東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 20:19:48
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 31251 匿名さん

    >1979年の資料?あほなの?

    1979年より人間の歩くスピードが落ちているというのが常識ならアホだろうね。

    でもこの場合アホはオマエのようだ。

  2. 31252 匿名さん

    >信号に多数つかまったことを想定して

    信号に多数って信号の数は同じだろ。馬鹿かw

  3. 31253 匿名さん

    >余裕をもって出るのが普通の人間だと思うが


    もうその話はあなたが論破されてオワコン

  4. 31254 匿名さん

    可哀相つながりで言えば、何が可哀相って芝浦ってモノレールが島のどまんなかを通ってるのに乗れもしないこと。
    マンションの横をゴーってモノレールが通過していくんだけど。毎日通勤通学のたびに高架下をどんな気持ちで通ってるんだろうかと思うと気の毒。

    せめて駅でも作ってあげればいいのにと思う。

    1. 可哀相つながりで言えば、何が可哀相って芝...
  5. 31255 匿名さん

    >>31254

    それモノレール乗ったとき俺も思った。田町に駅がないってちょっとストレスだろうな。

  6. 31256 匿名さん

    あらためて言うまでもないが電車に乗って目的地の駅まで移動というのはハンデがあり徒歩と同じようには評価はできないだろ。
    首都圏の在来線は混雑や人身事故で常に遅延や運休のリスクをはらんでいる。

    そんな簡単なことも想定できないとかネガのレベルの低さを証明しているね。

  7. 31257 匿名さん

    >>31255
    触れてはいけない話題なんだろうけどね・・・
    なんか新幹線とかもそうだけど田町ってスルーされすぎで
    ここのネガさんが粘着する気持ちも少しだけ理解できるかも。

    msb田町とかもできるし前向きに生きればイイのにね。
    私も今からすごい楽しみ。

  8. 31258 匿名さん

    >>31256

    品川駅って東京駅方面に向かうとき山手線や京浜東北が止まっても東海道線総武線は動いてたり、京急で宝町から歩く手もあるしいろいろ代替手段があって良いんだよな。

  9. 31259 匿名さん

    >>31257

    msb田町って、アトレ品川やエキュート品川みたいに、けっこう商業施設部分は充実した店が
    入るのかな?まさか、どこにでもあるような店ばかりじゃないよね。どんな店が入るか楽しみ。

  10. 31260 匿名さん

    昨日カテリーナ三田って火事があったの?

    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20171013-00000027-ann-so...

  11. 31261 匿名さん

    なんで田町のネガは芝浦ばっかりで、芝・三田はスルーなの?

  12. 31262 匿名さん

    >>31253
    別人だよ?

  13. 31263 匿名さん

    >>信号に多数って信号の数は同じだろ。馬鹿かw
    おばちゃん、あなたの理解力の低さには毎度驚かされる。
    すべて青信号通過か、すべて赤とぶつかって時間を食うか、
    信号が多ければそのリスクが加味されるってことだよ?
    わかった?

  14. 31264 匿名さん

    >>31258 匿名さん

    品川・天王洲エリアはその幅広いバックアップ路線に加えてモノレールも使えるのが強み。
    この前は珍しく車両故障で運休したけど、モノレールはその構造から風雨に非常に強い
    他の既存の電車が全て運休するような状況の暴風雨でもモノレールだけは運行できたりする。

    居住地を選択するときは、このように災害や運休も想定することが重要。

  15. 31265 匿名さん

    >>31263

    だから、全く信号に引っかからなかったとして12.8分+信号2つだけだから引っかかっても
    15-16分で着く。だからWCTさんの言ってることに嘘はないだろってことで結論済みだよ。
    しつこいんだって。

  16. 31266 匿名さん

    >信号が多ければそのリスクが加味されるってことだよ?

    多ければも少なければも無いだろ。信号の数が増えたり減ったりしねえよ。
    信号は2つだけだ。

  17. 31267 匿名さん

    >>31260

    ニュース見る限り燃えたのはバルコニーだけみたいだね。でも怖いわ。

  18. 31268 匿名

    >>31263 匿名さん
    それ港南民もみんな分かってる。分かってないのはアホ1人だけだと思う。

  19. 31269 匿名さん

    品川駅徒歩13分が有りか無しか議論になるのは駅がメジャーな品川駅で、且つ周辺環境や眺望が良いからであって、マイナー田町駅の埋め立て地側で芝浦アイランドより遠いエリアは環境も悪いし議論の余地は無く100%ありえないわ。

  20. 31270 匿名さん

    >>31268
    名前変えてまで粘着キモチ悪いよマンション掲示板さんw

  21. 31271 匿名さん

    >>31269 匿名さん

    芝浦に長谷工タワマンが建つらしい。見合いになるマンションや眺望が変わるマンションが増えるとか。これだから永久眺望じゃないとダメなんだよな。

  22. 31272 匿名

    >>31269 匿名さん
    議論になってるか?15分で歩けるって言った奴は、西側の極貧乏棟の人でしょうね。ご愁傷様です。

  23. 31273 匿名さん

    「あなたのとこは、駅デッキ直結?、地下道直結?」
    という会話が普通になる将来、
    「15分じゃないぞコラ、うちは不動産表記で13分だっ!」 涙

  24. 31274 匿名さん

    働き方改革とデジタル化で自宅勤務が当たり前になったら、なんで環境悪い駅前なんかにすんるの?ってなる可能性の方が大きいな。

  25. 31275 匿名さん

    >「あなたのとこは、駅デッキ直結?、地下道直結?」

    バカじゃね?

  26. 31276 匿名さん

    むしろ、今でもタワマンて言ったら、何階?と聞かれ、次には眺め良さそうだねー、と言われるのがアルアル。眺望のない見合いタワマンなんか恥ずかしいわな。

    1. むしろ、今でもタワマンて言ったら、何階?...
  27. 31277 匿名さん

    >>31274 匿名さん
    そんな時代なら、その前にリニアで出張行く人も激減でしょうね。そしてシャトルバスも廃止。笑

  28. 31278 匿名さん

    >>31274 匿名さん

    自宅勤務でできるような仕事は、どんどんAIに置き換わっていく気がする。

  29. 31279 匿名さん

    >>31261 匿名さん

    内側には勝てないってわかってるからだよ。

  30. 31280 マンション掲示板さん

    突っ込み所のあるネガをしてるのは得意のマッチポンプですか?
    どうでもいいので、間違いないを認めないなら、以下の合計が2.2分(=15分-12.8分)以内という根拠を示して下さいね。
    ・部屋を出てからエレベーターまでの時間
    ・エレベーターの待ち時間
    ・エレベーターに乗っている時間
    ・エレベーターを出てからマルエツ前(12.8分の測定開始位置)までの時間
    ・改札を入ってから山手線ホームまでの時間

  31. 31281 匿名さん

    有料バスに乗って 羽田線越えます (涙)

  32. 31282 匿名さん

    「あなたのとこは、タワマンなの? 何階?、眺望は?」
    という会話が普通なのに、
    「眺望なんかないぞコラ、うちは雑居ビルビューだ~っ!」 涙

  33. 31283 eマンションさん

    港南のキチガイは見苦しいな
    駅遠マンションは需要がないことを理解できない、認めなくない。
    猿の惑星でも観に行ってこい

  34. 31284 匿名

    >>31282 匿名さん
    渋谷からの眺望だと、南側は恵比寿まで高い建物はたってないから、なかなかだね。東向きの部屋なら東京タワーも見えるだろう。
    高台のタワマンから、WCTを眺めるとここのアホ港南民共を思い出しそうです。

  35. 31285 匿名さん

    >渋谷からの眺望だと、南側は恵比寿まで高い建物はたってないから、なかなかだね。

    ビジネスの需要が全く無い渋谷らしいね。今でもまともなビルが数本しかない没落渋谷の復興に期待してるよ(笑)

  36. 31286 匿名

    渋谷に出来る駅直結タワマンは、これから駅真上に出来るオフィスタワーの社長さん方がこぞって入居してくれるでしょう。お隣りさんが上場企業の社長とか普通だろうね。

  37. 31287 匿名さん

    https://www.nomu.com/mansion/1172655/
    ツインパ 坪920万
    建設ラッシュ中の内陸ビューでTOKYOの成長を観察できる。
    船の往来と橋を見るしかないんじゃ飽きるだろうね。

  38. 31288 匿名さん

    wctの人って、相手の書込みをちゃんと読まないよね。
    反論がトンチンカンだし、すぐ感情的になって暴言で返してばかり。

  39. 31289 匿名さん

    >>31280 マンション掲示板さん
    間違いなくスルーされるやーつ

  40. 31290 匿名さん

    WCT人は、
    国際線のクルーは成田以外に宿泊しないと言い張って、キーっとなってた奴?
    なんでもないことですぐ感情的になる家族が一日中家にいたら、最悪だな。

  41. 31291 匿名さん

    >>31277 匿名さん
    何年後でも、シャトルバスが廃止になったって聞いたら爆笑しますね。もう自慢の船着場から、手漕ぎボートで移動した方がいいんじゃないかって。

  42. 31292 匿名さん

    雑居ビルって言われるだけで自分の事だと認識できるようになったクソrich
    犬程度の知能のわりに学習効果が出ていて笑ったw

  43. 31293 匿名さん

    >>31292 匿名さん
    やめとけって、坪300万クラスが1000万クラスと比較されても恥ずかしいだけだよ。

  44. 31294 匿名さん

    アホネガのレスなんかまともに読むだけの価値も内容も無いからな
    31280 とか 糖質なんじゃねえの?

  45. 31295 匿名さん

    糖質ってなんだ?

  46. 31296 匿名さん

    10年前なら状況も違ったろうが
    圧倒的優位となった今では真剣に反論する必要性すらない。
    適当に遊びながらボロボロになったネガを蹴り回すだけでOK

  47. 31297 匿名さん

    >>31296 匿名さん
    ボロボロになるのは潮風に曝されてる湾岸タワマンだろ。そろそろ大規模修繕しないとやばいよ。劣化が激しいから雨漏りが心配。ってドリフのコントみたいで楽しいね。わんがん。
    http://bunshun.jp/articles/-/1463?page=1

  48. 31298 匿名さん

    >>31297 匿名さん
    抜粋
     実は昔からの東京人で、湾岸エリアのタワマンを買う人は少ない。このエリアの以前の姿をよく知っているからだ。お台場が東京だと憧れる、「東京を知らない地方の人」が買うのがタワマンなのである。

     不動産を買うには地歴が大切だ。地歴とは、昔その土地に何があったのか、どんな歴史が潜んでいるのかを語る重要な資料だ。タワマンは地歴で買うには「お買い得」では決してないのである。

  49. 31299 匿名さん

    文句があるなら文春に言え〜

  50. 31300 匿名さん

    >港南のキチガイは見苦しいな
    >駅遠マンションは需要がないことを理解できない、認めなくない。

    ネガキチガイは見苦しいな
    品川にどれだけ人気があるというニュースが出てても認めなたくない

    1. ネガキチガイは見苦しいな品川にどれだけ人...

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸