東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 09:50:22
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 121801 匿名さん

    地下鉄は潰しが効かないから不便だけど お上りの足としては人気だよね。

  2. 121802 匿名さん

    >>12176
    走ればって、あの辺り大型トラックが左折待ちで繋がっていて排気ガスが凄いでしょうに。

  3. 121803 匿名さん

    >>121796の間違い

  4. 121804 匿名さん

    >>121797
    あそこの橋は少し高くなってるからね。歩きは苦痛でしょう。

  5. 121805 匿名さん

    第一京浜に比べ海岸通りはトラックが多いからな。

  6. 121806 匿名さん

    新宿渋谷の最先端のVR施設行ってみたいな。

  7. 121807 匿名さん

    >>121804 匿名さん
    だから血尿爺さんは不便極まりないバスを利用するんでしょうね

  8. 121808 匿名さん

    結局不便な場所なんですね

  9. 121809 匿名さん

    不動産表記に地形の高低差書かれてませんからね。徒歩4分と書かれていても実際は8分くらいかもしれませんね。

  10. 121810 匿名さん

    徒歩5分のモノレールより、マンション前からバスで品川駅の方が楽で安くすむ。東京駅方面に行くなら時間は結局同じ。渋谷駅方面ならもちろん品川駅。

  11. 121811 匿名さん

    別にWCTの人が天王洲アイル駅を利用してようが品川駅を利用してようが関係ないじゃんね。
    住民でもない人が、それにずっとこだわっている意味がわからない。

  12. 121812 匿名さん

    一つわかったことは、駅から遠いと言われてるWCTでも、東京駅まで20分くらいしかかからないということ。当たり前ちゃ当たり前だけど。

  13. 121813 匿名さん

    これだから千葉人は。東京舐めるなよ

  14. 121814 匿名さん

    通勤は乗り換えないしで行きたいね。

  15. 121815 匿名さん

    >>121810 匿名さん
    実住民なら渋谷駅は乗換無しのりんかい線を利用する。それくらい分かるはず。

  16. 121816 匿名さん

    >>121810 匿名さん
    それはない。安くて楽なのはモノレール。混雑の品川駅で端を長距離歩くのはしんどい。

  17. 121817 匿名さん

    >>121815 匿名さん

    1.りんかい線まで歩くのがめんどくさい
    2.りんかい線は大井町など経由で遠回り

  18. 121818 匿名さん

    >>121812 匿名さん
    そうなんです。遠くの品川駅をバスに乗せて無理やり使わせようとするネガが駅遠物件に仕組んでいるだけで最寄りの天王洲アイル駅を使うと浜松町、渋谷、新宿、池袋等がダイレクト。


  19. 121819 匿名さん

    >>121817 匿名さん

    おまけに高い

  20. 121820 匿名さん

    >>121817 匿名さん
    バスで品川駅出るよりはるかに楽


  21. 121821 匿名さん

    そう?

    1. そう?
  22. 121822 匿名さん

    >>121821 匿名さん
    なるほど

  23. 121823 匿名さん

    つまりこういうこと。実住民は100%Aを選ぶ。時間がかかり、140円も高いBを選択する住民はいない。もし通勤会社持ちなら、会社から交通費はBを選択するように言われるだろう。121815はWCTを品川駅物件にしたくない非住民のなりすまし。


    A:WCT→りんかい線天王洲アイル8分→地下ホームまで3分→渋谷まで乗車15分

    =26分、料金421円



    B:WCT→シャトルバス品川駅6分→山手線ホームまで4分→渋谷まで12分

    =22分、料金285円

  24. 121824 匿名さん

    >安くて楽なのはモノレール。

    ↑間違い。ちゃんと根拠を示そう。


    WCTアクア敷地出口→天王洲アイル4分→ホームまで2分→浜松町5分→乗換え3分→東京駅4分 

    合計18分(うち徒歩9分)350円



    WCTアクア敷地出口→品川駅バス6分→山手線ホームまで4分→東京駅8分 合計18分

    (うち徒歩4分)シャトルバス 285円、都バス375円

  25. 121825 匿名さん

    >>121821 匿名さん

    それ、なんか計算おかしくね?

  26. 121826 匿名さん

    14:30にWCTでて渋谷駅到着まで34分はかからないわ。さらに、りんかい線は歩くし、高いし。
    バスの方が楽ちん。

  27. 121827 匿名さん

    >>121823 匿名さん
    りんかい線のAを選ぶのは当然でしょう。

  28. 121828 匿名さん

    >>121824 匿名さん
    モノレールをなぜ使いたくないか聞きたい。駅遠物件にしたいだけ?

  29. 121829 匿名さん

    なんども同じ話するが、そもそも渋谷方面も東京方面も品川駅使わないなら、とっくにシャトルバス廃止。深夜のシャトルバスが減便になったのは軽井沢スキーバス事故で貸切バス規制が厳しくなったためと、昼間の利用が少ないため。朝のラッシュ時間帯は以前と変わっていない。

  30. 121830 匿名さん

    >>121827
    間違い。つまりこういうこと。実住民は100%Bを選ぶ。時間がかかり、140円も高いAを選択する住民はいない。もし通勤会社持ちなら、会社から交通費はBを選択するように言われるだろう。121815はWCTを品川駅物件にしたくない非住民のなりすまし。


    A:WCT→りんかい線天王洲アイル8分→地下ホームまで3分→渋谷まで乗車15分

    =26分、料金421円



    B:WCT→シャトルバス品川駅6分→山手線ホームまで4分→渋谷まで12分

    =22分、料金285円

  31. 121831 匿名さん

    貧乏くせー、結局山手線外側・駅遠に住んじゃ駄目ってことでしょ。

  32. 121832 匿名さん

    >>121828 匿名さん

    モノレールの方が高い。バスの方が歩く距離が短い。かかる時間は同じ→品川駅利用を選択。なんども同じ話させるな。

    WCTアクア敷地出口→天王洲アイル4分→ホームまで2分→浜松町5分→乗換え3分→東京駅4分 

    合計18分(うち徒歩9分)350円



    WCTアクア敷地出口→品川駅バス6分→山手線ホームまで4分→東京駅8分 合計18分

    (うち徒歩4分)シャトルバス 285円、都バス375円

  33. 121833 匿名さん

    ここの実住民タクシーかままちゃりだったよ

  34. 121834 匿名さん

    >>121824 匿名さん
    天王洲アイルホームまで実測4分。港南口バス停から山手線乗るまで6分必要。しかも山手線なら東京駅まで12分。ネガのは間違いが多すぎて信用できませんね。

  35. 121835 匿名さん

    >>121831 匿名さん

    東京駅まで18分なら、ほとんどの物件に勝つでしょう。眺望も良いし、公園直結だし、スーパー山手線外側物件ですね。

    1. 東京駅まで18分なら、ほとんどの物件に勝...
  36. 121836 匿名さん

    凄いな港南民、所要時間にバス待ち時間とか、電車待ち時間入れないんだな。もっと時間かかるのに大変だね。

  37. 121837 匿名さん

    >>121829 匿名さん
    シャトルバスは品川駅のスーパーへの買い出し住民も利用する。都バスは品川駅から天王洲アイルへの通勤客がメイン。マンション住民は少数。

  38. 121838 匿名さん

    >>121833 匿名さん

    ロードバイクね。東京タワーまで16分。

  39. 121839 匿名さん

    いつも電車なんて使わないから、待ち時間を入れるの忘れちゃうんじゃない?

  40. 121840 匿名さん

    >>121837 匿名さん

    シャトルバスのメインは通勤に品川駅を利用するため。

  41. 121841 匿名さん

    それで、あなたの所有のロードバイクのメンテナンスはどこのお店でやってるの?

  42. 121842 匿名さん

    >>121839 匿名さん

    待ち時間入れても同じ。りんかい線もモノレールも山手線も通勤時間帯は頻繁に来る。

  43. 121843 匿名さん

    むしろ、りんかい線やモノレールは昼間は本数が少し減るから、ますます品川駅の方が便利ですね。

  44. 121844 匿名さん

    電車待ちが無いなんてことはありません。

  45. 121845 匿名さん

    >>121841 匿名さん

    品川シーサイドAEON

  46. 121846 匿名さん

    都バス利用が高い。定期にするとモノレールが安い。歩く距離は変わらない。なんども同じ話させるな。

    WCTアクア敷地出口→天王洲アイルホームまで5分→浜松町5分→乗換え3分→東京駅4分 

    合計17分(うち徒歩8分)350円



    WCTアクア敷地出口→品川駅バス6分→山手線ホームまで6分→東京駅12分 合計24分

    (うち徒歩6分)シャトルバス 285円、都バス375円

  47. 121847 匿名さん

    ロードバイクの写真アップは厳しいけど、お店は答えられますよね~

  48. 121848 匿名さん

    >>121843 匿名さん
    バスは昼間少ない

  49. 121849 匿名さん

    イオンって高級ロードバイク扱ってないでしょ

  50. 121850 匿名さん

    >>121846

    ねつ造するな。

    WCTアクア敷地出口→天王洲アイルホームまで6分→浜松町5分→乗換え3分→東京駅4分 

    合計18分(うち徒歩9分)350円



    WCTアクア敷地出口→品川駅バス6分→山手線ホームまで4分→東京駅8分 合計18分

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸