東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 13:40:58
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 44759 匿名さん

    >>44758 匿名さん
    それは煽ってるだけなんで気にしない方がいいです

  2. 44760 匿名さん

    港区の最安値は港南だったんですね。

  3. 44761 匿名さん

    >>44754 匿名さん

    やはりキャナルサイドの希少性と全国区リニア品川駅の駅力でしょう
    恐るべし!

  4. 44762 匿名さん

    坪367万は田町駅周辺でも無理です。お買い得でしたね。

  5. 44763 匿名さん

    >>44754 匿名さん
    ほんと、港南側で思い切った高値をつけてきたなと思ってました。

  6. 44764 匿名さん

    港区最安値は台場でしょ
    ※品川埠頭は論外

  7. 44765 匿名さん

    >>44762 匿名さん

    何、言ってんだ?クラッシィ芝浦の方が安いんじゃね?クラッシィ芝浦に坪420万の部屋あったか?

    1. 何、言ってんだ?クラッシィ芝浦の方が安い...
  8. 44766 匿名さん

    確かに港南は港区で台場の次に安いです。正解。

  9. 44767 匿名さん

    ブリリアは駅まで徒歩10分表記だけど、徒歩3分でインターシティにアクセスできるという品川駅周辺ではvタワーに次ぐ利便性の高さが評価されたのでは?結局、駅までのアクセスの良さが重要というよくある結果と推測。

  10. 44768 匿名さん

    港南で台場より高い物件てVタワーだけ?

  11. 44769 匿名さん

    港南エリアのことはよく知りませんが比較的手頃ですよね。

  12. 44770 匿名さん

    Vタワーは
    過去に「事件」と「火事」でTVニュースになったこともある物件。
    そして、飛行機新ルートに近い物件。

  13. 44771 eマンションさん

    駅力が高い駅からメトロでちょっとの所が住みやすいし、楽しい。

  14. 44772 匿名さん

    >>44771 eマンションさん

    例えばどこですか?

  15. 44773 匿名さん

    >>44771 eマンションさん

    それはもう山手線ではないね。
    でも気になる、どこ?

  16. 44774 匿名さん

    成増、とっても暮らしやすいです
    池袋まですぐ出れるよ

  17. 44775 匿名さん

    >>44774
    僻地よりイイネ!

  18. 44776 匿名さん

    駅力が高い駅からちょっとの所なら下北沢→渋谷、大井町→品川、代々木上原→新宿、千川→池袋が良いな。
    駅力高い駅なら駅から徒歩10分前後の住居指定地域。駅近くの商業や準工業はパス。

  19. 44777 匿名さん

    >>44767

    へー、ブリリア品川、完売したんだ
    売り始めたばかりだったよね
    あの立地であの値段はどうかと思ったけど、
    やっぱ品川はすごいね 
    最近、サクッと売り切れないのが当たり前
    だったから即完が新鮮にうつる。

  20. 44778 匿名さん

    >>44775 匿名さん

    成増って埼玉じゃなかったのか

  21. 44779 匿名さん

    品川はこれから大発展することが目に見えてるからなあ。北品川とはいえリニア開通するころの品川駅近隣エリアは今とは見違えるくらい変貌して弱点の買い物も便利になってるだろうし、買った人は高騰する前に買っとくのが正解と思ったんだろうね。

  22. 44780 匿名さん

    今、Vタワーが新築分譲ならいくらになるだろ。ブリリア目黒より高くなるかな。
    Vタワーより駅から4分遠い小型マンションが坪360-420で瞬間蒸発なら、
    坪600-800にはなるだろうね。

  23. 44781 匿名さん

    品川の将来性に勝てる駅は日本国内に存在しないからね

  24. 44782 匿名さん

    >>44781

    日本の大動脈の東京の始発駅になると言うのは大きいですね。
    ビジネス面でもますます価値が高まってくるでしょう。

  25. 44783 匿名さん

    >>44776 匿名さん

    上原は良いね。新宿より良いよ。新築マンションの予定はないが。

  26. 44784 匿名さん

    品ちゃん今日もきばっちょるね。
    まずその下痢便運河をなんとかせにゃ堪らんきにのう。

  27. 44785 匿名さん

    まぁ駅がいくら大きくても中で買い物や食事をするのは観光客や地方民以外にいませんから。
    要は駅の外になにがあるかですね。
    品川はミシュラン星付き幾つありましたっけ。
    半径1キロ以内で。

  28. 44786 匿名さん

    VタワーPC浜離宮ブリリア目黒が今同時発売だったら、とか考えるとおもしろいですね。

  29. 44787 マンション検討中さん

    >>44785
    そうねえ該当するのはカンテサンスだけかな。でもどこと比較して言ってんの?このスレで人気の浜松町だとクレッセントしかないし、池袋あたりだと皆無なんだけど。

  30. 44788 匿名さん

    スーモでも2年前から問題視してたんだね。
    あと2年か。

    http://suumo.jp/journal/2016/06/15/112606/

  31. 44789 匿名さん

    大井町が一番被害ありそう。次点で品川、目黒かな?

  32. 44790 匿名さん

    大井町も港南も高度300メートルくらいですね。高層マンションの上階はかなり被害ありそう。

  33. 44791 鳳雛

    東京メトロのマナー啓発ポスターって、ホラーに見えるんですが。。( ´艸`)/ぽん!

    1. 東京メトロのマナー啓発ポスターって、ホラ...
  34. 44792 鳳雛

    引きだと、まだマシかな( ´艸`)/ぽん

    1. 引きだと、まだマシかな( ´艸`)/ぽん
  35. 44793 匿名さん

    山手線から徒歩圏という利便性の高さは別格。メトロで離れるとしても1駅が限界だな

  36. 44794 匿名さん

    高度300メートルだと地下鉄くらいの音がするそうです。高層階なら黒電話の呼音くらいらしい。

  37. 44795 匿名さん

    >>44794

    山手線で300mのエリアはないからそんなこと書いても意味なし

  38. 44796 匿名さん

    大崎〜品川がそうだね

  39. 44797 匿名さん

    >>44796 匿名さん

    高度は450m

  40. 44798 匿名さん

    国土交通省によると港南320メートル、天王洲アイル300メートル、品川シーサイド280メートルですね。

  41. 44799 匿名さん

    300mは大井町付近だね。

  42. 44800 匿名さん

    それぞれの高度は、新宿駅がおよそ850メートル、表参道がおよそ700メートル、白金高輪駅がおよそ550メートル、品川駅がおよそ450メートルと羽田空港に近づくほど低くなります。

    一方、西側ルートは、練馬区方面から中野、渋谷、代官山、目黒、五反田、大井町とこちらも都心上空を南下することになっています。高度は渋谷駅がおよそ700メートル、代官山がおよそ600メートル、目黒駅がおよそ500メートル、五反田駅がおよそ450メートル、そして大井町駅ではおよそ300メートルと、東京タワーより低い高度を飛行することになります。

  43. 44801 匿名さん

    >>44798 匿名さん

    オマエ、その高さだと羽田空港にたどり着かない。

  44. 44802 匿名さん

    賢い知り合いは大崎からすでに脱出してるよ。
    品川は言わずもがな。

  45. 44803 匿名さん

    外出時耳栓とヘルメットだけは忘れないで下さい

  46. 44804 匿名さん

    ワールドシティタワーズってマンション住民の総意ってことで理事会が羽田を新ルートなんとかしろって国交省?だかにクレーム出したんでしょ。

  47. 44805 匿名さん

    >>44798 匿名さん

    またしれっと嘘松さんですね
    下が緩いんでしたっけ? 痴呆出てますよ

  48. 44806 匿名さん

    なんかいきなり新キャラ出てきたな。鳳雛とか気持ち悪いんですけど。

  49. 44807 匿名さん

    品川の450mは高輪で天王洲アイルが300mだから港南は375mくらいだから心配いりません。ただ航路直下というのは気になりますが。

  50. 44808 匿名さん

    >>44807 匿名さん

    品川駅(笑)
    天王洲は航路に入ってませんけどその高さだとシーサイドで墜落ですね。
    嘘松さん

  51. 44809 通りがかりさん

    浜松町レポート
    パークコート浜離宮 2018.3.20. 三井健太レポートです。 

https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=356

  52. 44810 匿名さん

    >>44809 通りがかりさん
    浜松町に魅力感じます。

  53. 44811 匿名さん

    >>44810 匿名さん
    周辺歩かないで車で生活するなら悪くないですね。

  54. 44812 匿名さん

    飛行機って音圧が凄いんだよね。
    恐怖を感じる。
    毎日イイ時間帯に襲われるんだね。
    合掌コンクール笑

  55. 44813 匿名さん

    >>44786 匿名さん

    ブリリア目黒って何であんな隣の棟と密着する建て方しちゃったんだろうね

    よく前を通るけど、なんて言うか風景が狭苦しい。

  56. 44814 匿名さん

    >44812 匿名さん
    子供は学力下がるかもしれませんね
    情緒不安定にならないよう気遣ってあげて下さい

  57. 44815 匿名さん

    >>44811 匿名さん
    逆に車は足枷になるかもしれませんね。
    立地的には歩いてどこにでも行けそうですし。

  58. 44816 匿名さん

    >>44807 匿名さん

    天王洲で300mならpull-up アラートが鳴動するレベルの異常です。

  59. 44817 匿名さん

    ベイワードおわた(>人<;)
    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52434812.html

  60. 44818 匿名さん

    >>44815 匿名さん
    けっこう歩けば行けるかもですね。

  61. 44819 匿名さん

    飛行機の降下角度は3度。羽田空港からの距離で逆算すると小学生でも各地点の高度は正確にわかる。
    高度450mは羽田空港から8586m、高度400mは羽田空港から7632m、高度350mは羽田空港から6678m、高度300mは羽田空港から5724mの地点。あとは地図で調べよ。

  62. 44820 匿名さん

    >>44817 匿名さん

    これがあるから周囲に古いビルがあり再開発の可能性があるエリアはダメなんだ。

    1. これがあるから周囲に古いビルがあり再開発...
  63. 44821 匿名さん

    >>44818 匿名さん
    浜松町のどこに住むかにもよりますね
    パークコートやツインパークスなら徒歩15分内だけでも様々な楽しみがあることでしょう
    それ以上はちょっと歩くのはしんどいです

  64. 44822 匿名さん

    >>44820 匿名さん
    かと言って周囲に何もないような僻地はもっとだめだけどね

  65. 44823 匿名さん

    >>44821 匿名さん
    あの辺りから15分もあるけば銀座でもヒルズでも築地市場でもどこでも行けるだろうけど、実際歩くかどうかは別だろうね。
    ストレスなく行けるのは芝公園とか竹芝再開発辺りまでの徒歩10分範囲内になるのかなぁ。

  66. 44824 匿名さん

    >>44820 匿名さん
    OCS旧本社ビルの跡地ですね。
    中小のビルが多い場所の方がまとめ上げるのは至難の技ですから、こういうビルが近くにある場所は要注意ですね。
    山手線外側の開発経緯を見ると一目瞭然です。

  67. 44825 匿名さん

    >>44821
    >>44823

    徒歩に限定せず自転車1台あったらどうよ
    すんげえ楽になるの?

  68. 44826 匿名さん

    まあ、圧倒的な品川の勢いの前では飛行機ガー!と喚くしかないアホネガの気持ちは痛いほどわかる。


    とっとと成仏しろw

  69. 44827 匿名さん

    >>44825 匿名さん

    そりゃ自転車なら品川からでも三田や麻布十番でも楽に行ける。銀座、六本木だって楽勝。

  70. 44828 匿名さん

    自転車やバスを使うなら歩くかな
    なんかめんどくさい

  71. 44829 匿名さん

    >>44822 匿名さん

    普通、住居指定地域は何も無い。

  72. 44830 匿名さん

    10分くらい歩くでしょ。娯楽の為なんだし。

  73. 44831 匿名さん

    >>44822 匿名さん
    >周囲に何もない

    小中学校や公園や緑地帯があるのはダメ?

  74. 44832 匿名さん

    10分歩いてようやく屠殺場にたどり着けるマンションもあるのですから。

  75. 44833 匿名さん

    >>44829 匿名さん
    住居指定地域でも何でもいいけど僻地は無理

  76. 44834 匿名さん

    >>44831 匿名さん
    学校があっても公園があっても駅から遠いなら無意味かな
    ただ土地が余ってるってだけでしょ
    山手線駅近で公園が近くにあるっていうならそれはかなり貴重だと思うけど

  77. 44835 匿名さん

    >>44827
    >そりゃ自転車なら品川からでも三田や麻布十番でも楽に行ける。銀座、六本木だって楽勝。

    坂道は大丈夫か?ホントに楽勝か?

  78. 44836 匿名さん

    >>44834 匿名さん
    遊べるような大規模公園・山手線の条件だと上野と浜松町以外ないですね。
    まぁ大規模である必要もないですが。

  79. 44837 匿名さん

    >>44817 匿名さん

    運河や大きな公園沿いの永久眺望じゃないとね、タワマンでお見合いはいらない。

  80. 44838 匿名さん

    敷地内のタワマン同士でお見合いってのもある

  81. 44839 匿名さん

    浜松町から徒歩15分って、いいとこ新橋や芝公園くらいまででしょ。信号もあるんだし。

  82. 44840 匿名さん

    それだと芝公園往復できちゃいますよ。。。

  83. 44841 匿名さん

    >>44836 匿名さん

    原宿も忘れないであげて。

  84. 44842 さん

    >>44839
    あなた全然分かってないね
    地理はどうせGoogle マップ見てやってるんでしょう

  85. 44843 匿名さん

    >44841 匿名さん

    ですね。苦笑
    上野、浜松町、原宿。どれも色が違って面白いです^ ^

  86. 44844 匿名さん

    >>44830 匿名さん

    どこを歩くかでしょ。寂れた殺風景な場所だと5分と歩きたくない。

  87. 44845 匿名さん

    >>44801 匿名さん
    この図を見るとよく分かりますね。高層ビルの高さは150mとすると影響ありそうです

    1. この図を見るとよく分かりますね。高層ビル...
  88. 44846 匿名さん

    >>44843 匿名さん

    浜松町の公園ってどこのこと?
    芝公園だと、原宿や上野と比べても駅から遠くない?しかも東京タワーがあるだけで、ショボい気がします。

  89. 44847

    >>44846 匿名さん
    そうです、芝公園、原宿や上野、東京タワー
    よくお分かりで

  90. 44848 匿名さん

    このスレ、浜松町に過剰反応している人がいますが、そう無理に貶す必要はないかと思いますよ。
    駅〜芝公園・徒歩7分なら普段使い範囲でしょう。

    >>44843 匿名さん
    目黒の自然教育園も入れてあげて下さい。

  91. 44849 匿名さん

    >>44846 匿名さん
    浜松町公園知らないの
    浜離宮ですよ!
    ダメだなー

  92. 44850 匿名さん

    そういうこと

  93. 44851 匿名さん

    上野ー上野公園
    浜松町ー芝公園
    原宿ー代々木公園
    新宿・代々木ー御苑
    目黒ー自然教育園

    歴史ある大規模公園×山手線のコラボは以上で出揃いました。
    子供がいるご家庭はご参考まで。

  94. 44852 匿名さん

    >>44851 匿名さん
    浜松町=浜離宮ですよん

  95. 44853 匿名さん

    そうだと思います

  96. 44854 匿名さん

    >>44852 匿名さん さん
    ガラガラの庭園じゃないっすか。

  97. 44855 匿名さん

    浜松町駅から浜離宮行くのより芝公園の方が近いのでは。

  98. 44856 匿名さん

    >>44855 匿名さん
    おっしゃる通りです
    年間パスポート1200円
    きれいですよ

  99. 44857 匿名さん

    俺は生まれてこのかた特に公園を必要としていないけど
    子供が遊びまわる公園よりも公園という名の庭園っぽい方が好きだな。

  100. 44858 匿名さん

    池田山公園が好き

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸