東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 04:36:21
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 516733 匿名さん

    >>516726 匿名さん

    ヨーロッパ人の集計は分かりませんが、アメリカ人は圧倒的に
    港区に住んでいます。住んでいる人100人あたりのアメリカ人の人数は
    下記の通り。

    東京全体   3.4人
    港区     15.7人・・・23区ダントツ1位
    千代田区   6.6人
    中央区    5.0人
    江東区    1.6人・・・23区第17位

    港区はなんと居住者全体の15.7%がアメリカ人です。

  2. 516734 匿名さん

    >>516731 匿名さん

    2㎞じゃなくて1600m、スーパーじゃないので毎日は行かないでしょう。
    週末に歩いていく分には徒歩20分くらいはちょうど良い距離と思います。

  3. 516736 通りがかりさん

    >>516734 匿名さん

    一番最短距離でゴマカシ入れて1.6kmだろ。どう見ても2km位あるけど。そこまてしていく価値あるんだろうか?有楽町行ったほうがいいと思う。

  4. 516738 匿名さん

    >>516731 匿名さん

    いくら気に入らなくても、もうちょっとまともなこと書きなよ。
    まず2キロじゃないし、仮に2キロでも3駅分はおかしいだろ。東京の鉄道駅は600メートルおきにあるのか?

  5. 516739 口コミ知りたいさん

    >>516738 匿名さん

    2~3駅って書いたじゃないですか?
    なんか間違ってますか?

  6. 516741 口コミ知りたいさん

    >>516740 匿名さん

    嘘ばっかり言うな

  7. 516742 匿名さん

    シーズンテラスまででも徒歩19分かかるけど。

    1. シーズンテラスまででも徒歩19分かかるけ...
  8. 516743 評判気になるさん

    品川駅まで徒歩21分かかるけど。

    1. 品川駅まで徒歩21分かかるけど。
  9. 516744 匿名さん

    豊洲や有明に住んでみれば分かると思うけど欧米系の外国人多いですよ。港南はチャイナタウンだけど。

  10. 516745 匿名さん

    >>516743 評判気になるさん
    それなら品川駅から山手線2分乗車したほうが少しでも早くつきますね。

  11. 516747 匿名さん

    >>516744 匿名さん

    豊洲は中国人だらけです。なぜなら中国人が大挙して日本の不動産を買い始めたのは2015年ぐらいから。それまでに港南のマンションは完売していたからです。

    1. 豊洲は中国人だらけです。なぜなら中国人が...
  12. 516748 匿名さん

    >>516742 匿名さん

    あなたの出した画像で「1.3㎞」となってますね。googleの徒歩速度は分速60mに設定されているのでそういう表示になります。

    不動産表記の分速80mなら1.3㎞は約16分です。シーズンテラスから高輪ゲートウェイへの陸橋を渡る時間はプラス4-5分で約20分で間違いないでしょう。

  13. 516750 匿名さん

    >>516749 匿名さん
    部屋からだと余裕でそれくらいかかるのが証明されたからもう良いんじゃない?

  14. 516751 匿名さん

    >>516748 匿名さん
    なぜそんな急いで行きたいの?散歩で行くならゆっくりと行けば良いのに。

  15. 516752 匿名さん

    >>516747 匿名さん
    リビオタワー品川とか中国人が注目してるかもしれません。報知新聞跡は安くてもタワーじゃないから中国人のウケは悪いはず。

  16. 516754 匿名さん

    豊洲より羽田に近い港南の方が遥かに中国人多いですよ。最近の港南は中国語がいたるところから聞こえてくる。

  17. 516756 匿名さん

    >>516753 匿名さん
    なので全く意味をなさない動画ということがよく分かりましたね。

  18. 516759 匿名さん

    >>516758 匿名さん
    ですね。駅から遠いというのが分かればそれで問題ないと思います。歩く必死さが伝わります。

  19. 516760 匿名さん

    港南から品川駅は20分以上掛かる。芝浦から芝公園ぐらい離れてる。

  20. 516761 匿名さん

    そりゃ
    中国人だって
    羽田線を超えたら
    終わりだと知ってるからな

    (爆笑)

  21. 516763 匿名さん

    そもそも港南は道が糞尿臭いんだよね。慣れないうちは外を歩いてるだけで吐き気を催すよ。

  22. 516769 マンション検討中さん

    首都高経由で羽田や横浜方面にもアクセスしやすいので、車持ちにとっては便利ですよね

  23. 516770 マンション検討中さん

    >>516769 マンション検討中さん

    首都高で言えば、横浜方面に行く時は1号線の勝島ランプか湾岸線の大井南ランプを使います。アクアラインを通って千葉に行く時は大井南ランプ、新宿、渋谷、池袋や東名高速、中央自動車道方面に行く時は、五反田ランプから山手トンネルに入ります。都心や東北道常磐道方面に行く時は、芝浦ランプから上り線に入り都心方面に走ります。品川は車の場合も、どこに向かうにも便利です。

  24. 516771 匿名さん

    高輪GW迄少しでも近くを望んてるならこの人はどうして内側の三田に住まないんだろう。お金ないの?

  25. 516772 匿名さん

    三田ガーデンヒルズも好評分譲中です。

    1. 三田ガーデンヒルズも好評分譲中です。
  26. 516773 匿名さん

    立地が抜群です。

    1. 立地が抜群です。
  27. 516774 匿名さん

    環境の良い豊洲や有明と比べると港南は抜群に臭いですよね。

  28. 516775 匿名さん

    運河臭の資料や写真を何度も同じの貼って削除されてる人がいますが、臭いの感じ方は個人差がありますのでよろしくお願いします。

  29. 516776 匿名さん

    有明は磯の匂い
    港南は糞の臭い

  30. 516777 匿名さん

    三田ガーデンヒルズ周辺は都心でありながら大使館も多いエリアで落ち着いていますね。

  31. 516778 匿名さん


    たしかに港南と白金高輪の雰囲気って結構似てますね。

  32. 516785 匿名さん

    羽田線越えた港南の環境

    1. 羽田線越えた港南の環境
  33. 516786 匿名さん

    >>516783 匿名さん
    ぜんぜん違うよ。坪単価も倍違う。

  34. 516787 匿名さん

    強烈な屎尿臭のある港南が一番近いのは夢の島だと思う。

  35. 516788 検討板ユーザーさん

    >>516771 匿名さん

    高輪ゲートウェイって三田よりも、港南の方がはるかに近くね?
    三田の方が近いって、この辺の地理的関係を全くわかっていないって感じ。

  36. 516789 匿名さん

    >>516788 検討板ユーザーさん
    高輪ゲートウェイシティは内側の開発だから港南より白金高輪や三田のほうが便利に利用できると思いますよ。

  37. 516790 匿名さん

    泉岳寺駅の北あたりまで三田なんですけど!

  38. 516791 匿名さん

    泉岳寺駅前のセブンイレブンあたりは三田アドレスになるはずです。

  39. 516792 匿名さん

    実際に高輪ゲートウェイシティは高輪というよりも三田のイメージに感じる人も多いですよね。高輪というと品川駅西口のイメージが強いです。

  40. 516793 検討板ユーザーさん

    港南には別に住みたいとか住みたくないとかなんの感情もないけど、ワールドシティタワーズは昔からめちゃんこ住みたい!

  41. 516794 匿名さん

    昔からイコール古くなったマンション

  42. 516795 匿名さん

    >>516793 検討板ユーザーさん
    安いから庶民にも手が出る古いタワマンです。ぜひ理想を実現させてください。応援しています。

  43. 516802 匿名さん

    >>516791 匿名さん

    三田アドレスは泉岳寺駅前のセブンイレブンあたりまでだとすると、その辺はビルだらけで住めるとこが無いので、実質は高輪ゲートウェイには港南からの方がはるかに近いですね。

  44. 516803 匿名さん

    >>516786 匿名さん

    白金高輪の中古と港南の品川Vタワーって坪単価は似たようなもんでしょ。

  45. 516804 匿名さん

    >>516789 匿名さん

    高輪ゲートウェイはシティのうちはもともと山手線線路の外側。開発に伴って線路の位置を変えたのでギリ内側になってるがそれにはそれほど意味はない。

    それよりも江戸時代から陸地だったとこが高輪、海だったとこが港南という区分けからすれば、高輪ゲートウェイシティは完全に埋め立て地であって属性的には港南である。

  46. 516805 匿名さん

    実際に高輪ゲートウェイシティは低地の埋め立て地で高輪というよりも港南のイメージに感じる人も多いですよね。高輪というと高台高級住宅地のイメージが強いです。

  47. 516807 匿名さん

    仕方ないよ
    羽田線越えたら
    こうなるんだよw
    (笑)

    1. 仕方ないよ羽田線越えたらこうなるんだよw...
  48. 516808 匿名さん

    >>516805 匿名さん
    高輪ゲートウェイを港南と答える人は皆無だと思うけど

  49. 516809 匿名さん

    ロケーション最悪なので、港区最低価格です

  50. 516811 匿名さん

    >>516800 マンション検討中さん
    WCTはマンション内の格差が大きいです。ペントハウスに限り興味あります。

  51. 516818 匿名さん

    >>516816 口コミ知りたいさん
    中途半端に割高な部屋よりペントハウスが良いですね。

  52. 516819 匿名さん

    >>516817 マンション検討中さん
    ちなみにどう環境良いの?子供の塾とか高級スーパーとか5分圏内なの?

  53. 516829 匿名さん

    港南は最凶に臭い食肉市場があります

  54. 516830 eマンションさん

    >>516829 匿名さん

    江東区のマンションはその食肉市場横のマンションよりはるかに安いです。

  55. 516831 匿名さん

    港南は豊洲より面積大きくだだっ広いですが、港南という駅はありません。高輪GW駅になりましたし、港南名を付けた民間マンションもありません。察してやって下さい。

  56. 516832 匿名さん

    羽田線越えた港南マンションなんて
    (爆笑)

  57. 516833 匿名さん

    >>516827 マンション検討中さん
    高輪ゲートウェイを港南だという人は皆無ですよ。

  58. 516835 匿名さん

    >>516828 マンコミュファンさん
    ここに70代の白髪の爺さんいたらドン引きしますね。

  59. 516836 匿名さん

    >>516834 匿名さん
    港南より高輪や三田が良いですね

  60. 516837 匿名さん

    品川駅の港南側といえばやっぱりVタワーですね。足元は品川浦の再開発で安泰です。

    1. 品川駅の港南側といえばやっぱりVタワーで...
  61. 516838 匿名さん

    港南アドレスは下水処理場や食肉市場のイメージが強すぎる。港南という二文字が糞尿の臭いを想起させるよね。

  62. 516839 匿名さん

    品川駅はJR東日本の4路線、JR東海の東海道新幹線、京急本線が発着する大ターミナルだ。しかし周辺はなんとなく落ち着いていて、渋谷、新宿、池袋のようにJRと私鉄が接続するターミナルのにぎわいに欠ける。

    【画像】東側に海がある! 明治22年の品川駅(全8枚)

     私は東京都大田区の京急沿線に10年以上住んでいたけれど、沿線の若い人々が遊びに行くところは主に川崎と聞いて意外だった。次いで有楽町、銀座だ。

     品川駅周辺は高層オフィスとホテルが多く、主要産業として港南口に東京都中央卸売市場食肉市場がある。市場を見学したい場合、平日のみ開館する「お肉の情報館」か毎年10月に開かれる「食肉市場まつり」がある。高輪口にはシネコンと水族館もあるけれど、ここもオフィスやホテルに滞在する人向けという印象を受ける。

     そこをなんとかしたいという意味も含めて、現在は高輪口の再開発計画が進んでいる。京急電鉄は高架のプラットホームを地平に移して、JR品川駅から続く自由通路を延長し国道15号をまたぐ。地下には東京メトロ南北線の支線が建設される。

     品川駅は日本の鉄道開業に先駆けて、仮営業が始まった駅だ。それなのに周辺が落ち着いた理由は、品川宿から北へ離れていたことと、駅の西側の高輪は大名屋敷や武家屋敷で、明治以降は皇族、華族の邸宅となっていたから。駅の東側は海だった。港南口は明治時代以降に埋め立てられ、鉄道輸送の発展に呼応して貨物駅や車両基地がつくられた。つまり品川駅周辺は、商業の拠点というより大邸宅や鉄道の要衝(ようしょう)として発展したといえる。

     その品川駅に2003年、東海道新幹線の駅ができた理由も、鉄道の拠点性だった。1964年に開業した東海道新幹線は順調に乗客を増やし、国鉄末期の1985年にひかり6本、こだま4本を運行するまでになっていた。東海道新幹線の輸送力を上げるため、国鉄は品川に新幹線の駅をつくる構想を持っていたという。当時、品川駅には新幹線の車両基地もあったし、大井埠頭につくられた車両基地へ向かう回送列車の信号場(乗客扱いのない停車場)でもあった。

     しかし、国鉄時代の品川駅構想は一旦白紙に戻る。国鉄の膨大な赤字を処理するため、貨物駅や車両基地の土地を国鉄清算事業団に譲渡すると決まったからだ。1987年に国鉄は分割民営化され、東海道新幹線を管轄するJR東海が新幹線品川駅構想を引き継いだ。

  63. 516840 匿名さん

    運河にウ●コが浮いてる港南よりは環境の良い有明に住みたいですよ。

  64. 516841 匿名さん

    徒歩30分のビルを撮影方法でなんとか近くに見せようとするのが涙ぐましいw

  65. 516842 評判気になるさん

    >>516831 匿名さん
    高輪ゲートウェイは港南住所だ!と言ってたのにまさかのJRが法的に住所を高輪に変えてしまうという大技を繰り出したのが可哀想

  66. 516843 匿名さん

    まあアドレスが高輪と港南では天地の差がありますからね。

  67. 516855 匿名さん

    仕方ないよ
    羽田線越えたらこうなります

    1. 仕方ないよ羽田線越えたらこうなります
  68. 516856 匿名さん

    羽田線越えた港南

    1. 羽田線越えた港南
  69. 516857 匿名さん

    実際の所品川駅(山手線)は港南ではなく、高輪アドレスですけどね。

  70. 516858 評判気になるさん

    >>516846 名無しさん
    >港南アドレスは品川駅東口のオフィス街や美しい都市水辺景観のイメージが強すぎる。港南という二文字が

    そうであれば、なんで港南という名前の駅名やマンション名が存在しないんですか?

    あなたの言っていることは実際とは矛盾しています。

  71. 516859 匿名さん

    まとめとして高輪が港南に快勝します。

  72. 516860 マンション掲示板さん

    WCTって港区の物件なのに同期の豊洲にも抜かれています。

    港南WCT 350→500
    豊洲PCT300→600

    参考
    有明シティタワーズ東京350→550
    https://www.sumu-log.com/archives/62852/

  73. 516861 マンコミュファンさん

    >>516858 評判気になるさん

    コスモポリス品川、シティタワー品川。普通に品川の方がメジャーだからでしょ。

  74. 516862 口コミ知りたいさん

    >>516861 マンコミュファンさん
    WCT周辺の物件は品川名が使えず港南も使ってませんよ

  75. 516863 匿名さん

    >>516861
    なわけあるか
    イメージ悪すぎて絶対使えないんだよ

  76. 516865 匿名さん

    港南はウ●コとトサツのまち

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸