東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 18:00:53
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 55901 匿名さん

    Vタワー

    1. Vタワー
  2. 55902 匿名さん

    >>55900 匿名さん

    江東区の牽引役と港区のお荷物

  3. 55903 匿名さん

    港南と比較するまでも無い話


    港南>>>>>>>>>>>>>>>>>豊洲


    ここまで明確に天国と地獄になると哀れではある

     

    1. 港南と比較するまでも無い話港南ここまで明...
  4. 55904 匿名さん

    (港南)
    ストリングスホテル東京インターコンチネンタル



    豊洲
    ホテルリブマックス豊洲駅前



    これが一番笑える

  5. 55905 匿名さん

    >>55903 匿名さん

    いつかは豊洲に勝ちたいと貯めてる画像

  6. 55906 匿名さん

    人気のコスポリ~

    1. 人気のコスポリ~
  7. 55907 匿名さん

    コーナン4民は

    知人を自宅に呼ぶ時は 回数券を渡します

    快適シャトルバスが自慢です(^^)

  8. 55908 匿名さん
  9. 55909 匿名さん

    >>55903

    これ同じニュース番組のなかでの画面ですか。残酷ですね。

  10. 55910 匿名さん

    とよす~

    1. とよす~
  11. 55911 匿名さん

    やらせにしても、これはひどすぎる

    1. やらせにしても、これはひどすぎる
  12. 55912 匿名さん

    こちらのスレッド
    一段と異常さが増しましたね

    品川以外の情報出すと「データ出せ」「写真貼れ」「リンク貼れ」
    少し反論すると「公園の写真」「運河の写真」
    港南は遠い?と聞くと「花火の写真」「水処理場上の公園でイベント」

    この繰り返し




  13. 55913 匿名さん

    教科書の豊洲の説明

    1. 教科書の豊洲の説明
  14. 55914 匿名さん

    有明・台場・東雲

    1. 有明・台場・東雲
  15. 55915 匿名さん

    >品川以外の情報出すと「データ出せ」「写真貼れ」「リンク貼れ」


    当たり前。データなきゃなんとでも言える。笑




    港南4から品川駅まで徒歩2分ですよん♪

    データはありません

  16. 55916 匿名さん

    コーナン4民が豊洲に勝てない理由がある(^^)

  17. 55917 匿名さん

    >品川以外の情報出すと「データ出せ」「写真貼れ」「リンク貼れ」


    ↑自分の妄想でデタラメ書いてるからデータも写真もリンク貼りも出来ない奴が
    なんか言ってるな。

  18. 55918 匿名さん

    >港南は遠い?と聞くと「花火の写真」「水処理場上の公園でイベント」


    そんなに見たいの?笑 明後日ですよ!

    1. そんなに見たいの?笑 明後日ですよ!
  19. 55919 匿名さん

    >港南は遠い?と聞くと「花火の写真」「水処理場上の公園でイベント」


    そんなに見たいの?笑 次回は8月15日ですよ!

    1. そんなに見たいの?笑 次回は8月15日で...
  20. 55920 匿名さん

    おっと~、豊洲が港南の弱点、商業施設を攻めてきた~

  21. 55921 匿名さん

    それがこれだー

    1. それがこれだー
  22. 55922 匿名さん

    データ

     

    1. データ 
  23. 55923 匿名さん

    コンテナの眺めも最高

    コーナン コンテナー

  24. 55924 匿名さん

    ららぽーとwwww

     

    1. ららぽーとwwww 
  25. 55925 匿名さん


    コーナンはコーマンやり過ぎてソーナンしたよW

  26. 55926 匿名さん

    おっと~、有明・台場も港南をコケにしてきたー

    リゾートと商業施設をアピールだー

    1. おっと~、有明・台場も港南をコケにしてき...
  27. 55927 匿名さん

    こういうことだよな

     

    1. こういうことだよな 
  28. 55928 匿名さん

    >>55927 匿名さん
    箱は作れるが人が来るかな?

  29. 55929 匿名さん

    >55924
    半径『4km』以内にある街、の設定 バリワロタ

    微調整を重ねた結果の数字やでコレwWwW

  30. 55930 匿名さん

    >>55926

    どうでもいいけど山手線スレで豊洲、有明、台場はスレ違い

    いい加減にしな。

  31. 55931 匿名さん

    おっとー、川崎は30年後を既に実現してたー

    1. おっとー、川崎は30年後を既に実現してた...
  32. 55932 匿名さん

    品川駅まで、バスに乗らなきゃ行けないのにねw


  33. 55933 匿名さん

    今日の増上寺の散歩使いは最高でした。

    外側さんもいつでもいらして下さい。

  34. 55934 匿名さん

    >>55930 匿名さん

    コーナンのライバルは豊洲だし

  35. 55935 匿名さん

    どうでもいいけど山手線スレで港南4はスレ違い

    いい加減にしな。

  36. 55936 匿名さん

    >どうでもいいけど山手線スレで港南4はスレ違い

    いろんなとこに文句言わなきゃね。

    1. いろんなとこに文句言わなきゃね。
  37. 55937 匿名さん

    >どうでもいいけど山手線スレで港南4はスレ違い

    いろんなとこに文句言わなきゃね。
     

    1. いろんなとこに文句言わなきゃね。 
  38. 55938 匿名さん

    >どうでもいいけど山手線スレで港南4はスレ違い

    いろんなとこに文句言わなきゃね。
            

    1. いろんなとこに文句言わなきゃね。    ...
  39. 55939 匿名さん

    港南の憧れ TTT

    1. 港南の憧れ TTT
  40. 55940 匿名さん

    港南をコケにする駅近~

    1. 港南をコケにする駅近~
  41. 55941 匿名さん

    >>55939

    勝どきはスレ違い

  42. 55942 匿名さん

    回数券シャトルバスがあれば

    駅から遠くても平気さ

  43. 55943 匿名さん

    コーナンの憧れw

  44. 55944 匿名さん

    変な運河越え団地を掴んでしまうと、こんなスレにまでアピールしに行かなくてはならなくなるのか。笑

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/277531/

  45. 55945 匿名さん

    港南をコケにする駅近~w

  46. 55946 匿名さん

    やっぱ品川ってどこに行くにも便利な真ん中

    1. やっぱ品川ってどこに行くにも便利な真ん中
  47. 55947 匿名さん

    >>55944

    やっぱこれでしょ

    1. やっぱこれでしょ
  48. 55948 匿名さん

    >>55940

    それらのマンションも伝説の名作マンションと呼ばれるといいね

    1. それらのマンションも伝説の名作マンション...
  49. 55949 匿名さん

    月島~

    1. 月島~
  50. 55950 匿名さん

    芝浦がコーナンに本物の緑を見せつける~

    1. 芝浦がコーナンに本物の緑を見せつける~
  51. 55951 匿名さん

    団地奴 wWwW wWwW wWwW

  52. 55952 匿名さん

    どこに行くにも

    バス停で並びバスに乗るから始まる

    コーナン4の自慢 回数券シャトルバスばす

  53. 55953 匿名さん

    バス便日大アパート

  54. 55954 匿名さん

    美しいね

    1. 美しいね
  55. 55955 匿名さん

    ネガ発狂中?

    1. ネガ発狂中?
  56. 55956 匿名さん


    安眠できない団地民

  57. 55957 匿名さん

    港南に勝つのは無理

    1. 港南に勝つのは無理
  58. 55958 匿名さん

    >>55956 匿名さん

    おまえもな 笑

  59. 55959 匿名さん

    港南は南青山に並びました 笑

    1. 港南は南青山に並びました 笑
  60. 55960 匿名さん

    面白いデータあった

    1. 面白いデータあった
  61. 55961 匿名さん

    >>55958
    >おまえもな 笑


    揉めるな揉めるな

    1. 揉めるな揉めるな
  62. 55962 匿名さん

    早く寝ないとバスに遅れるぞ

  63. 55963 匿名さん

    >早く寝ないとバスに遅れるぞ

    間違いない。爺さんだしね

  64. 55964 匿名さん

    羽田線からWCTが見えるたび、吹き出すようになりました
    wWwW

  65. 55965 匿名さん

    WCTさん手持ちの写真を全て出しましたが完敗しましたね。いろいろ無理あります。不安も多いのでしょう

  66. 55966 匿名さん

    確認しておきたいのですがワールドシティタワーズの最寄り駅はモノレール天王洲アイル駅ですよね。違いますか?

  67. 55967 匿名さん

    >不安も多いのでしょう

    不安があってほしい?笑

    1. 不安があってほしい?笑
  68. 55968 匿名さん

    >>55966

    距離的にはそうですが、実際に住民が利用しているのは品川駅1500人、
    天王洲アイル400人で圧倒的に品川駅です。

  69. 55969 匿名さん

    WCTさん手持ちの写真を全て出しました

    まだまだあるよん

  70. 55970 匿名さん

    あたりまえの話ですがワールドシティタワーズは品川駅を代表する物件です。
    三井さんも品川物件として紹介しています。

    1. あたりまえの話ですがワールドシティタワー...
  71. 55971 匿名さん

    まあそういうコマーシャル戦略でいかないと魅力半減するからね。ただのマンモスマンションになってしまう。2021年の大規模修繕の負担金はどれくらいですか?

  72. 55972 匿名さん

    どっちも熱いですね。
    まるで建設中の新築マンション検討板みたい。

  73. 55973 匿名さん

    最近の70㎡台とか狭くて安普請のマンションなんかと較べても質感の高さが際立ちますね。
    品川駅のさらなる発展とリンクして、これからも話題と人気を集める物件となるでしょう。

  74. 55974 匿名さん

    時々、スレタイ本来のほのぼのとした話題になりかかるが、
    どういう訳かその時だけはポジ・ネガが連携して強引に
    特定マンションの話題に戻してしまう。

  75. 55975 匿名さん

    >>55973 匿名さん

    WCTな話をするわけじゃないが、最近ねマンションの部屋の小型化はあからさますぎ。65平米3LDKとか。
    以前は100平米とか当たり前にあったのに。

  76. 55976 匿名さん

    >>55971 匿名さん

    WCTは管理組合が均等徴収に変えたので修繕費の10年ごと一括徴収はないはずです。
    普段の修繕費を低くして、かわりに10年ごとに数十万円集めるやり方は危険ですね。

  77. 55977 匿名さん

    >>55975 匿名さん
    最近のマンションの狭小化は残念ですね。前に眺望の話がでていましたが
    せっかくの素晴らしい眺望も狭いリビングから見るのでは魅力も半減します。
    リビングは30畳以上が理想ですが、せめて20畳ぐらいは欲しいものです。

  78. 55978 匿名さん

    WCTの魅力は隣接地に建物が建つ心配がほぼないことでしょう。周囲の公開空地は綺麗に整備されてリラックスできる雰囲気で、水辺である事を含めて都会のリゾートのようにゆっくりと時間が流れている感じがします。マンション周辺が開放的で隣接公園を含めて統一感があるのは非常に良いと思いました。

    品川ー田町間の新駅増設に伴いオフィスがたくさん建てば、この辺りの住居の需要はさらに増える可能性は高く、売却するにしても賃貸に出すにしても安定した需要が見込めますね。品川駅から直接新幹線に乗れますし、天王洲アイル駅からモノレールを使えば羽田空港もすぐなので、出張が多い方にとっては相当に便利なロケーションとも言えるんじゃないでしょうか。

    確かに駅からは離れていて陸の孤島感はありますが、日々の生活に必要なものはマンション内に揃っているので生活は非常に便利そうです。むしろ駅から離れてるからこそ、この都心で人で溢れかえる様なごちゃごちゃ感のない、贅沢な空間が作れたとも言えそうです。素晴らしいマンションなので、無用なネガをするのはやめましょう。ポジもネガを面白がらないでスルーしましょう。

  79. 55979 匿名さん

    >>55977 匿名さん

    ワイドスパンという言葉、最近ほとんど聞かなくなった。一部の部屋のワイドスパンの良さを強調すると、ワイドスパンじゃない多くの部屋にブーメランになり売れ行きに影響するからだろう。

  80. 55980 匿名さん

    良い景色にはワイドスパンに加えてダイレクトウインドウも必須ですね。
    広いリビングに余裕を持って好きな家具を配置して日々変わり行く
    風景を楽しむ。  

    1. 良い景色にはワイドスパンに加えてダイレク...
  81. 55981 匿名さん

    >>55980

    その部屋、欲しいけど2億円以上するんだよね。しかも、ほぼ、売りに出ない。羨ましい。

  82. 55982 匿名さん

    ほんとに2億もするんですか?
    今時、山手線タワマンなら、
    2億、3億ってあたりませだけど、
    WCTで2億って聞くと、
    うわっ高過ぎって思うわ。

  83. 55983 匿名さん

    良いよね 2億円

    1. 良いよね 2億円
  84. 55984 匿名さん

    >>55982 匿名さん

    しますよ。しかも13年前の分譲価格。

  85. 55985 匿名さん

    >55973
    lowEガラスさえ使ってもらえなかった安普請マンションだとお聞きしました。
    外観はオモチャっぽいチープさが漂いますね。
    10年以上前の古い躯体ですが、まさか耐震構造ではありませんよね?
    タワーマンションの技術は日進月歩と言われます。一年違うだけでも目に見えぬ差がございます。

    ご自愛ください。

  86. 55986 匿名さん

    >>55982 匿名さん

    眺望代だね。

  87. 55987 匿名さん

    東京都心のタワーマンションならどこでも足元に倉庫や木住宅街などが見えるものだ。
    問題は中高層階からどのような眺望が見えるかである。
    将来性抜群の品川駅の正面に位置しながらかつウォーターフロントという希少な立地のマンションだからこそ、レインボーブリッジや東京タワーからお台場や海ほたるまでダイナミックに広がる東京湾の眺望を得られる物件である。

    内陸部の物件であれば四方をビルに囲まれ壁しか見えなくなったというような悲惨なケースもあるが、南北は広大な公園と運河、ホテルにより眺望は永久保証。東西は100m級の運河と大学キャンパスという立地で眺望が塞がれる可能性は非常に低い。

    1. 東京都心のタワーマンションならどこでも足...
  88. 55988 匿名さん

    えっ
    ダイレクトウィンドなのにlowEじゃないとか、、、あり得るの?そんなこと

    冗談だよね?
    ね、、、?

  89. 55989 匿名さん

    >>55982

    プレミア角住戸の2006年当時の坪単価550万でした。部屋は120平米。
    それでも売れたんですよね。それくらい眺めが素晴らしかったということでしょう。

  90. 55990 匿名さん

    >>55985 匿名さん

    採用、不採用以前に、当時、Law-eガラス自体がまだほとんどマンションには使われていませでしたね。

  91. 55991 匿名さん

    眺望の話題になると、アホネガが脊髄反応で55983の幼稚園児お絵描きの絵を
    貼るのが笑える。
    いまだに、WCTの眺望を超えられる写真を貼れない時点で完全敗北ですw

  92. 55992 匿名さん

    ネガさん、新築マンションだと思ってる。

  93. 55993 匿名さん

    品川駅周辺の価値はさらに加速して上がっていく。


    品川・田町で大規模再開発、災害に強い国際交流拠点へ
    新駅開発が進み、官民一体で低炭素なスマートシティを目指す
    2018.5.29

    品川は江戸時代には東海道の宿場町として栄えた歴史がある。旧東海道である第一京浜が通り、明治5年には日本で初めての鉄道が品川~横浜間に仮開業するなど、交通の要所としても発展を遂げてきた。隣接する田町には薩摩藩の上屋敷跡が見られたりと、街のそこかしこに歴史を感じさせる碑や史跡が残されている。

     現在は高層オフィスビル、ホテル、大学、タワーマンションに昔ながらの飲食店や住宅街、水族館や映画館、神社や公園などの施設も隣接し、「働きやすさ」「暮らしやすさ」「観光の楽しさ」の要素を兼ね備えた万能エリアとも言えるだろう。

     品川~田町エリアのオフィス街としての進化を探ってみた。

    1. 品川駅周辺の価値はさらに加速して上がって...
  94. 55994 匿名さん

    Law-eガラスが登場して、初めてタワーマンションに使われたのは2006年建築開始物件から。それ以前のマンションにはLaw-eガラスは採用されていません。

  95. 55995 匿名さん

    >>55974 匿名さん
    ここは、その相性抜群のネガとポジの二人の隔離スレなので、ほのぼのとした話題の方がスレ違いです。
    スレタイに騙されてはいけません。

  96. 55996 匿名さん

    国内外へのアクセス向上で国際交流拠点を目指す品川


     品川駅の港南口では、2027年の開業に向けてリニア中央新幹線の始発駅の工事が進められている。オリンピックイヤーの2020年には、JR田町~品川駅間に品川新駅(仮称)が暫定開業する予定だ。

    品川新駅予定地周辺の車両基地では、その一部を転用し複合市街地に再開発する計画が進行している。13.9haの敷地に高層ビル7棟を建築するというから、あの六本木ヒルズ(11.6ha)をしのぐ大規模開発が行われることとなる。

    羽田空港へのアクセスもよく、インバウンド需要が期待される品川エリアは、東京都から「アジアヘッドクォーター特区」の指定を受け、グローバルビジネスの推進拠点として、世界中とビジネス交流、知の交流ができる環境を目指している。海外の業務統括拠点や研究開発拠点を誘致してアジアの拠点としてさらなる発展を目指すとして、今後外資系企業の誘致をさらに積極的に行っていく計画だ。

     例えばホテルでは、大型国際会議を開けるコンベンションホールの機能を盛り込み、日本の弱点とされているMICE(国際会議や展示会)需要にも対応していく。またオフィスは多国籍企業の日本法人や海外展開を積極的に行っている日本企業の入居を想定し、住宅も外国人向けサービスアパートの設置を検討しているという。



    品川駅のオフィスビル群へ至近の位置に建設中の品川新駅

    1. 国内外へのアクセス向上で国際交流拠点を目...
  97. 55997 匿名さん

    品川駅並びに港南エリアは本スレッドにて殿堂入りしました。
    よって同駅、同エリア以外の書き込みをお願い致します。

    同駅が世界一で同エリアが最高ですので書き込み並びに写真投稿ご遠慮ください。

  98. 55998 匿名さん

    品川駅周辺の回遊性を高め、災害に強い街へ


     品川エリアは、東西が鉄道や車両基地、道路で分断されているのが課題となっている。今後はビジネス、観光などの多様な交流を可能にするため、東西をつなぐ交流のゾーンを設置する予定だ。

     例えば品川駅高輪口は、駅と街が国道15号(第一京浜)で分断されていたが、道路の上空に巨大な広場を建設することで街との一体化を目指し、にぎわいを生み出していくという。

    またこのエリアの南北に細長い特徴的な形状を踏まえ、新駅・品川駅と街の南北を繋ぐ骨格的なデッキを中心とした歩行者のバリアフリーネットワークを確立。東西南北の回遊性を高め、まとまりやつながりが感じられる街としての魅力を高めて行く。

     本エリアでは、エネルギー・情報インフラの実現に取り組む官民が連携して、建築物およびインフラの整備や災害対策に取り組んでいる。例えば、芝浦水再生センターと連携した下水熱などの再生可能・未使用エネルギーの活用、品川区と連携した災害時の情報提供や一斉帰宅抑制のルール化といった防災計画作りなど。環境性能に優れ、災害に強い街づくりへの絶え間ない努力が続けられている。

    品川・田町エリアは新駅開発と大規模複合再開発で、エリア全体が生まれ変わろうとしている。官民一体となったスマートエネルギーネットワークの構築、防災に強い街づくりを目指す取り組みも先進的だ。アクセスの良さに加え、今後大型コンベンションホールが続々と建設されるなど、国際的な窓口としてのポテンシャルも高く評価したいところだ。


    品川駅西口駅前広場整備案(資料:国土交通省)

    1. 品川駅周辺の回遊性を高め、災害に強い街へ...
  99. 55999 匿名さん

    >>55980 匿名さん

    こういう床から天井までのDWってWCTしかないですよね。全面ガラスって、その分建物の強度を高めないといけないから、めっちゃコスト高になるので止めたらしいです。広大なロビーとか、ラウンジも住戸にして売っちゃえばその分儲かったのに、そうしていない。そんなことを含めて、とにもかくにも贅沢なつくりのマンションですね。

  100. 56000 匿名さん

    >>55990 匿名さん
    ほとんどなかったってことは、存在はしたが、コスト面等から採用されなかったんでしょ?
    採用されてたらヴィンテージマンション(次世代とかの準ヴィンテージではない)になれて、もっと価値が上がってたかもね。
    残念!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸