東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 06:52:58
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 26351 匿名さん

    >>26347 匿名さん

    横浜倉庫直結マンションですか?

  2. 26352 匿名さん

    ちなみに浜離宮の水辺の環境 ゴミが大量に浮いていて異臭がします。

    1. ちなみに浜離宮の水辺の環境 ゴミが大量に...
  3. 26353 匿名さん

    てかさ、港南さんて下水処理場は見た目が綺麗なシーズンテラスになったから良いって言ってるのに馬券場は建物が綺麗でも許さないんだね。
    なんかこの人の言ってることって全部矛盾してる気がする。

  4. 26354 匿名さん

    地方組で金が無いから運河沿いにするのならしょうがないが
    金はあるテイの奴は悪い事は言わん。山手線内側にしとけ。

  5. 26355 匿名さん

    下水処理場までは距離もあるし臭いも全く関係ないからね

  6. 26356 匿名さん

    >>26352
    その手のは港南におまかせ

    1. その手のは港南におまかせ
  7. 26357 匿名さん

    馬券場ってギャンブル依存症の人が多数出入りするだろ。
    全員とは言わないけど、ギャンブル依存症の人間が犯罪を犯す
    確立は高いといわれている。柄の悪い人や泥酔者も多い。
    そんな人間がマンションの近くを歩くんだろ?

    単なる下水処理場なんかと違って危険性を持った施設だよ。

    1. 馬券場ってギャンブル依存症の人が多数出入...
  8. 26358 匿名さん

    >>26357
    汚染かギャンブルかじゃなくて両方避けるべし

  9. 26359 匿名さん

    ギャンブル依存の危険性

    1. ギャンブル依存の危険性
  10. 26360 匿名さん

    じゃあこんなところは避けるべきだね。
    下水処理場まで一番近い立地じゃないのか?
    実際現地付近まで行けば異臭が漂ってるぜ

    1. じゃあこんなところは避けるべきだね。下水...
  11. 26361 匿名さん

    >>26359
    汚染運河地域もギャンブル地域も両方避けるべし

  12. 26362 匿名さん

    >>26357 匿名さん
    おれは下水処理場の方がイヤだわ(笑)
    汚水が流れてるなんで無理。

  13. 26363 匿名さん

    下水処理場から常時漂う異臭+ゴミだらけの腐臭がする掘割


    汐留はダブルパンチですねw

  14. 26364 匿名さん

    田舎育ちなので綺麗でも何でもない運河ビューは興味ないな~
    田舎できれいな海と山で過ごした方が良い
    都市ビューだと頑張った感に浸れて好きなんだよね

  15. 26365 匿名さん

    港区の海はなぜ泳げないのでしょうか。

    雨が降った後、運河は黄色がかった悪臭を放つ水で満たされます。
    これは、雨が降った後、トイレや台所などの汚水が浄化されず、
    塩素を混ぜただけの状態で運河に放水されるからです。

    赤坂、六本木など港区全域、隣の銀座を含む中央区、国会議事堂のある千代田区
    豊島区文京区新宿区渋谷区世田谷区目黒区品川区という、山手線エリアの内側の
    ほぼ全域から汚水が、私たちの街に集められ、雨が降るたび茶色い「簡易処理水」として運河に
    放水されているのです

    http://enomotoshigeru.com/target/57.html

  16. 26366 匿名さん

    >>26360 匿名さん
    下水処理場じゃなくてポンプ場じゃん。
    また捏造か。

  17. 26367 匿名さん

    その結果がこれ

    1. その結果がこれ
  18. 26368 匿名さん

    >>26362
    汐留(浜松町)は絶対ダメだね。

    馬券売場も下水処理場も徒歩数分の至近距離にある。

    ウソだと思うなら汐留物件から下水処理場までの距離較べてみなよ
    至近距離だから臭いも強烈だ

  19. 26369 匿名さん

    >>26368
    汚染もギャンブルもダメ
    あきらめろん

  20. 26370 匿名さん

    下水ポンプ場だろ


    目茶目茶臭いから現地行って見ろよ

  21. 26371 匿名さん

    首都高速の汐留トンネルが異常に臭いっていうのは
    ドライバーの間でも有名な話

    ポンプ場とか誤魔化しても無駄だよ


    ウンコポンプ場立地

  22. 26372 匿名さん

    下水を送るためのポンプと下水が集まる下水処理場のバトルしてるの?
    ウンコくさい。

  23. 26373 匿名さん

    ポンプ場がだめなら港南はもっとだめってことか。
    自らの首を絞める。

  24. 26374 匿名さん

    下水を放流する地域よりもはるかにマシだと思うが…。

  25. 26375 匿名さん

    港南には確かに下水処理場はあるけど
    品川シーズンテラスによって塞がれているのと
    ネガが言うとおり距離があるから臭いはほとんど関係ないw

    汐留は目の前ダイレクトで距離も近いよね

  26. 26376 匿名さん

    >>26375 匿名さん
    施設は離れてるけど家の周りに下水処理場からの汚水が流れてくる場所なんてやだよ。
    汐留は外に水を流すわけじゃないから遥かに良い。

  27. 26377 匿名さん

    10区から集まる莫大な量の下水と雨水を処理しきれないことから、平成24年度だけでも塩素を混ぜただけの汚水を187万7200㎥、実に東京ドーム1.5杯分も運河に放水しています。
    雨が降った直後から、焦げ茶色の汚水が濁流となって放水され、あっという間に運河は黄土色に変わり、高浜水門から運河の外へ流れ出し、レインボーブリッジ、お台場へと海の色を変えていきます。

    だそうです。

  28. 26378 匿名さん

    じゃあ、実際に汐留と港南の現地に行ってみなよ


    常に異臭ただよってるのは汐留だぜ

  29. 26379 匿名さん

    今度は汐留に下水処理場があるって捏造したのか(笑)

  30. 26380 匿名さん

    詳しくもない汐留のネガ情報をネットで血眼になって集めてきたと思うと笑える。
    ポンプ所がだめなら汚水を排出する運河で囲まれてる場所はもっとだめだろうに。
    ブーメランになってることに気付いてない。

  31. 26381 匿名さん

    品川のプリンスは、今年12月にリニューアルオープン。投資額は約8億円。
    去年からあちこち改修工事が完成してもっと金をかけてきた。
    本当に7年後くらいにリニューアルのため解体するの?

    浜離宮の向こうにある築地市場は、5年以内に着手すると発表された。

    https://www.nikkei.com/article/DGXLZO21055880T10C17A9TJ1000/
    品川プリンス、最上階のレストランを全面改装
    2017/9/13日経新聞電子版
    品川プリンスホテル(東京・港)は12月上旬、最上階の大規模レストランを改装オープンする。レストランを9つに分けてエリアごとの利用目的を明確にする。投資額は約8億円。ホテルの周辺は再開発によりビジネスや観光の集客力が伸びるとみられる。改装で幅広い需要に応える体制を整え、2018年度の売上高は16年度と比べて約5割増をめざす。

  32. 26382 匿名さん

    雨が降ったときは下水処理場のキャパをオーバーするから茶色に濁った汚水をほぼそのまま運河に流してる。
    港南民は住んでるのにこの事実を知らないの?
    下水処理場自体は臭くはないと思う。
    そこから放水される汚水が臭いんだよ。

  33. 26383 匿名さん

    住んでるのは千葉だから知らないんだろう

  34. 26384 匿名さん

    下水道管に集められた下水は、ポンプ所を中継して、水再生センターに送られます。
    芝浦水再生センターは、昭和6年に稼働した東京で3番目に古い水再生センターです。周辺環境は、かつての港湾倉庫街から、オフィスビルの立ち並ぶ都心の市街地に変貌しています。

  35. 26385 匿名さん

    >>26384 匿名さん
    周辺環境が変わってもやってることは変わらないからな。

  36. 26386 匿名さん

    ワールドシティタワーズの奴、そろそろやめとけ。

  37. 26387 匿名さん

    下水はポンプ所から水再生センターに送られる。ポンプ所からの放水はない。
    水害時放水を担当するのは芝浦水再生センター。東京で3番目に古い水再生センターでかつての港湾倉庫街から、オフィスビルやマンションの立ち並ぶ地に。
    汐留トンネルは元々川だったので臭気がたまりやすい

  38. 26388 匿名さん

    じゃあこんなところは避けるべきだね。
    ゴミ処理場 コンクリ工場 おまけに火力発電所>< 
    マジでスゲー
    実際現地付近まで行けば異臭が漂ってるぜ

  39. 26389 匿名さん

    汐留トンネル横にあった汐留ポンプ所は環状2号線工事により閉鎖。
    浜離宮辺りは地上(高架)を走ってます。
    環状2号線工事に伴い、工事中は浜離宮周辺水流に影響が出ている可能性。

  40. 26390 匿名さん

    汚水運河に囲まれたマンションが最悪って結論になっちゃうな。
    また自滅か。

  41. 26391 匿名さん

    浜離宮の横はポンプ所。(隣りは劇団四季)
    下水はポンプ所から水再生センターに送られる。ポンプ所からの放水はない。
    水害時放水を担当するのは芝浦水再生センター。

  42. 26392 匿名さん

    運河というよりウン河だね。

  43. 26393 匿名さん

    ポンプ所のとなりは四季劇場
    ミュージカル『ライオンキング』が18年間開催されました。
    異臭????気になりませんでした。

  44. 26394 匿名さん

    山手線の駅力の話で遠く離れた運河の話されても
    想像しにくいが…

  45. 26395 匿名さん

    >>26388
    おいおい情弱にも程があるだろ

    火力発電所はもちろんゴミ処理場だって現代の技術では臭いはほとんど外部に出ない。もし仮に臭いが漏れていれば住民クレームになるだろ。

    汐留は下水ポンプ場と腐った水の汚い掘が街の中しかも至近距離にあるから常に臭いウンコ臭が漂ってる。

    汐留も港南にも頻繁に行くから間違いない。

  46. 26396 匿名さん

    報知新聞社東京本社のところにWCTの4棟目を建設する可能性はありますかね?

  47. 26397 匿名さん

    トイレタワーだからWCTなんでしょ。

  48. 26398 匿名さん

    浜松町ー品川間しか選択肢がないのは不自由過ぎる。

  49. 26399 匿名さん

    東京五輪トライアスロン会場に向けて、塩素を混ぜただけのトイレの汚水が放流されている

    http://blog.goo.ne.jp/mayumilehr/e/65a0f28761171bd908152eead05f6c9e

  50. 26400 匿名さん

    >>26388
    コンクリ工場からどんな異臭がするんだよw

    しかも数百メートルも離れてる
    これだからお前は幼稚園児レベルって言われるんだよバーカ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸