東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 06:52:58
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 26551 匿名さん

    ウンコマンションに群がるネガバエって事ですね。

  2. 26552 匿名さん

    >>26550 匿名さん

    浜離宮スレを見たら似たような話ばかり連投してるバカがいるからそいつだろ。おおかた、湾岸東の汚染地帯の奴だろ。

  3. 26553 匿名さん

    >>26551 匿名さん
    >ウンコマンションに群がるネガバエって事ですね。

    ↑コイツが犯人。成りすますなら徹底した成りすまさないといけないのに、バカだからすぐに馬脚を現す。

  4. 26554 匿名さん

    単純ですねぇ。
    そんなことだから10年間もネガられ続けるんですよ。
    ウンコマンションの住民さん♪

  5. 26555 匿名さん

    >>26553 匿名さん
    確かに。港南のアホだと思ってたが違うかも。

  6. 26556 匿名さん

    処理場、水再生センターの上部再開発で処理場の周辺環境への悪影響は抑え込まれている上に、居住地からの距離も離れているから住環境への影響は無いというのが港南さんのスタンス。
    なので、港南さんがそのネタを使ってわざわざ他地域をdisることはありえない。汚水がどうのこうのと汐留や浜松町をdisっているのは普段からそのネタを持ち出して一銭の価値もないアホ港南ネガを書いてる奴。

  7. 26557 匿名さん

    >>26556 匿名さん
    いや、昨日はWCTと処理場は距離があるから悪影響はないが、ツインパークスは至近距離だから臭いがぷんぷん漂うとか騒いでたぞ。
    そもそも家の周囲の運河に汚水が放水されるのに何言ってるんだと言い返されてたが。

  8. 26558 匿名さん

    まあ確かに誰がどう見ても遥かに格上の地域をネガるっていう時点で本当の住人ならしないことだわな。

  9. 26559 匿名さん

    >>26557

    WCT住民ですが、ツインパークスは湾岸マンションの代表格で素晴らしいビンテージマンション。シオサイトが臭いわけがない。施設からの影響があるなら食肉市場に隣接した品川インターシティや水再生センターの上に建てられた食のイベントも行われる芝浦中央公園やシーズンテラスは存在しえないでしょう。
    ウンコがどうのこうの書いてるのは、WCT住民に成りすまして荒らそうとしている人ですね。そのあと決まってWCT住民があちこちのスレを荒らしてるとわざわざ付け加えるのもワンパターン。いい加減にして欲しいですね。

    1. WCT住民ですが、ツインパークスは湾岸マ...
  10. 26560 匿名さん

    >>26559
    あんたが住んでるの千葉やん

  11. 26561 匿名さん

    モザイクをかけてるとはいえ、他の住民さんをこんな場所で晒すって頭おかしいでしょ。
    あなた前にやらかした時から何も成長してないね。

  12. 26562 匿名さん

    新駅の周囲のイメージも間も無くより詳しく発表になるでしょうね。楽しみ〜!

    1. 新駅の周囲のイメージも間も無くより詳しく...
  13. 26563 匿名さん

    >>26559 匿名さん
    いつになったらコンテナエリアの写真撮れそうですか?
    無理なら無理でいいですよ?

  14. 26564 匿名さん

    >>26563 匿名さん
    コンテナも倉庫もいらない。僻地の写真は不要です。

  15. 26565 匿名さん

    ネガさんフルボッコだね。成りすましの悪行も晒されたし。
    あと、いくら悔しいからといって、住民版への投稿はルール違反だぞ 笑

  16. 26566 匿名さん

    しかし、一つのマンションに毎日、朝から深夜までネガし続けると言うのも常軌を逸している。
    何か事情があったのだろうかと疑うレベルだな。

  17. 26567 匿名さん

    どうやったら坪300万のマンションがフルボッコにできるのか聞きたい。
    なかなか、坪300のマンションなんて、このご時世ないぜ?

  18. 26568 匿名さん

    >>26566
    逆恨みするようなことがあったんだろうね。
    本来ならマンションでなく、デベか銀行を相手にすべきなんだろうけど。

  19. 26569 匿名さん

    >>26567 匿名さん

    どう言うこと?
    坪300が高いと言うなら東京ならいくらでもあるし、
    坪300が安いと言うなら、郊外に行けばいくらでもあるしね。

  20. 26570 匿名さん

    >>26569
    悔し紛れのネガレスだからね、所詮は。

  21. 26571 匿名さん

    >>26569 匿名さん
    WCT民は郊外の駅近マンションにすらフルボッコにされるんですよ。

  22. 26572 匿名さん

    >>スーパー台風で海水を被るぞ。地下に塩水が浸水したら資産価値の話も一発で終わる。
    >
    >↑書けば書くほど逆になるネガのバカ丸出し発言!

    港南4の海抜は何mなのか言えないという・・・・

  23. 26573 匿名さん

    客室お届けロボット登場
    9/14(木) 19:27配信

    ロボットが客室にお届け物-。東京・品川駅前の「品川プリンスホテルNタワー」(東京都港区)に日本で初めて10月からお目見えするデリバリーロボット「リレイ」が14日公開された。
    スタッフが荷物と行き先をセットすると自分でエレベーターに乗り、障害物や人をよけながら廊下を客室前まで移動する。水飲み台のようなやや無機質なデザインだが、客が荷物を取り出して星の数で評価すると、「ピッー」とかわいい喜びの音を出す。プリンスホテルの武井久昌専務執行役員は「備品を届けることから始め、クリスマスのプレゼントなどにも広げたい」と話した。開発した米企業によると、米国を中心に約50ホテルで導入済みで、日本は3カ国目。今後は病院などでも活用してもらう計画という。

  24. 26574 匿名さん

    大田区長から蒲蒲線早期開通の要望書が都知事に提出されたが、
    路線が通る練馬区なども連名の中、港区長も要望元に入ってた。
    港区内陸からしたら、モノレール廃止の危機とかどうでもいいんだな。
    苦笑

  25. 26575 匿名さん

    >しかし、一つのマンションに毎日、朝から深夜までネガし続けると言うのも常軌を逸している。
    >何か事情があったのだろうかと疑うレベルだな。

    ホント。築10年以上経つのに、そこまでネガにやらせるマンションは珍しい。逆に見れば…

  26. 26576 匿名さん

    >>26574


    モノレールがどうしたって?

  27. 26577 匿名さん

    乗客数が逆転 品川vs渋谷2大ターミナル駅の未来予想図-リニアが開業すれば品川のさらなる発展も


    JR東日本がまとめた2016年度の「駅別1日平均乗車人数ランキング」で、品川駅が37万1787人となり初のトップ5に滑り込んだ。前年5位の「渋谷駅」は37万1336人と僅差ながら6位に転落。品川は全駅で唯一1万人以上記録を伸ばした半面、渋谷はトップ10のうち唯一前年を下回るなど、明暗が分かれる結果だ。

    鉄道ジャーナリストの梅原淳氏が言う。「品川駅は港南口の再開発でサラリーマンが増えたことに加え、上野東京ラインが開業したことが人数アップにつながりました。逆に渋谷駅は、東急東横線東京メトロ副都心線の相互乗り入れにより、乗り換え客が減って素通りされ、人数ダウンになったようです」

    乗車人数とは「改札に入った人の数」のこと。乗り換え客も含まれるため、ターミナル駅として便利なほどその数は増える。ちなみに1位は新宿(約77万人)、2位は池袋(約56万人)、3位は東京(約44万人)、4位は横浜(約41万人)だ。「渋谷は、駅周辺の会社の通勤客や買い物客の数が圧倒的に多い。乗客数の減少は一時的で、しばらくすれば持ち直すと思います」(梅原氏)

    ■不動産と飲食店は…?

    にわかにライバル関係となった品川と渋谷。他の部分はどうか。住まいを見てみよう。不動産・住宅の総合情報サイト「SUUMO(スーモ)」の「住みたい街ランキング2017 関東版」によると、品川が5位(前年13位)、渋谷が10位(同12位)。ここでも品川のジャンプアップぶりが際立っている。不動産コンサルタントの長嶋修氏(さくら事務所会長)が言う。

    山手線やリニアの新駅ができる品川は、数年前から不動産投資の最注目エリア。利便性が高まることへの期待から、一般人気も上がっているのでしょう。一方、渋谷は現在JRと東急がタッグを組んで大規模な駅前再開発の真っ最中。品川ほどのインパクトはありませんが、不動産関係者にとっては、昔も今も魅力的な街です。ただし“伸びしろ”の点で、品川の方が投資先としては少しだけ有利かもしれません」

    飲食店はどうか。「飲食店.com(ドットコム)」(株式会社シンクロ・フード)によれば、2015年に新規オープンした飲食店の駅別ランキングでは、渋谷が2年連続1位。品川は前回の53位から11位に大幅に順位を上げたが、渋谷との差は大きい。本紙連載「東京ディープ酒場」を担当するなど飲食店事情に詳しいライターの、しばたゆう氏が言う。

    「若者が多い渋谷は都内屈指の情報発信地。はやりの移り変わりは激しいが、活気はピカイチ。一方の品川は、飲み屋が集まるエリアはあっても繁華街と呼べるほどではなく、オフィス街のイメージが強い。それでも、品川シーズンテラスなど飲食テナントに力を入れた施設も増えていて、今後は大人向けのオシャレなレストランやバーが充実していきそうです」

  28. 26578 匿名さん

    >>26575 匿名さん
    一つのマンション?あの辺のマンションは僻地過ぎてちゃんと区別できない。

  29. 26579 匿名さん

    >モノレール廃止の危機とかどうでもいいんだな。

    ↑バカ丸出しwww



    >>26576
    >モノレールがどうしたって?

    ↓こういうことらしいよ。



    モノレール浜松町駅一帯の再開発着工
    9/7(木) 21:49配信

    羽田空港や品川駅などからのアクセスが良く「東京の玄関口」と呼ばれる浜松町駅前が大きく変わります。駅に隣接する世界貿易センタービルなど、一帯の再開発が本格的に始まりました。浜松町駅前に1970年に誕生した世界貿易センタービルは当時、東洋一の高さを誇り、高度経済成長期の象徴となりました。

    今回の再開発は、東京モノレールの浜松町駅も建て替えるなど、利便性向上に加えて防災機能の強化が図られます。7日にはオフィスなどが入る世界貿易センタービル南館の地鎮祭が執り行われました。新しく建設される南館は地上39階・地下3階建てで、2021年1月に完成する予定です。全体の整備が終わるのは10年後の2027年の予定です。

    1. ↑バカ丸出しwww↓こういうことらしいよ...
  30. 26580 匿名さん

    >>26573 匿名さん

    山尾志桜里めワイン届けてもらったのかな(ゲス顏)

  31. 26581 匿名さん

    >>26577

    >「山手線やリニアの新駅ができる品川は、数年前から不動産投資の最注目エリア。利便性が高まることへの期待から、一般人気も上がっているのでしょう。一方、渋谷は現在JRと東急がタッグを組んで大規模な駅前再開発の真っ最中。品川ほどのインパクトはありませんが、不動産関係者にとっては、昔も今も魅力的な街です。ただし“伸びしろ”の点で、品川の方が投資先としては少しだけ有利かもしれません」


    こういうことだね。

  32. 26582 マンション検討中さん

    港南はキチガイ多いね

  33. 26583 匿名さん

    >俺は数ヶ月前にWCTを知ったが

    ここのアホネガってほんとアホだよな
    すぐにばれる言い訳ばっかり

    このアホさ加減は・・・たぶんというかまちがいなくマキA

  34. 26584 匿名さん

    フルボッコにされネガ涙目 (TдT)

  35. 26585 匿名さん

    >港南はキチガイ多いね


    ↑また出た!何も言い返せなくなったときの1000回くらい見たワンパターンの捨てゼリフw

    こういう同じことしか書けないところも含めて知能の低さモロ出し。

  36. 26586 匿名さん

    >>26585

    お前の相手としてはバランスいいけどな

  37. 26587 匿名さん

    東京モノレール浜松町駅の建て替えやってるのに廃止なんかするわけが無いだろ


    いくら塩漬け汚染マンション買っちゃうような情弱人間とはいえバカ過ぎるだろ

  38. 26588 匿名さん

    >バカ丸出しwww
    >捨てゼリフw

    wの数とアホさはやっぱり比例する

  39. 26589 匿名さん

    WCT**マンション

  40. 26590 匿名さん

    >>26587

    良く調べずにテキトーなこと書くからすぐに墓穴掘る。この知能じゃ、俺みたいに起業するのは無理、リーマンでも高い給料もらうのも無理。ど田舎の家賃3万円の賃貸アパート住まいか必死の共働きフルローンで安マンション買うのがせいぜい。

  41. 26591 匿名さん

    >いくら塩漬け汚染マンション買っちゃうような情弱人間とはいえバカ過ぎるだろ



    まさに。超話題の浜松町のWTCの再開発も知らないくらい、都心再開発にも山手線にも
    無縁の場所に住んでる単なるネガ荒らしであることを自ら晒すアホ。

  42. 26592 匿名さん

    >>26583 匿名さん
    違うよ。渋谷だよ。

  43. 26593 匿名さん

    モノレールは出来て50年を越えて老朽化してるから、羽田空港アクセス線を作ることになったら、どこかで廃止の議論が出てきてもおかしくない気はするけどね。それにしたって2020年代半ば以降の話だろうけど。

  44. 26594 匿名さん

    東京モノレール浜松町駅の建て替えやってるのに廃止なんかするわけが無いだろ
    お前、そのせいで東京駅延伸を断念したことに気づけてないな?

  45. 26595 匿名さん

    浜松町駅前世界貿易センタービル再開発

    今回の再開発は世界貿易センターを中心に、東京モノレールの浜松町駅も建て替えるなど、利便性向上に加えて防災機能の強化が図られます。7日にはオフィスなどが入る世界貿易センタービル南館の地鎮祭が執り行われました。新しく建設される南館は地上39階・地下3階建てで、2021年1月に完成する予定です。全体の整備が終わるのは10年後の2027年の予定です。

    1. 浜松町駅前世界貿易センタービル再開発今回...
  46. 26596 匿名さん

    田町駅前再開発

    オフィス、商業施設、ホテル、広場から構成されるミクストユースの街づくり。グローバルホテルチェーンである仏アコーホテルズのアップスケールブランド「プルマン」が日本初出店予定

    1. 田町駅前再開発オフィス、商業施設、ホテル...
  47. 26597 匿名さん

    品川新駅再開発

    鉄道と、まちづくりを含めた生活サービス事業を両輪として走るビジネスを目指す。鉄道の関連事業にとどまっていた生活サービス事業を鉄道と両輪にして、人の流れをつくり出していく。「東京の新たな国際交流拠点」としてオフィスや住宅はもちろんのこと、宿泊機能や大型会議を開ける「MICE」機能を備える。新駅は2020年暫定開業、2024年ごろに街開きをして、最終的に高層ビル7棟を完成させる。事業費は5000億円規模に及ぶ。再開発は都市再生機構(UR)と協力して進める計画。

    1. 品川新駅再開発鉄道と、まちづくりを含めた...
  48. 26598 匿名さん

    モノレール浜松町駅って、運行しながらどうやって立て替えるんだろうね?仮設ホームを作るスペースも無さそうだし、気になる。

  49. 26599 匿名さん

    品川駅前再開発

    国交省と東京都は、「これからの日本の成長を牽(けん)引する国際交流拠点・品川」の実現に向け、まちづくりの計画段階から官民連携で検討を進める。関係者による議論を重ね「国際交流拠点・品川」の実現に向けた基盤整備を前進させるため、国道15号・品川駅西口駅前広場について整備方針をとりまとめた。

    羽田空港の国際化やリニア中央新幹線の整備等を踏まえ、日本の成長を牽引する新たな国際交流拠点の形成に向けて、官民協働でまちづくりを推進する。品川駅周辺の限られた空間を有効活用し、道・駅・まちが一体となった都市基盤の整備を推進する。駅とまちとを結ぶ国道15号について、立体道路制度の活用により、道路上空の空間等を有効活用するなど、合理的な土地利用を促進、あわせて、車と歩行者との空間を分離し、バス・タクシー等の乗降場の集約化を図るなど、モーダルコネクトの機能を強化。複合施設を備えた、日本の顔となる「世界の人々が集い交わる未来型の駅前空間」を目指す。

    1. 品川駅前再開発国交省と東京都は、「これか...
  50. 26600 匿名さん

    >>26596 匿名さん

    やっぱりオフィス街としては品川より浜松町田町がいいですね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸