東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 10:48:31
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 4701 匿名さん

    >>4699

    自分で調べたら?

  2. 4702 匿名さん

    >>4697
    メトロがないのにどうやって表参道に行くの?それもタクシー?

    使わない東京の地下鉄網は、なかなか覚えられないでしょ。

    教えてあげるけど、最短コースは品川から山手線で渋谷駅から銀座線だよ!

  3. 4703 匿名さん

    おまいら、「陳麻家イオン品川シーサイド店」の陳麻飯(ちんまーはん)でも食って、ちょっと落ち着け!

    1. おまいら、「陳麻家イオン品川シーサイド店...
  4. 4704 匿名さん

    >>4700
    大丈夫、大丈夫。WCTは坪220万の世界の人々だから

  5. 4705 匿名さん

    >結構行くのに、行かない呈にしてるから引っ込みが付かなくなってるだけか。

    マジで行かないよ。品川に住んで以来、一回も行ってない。俺の彼女は、俺と付き合ってる
    こと知らない男から飲みに誘われ、飲みに行くくらいならいいかといったんは思ったらしいが、
    「新宿の行きつけの店行こう」と言われた瞬間に「用事思い出したから帰る」と言って
    帰ってきたとさ。
    曰く「生活圏が千代田区港区中心の私を、自分が埼玉に住んでいるからってわざわざ遠くの
    あんな汚い街に誘う自己中男のセンスは知れているから」だって。これマジ実話。

  6. 4706 匿名さん

    私の場合、品川に住んでるって言われた時点でさようならですね・・・ごめんなさい

  7. 4707 匿名さん

    >使わない東京の地下鉄網は、なかなか覚えられないでしょ。
    >教えてあげるけど、最短コースは品川から山手線で渋谷駅から銀座線だよ!


    なんで近いのにわざわざチンタラ地下鉄なんか乗るんだよww車だよ。
    表参道ヒルズに車入れて散歩と買い物。

    新宿民は表参道や青山にも地下鉄で行って買い物したら紙袋3つも4つも
    ぶら下げてヘイコラ地下鉄乗るのか。ダセー!

    地下鉄しか手段がない奴にはイメージわかないだろうからイメージ写真
    貼っといてやるよ。

    1. なんで近いのにわざわざチンタラ地下鉄なん...
  8. 4708 匿名さん

    新築
    サンウッド代々木西参道
    大江戸線「新宿駅」徒歩9分。明治神宮や御苑にも近いですよ

  9. 4709 匿名さん

    >>4705
    それ実際は喜んでついて行って股開いてるパターンじゃんw

  10. 4710 匿名さん

    ふつう、表参道や麻布十番、広尾もそうだけど休日に遊びに出るのにわざわざ地下鉄なんか
    乗らないだろ。貧乏人じゃあるまいし。

  11. 4711 匿名さん

    週末の表参道ヒルズのパーキングは満車だよ。大変だねホラ吹くのも。WCTさん。

    車じゃ飲めないよね。

    友達と集合だと車は足かせになるよ。

    結論:メトロない駅の住民は僻み屋になる

    笑えました。次からは普段はリムジン遣いということでいいですよ(爆)

  12. 4712 匿名さん

    WCT豊洲さんに絡んでボコボコにされたかと思えば、今度は新宿に絡んでるのか。。
    どうせまた負けるだろうけど、豊洲さんよりは組みやすしと考えたのかな。
    今度は部屋ばれじゃ済まないかもしれないよ。

  13. 4713 匿名さん

    メトロメトロうるさいんだよ山手線スレで
    ヌッと現れやがって(^-^*)

  14. 4714 周辺住民さん

    >>4706

    意中の男性がどんな街に住んでいるのか、気になる女性もいらっしゃるでしょう。

    アクセスが良かったり、おしゃれなイメージだったりする街に住んでいる男性だと、交際中のデートも、一段と楽しいものになりますよね。

    トレンドの街に暮らしている男性は、“イマドキ”な印象もありますが、それだけでモテ要素が加わっていることもありそうです。

    では、最近ではどんなエリアに暮らすのがトレンドだと思いますか?

    https://www.men-joy.jp/archives/180089

  15. 4715 匿名さん

    >>4707

    品川民、個人ブログから画像を盗んで勝手に匿名掲示板に貼るなよ。
    とんでもない人間だ。

    ソース
    http://ur0.pw/DxM5

  16. 4716 匿名さん

    車持ってて港区住んでるやつが自宅から4km以内に収まる都心3区内で休みの日に彼女連れて
    街遊びに行くのに、地下鉄なんか乗らんわな。酒飲む予定ありならタクシーだろうし。

  17. 4717 匿名さん

    ・コンシェリア西新宿TOWER’S WEST
    ・ラトゥール新宿
    ・新宿アイランドレジデンス

    このあたりに住んでいて、ランチは毎日ヒルトンですが何か?

    品川?
    う、逃げたくなる。

  18. 4718 匿名さん

    >週末の表参道ヒルズのパーキングは満車だよ。大変だねホラ吹くのも。WCTさん。


    馬鹿だねー、表参道ヒルズの駐車場しかないと思ってる。さては車持ってないのか。

  19. 4719 匿名さん

    >使わない東京の地下鉄網は、なかなか覚えられないでしょ。
    >教えてあげるけど、最短コースは品川から山手線で渋谷駅から銀座線だよ!

    仮に自分の車が出せなかったら、表参道ぐらいタクシーで行くだろ
    20分ほどで着くし、料金も2~3000円

    なにが山手線で渋谷駅から銀座線だよ!
    こいつ表参道って表参道駅のある交差点だけだと思ってそう(笑)

    田舎者丸出しだな。やっぱり郊外民


  20. 4720 匿名さん

    >車じゃ飲めないよね。友達と集合だと車は足かせになるよ。


    タクシーって知ってる?ああ、あんたの街からじゃタクシー代高くなるから
    地下鉄でセコセコ節約するのか。納得。

  21. 4721 匿名さん

    >>4714
    業者の意見を貼るような殿方は尚更お断りです
    やはり住む街で大体属性が知れますね

  22. 4722 匿名さん

    >>4719

    電車では普通いかないが、もしどうしても表参道に電車で行くなら原宿からぶらぶら
    歩いて散歩しながらだよな。

  23. 4723 匿名さん

    混雑レーダーに地下街が出てこない駅ってのもミスボラシイが、

    WCTの面前に広がるコンテナ置き場が、
    夜はレーダーに人が反応してないってのは怖すぎだぞ!

    そこでスーツケースが浮かんでいた事件は記憶に新しい。

  24. 4724 匿名さん

    >こいつ表参道って表参道駅のある交差点だけだと思ってそう(笑)

    いやいや、なんなら山手線スレなんだから、原宿駅からおいでよ。
    最初にそう書かれてたでしょ?原宿、表参道を散歩って。

    品川民って、愚かだ。
    タクシー 新幹線 リニア それしか言わない。
    そして丸の内のビル内のコンビニは日曜定休なのさえ知らない。
    さすが港区の僻地。食肉解体日本一の場。

  25. 4725 匿名さん

    港南で旨い麻婆豆腐といったら、やっぱり品川グランドセントラルタワーの「栄華楼グランドセントラルタワー店」だっぺ~~~W

    1. 港南で旨い麻婆豆腐といったら、やっぱり品...
  26. 4726 匿名さん

    >>4715
    のリンクURLってウィルス警告出るけど
    新宿さんウィルス貼るとこまで追い詰められたのか
    とりあえず通報しておくよ。

  27. 4727 匿名さん

    >>4714
    >宅地建物取引士の有資格者の筆者が、住むだけでモテ男になっているかもしれない最新のトレンドエリアを3つご紹介します。
    >遠距離恋愛をしているカップルにも便利な駅でしょう。

    品川に住むだけでもて男になれるのまじで?

  28. 4728 匿名さん

    >タクシー 新幹線 リニア それしか言わない。

    プラス麻布十番、広尾、六本木。都心生活満喫って感じでかっこいいじゃん!



    新宿民の大好きなのは地下鉄、コンビニ、新宿御苑?プラス風俗、韓国料理店か。

    俺は休みの日にコンビニが休みの丸の内には用がネーってか!

    で、新宿御苑がいいって定年退職した老夫婦?w

    1. プラス麻布十番、広尾、六本木。都心生活満...
  29. 4729 匿名さん

    >>のリンクURLってウィルス警告出るけど
    >>新宿さんウィルス貼るとこまで追い詰められたのか
    >>とりあえず通報しておくよ。

    その方のブログをウィルス扱いしてまで品川の人、どうした?
    最初に画像を貼った君こそブログの方に謝罪して画像の削除依頼を出したまえ。

  30. 4730 匿名さん

    >で、新宿御苑がいいって定年退職した老夫婦?w

    まず、ここはカップルが多い。
    外国人にも人気でインスタで大人気。
    酒持ち込み禁止で小さい子供を遊ばせる場所としても大人気。

  31. 4731 匿名さん

    俺は画像なんて貼ってないけど
    また相手が1人だと思い込む幻覚症状出ちゃったの?
    新宿さんに白いお薬貰って飲んどきなよ
    染み込んだ毒物も抜けるかもw

  32. 4732 匿名さん

    >>4728

    この画像も品川の人による盗用転載。
    このブロガーさんの日記までもウィルス扱いすると困るから詳しく書かないが、
    ソースは2009年の丸の内カフェについての日記から転載している。

  33. 4733 匿名さん

    わざわざ画像検索して粘着www

  34. 4734 匿名さん

    高輪4丁目に1998年から住んでます(今のマンションは近隣で中古を買い替え2軒目です)
    引っ越してきたときはちょうどインターシティができたばっかりで品川にもついにスタバができたかと
    喜んでいたくらいです
    まだ新幹線駅もなかったしエキュート品川もアトレもクイーンズもなかったです
    高輪側もプリンスに映画館もなかったし水族館もなかったしエノテカもオーバカナルもなかった
    四丁目のファミマも町会の圧力があったのか夜11時で閉まってました
    ただプリンスのなかにスーパーがあったのは便利でしたね

    港南側はなにもなくてむしろ天王洲のほうが店などは多かったですね
    フランフランの1号店もシーフォートスクエアにあって新婚であまりお金もなかったので
    新居に必要なものはそこでずいぶん買いました

  35. 4735 匿名さん

    ウィルスの警告なんて出なかった。
    普通に個人の方の風景画像をつづった日記だった。
    しかもキレイな画像が多くて、とてもすばらしいブログ。

  36. 4736 匿名さん

    >>4732

    あんた、そのブロガーなのか?あんたに何の権利もないよ。

  37. 4737 匿名さん

    画像を勝手に転載している者は、永久アク禁にしたほがいいです。
    違法行為は絶対許しません。

  38. 4738 匿名さん

    近所に賃貸で住んでた子供つながりのご家庭は第二子が生まれるくらいのタイミングで引っ越す人が多かったです
    夫婦ならいいですがファミリーで住むにはそれなりの面積が必要で60平米とかの部屋だと高輪の家賃は30万とか
    してしまうので当時80平米でも5000万台だった港南に買う人が複数いまいした
    WCTと芝浦アイランドを買った人をぞれぞれ複数知っています

  39. 4739 匿名さん

    >>4737

    自分で撮った写真ならOK?w

    1. 自分で撮った写真ならOK?w
  40. 4740 匿名さん

    >>4725 匿名さん

    麻婆豆腐好きなら池袋おいで。
    中国本場と錯覚するような店が西口北口に無数にあるよ。花椒がビリビリ効いて最高。

  41. 4741 匿名さん

    >>4738

    自分は目白台から引っ越してきたよ。90㎡6500万で買いました。もうローンは残ってないし、
    便利だから当分住み続けるつもり。

  42. 4742 匿名さん

    港南のキタナシュラン・コショウそばの天華は、今でも迷路の奥で営業していますか?

    1. 港南のキタナシュラン・コショウそばの天華...
  43. 4743 匿名さん

    メトロ使い庶民とは話が噛み合いません(゚∀゚)

  44. 4744 匿名さん

    >>4637
    じゃあ新宿さんもアク禁だな

    例えば
    >>2427
    で「西日暮里」が廃墟だとか言って
    他人のブログ画像を貼ったり酷い奴だ

    君と違っていちいち検索したり指摘もしないけどw

  45. 4745 匿名さん

    >>4742

    おお!しばらく行ってない!懐かしいな。久しぶりにのぞいてみようかな。

  46. 4746 匿名さん

    >>4714

    品川は第一位じゃなかったかあ。でも「自宅の窓から海を眺めることが可能な物件があるのも魅力的ですよね」というのは納得。自分の部屋から眺める東京湾は癒される景色。

  47. 4747 匿名さん

    チェーン店のウマそうな写真を撮ってここで提供してくれるCMTさんに朗報。
    5/19~25 とんかつ専門店チェーンのかつやの、カツ丼(松)と
    ダブルロースカツ定食が 160円引きですよ。

    品川にはないが、CMTさんの最寄り駅の田町にあるはず。

  48. 4748 匿名さん

    >>4737

    豊洲が陽の目を見る日が来ることを祈る( ̄^ ̄ゞ !

  49. 4749 匿名さん

    都心を移動するのにメトロ、メトロって。田舎もん丸出しだな。位置関係をわからずに
    乃木坂から六本木まで遠回りしてメトロ乗ってそう。

  50. 4750 匿名さん

    >>4744
    著作権について書いている者だが、西日暮里の画像?知らんな。
    他の人が貼ったのだろう。
    一応調べてみたが、その画像については著作者が完全にフリー素材として
    加工も含めて許可していた。
    西日暮里の画像を貼った人は最初からそういう素材を選んだのかもしれない。

    そういうことだ。
    品川の人間は、不法行為を続けるのをやめよ。

  51. 4751 匿名さん

    >>4743 匿名さん

    港南って庶民が住むところではないの?
    宮様の住んでいた高輪は庶民の街ではないのでしょうけど。
    子どももタクシーですか。

  52. 4753 文京区民

    >>4749
    港南都心の方から見るとメトロで移動するというのは田舎者の行為なんでしょうか?
    もし「メトロ、メトロ」というのが何かの造語で、他の意味があるのでしたら知識不足ですみません。教えてください。もしかしてメロンのことですか?



  53. 4754 匿名さん

    こんなに人がいるスレは嬉しいよまじだよ。

  54. 4755 匿名さん

    品川くんは今日も一日中ネットに三昧だったか。
    品川くんってバリバリに忙しいサラリーマンで飛行機や新幹線での出張も頻繁にある人かと思ったがメチャクチャ暇そうやん。もしかして品川くんって定年退職した人とか?いや、まさかね。(^_^;)
    60過ぎのじい様がここまで煩悩の固まりで卑しいとは考えたくない。

  55. 4756 匿名さん

    >>4755 匿名さん
    品川くんは、品川にすがりつく以外何も能力もやる気もないよw
    他所を馬鹿にして丸の内にひれ伏すヒマあったら、ちっとは働け。

  56. 4757 検討板ユーザーさん

    >>4751
    このスレによると、昨今の港南は急速に力をつけているらしく、二日前には見事、新宿に勝利したらしいですよ。

  57. 4759 匿名さん

    >>4756

    品川さんは年収2000万超えらしいよ。品川さんみたいにたくさん税金納めて国に貢献しなきゃダメだよ

  58. 4760 匿名さん

    そういえば、湾岸スレで言ってたけどWCT品川さんはフレックス勤務だから11時出社とか
    15時退社とか普通にアリなんだってさ。それで年収2000万以上。うらやましい。

  59. 4761 検討板ユーザーさん

    品川さんを戦闘力を甘く見ちゃいけない

  60. 4762 匿名さん

    >>4743

    港区港南中学校の保護者の年収は平均962万とみれば、庶民の街ではないな。港南の都営に住んでいる人は庶民だろうけど。

  61. 4763 匿名さん

    >>4762 匿名さん
    それ世帯年収?それとも親一人辺りの平均年収?

  62. 4764 検討板ユーザーさん

    ここ数日で港南は相当腕を上げた。

  63. 4765 検討板ユーザーさん

    港南マンション安いのに住んでる人はセレブ説

  64. 4766 匿名さん

    >>4762 匿名さん
    その程度の年収では庶民の範疇でしょう。1000万円から2000万円程度までの範囲はどんどん税金や社会保険料が上がるのであまり生活レベル上げられない。

  65. 4767 匿名さん

    >>4766 匿名さん

    自分でよくメトロ使うなぁと感じていれば間違いなく庶民です。

  66. 4768 匿名さん

    富裕層が駅近とかいうかw サラリーマンは全員庶民です。

  67. 4769 匿名さん

    >>4766

    港南にはタワマンもあるけど住むのに所得上限のある古くからある都営も多いから、
    その全平均が962万ということは...

  68. 4770 匿名さん

    >>4769 匿名さん
    なるほど。港南にはプチ富裕層多いんですね。
    そのサイトのデータは出所あやしいですけど。

  69. 4771 匿名さん

    >>4769 匿名さん
    世帯年収が962だよね。1馬力なら一部上場企業の課長クラス、2馬力なら普通でしょ。

  70. 4772 匿名さん

    >>4765
    芝浦、港南にマンションできたときは湾岸戦争と言って、激安だったからわんさか人が群がって初期はあっという間に完売した。それまで「湾岸マンション」は存在しなかったから、そういう風に見れば買ったのはみんな「内陸」の人。安いとは言っても6000万から7000万はしたわけで、その価格を即決したところから見るとローンめいっぱいギリギリで買った庶民は少数派だろう。

  71. 4773 匿名さん

    >>4771

    地域の平均が962万で、その中にはかなり都営住民も含まれているということは、タワマン住民は平均よりかなり上と思われる。ちなみに、この人が言っているデータは住まいサーフィンの調査だね。

    https://www.sumai-surfin.com/k/static/nensyu/

  72. 4774 匿名さん

    >>4771
    いくらなんでもそんな低収入では暮らせないだろ。
    メトロ民は恐ろしいなw

  73. 4775 匿名さん

    ちなみに、住まいサーフィンによれば東京23区内全公立中学校の中で保護者の平均年収962万の
    港南中学校は第15位ということになっているね。

    1. ちなみに、住まいサーフィンによれば東京2...
  74. 4776 マンション検討中さん

    >>4774 匿名さん
    どういうこと??

  75. 4777 匿名さん

    港南中学校と松濤中学校や麹町中学校が大差ないということ?へえ。

  76. 4778 匿名さん

    >>4775 匿名さん

    なんだメトロエリアが上位ですね。

  77. 4779 匿名さん

    ちなみに23区に公立中学は377校あるから、見方によっては港南中学校区は23区の377地区中15位のセレブ地区という見方もできる。

  78. 4780 匿名さん

    >>4772 匿名さん

    いや5000万円代で3LDK売ってましたよ。CMTは4000万円代もあった。

  79. 4781 匿名さん

    港南住民=庶民というのは勘違いのようですね。しかし、上のレスに

    >大丈夫、大丈夫。WCTは坪220万の世界の人々だから

    と書いてあるけど、いまは中古はいくらぐらい?220万では買えないですよね。
    住民は含み益たっぷり?金は金持ちのところに集まるのか。

  80. 4782 匿名さん

    >>4780

    小さめの部屋ではそういう設定「も」あったでしょ。でも、当時は単価安かったので
    部屋の広さは90㎡、100㎡当たり前。最多価格帯は6000-7000万でしたよ。

  81. 4783 匿名さん

    あほだ、そんなデータ調べようがないし、作れるわけないし、

    学校の偏差値も完全な操作だと有名だが、学校名と年収なんてもっと完全なるねつ造だ。

    学校名と年収と70平米の相場?? は?w ほんと笑いが止まらない。

  82. 4784 検討板ユーザーさん

    港南はセレブしかいないよ
    庶民見つけるの大変よ
    メトロ使う奴は庶民
    港南にすんでいればセレブ
    選ばれしものの街

  83. 4785 匿名さん

    当時の資料ネットに残ってるよ。最多価格帯6200万80㎡台ってことは
    90㎡から100㎡の部屋では7000万から8000万も普通にあっただろう。


    WORLD CITY TOWERS 第一期 400 戸、即日完売のお知らせ
    http://www.sumitomo-rd.co.jp/pdf/wct_kanbai.pdf

    <第一期販売の概要>
    販売戸数 400 戸
    販売価格 2,630 万円~15,600 万円
    最多価格帯 6,200 万円台(27 戸:3LDK 77.17 ㎡~89.96 ㎡)
    専有面積 41.64 ㎡~132.72 ㎡
    間取り 1R~4LDK
    登録総数 約 1,400
    倍率 1 倍~30 倍(平均 3.5 倍)

  84. 4786 匿名さん

    >>4783

    そういうヤケクソぎみの発言すると、ショック受けているの丸わかりだから逆効果だよ。

  85. 4787 匿名さん

    株式トレーダーやファンドマネージャーなんて100億稼ぐ人もいるわけで、東京に住んでいるだろうし、その人建ちがいる学校だけ飛びぬけて全国一位になってしまう。 それが出てこないだけで都合のよいねつ造データだとわかる。

  86. 4788 匿名さん

    港南って言っても埋立て地

  87. 4789 検討板ユーザーさん

    異常者の方の品川さんがいない気がする・・・

  88. 4790 匿名さん

    都内で公立だけ比較して何を解ろうとしてるの?

  89. 4791 匿名さん

    あーあ、港南が実はちょーセレブ地区だっていうこと、そんなあからさまに出すから、
    ネガさんたち意気消沈しちゃってるじゃん。



    >株式トレーダーやファンドマネージャーなんて100億稼ぐ人もいるわけで

    統計処理上、そういう値は「外れ値」として除外するのが正しく統計解析する上での
    基本なんだよね。常識。

  90. 4792 匿名さん

    東京の私立中の親の平均年収で1,000万以下なんて考えられませんね
    絶対無理だと思いますよ

  91. 4793 匿名さん

    開成高校は荒川区じゃなかった?w ほんと変なデータですね。
    港区から東大行った人いるの?
    年収と学歴は比例すると聞いたのですが、おかしいですね。
    ねつ造ですね。

  92. 4794 匿名さん

    しかし、港区千代田区のオンパレードだね。さすが都心。大田区の田園調布中学が
    入っているのはさすがというところか。渋谷区からは原宿外苑と松濤がランクイン。
    そういう風に見ていくとあながちでたらめなデータではないように見える。

    しかし、品川ネガさんの話は裏付けデータ出されて次から次に否定されていくな。
    もう、港南は庶民の街とかいう煽りもできなくなったネガさんたち哀れ。

    1. しかし、港区・千代田区のオンパレードだね...
  93. 4795 検討板ユーザーさん

    >>4794
    異常者の方の品川さんですか?

  94. 4796 匿名さん

    >>4792

    私立じゃなく公立中学の学区域内の話な。あちこちから通ってくる私立学校の
    親の平均年収出して何の意味がある?


    >>4793

    開成高校って何の話だ?表は公立中学しか出てないが。

  95. 4797 匿名さん

    港区から東大行った人いるの?

    普通にいっぱいいるだろ。何が言いたいのかさっぱりわからん。自分の妄想を
    全否定されて頭混乱してる?

  96. 4798 匿名さん

    そもそも正しいデータでは、15位に港南中学は入っていない。

    港南中学などない。

    すべてがねつ造である。 

    1. そもそも正しいデータでは、15位に港南中...
  97. 4799 匿名さん

    そりゃあさ、港南住民の多くは最低でも6000万から果ては数億もするマンション買ってここ10年以内に移住してきた人たちが大半なんだから年収数千万クラスなんてゴロゴロいるし、平均も都内でもトップクラスだろ。庶民しか住んでないと考えるほうが頭おかしい。自分の周囲にそんな人がいないから想像が及ばないんだとしたら、それこそ「あなたたちとは世界が違う」と港南民に言われてしまうという話だ。

  98. 4800 匿名さん

    港南だけは認めません。って路線でしょw 根強いねw

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸