやつに、どこのマンションかを聞いたら池袋徒歩6分物件の話をしてきた」

    な…何を言っているのかわからねーと思うが
    おれも何をされたのかわからなかった…

    頭がどうにかなりそうだった…
    催眠術だとか超スピードだとか
    そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ

    もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

  483. 6483 匿名さん

    何でもいいけど・・・

    新宿はまともに日本語さえ書けない奴ばっかりだなw

  484. 6484 匿名さん

    >>6476 匿名さん
    西武南口は3分だよ。まあ、山手線ではないけどなw 細かいことは気にせんで。

  485. 6485 匿名さん

    >>6482 匿名さん
    全部一人と思い込んでるからパニクるのでしょうw

  486. 6486 匿名さん

    >>6483
    何せ外国人観光客にも笑われる日本語レベルだからね。

  487. 6487 匿名さん

    WCT住民でないと前置きしながら投稿するWCT住民の憐れさよ。徒歩15分というクソ立地を選択したことで品川にしがみつくしかない窮状をよく現している。品川民の病的な書き込みの原因は現状への不満や心配の裏返し。

  488. 6488 匿名さん

    リニアとか花火を自慢するなんて幼児みたいで好きです

  489. 6489 匿名さん

    幼児みたい 笑

  490. 6490 匿名さん

    >>6458
    なぜ質問に質問で返すのでしょう?
    私は今、マンション検討中のものですよ。
    今住んでいるのは文京区なので、山手線は普段使いしてません。

  491. 6491 匿名さん

    >>6482
    だってさ
    真顔で人命なんかより液状化の方が心配
    とか逝っちゃう奴なんだぜ。頭おかしいよ。

    こいつら、不良アジア人か宇宙人とかじゃないのか
    ちょっと怖くなってきた(笑)

  492. 6492 匿名さん

    新宿民でも港南民でもないが、2つが争ってたら間違いなく新宿に肩持つよ。

  493. 6493 匿名さん

    >>6477 匿名さん
    WCTが熱弁されています。

  494. 6494 匿名さん

    >>6484 匿名さん
    混乱してきた…あなたは渋谷区の外苑徒歩5分の人?

  495. 6495 匿名さん

    火災旋風の意味も分からないみたいだから、仕方がないのでしょうね。

  496. 6496 匿名さん

    >>6488 匿名さん
    あいつらは何一つ成熟してないんだよ。

  497. 6497 匿名さん

    今日は1人だけ品川のキチガイがきてるな
    まともな品川住民もいるけど

  498. 6498 匿名さん

    >>6490 匿名さん
    文京区の人はスレ違いなのでさよならー。ここは山手線駅の駅力を語るスレだよ?なんで山手線使わない人が開いて書き込んでるんだよ 苦笑 山手線のことなにもわからないでしょ、普段使ってないんだから

  499. 6499 匿名さん

    新宿民でも港南民でもないがと前置きする人が

    >新宿に肩持つよ。

    だってさ。ギャハハw

  500. 6500 匿名さん

    >>6496
    成熟の意味も分かっていない。日本語もっと上手くなってね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸