東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 04:36:21
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 31202 匿名さん

    出た。都合悪くなるともういいよ発言
    ○の腐ったような性格のやつだね。

  2. 31203 匿名さん

    国際交通安全学会から公式の文献として調査結果が出てる。

    http://www.iatss.or.jp/common/pdf/publication/iatss-review/05-4-02.pdf


    これによると、東京人の歩く平均スピードは秒速1.56m=分速93.6m

    31194で1200mと出てるからマルエツ前からホームまで12.8分、敷地内と信号待ちとか
    入れてだいたい15-16分くらいなんじゃない?少なくとも大嘘はついてないでしょ。
    分かったらもうやめなよ。スレが荒れていつまでたっても終わらない。

    1. 国際交通安全学会から公式の文献として調査...
  3. 31204 マンション掲示板さん

    と、反論できるネタには過剰に反論するが、痛いとこを突かれるとまともに反論できない港南さんでした。いつも都合悪いネタはスルーして、使い回し写真や記事をペタペタしてスレ流してるからね。

  4. 31205 匿名さん

    >>31200
    田町民の唯一のアピールポイントが三田線も使えるってところだけど
    芝浦アイランド物件から三田線に乗るまで一体何分かかるんだよ?

    近い方の棟でも15分、ケープなら20分近くもかかるんじゃないのか?

    よくこんな墓穴掘る突っ込みできるもんだ(笑)

  5. 31206 匿名さん

    他にもこんな投稿もしてた。キモすぎ

    28444 by マンション掲示板さん 2017-09-27 19:35:16

    >>28430
    田町だって言ったのにスルーですか?山手線のターミナル駅しか語っちゃダメなの?
    山手線と地下鉄は私鉄と違って、特急停車駅と普通駅のような差がないのがメリットですよね。

  6. 31207 匿名さん

    >>31204

    さんざん毒づいた挙句に非住民に論破されて捨てゼリフはミットモナイ

  7. 31208 マンション掲示板さん

    >>30991
    >大事なのはトータル通勤時間です。8時の山手線に乗るには7:45に家を出ますが、品川から東京まで7分、徒歩時間加えても8:15にはオフィスに着いていてトータル30分です。
    →通勤している設定だったのに完全に嘘だってバレちゃったね。こいつ多分勤務地も嘘なら住んでるとこも嘘だな。
    ってかこのスレにリアルWCTさんが居ないことが確認できましたね。

  8. 31209 匿名さん

    >>31208

    もういいって。何言ってるのか意味不明だし。

  9. 31210 匿名さん

    >>31208

    どこをどう解釈したら嘘になるんだ?馬鹿じゃね?

  10. 31211 匿名さん

    そもそも田町と品川は同じサウスゲート計画で相互に開発の恩恵を享受しながら発展していく仲間だろ。
    他の内陸部や郊外の人が嫉妬で絡んでくるのはまだ理解できるけど、マンション掲示板はご近所さんを裏切って意味不明。というか性格悪すぎw

  11. 31212 匿名さん

    >こいつ多分勤務地も嘘なら住んでるとこも嘘だな。

    痛々しすぎ。

  12. 31213 匿名さん

    >>31210
    マンション掲示板さんは診察を受けた方がいいレベルですね。

  13. 31214 匿名さん

    このスレにリアルWCTさんが居ないことが確認できましたね、、、

    って何言ってんだこいつ?

  14. 31215 匿名さん

    >マンション掲示板さん

    これほど痛々しいやつ初めて見たw

  15. 31216 匿名さん

    マンション掲示板さん 「田町だって言ったのにスルーですか~?」「山手線のターミナル駅しか語っちゃダメなのぉ~? 」

    好きなだけ田町語れよ(笑)

  16. 31217 マンション掲示板さん

    必死すぎ(笑)
    で、WCTの部屋を出てエレベーターを待ってエレベーターを降りて普通に歩いて15分で山手線の電車には乗れるって結論でいいんですね。

  17. 31218 匿名さん

    俺ネガだけど・・・こいつは恥ずかしい

  18. 31219 匿名さん

    >>31199
    今まで誰も突っ込まなかったけど、品川駅と田町駅を比較してみた(同縮尺)
    想像したたより圧倒的すぎた。

    1. 今まで誰も突っ込まなかったけど、品川駅と...
  19. 31220 匿名さん

    またまたまたまたネガがボコボコにされてんの?
    ここにいるWCTポジキチガイは、反論用のスクショや写真を大量に持ってることから、
    たぶん長い間掲示板に張り付いててあらゆるネガに対抗する資料を蓄えて持ってる。
    自分の知ってる限り、もうWCTは分譲中から完売後も10年以上ポジネガの戦いやってる。
    もうネガで口げんかに勝とうなんてアキラメたほうがいいよ。

  20. 31221 名無しさん

    さあ、 それぞれの一押し駅を出し合って
    相手先の良いところを探しましょう。
    WCTさんの写真も素直な目で見ればやはり素晴らしいです。
    新宿さんのように多種多数の店がこれでもか!ぐらいある街も面白いと思います。

  21. 31222 匿名さん

    田町駅の何が可哀相かって、自身では2面4線の各駅停車2本しか利用できないのに
    関係ない東海道線とか新幹線とかを渡るために長~い渡り廊下があって、小規模な駅
    のわりに芝浦側から無駄なアクセス時間がかかる。これは三田側も同じで国道から
    100メートル以上も入り込んだ位地にホームがあるためこちらも無駄な時間がかかる。

    小さな駅なのに無駄が多くて本当に可哀相。




    1. 田町駅の何が可哀相かって、自身では2面4...
  22. 31223 匿名さん

    半分以上渡り廊下と階段でワロタwww

  23. 31224 匿名さん

    お、WCT奥さんは夕食の片づけも終わってまた参戦してるね。
    こんどは田町と闘ってるんだね。

  24. 31225 匿名さん

    >>31222 匿名さん

    スルーしてゆく新幹線が悲しいね

  25. 31226 匿名さん

    >>31222 匿名さん
    東側の田端ー品川間はだいたいそういう無駄の壁にぶち当たる。
    品川だって、港南から山手線乗りたいときは、横須賀線や新幹線だって邪魔だろ?
    利便性ファーストの物件を追うなら、線の多さだけでなく、駅の大きさや構造も頭に入れておきたいところ。
    そういう観点で山手線で一番辛いのは田端かな。意外と楽なのは池袋。すぐ百貨店、すぐ地上。

  26. 31227 名無しさん

    田町と品川駅で争うの…
    田町にボーリングしに行きました。
    3.4年前かな?まだあるといいな。

  27. 31228 匿名さん

    >>31226
    品川駅は横須賀線や新幹線だって全ての路線が実際に利用できるんだから意味がある。

  28. 31229 匿名さん

    羽田線越えたら 終わりだよね(笑)

  29. 31230 匿名さん

    >>31228 匿名さん
    意味ないわけではないが、一人一回の駅の利用で乗れる鉄道は一つだけだろ?
    そのときは乗れる鉄道以外無駄でしょ。
    品川だとギスギスするから(笑)、武蔵小杉を例に挙げれば実際そこに住んであんなに鉄道使うか?自分はJR線は一切使わんな。南北線三田線直通の目黒線と副都心線直通の東横線だけで満腹ですわ。

  30. 31231 名無しさん

    >>31229 匿名さん

    継続は力なりです。
    感心します。

  31. 31232 マンション掲示板さん

    その東海道や横須賀に乗って横浜方面に行くにしても、品川徒歩13分の港南より田町徒歩5分の方が着くのは早いんだって主張なんだけどね。
    大人しく天王洲アイル物件か品川バス便物件だって認めればいいのに。
    港南さんはいつもと違って随分感情的な反論だこと(笑)

  32. 31233 匿名さん

    >>31226 匿名さん
    >東側の田端ー品川間はだいたいそういう無駄の壁にぶち当たる。

    田端は確かにそうだけどそれ以外はそんなこともないだろ
    例えば新橋、浜松町、神田、御徒町なんかはほとんど無駄が無い
    田町の無駄っぷりは際立ってるよ。実質的なホーム部分は幅20mぐらい
    しかないのに、第一京浜から東口までは何とその10倍約200mもある。
    これってほとんど品川駅と同じぐらいの距離だぜ。

  33. 31234 匿名さん

    >>31222

    田町駅は基本的な構造が変わらなさそうだね。品川駅は新駅で山手線京浜東北線が東側に移動するし、たぶん港南側に改札を作るだろうから、港南口はより便利になる。品川駅港南口の朝夕の殺人的な混雑を見れば、どっちにしても改造しなきゃもたないけど。

  34. 31235 匿名さん

    >意味ないわけではないが、一人一回の駅の利用で乗れる鉄道は一つだけだろ?
    >そのときは乗れる鉄道以外無駄でしょ。

    随分な極論だね。
    だったらメトロ1本だけのとこに住めばいいんじゃね?
    あっ・・・・・w

  35. 31236 匿名さん

    >>31232

    もう結論でた。徒歩13分なら十分徒歩物件。シツコイよ。

  36. 31237 匿名さん

    大は小を兼ねると言うしね。

    その"大"が中身スッカスカの図体だけデカイ各駅停車駅とかならば話にならないけどw

  37. 31238 匿名さん

    >>31233

    渋谷、東京、秋葉原、上野、新宿は駅の構造がややこしい。池袋と品川はシンプルで分かりやすい。

  38. 31239 匿名さん



    芝浦アイランド物件から三田線に乗るまで一体何分かかるんだよ?

  39. 31240 匿名さん

    >>31238
    それは同意できる。
    池袋駅は良く利用するけどわかりやすい。

  40. 31241 匿名さん

    【海外の反応】品川駅の通勤ラッシュを見た外国人「なんだこの静けさは」「規律正しい人たちじゃないか」「気味が悪い」



    ■ 何に一番驚いたって、人の数の多さよりあの静けさだよ。 +3 スウェーデン

    ■ みんな素晴らしく規律正しい人たちじゃないか。 アメリカ

    ■ きっちり一列に並んで歩いてるように見えるのは俺だけだろうか。 アメリカ

    ■ みんな同じ歩幅、同じ速度で歩いてるからちょっと怖くもある……。 アメリカ

    ■ シナガワの朝は本当に異常……。夕方はそんなでもないんだけどね。 アメリカ

    ■ OMG なんって規律正しいんだ。地下鉄はこれとは逆だけど。
      しかしあの人たちは、まるで決められた白線があるかのように歩くねw アメリカ

    ■ これは最高に気味が悪い。
      俺は間違いなく都市部で生活できる人間じゃないね。
      終わりのない競争がある世界でなんか生きられないもん。
      起きて、仕事に行って、遅くに家に帰り、恐 ら く ご飯を食べ、ベッドに行く。
      そんな生活をしてたら、一ヶ月で精神的に病みそうだ。 イギリス

    ■ 人より多くのお金を稼ごうとしたら、それは仕方ないわ。 イギリス

    ■ そして人の流れは延々と続いていく!! +5 オーストリア

    ■ だから言ったでしょ、日本とアメリカを比べちゃダメだって。
      あの通勤する人たちの秩序ある姿を見てよ。 アメリカ

    ■ 尋常じゃなく組織立ってるね。まるで軍隊の行進みたいだ。 アメリカ  

    ■ ウワーッ、見事な規律正しさ。一人ひとりちゃんと距離を置いて歩いてる。 +3 タイ

    ■ 俺もまったく同じこと思った!! イギリス

    ■ ヤベー、何だあの静けさは。俺が使ってる駅とは大違いだ -_- +4 カナダ

    ■ 未来から来たロボットたちの行進に見えてしまう。 クウェート

    ■ あれだけ人がいるのにあんな静かな事にビビった……。 +122 イギリス 

    ■ 特別な日だけじゃなくて、毎日こんな感じなの? アメリカ

    ■ 流れとは逆に歩かなきゃいけない状況には陥りたくないぜ。 アメリカ

    ■ これを観れば、日本人がどれだけ規律正しい人たちなのがよく分かる。 イギリス

    ■ 分かった、これは日本版のフラッシュモブなんだよ! アメリカ  

    ■ 日本に一度も行ったことがない人へ。
      この映像はラッシュアワー時の混雑っぷりをそのまま捉えてるわよ……。
      加えて、本当にあの通りに静かでもあるの、アハハ。 アメリカ

    ■ 皆マーチングバンドみたいに調和して歩いてるのがいいね……。 オーストラリア 

    ■ よく見ると、メールを打ちながら歩いてる人が結構いるw アメリカ
     
    ■ 雑音や騒音が一切ないw 日本人ってほんとモラル高いなぁ。 アメリカ

    ■ もしアメリカの駅がこれくらい混んでたら、地獄のような喧しさだと思うw +3 アメリカ

    ■ えーっw 「何で?」って不思議に思っちゃくらい静かだね~ハハ。 アメリカ

    ■ 駅の中だから車の音も聞こえないんだよ。
      そんで、もしあれが通勤途中の人たちなら、早朝ってことだ。 
      起きて何時間も経ってない状態で、あんな規律正しく行動したいか?
      まぁそうは言っても、日本が死ぬほど恋しいけど。  アメリカ 

    ■ どの人も身なりが素晴らしくちゃんとしてる!!!!!!! カナダ

    ■ おおう。毎日あんなラッシュに耐えるなんて絶対大変だろうなぁ。 アメリカ    

    ■ ウォー、駅ってあんっっっっな人が集まるもんなのかw カナダ

    ■ 突然誰かが方向転換したらどうなっちゃうんだろうか……。 +9 オーストリア

  41. 31242 匿名さん

    「死人がでるぞ!」悲鳴響く。品川駅大混雑 Crowded train in Japan

  42. 31243 匿名さん

    山手線新駅、リニア新幹線、サウスゲート… 変貌する「交通の要所」品川

  43. 31244 匿名さん

    品川駅は日本を代表する巨大ターミナル駅だから、混雑してあたりまえだよな。
    他の駅ではありえないような状況も超大規模な品川駅ならでは

    今でさえ巨大な品川駅が日本の顔となる駅にさらに変貌を遂げてゆく。これは楽しみ。

    1. 品川駅は日本を代表する巨大ターミナル駅だ...
  44. 31245 マンション掲示板さん

    「品川>田町」それはだれもが認めてる。
    「品川徒歩13分<田町徒歩5分」まぁ常識的な感覚だと当然の範疇。ここでは品川有利らしい。
    「品川徒歩13分<田町徒歩10分」ここでは変人扱いだが、物件価格的には世間一般はこの評価。更に最高の眺望、公園前、スーパー同居という武装をしてその結果らしい。
    結論、山手線徒歩10分以内かそれ以外(山手線内除く)かで越えられない壁があるらしい。

  45. 31246 匿名さん

    国や東京都が最も力を入れている地域だからね。

    中央リニア新幹線も『品川ー大阪間の開業も最大8年前倒しを想定』と国の公式な文書などにも記載されるようになったし、官民挙げて熱の入れ方が違う。

  46. 31247 匿名さん

    >>31245

    だからもうどうでもいい。しつこいって。消えろボケ。

  47. 31248 匿名さん

    田町駅?ターミナル品川駅まで歩いていけない時点で、

    品川駅徒歩>>>>>>>>>>>>田町物件だわ。

  48. 31249 匿名さん

    >>31203
    1979年の資料?あほなの?
    それと、ボトルネックとか、信号に多数つかまったことを想定して
    余裕をもって出るのが普通の人間だと思うが。
    距離が延びるほど、不確定要素がある。

  49. 31250 匿名さん

    >>31249

    それ言うなら電車に乗らなきゃ品川駅にいけないヤツは、電車止まったら終わり。

  50. 31251 匿名さん

    >1979年の資料?あほなの?

    1979年より人間の歩くスピードが落ちているというのが常識ならアホだろうね。

    でもこの場合アホはオマエのようだ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸