東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-15 07:50:30
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 165101 匿名さん

    >>165099 匿名さん

    白金ザスカイが一番コスパいいよ。
    億すら出せないならこのスレには参加できないよ?

  2. 165102 匿名さん

    >>165100 匿名さん
    規模的には他のターミナル駅の1/3ぐらいかな。

  3. 165103 匿名さん

    ターミナル駅って、渋谷・新宿・池袋・品川・東京であってますか?

  4. 165104 匿名さん

    ザスカイは浜離宮もWCTも超えてるよ

  5. 165105 匿名さん

    >>165103 匿名さん

    合ってますよ

  6. 165106 匿名さん

    >>165103 匿名さん
    上野も含むでしょ

  7. 165107 匿名さん

    上野はターミナルだったけどターミナルじゃなくなったね。
    常磐線も品川発着になってしまった。

  8. 165108 匿名さん

    広域交通の起点駅が建設されると言うのはものすごく大きいね。
     

    1. 広域交通の起点駅が建設されると言うのはも...
  9. 165109 匿名さん

    上野はターミナルに入れても良いけど、一段落ちるのは間違いない。通過駅化してるよね。

  10. 165110 匿名さん

    品川は便利なんだけど、港南は臭いんだよね。住むなら高輪かな。

  11. 165111 匿名さん

    >>165108 匿名さん
    情報古くない?

  12. 165112 匿名さん

    品川再開発の歴史、これまでの経緯とリンク集です。1998年の品川インターシティ開業から早や20年。品川の成長を見守りながら暮らしてきた品川住民は、いよいよ見えてきた日本の顔となる街「品川」に関して続々と発表される具体的な資料にワクワクしています。

    【これまでの経緯】
    ◆1998年11月 品川駅東口地区再開発地区計画竣工「品川インターシティ」「品川グランドコモンズ」完成、品川駅東西自由通路完成

    ◆2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表
     http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html

    ◆2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業

    ◆2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。

    ◆2005年7月28日 国土交通省、東京都、都市再生機構が品川駅周辺における今後のまちづくりの進め方について-環境モデル都市の創出を目指して-を報告
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040728_.html

    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040728/01.pdf

    ◆2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_8.pdf

    ◆同年 「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。

    ◆2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工
    http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf

    ◆2010年 芝浦水再生センター第一期工事(品川シーズンテラス、芝浦中央公園拡張)着手。目に見える形で計画が動き出す。

    ◆2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し

    ◆2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。

    ◆2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。事実上、東京ターミナルは品川駅に決定
    http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html

    ◆2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
    https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf

    ◆2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm

    ◆2014年09月 「案」がとれて[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定される。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/09/DATA/20o9m102.pdf

    ◆2015年2月 品川シーズンテラス開業、芝浦水再生センター第一期工事完了、芝浦中央公園完成

    ◆2015年3月 上野東京ライン開業、常磐線は品川駅始発に
    https://response.jp/article/2015/03/14/246626.html

    ◆2016年1月 JR東海がリニア中央新幹線品川駅工事を着工
    https://www.decn.co.jp/?p=58940

    ◆2016年9月 JR東日本が品川開発プロジェクトにおける品川新駅(仮称)の概要についてを公表
    https://www.jreast.co.jp/press/2016/20160903.pdf

    ◆2017年2月 JR東日本 山手線(仮称)品川新駅着工
    https://www.decn.co.jp/?p=58940

    ◆2017年3月 東京都都市整備局とJR東日本が「品川駅北周辺地区まちづくりガイドライン」を公表
    https://www.jreast.co.jp/press/2016/20170320.pdf

    ◆2018年8月 JR東日本が品川グースで品川新駅住民説明会を開催「新駅商業施設は延べ床面積13万㎡規模」と言及

    https://view.tokyo/?p=41858

    ◆2018年9月 国交省、国道15号・品川駅西口駅前広場事業計画の中間とりまとめを公表
    http://www.mlit.go.jp/common/001254092.pdf

    ◆2018年9月 内閣府が国家戦略特区 都市再生特別地区(品川駅北周辺地区)都市計画の概要を公表
    https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshi...

    ◆2018年12月 品川新駅の名称が高輪ゲートウェイに決定
    https://www.jreast.co.jp/press/2018/20181201.pdf

    ◆2019年4月 品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)が都市計画決定、全体デザインはピカード・チルトン
    https://www.jreast.co.jp/press/2019/20190416.pdf

    【関連計画等】
    ■港湾局 運河ルネッサンス計画 
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html

    港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて
    https://www.city.minato.tokyo.jp/tokuteijigyou/kankyo-machi/t-machizuk...

    港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン
    https://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/documents/tamachihonpen....

    品川区 品川駅南地域まちづくりビジョン
    https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000051200/shinagawas-visio...

  13. 165113 匿名さん

    ここも大量に出てるなあ。
    https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13103/to_0004138394/

  14. 165114 匿名さん

    パークハウス白金2丁目タワーか。
    そのサイト見るとわかるけど、なんか安っぽいんだよなあそこ。
    ホームページの立派なCGと現物の乖離が目立つ悪例。

  15. 165115 匿名さん

    165112リンク先見た。品川の人は本当にずっと前から品川が大好きで街が綺麗になっていくのを楽しみながら長く暮らしてきたのがよく分かるわ。こんな以前から品川が好きな人に対して、品川ネガするとか、住み始めたばかり他の街が張り合っても意味がないわ。

  16. 165116 匿名さん

    >>165115 匿名さん
    港南4が鬱陶しいだけですよ。

  17. 165117 匿名さん

    >>165116 匿名さん

    妬民哀れ(^。^)

  18. 165118 匿名さん

    港南は臭いんですよね

  19. 165119 匿名さん

    >>165117

    ホント妬民ってよく名づけましたね。他人の住んでる場所の発展が
    妬ましくて仕方ない気持ちがストレートに伝わってきますもんね。

  20. 165120 匿名さん

    >>165119 匿名さん
    あなたは朝鮮人ですか?

  21. 165121 口コミ知りたいさん

    もう寝ろよ
    眠いぞ
    嫉妬民言っているやつが嫉妬民ということないのか

  22. 165122 匿名さん

    >>165118 匿名さん
    なるほど。港南は品川区なんですね。

  23. 165123 匿名さん

    航路下残念でしたね。
    購入したときは、まさか航路下になるなんて
    思っていなかったでしょうに。
    ご愁傷さまです。

  24. 165124 匿名さん

    15分以上も歩かされ

    羽田線も越えて

    目の前が汚い運河とコンテナ倉庫ビュー

    おまけは飛行機の爆音か

  25. 165125 匿名さん

    >>165124 匿名さん

    他マンションとの平仄取るとマンション敷地から駅入口までの時間なので13分

    羽田線超えるから得られる良環境がある

    高層階の眺望最高

    飛行機はWCTに限った話ではなく、閑静な高級住宅地の方がダウンサイド大きい

  26. 165126 匿名さん

    品川の発展に対すて発狂する江東区妬民の妬み節が続きます
    笑いながらご鑑賞ください
     

    1. 品川の発展に対すて発狂する江東区妬民の妬...
  27. 165127 匿名さん

    品川再開発の歴史、これまでの経緯とリンク集です。1998年の品川インターシティ開業から早や20年。品川の成長を見守りながら暮らしてきた品川住民は、いよいよ見えてきた日本の顔となる街「品川」に関して続々と発表される具体的な資料にワクワクしています。

    【これまでの経緯】
    ◆1998年11月 品川駅東口地区再開発地区計画竣工「品川インターシティ」「品川グランドコモンズ」完成、品川駅東西自由通路完成

    ◆2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表
     http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html

    ◆2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業

    ◆2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。

    ◆2005年7月28日 国土交通省、東京都、都市再生機構が品川駅周辺における今後のまちづくりの進め方について-環境モデル都市の創出を目指して-を報告
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040728_.html

    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040728/01.pdf

    ◆2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_8.pdf

    ◆同年 「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。

    ◆2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工
    http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf

    ◆2010年 芝浦水再生センター第一期工事(品川シーズンテラス、芝浦中央公園拡張)着手。目に見える形で計画が動き出す。

    ◆2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し

    ◆2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。

    ◆2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。事実上、東京ターミナルは品川駅に決定
    http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html

    ◆2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
    https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf

    ◆2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm

    ◆2014年09月 「案」がとれて[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定される。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/09/DATA/20o9m102.pdf

    ◆2015年2月 品川シーズンテラス開業、芝浦水再生センター第一期工事完了、芝浦中央公園完成

    ◆2015年3月 上野東京ライン開業、常磐線は品川駅始発に
    https://response.jp/article/2015/03/14/246626.html

    ◆2016年1月 JR東海がリニア中央新幹線品川駅工事を着工
    https://www.decn.co.jp/?p=58940

    ◆2016年9月 JR東日本が品川開発プロジェクトにおける品川新駅(仮称)の概要についてを公表
    https://www.jreast.co.jp/press/2016/20160903.pdf

    ◆2017年2月 JR東日本 山手線(仮称)品川新駅着工
    https://www.decn.co.jp/?p=58940

    ◆2017年3月 東京都都市整備局とJR東日本が「品川駅北周辺地区まちづくりガイドライン」を公表
    https://www.jreast.co.jp/press/2016/20170320.pdf

    ◆2018年8月 JR東日本が品川グースで品川新駅住民説明会を開催「新駅商業施設は延べ床面積13万㎡規模」と言及

    https://view.tokyo/?p=41858

    ◆2018年9月 国交省、国道15号・品川駅西口駅前広場事業計画の中間とりまとめを公表
    http://www.mlit.go.jp/common/001254092.pdf

    ◆2018年9月 内閣府が国家戦略特区 都市再生特別地区(品川駅北周辺地区)都市計画の概要を公表
    https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/tokyoken/tokyotoshi...

    ◆2018年12月 品川新駅の名称が高輪ゲートウェイに決定
    https://www.jreast.co.jp/press/2018/20181201.pdf

    ◆2019年4月 品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)が都市計画決定、全体デザインはピカード・チルトン
    https://www.jreast.co.jp/press/2019/20190416.pdf

    【関連計画等】
    ■港湾局 運河ルネッサンス計画 
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html

    港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて
    https://www.city.minato.tokyo.jp/tokuteijigyou/kankyo-machi/t-machizuk...

    港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン
    https://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/documents/tamachihonpen....

    品川区 品川駅南地域まちづくりビジョン
    https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000051200/shinagawas-visio...

  28. 165128 匿名さん

    >>165127 匿名さん
    これだけ開発があるのに、自宅の周囲では何一つないってのが可哀想
    自宅周囲が再開発される浜松町が羨ましくて仕方ないんでしょうね

  29. 165129 匿名さん

    自宅の周りが小汚いだけの浜松町妬民の妬み節早速炸裂!!!w
     

    1. 自宅の周りが小汚いだけの浜松町妬民の妬み...
  30. 165130 匿名さん

    自宅周囲の建物が全く変わっていないのに「自宅周囲が再開発される浜松町」と浜松町住人が涙を流しながら叫びます

    1. 自宅周囲の建物が全く変わっていないのに「...
  31. 165131 評判気になるさん

    >>165130 匿名さん
    都心の一等地ですね。住まれてる方が羨ましい。

  32. 165132 匿名さん

    >>165126 匿名さん

    このお粗末な資料も自作だろねー

  33. 165133 評判気になるさん

    >>165128 匿名さん
    それは思う。WCTはオワコンの天王洲アイルしかない。

  34. 165134 匿名さん

    >>165129 匿名さん
    見事に何もなくて寂れた立地ですね
    浜松町に限らず他所の開発地域への批判を繰り返してるのは、このような場所に住んでる事が原因なのでしょうか?

  35. 165135 評判気になるさん

    >>165127 匿名さん
    パークコート浜離宮さんは便利な品川駅にすぐに下れますね。

  36. 165136 評判気になるさん

    >>165134 匿名さん
    周りに何もないから資産価値が上がらないでしょう。

  37. 165137 匿名さん

    新宿西口が2層化されたのは、1966年。
    スバルビルなどと新宿駅が、駅直結になって、地下街ができた。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%AE%BF%E9%A7%85%E8%A5%BF%E5%...

    で、2030年に品川も2層化されるのね。


    実に、65年遅れ!

  38. 165138 匿名さん

    そう言えば、渋谷パルコには新宿二丁目の
    ゲイバー(笑)が入るらしいですね
    新しいビルが建ったくらいでは渋谷の猥雑な
    性文化は変わらないということでしょう

  39. 165139 匿名さん

    >>165037 匿名さん
    >正直散歩の店、北品川じゃん。品川に何もない証拠だな。

    >いま、もしもツアーズ【東京2大最新スポットここだけグルメツアー】で
    >渋谷やってるけど、そっちのほうがずっといい店が出てくるんだろうね。

    渋谷の方は、高さ230mからの展望からの、ミシュラン、日本初上陸店やらで、
    北品川のエビフライの小店舗と大違いすぎて笑った。

  40. 165140 匿名さん

    港南四丁目周辺は開発が全くないので電柱の地中化も港南で一番後回しにされてしまいました

  41. 165141 匿名さん

    品川を番組で取り上げても、
    水族館・ヒスイ館・品達で、いつも同じ。
    何もなさすぎて視聴者が呆れるだけ。
    それで北品川まで紹介範囲を広げないとならなかったんだろう。

  42. 165142 匿名さん

    なぜか食肉処理場は、取り上げられないね。
    シュールなのかな。

  43. 165143 匿名さん

    >>165137 匿名さん

    ものすごくネガティブ思考なんですね。新宿での経験も活かして最新技術で開発されるって、ワクワクするけどなあ。しかも新宿は耐久性に不安が出てくる時期な一方で品川は今後65年は安泰ってことですよね。

  44. 165144 匿名さん

    >>165138 匿名さん

    渋谷は今も昔もヌクところ。
    ゲイバーが再開発ビルのど真ん中に入るのには別に違和感ないは。

  45. 165145 匿名さん

    まさか、渋谷より品川なんて思ってる方、いませんよね?

  46. 165146 匿名さん

    >>165142 匿名さん
    海岸通を走るドナドナトラックとか結構新鮮だと思うんだけどね。

  47. 165147 匿名さん

    1. つ
  48. 165148 匿名さん

    そういえば、渋谷とか新宿って正直散歩、モヤさま系の街歩き番組には
    取り上げられないね

  49. 165149 匿名さん

    まだ開業前なのに品川の話題が席捲してきましたね。
    嫉民ネガどもは、未来もなにもない街から指を咥えて品川の大発展を見ながら朽ち果てていくだけ 笑

  50. 165150 匿名さん

    いずれにしろ駅遠物件には関係のない話。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸