東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 06:14:25
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 27984 匿名さん

    東京都港区品川区が水辺の活用を計画している地域だけあって美しい景観ですね。

    1. 東京都や港区、品川区が水辺の活用を計画し...
  2. 27985 匿名さん

    >27984
    運河ルネッサンス計画も具体的に動き出して桟橋の数も増えてきたからね。品川駅付近にも桟橋ができましたね。

    1. 運河ルネッサンス計画も具体的に動き出して...
  3. 27986 匿名さん

    この辺りは景観は綺麗ですよね。東京都水辺景観形成特別地域になっているから当たり前なんですが。

    1. この辺りは景観は綺麗ですよね。東京都水辺...
  4. 27987 匿名さん

    水辺は景観がよい場合もある、というメリットはあるけど、臭いや水害リスクや限られた土地利用等数々のデメリットが上回るよな。
    水辺の景観なんて、優先すべき要因ではないだろ。

  5. 27988 匿名さん

    山手線最強は東京都内じゃないの?

  6. 27989 匿名さん

    最強のヴィンテージマンションww

    1. 最強のヴィンテージマンションww
  7. 27990 CMTおじさん

    >27981

    私が、10年前に撮った写真です。
    自分で撮影した写真のみ投稿可ですよ。
    自分で削除依頼を出すように!

  8. 27991 匿名さん

    最強のヴィンテージマンション

    1. 最強のヴィンテージマンション
  9. 27992 匿名さん

    これから10年くらい品川駅周辺はイベントが目白押し。特にリニアは新幹線と違って品川が始発。羽田空港からも近い品川駅は名実ともに東京の玄関口ターミナルとして大発展するでしょう。

    1. これから10年くらい品川駅周辺はイベント...
  10. 27993 匿名さん

    >>27984-27986
    そういう景観はネット画像で十分だわw
    日常生活で絶対必要なモノではない。
    ちょっと綺麗だが、最高に美しい景観ではない。
    で、すぐそばに>>27989か。

  11. 27994 匿名さん

    >>27985 匿名さん
    これなんかイベントやってんの?
    全然人集まってねーぞ。

  12. 27995 匿名さん

    >>27994 匿名さん
    ポーター(笑)の限定商品発売イベントしてるからね。
    品川舐めるなよ。

  13. 27996 匿名さん

    水の色がドブだね

  14. 27997 匿名さん

    >>27993

    そうかなあ。周辺の景観って大事だと思うけど。だから東京都は湾岸に限らず景観形成に予算付けているのだと思う。

  15. 27998 匿名さん

    港南の公園で子供を遊ばせるときは、上空からの飛来物に注意!

  16. 27999 匿名さん

    天王洲民
    限定商品発売イベントごときで嬉ション中wwww

  17. 28000 匿名さん

    >>27999 匿名さん
    普通に限定とか素通りしてたよ。品川限定にアンテナはるとか港南笑。

  18. 28001 匿名さん

    >>27984 匿名さん

    こうやって写真見せられると、ネガは黙るしかないね。
    この環境でスーパーメガステーションリニア品川駅に近く、公園シームレス中高層階永久眺望。
    徒歩数分の複数路線もある。
    憧れネガが湧いてもそょうがないね。

    許したるわ(^ム^)

  19. 28002 匿名さん

    そ→し

  20. 28003 匿名さん

    >>28001 匿名さん
    何の写真かと思ったら、**の写真じゃん。そんないい景色なのに坪300万ってどんだけクソリッチなんだよ。と普通の人は考える。

  21. 28004 匿名さん

    **→うんが

  22. 28005 匿名さん

    >>27993 匿名さん

    お前みたいな底辺ネガには景観など贅沢は不要だ
    汚い雑居ビルと木造密集家屋に囲まれて一生を終えるのがお似合いだ。

  23. 28006 匿名さん

    >>27986 匿名さん
    去年、スーツケースが流れつく事件のあった運河ですね。

  24. 28007 匿名さん

    これって昔WCTさんが湾岸スレに貼った写真でしょ?
    この頃は品川埠頭も普通に背景に写してたのに、なぜ段々と見えにくいように工夫するようになったの?

    1. これって昔WCTさんが湾岸スレに貼った写...
  25. 28008 匿名さん

    >>28007 匿名さん
    見せたくないからでしょ

  26. 28009 匿名さん

    >>28007 匿名さん
    これ室内?お店?ラウンジ?食器とか、、何これ

  27. 28010 匿名さん

    >>28007 匿名さん

    これは違うな。広角レンズでお台場が実際よりカナリ遠く写っている。実際に近いのはこれ。

    1. これは違うな。広角レンズでお台場が実際よ...
  28. 28011 匿名さん

    >>28009

    WCTラウンジでの朝のカフェの出張営業。

  29. 28012 匿名さん

    そしてレインボーブリッジの眺望

    1. そしてレインボーブリッジの眺望
  30. 28013 匿名さん

    >>28003 匿名さん
    海がよく見える東側部屋は300万では買えない。

    1. 海がよく見える東側部屋は300万では買え...
  31. 28014 匿名さん

    >>28010 匿名さん
    お台場に遠いか近いかの話はしてないよ。
    品川埠頭が視界に入るねって話ですよ。

  32. 28015 匿名さん

    >>28013 匿名さん
    アホか。400万でも築10年のタワマンなら激安クソリッチだよ。

  33. 28016 匿名さん

    次長課長ってさ、まさか加藤さんじゃないよね?(笑)

  34. 28017 匿名さん

    >>28001 匿名さん

    〉品川駅に近く
    徒歩十数分は近くないです。
    地方ならともかく、東京なら笑われるよ?
    だから坪400もしないんだろうけど。

  35. 28018 匿名さん

    >>28005
    運河沿いや川沿いにコンビニないでしょ。
    水の上に橋はあるが、道路や店や住宅はない。広い水の上はデッドスペース。
    無駄なスペースの周囲に住んでも効率悪い。

  36. 28019 匿名さん

    >>28015 匿名さん

    築10年以上経って分譲時200万円台前半だったマンションが最高坪400万で取り引きされるのは素直に立派だと思うけどね。
    ここのワールドシティタワーズのネガさんの目的はなんなんだろう。自分でも分からなくなってきているのでは?

  37. 28020 匿名さん

    >>28018

    水辺であることは、一般的にはポジティブ要因のようですね。

    1. 水辺であることは、一般的にはポジティブ要...
  38. 28021 匿名さん

    東京都でも水辺景観形成特別地域は観光資源にもなりうる施策として重視しているようです。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kenchiku/keikan/keikaku14.pdf

  39. 28022 匿名さん

    >>28020
    一般的ではなく、水辺に物件作ったデベ的にでしょ。
    ご経験あるでしょうが、こういう物件買うときはデベの営業から水際の安全性を役所の資料と共に延々と聞かされます。水際立地の正当化ですね。納得すりゃ買えばいいし、腑に落ちなきゃ見送ればいい。

  40. 28023 匿名さん

    >>28014

    それは住民さんが貼ったこの写真で説明つくのでは?
    確かに足元の景色もあるけど、その向こうに視界に広がる海と広い空と緑も多い対岸のお台場海浜公園の景色が素晴らしいから、あまり問題では無いと。

    1. それは住民さんが貼ったこの写真で説明つく...
  41. 28024 匿名さん

    >>28021 匿名さん
    たまに観光するならいいが、近くに住むのはパス。
    というか、完全に山手線から外れてるな。そんなに山手線から外れて住みたいかね(笑)

  42. 28025 匿名さん

    基本的にあの辺の運河は海だから川のように大雨で溢れることは無いですね。
    一方で、高潮や津波のリスクはありますが、台風による水害よりははるかに確率は低いでしょう。
    内陸では場所によって川沿いや低地など溢水、浸水の記録はたくさんありますが、今まであのエリアが浸水した記録はないはずです。

  43. 28026 匿名さん

    >>28018 匿名さん

    コンビニwww

    底辺ネガの生活レベルがよくわかるレスだ。

  44. 28027 匿名さん

    >>28023 匿名さん
    いくら素晴らしい景色があっても足元がこれでは台無し、っていう考え方もありますね。
    人それぞれかと。

    1. いくら素晴らしい景色があっても足元がこれ...
  45. 28028 匿名さん

    私は候補の一つにブリリア品川を入れてます。成長著しい品川駅から徒歩10分で坪400万は高いですが資産価値としてはそのくらいの評価されても良いかと。

  46. 28029 匿名さん

    >>28025 匿名さん
    でも、運河って日常生活に絶対に必要なスペースではないですよね。水上生活するならともかく。屋形船で商売するというのは特殊事例だし。

  47. 28030 匿名さん

    >>28027

    まあそうですが、わざわざ何回も強調する意図はなんですか?その辺がよく分からない。

  48. 28031 匿名さん

    >>28027 匿名さん
    東京の果ての水際感がよく伝わってきますね。

  49. 28032 匿名さん

    >>28025 匿名さん

    その通りです。
    無知ネガ妄想には?なんでしょうね。

  50. 28033 匿名さん

    中古高層マンションの高層階もいくつか見ましたが、どこも足元は幹線道路や、なんてことは無い中途半端に背の高いビルが視界を邪魔するだけの景色。公園隣接なら違うかもしれないですが。
    それに比べたら周囲に視界を邪魔する背の高い建物が無く、一面に海と対岸の公園が見える景色はすごく素晴らしいと思います。ただ、湾岸サイドの中古は坪350万はするそうで、出ているなかには良い間取りも無いのでワールドシティは検討していませんが、眺めは素晴らしかったです。

  51. 28034 匿名さん

    >>28026 匿名さん

    同意。
    海も運河も埋め立てしてコンビニ造りたいとさ(*>_<*)ノ
    効率が良くなるそうだ。

  52. 28035 匿名さん

    運河がなければ、そのスペースにもっと住宅や店やビルや道路や公園や施設が作れるのに。

  53. 28036 匿名さん

    WCTさんは自作自演すると判明してるからどれもこれもうさんくさい。

  54. 28037 匿名さん

    >>28033
    はいはい、分かりやすい自作自演(笑)

  55. 28038 匿名さん

    >>28027
    ラウンジの風景、マジで底辺。恥ずかしくて人呼べないよ、こんなマンション。

  56. 28039 匿名さん

    つーか、品川住んでる人って、運河が絶対必要な生活してるの?それとも運河の魅力に取りつかれたの?
    後者だったらしょうがない。自分は一切興味ないけど。あ、前者でもしょうがないか。

  57. 28040 匿名さん

    >>28038 匿名さん
    物流業者や貿易会社関係者の打ち合わせ場所としては、立派ですね。皮肉抜きでかっこいい。

  58. 28041 匿名さん

    生態系も絡むから運河埋め立てろとは言えないけど、不要で開発できないスペースが多い場所に興味ないな。

  59. 28042 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  60. 28043 匿名さん

    人間は水や緑を生理的に浴すのが正常。
    人類誕生からの遺伝子かな?
    メガステーション全国区リニア品川駅から徒歩圏でその水と緑がシームレスで味わえる素晴らしいマンションに憧れるのは当然。
    憧れが嫉妬に変わりネガ妄想になってしまった…
    可哀想だけどこのスレに隔離しましょう。

  61. 28044 匿名さん

    >>28038 匿名さん

    あんたのマンションラウンジ写真は?
    貼らない? ハイハイ(T_T)

  62. 28045 匿名さん

    WCTで品川埠頭が視界に入らないって、ツインパークスで浜離宮が視界に入らないって言ってるのと同じことだからね。
    さらに言えば品川埠頭の方が建物の高さもある上に浜離宮よりも100メーター以上先まで広がってる。
    視界に入らないって言ってる人はただの現実逃避でしょ。

    1. WCTで品川埠頭が視界に入らないって、ツ...
  63. 28046 匿名さん

    運河って、資産価値にプラス作用するもんなの?

  64. 28047 匿名さん

    >>28045 匿名さん

    同意。
    港南マンションをdisりたいだけの妄想ネガ民だろな。

  65. 28048 匿名さん

    運河だから資産価値なんだよ

    1. 運河だから資産価値なんだよ
  66. 28049 匿名さん

    >>28046 匿名さん
    今後眺望を遮る建物が建たないという意味では安定した資産価値に貢献はすると思う。
    マイナスではないよ。
    運河があるような場所はそもそも僻地だからマイナスっていう話とは別ね。

  67. 28050 匿名さん

    >>28046 匿名さん

    佃リバーシティの値段調べたらどう?
    多分運河に近いほうが高いだろうな。

  68. 28051 匿名さん

    >>28043 匿名さん
    埋め立て地なんかに住みたくない。
    大地に根差したところに住みたい。
    と言うのも、遺伝子レベルで正常な考えだと思うよ。

  69. 28052 匿名さん

    便利な道路や建物が建たないけど、眺望を遮るものも建たないということね。
    運河の存在による利便性の喪失は、資産価値が上がるものではないが一層下がる要因でもない。後は運河の存在を受け入れるかどうか。
    了解しました。
    やっぱいいや、運河は。

  70. 28053 匿名さん

    >>28048 匿名さん
    要塞のように見えなくもない。

  71. 28054 匿名さん

    >>28046 匿名さん

    彼女に聞いてみなよ、TYハーバーの前が運河がいいか道路コンビニアパートがいいか。

    WCTの運河沿いのボードウォークを歩きたいか、貴方のマンションまえ道路側溝蓋の上を歩きたいか。

  72. 28055 匿名さん

    >>28054 匿名さん
    臭いに敏感なので、彼女は運河沿いを選ばんでしょう。あと夜の川沿いが苦手で運河も同様でしょう。

  73. 28056 匿名さん

    これが10年前ならば形勢も違ったんだろうが
    今となってはネガがいくら喚こうが、かすりもしない。
    適当に手のひらの上で弄んでやるだけ。

    数ヶ月先にはさらに状況が変わるから楽しみにね。

  74. 28057 匿名さん

    >>28056 匿名さん
    品川だけ突き抜けて上がる、という市況ではないですね。少し駅力強くて徒歩7-8分以内なら、上がらずとも下がらずといったところ。

  75. 28058 匿名さん

    >>28055 匿名さん

    きっと素敵な彼女でしょう。
    お幸せに(^^♪

  76. 28059 匿名さん

    おのぼりさんはタワマン好き

  77. 28060 匿名さん

    WCT 

    素晴らしいマンションだと思います。

    ただ色んな考え方や好き嫌いがあります・・・

    港南の写真ばかりで・・・

    うんざり

  78. 28061 匿名さん

    >>28050 匿名さん

    佃、は東西両側とも水の流れは運河ではなくて隅田川の本流支流扱いなんだよ。残念でした。

  79. 28062 匿名さん

    WCT景色いいですね

    他の話題にしませんか

    駅の話題に

  80. 28063 匿名さん

    >>28051 匿名さん

    人工物の多い都会によく暮しているね?遺伝子が地下鉄に乗るたびに悲鳴上げてない?
    さあ!樹海で暮らそう。

  81. 28064 匿名さん

    >>28060 匿名さん

    このスレから飛び出そうね(^^)

  82. 28065 匿名さん

    いい悪いはともかく、周囲が運河という物件は普通ではないな。そもそも港南エリアがあまりにも特殊で、過剰感と欠落感の構成が凄い。
    ポジは過剰感で資産価値アップに賭けるし、ネガは欠落感を攻撃する。まあ、簡単なエリアではないですよ。
    ただ値動きは意外と普通で、港南は上がっているのでしょうが、他も同様に上がっていますよ。

  83. 28066 匿名さん

    >>28061 匿名さん

    そうだね。
    で、本筋の話だけど内側のほうがやすいでしょ。

  84. 28067 匿名さん

    港南いいところです。

    でも駅の話題にしましょう

  85. 28068 匿名さん

    品川新駅の駅名は決まっているのでしょうか?
    高輪などの案(希望?)があるそうですか
    そろそろ決まっていそうですね

    山手線では久々の新駅です。楽しみです

    皆様の予想は?




  86. 28069 匿名さん

    >>28068 匿名さん
    新駅を楽しみにしてるのは、山手線なら大崎〜田町くらいの人だけでしょ。もちろん興味はあるけど、何か期待してるってこともない。結果良い街なら利用するだけ。

  87. 28070 匿名さん

    >>28069
    新駅名称ですが高輪とか芝浦とか既存地名をつけるのが普通かと思うけど
    なんとなく「天王洲アイル」とか「さいたま新都心」的な名称になる気がするね
    そういえば南北線の白金高輪ってのも最初ものとすごい違和感(予定は清正公前)があったけどいまじゃすっかり
    慣れちゃったね

  88. 28071 匿名さん

    >>28070 匿名さん
    新駅の土地は港南の住所である。
    高輪や芝浦にしたら、港区なのに中央区の庭園の名前を付けたどこかと同様に厚かましくなる。

  89. 28072 匿名さん

    >>28071

    港区なのに品川駅、品川区なのに目黒駅というややこしい前例も避ける気がする。

  90. 28073 匿名さん

    >>28051

    実際はもう、品川駅や港南のオフィス街を埋め立て地と認識している人は少なくなってきていると思う。埋め立ては100年近く前だしね。

  91. 28074 匿名さん

    地図業界側の立場:記載スペースの関係上、ターミナル駅付近は短めの駅名希望

    アジア観光客の立場:読解可能な漢字のみの表記に拘ってきた山手線のポリシーを貫いて欲しい

    新駅は漢字2文字であろう

  92. 28075 匿名さん

    まさかあの名前が...! 渋谷のJKが選んだ JR山手線新駅の名称は?

    https://www.j-cast.com/trend/2017/06/27301706.html

  93. 28076 匿名さん

    JR北品川

  94. 28077 匿名さん

    >>28043 匿名さん

    屁理屈こねてでも認めたくない港南ネガがいるのはしょうがないけど東京都も港南から有明までのベイサイドエリアを水辺景観形勢特別地区を設定して重点的に予算投下して10年計画で整備を進めてきましたからね。特に早くから整備の手が入ったのが港南エリア。少なくとも、住まいということを考えた場合に道路や建物に囲まれているより、水と緑に囲まれているほうが良いという見方は一般的であり水辺の景観や環境というのはプラス要因です。海外でも水辺ビューとシティービューでは不動産でもホテルの部屋でも水辺ビューの方が高い。運河沿いの公園や水辺に富む品川のベイサイドが人気を博している理由もそこにありますね。

  95. 28078 匿名さん

    (ZIP)品川の魅力ってなんですか? 住みたい街ランキング2017が発表! 昨年13位から今年6位に急上昇したのが「品川」! 一体、品川に住みたくなる理由とはなに? 実際に住んでる人たちに徹底調査!



    (Twitterの反応)
    ZIPで品川特集‼品川といえば、プラデロケ地&復活LOVEロケ地。&相葉ちゃんと風間ぽんのデート待合せ

  96. 28079 匿名さん

    (ZIP)品川の魅力ってなんですか? 住みたい街ランキング2017が発表! 昨年13位から今年6位に急上昇したのが「品川」! 一体、品川に住みたくなる理由とはなに? 実際に住んでる人たちに徹底調査!



    (Twitterの反応)
    ZIPで品川特集‼品川といえば、プラデロケ地&復活LOVEロケ地。&相葉ちゃんと風間ぽんのデート待合せZIPでも映ってました
    さっきZIPで品川取り上げてくれてたけど…確かに何でも揃ってるから住みやすい。新幹線も止まるようになったから色々と便利だし。 私も35年品川に住んでるけどマンション増えた分素敵な場所も増えたドラマ撮影…多いね〜亀ちゃんも野ブタの時来てたよ。

    お、今日の #ZIP は品川駅特集か!住みたい街ランキング5位になったんだって。 住んでるけどめちゃいいとこよ!オススメ。何がいいかって、運河が近く人も少なく車通りも少なく治安がいい。 子育てとしては最高じゃないかなー。

    ZIPで品川の話してたけど……駅まで徒歩15〜20分。て、やすこの地元なら割と普通なんやけど…しかも、そこから職場まで更に約30分とかザラやけど…地下鉄とか電車網が発達してるのが凄く羨ましいんやけど

    朝のZIP見て、カメラ持って、品川行きたい…。定期圏内だし、この週末行ってみようかな…。

    zip品川特集してたな。 品川駅まで徒歩15分か20分で 遠い!とかブーたれてるしww 渋谷駅にも東京駅にも十数分ほどで着けるのに贅沢だなぁ

    個人的に劇的に変化している品川をZIP!で目の当たりにした朝(笑)

    品川シーズンテラス 何か見たことあると思ったら、「逃げ恥」とか「タラレバ」とかで見たんだ!と思ったら、テレビでも言ってた( 笑

    ZIPで品川取り上げられてたんだけどすごくいい街 住みたい街ランキング急上昇中らしい

    今朝のZIPで、品川が住みたい街ランキング急上昇!って特集やってた。赤いシェアサイクルが便利!駅でお弁当充実!品川シーズンテラス素敵!とか。 そうだよそうだよ、品川駅便利。

    品川駅から自宅まで15分離れていて ちょっと遠くて不便 とか言っていたけど、地方在住から見たら 便利に溺れた結果がアレか… となったわ

    八ッ山橋も紹介しなさいよ。品川の人気スポットだろ

    朝からZIP で逃げ恥やタラレバ娘のロケ地の公園 (品川にある公園)が放送されてて、運よいぞ

    朝からZIPで品川住んでる美人映ってて心が死んだ

    品川シーズンテラス。ドラマや映画の撮影で多数使われている。モデル被写体撮影にも勿論最適だ。

    今日のハテナビは品川特集。「オフィスしかなさそう」って、おいおい、北品川寄りに行けば住宅街だぜ(家賃は高そうだが)。

  97. 28080 匿名さん

    ネガ意見は避けてコピペすれば印象良いね。

    1. ネガ意見は避けてコピペすれば印象良いね。
  98. 28081 匿名さん

    こんだけ品川駅が注目されてくると、品川ネガが必死になるのも分からないでは無いね。

    しかし、いまから何やかんや言っても時すでに遅しという感はあるなあ。

  99. 28082 匿名さん

    >>28081

    品川の弱点である港南側と高輪側との隔絶が解消される意味は大きいですね。港南側の起点はWCT前の緑水公園付近になるんでしょうかね。

  100. 28083 匿名さん

    天王洲さん
    自分以外の別のモノで戦うのではなく、
    まずはダイエットして自信をつけては?
    これ以上デブるとリニアの座席に座れないよ。
    開通まで生きていればですが。

    SNSまでコピペするのはウザいので厳重注意でした

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸