東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 14:52:33
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 119301 匿名さん

    >>119299 匿名さん

    すぐ発狂する人を差し置いて
    何がしたいも何もないって話。

  2. 119302 匿名さん

    >>119299 匿名さん

    毎日発狂して迷惑掛けてる人にもコメントを。

  3. 119303 匿名さん

    >>119299

    昼間にコテンパンにされた洲民が誰もいなくなった隙を見計らって鬱憤晴らしをしてるだけだから、邪魔だけど読み飛ばせばOK。

  4. 119304 匿名さん

    >>119285
    りんかい線JR化後に天王洲アイル駅の乗り換え接続が良くなると、天王洲アイルもますます盛り上がりそうだ。単独では難しいが、もともとセンスの良いエリアなので品川駅前の再開発、高輪ゲートウェイの再開発と相乗効果で、広域品川エリアとして一体として盛り上がりそう。

  5. 119305 匿名さん

    品川のアホは偏差値の事であんだけ駄々こねて、結局論破されて反論も出来ずに話そらして誤魔化してる感じ?

  6. 119306 匿名さん

    >>119305 匿名さん


    ですね(笑)

  7. 119307 匿名さん

    さてさて、ネット依存のみなさん。
    今日は何人の人と顔を合わせましたか?
    明日お出掛けのご予定は決まっていますか?
    マンションの価値を語る前に、自分自身を見つめ直し、明るい未来を築きましょう。

  8. 119308 匿名さん

    >偏差値の事であんだけ駄々こねて、結局論破されて反論も出来ずに話そらして誤魔化してる感じ?

    だだこねた人ってこの人?↓

    >別にエリアとか問わずにフラットな目線でマンションを評価して偏差値をつけてるだけでしょ?
    豊洲江東区だからとかなんでそんなに必死なの?(笑)

    豊洲物件と同格になるのがそんなに気に入らない?

    >お前もバカな
    >あくまでここのサイトの偏差値の話をしてるんだよ?
    >ここで数字が同じにされてるなら、エリアごととか関係なくそれは同じ評価をされてるってことでしょ

    >このサイトの偏差値に限った話で言えばな
    >おれがおかしいこと言ってるならちゃんと論理的に否定してみせろよアホ
    >資産価値が違うことなんて誰が見てもわかるわ
    >おれはマンションレビューの偏差値の話をしてる

  9. 119309 匿名さん

    ちなみに問い合わせたら返事きましたよ。
     

    この度は、マンションレビューまでお問い合わせ頂きまして、誠にありがとうございます。
    マンションレビュー運営事務局でございます。
    いつもマンションレビューをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。是非今後もお役立て頂けますと幸いに存じます。

    >偏差値は一定の集団のなかでの偏差だと思いますが、各マンションの偏差値を
    >算出する対象範囲は全国でしょうか。それとも、各都道府県、あるいはさらに狭い
    >範囲でしょうか。差し支えなければお教えください。

    こちらのご質問の件でございますが、現在は全国の物件を対象とし、中央偏差を求めたうえで、各マンションの数値を算出している状況でございます。その他、ご不明点、お気づきになられることがございましたら、ご連絡頂けますと幸いに存じます。
    _____________________________________________


    つまり、全国のマンションを比較してるってことで、東京都内のそこそこ以上のマンションは、何十万もある全国のマンションから見ればどこもトップレベルなので、逆に東京都内だけでは差がつきにくいということのようです。たとえば、港区の偏差値76と八王子市の偏差値76は北海道から沖縄まで全国のマンションのなかで見れば両方全国偏差値でトップクラスですが、東京都も広いので都内だけで見れば同じではないことは言うまでもありません。

    したがって、東京都内のマンションで同じ偏差値だからと言っても、優劣にはならないでしょうね。ただし、全国順位なので、行政区のなかでなど、ある程度小さいエリア内で比較するのには使えるのではないでしょうか。

  10. 119310 匿名さん

    あんま分かり切ったことをわざわざ質問して手間をとらすなよ

  11. 119311 匿名さん

    あと、偏差を算定するための各マンションの点数の出し方ですが、坪単価、価格の騰落率、マンションの人気度=マンションデータページの閲覧数、利用駅の駅力、マンション口コミ評価の点数を総合評価しているようです。

  12. 119312 匿名さん

    たしかに、よく見ると坪単価などいろんなデータが掲載されている個別マンションのページの閲覧数が表示されてますね。マンションの注目度を測る指標にはなりそうです。

  13. 119313 匿名さん

    まさかとは思いますが、自身がお住まいの物件の評価や偏差値を自ら発信されているとかは無いですよね?
    評価って他人がするものでそれを自ら発するものではないですよね。

  14. 119314 匿名さん

    人間の価値が模試の偏差値で決まらないのと同様、マンションの価値も偏差値(という名称)では決まらない。おまえら必死すぎw

    マンション偏差値は、有名で大規模だと評価が高いんだっけ?
    ネットのページビューみたいなものだなw

  15. 119315 匿名さん

    マンションの価値を比べたいなら、成約価額でくらべるのが一番。坪単価も大事ではあるが総額も大事。
    また、人気の上昇か下降かは、10年とかの長期でグラフ化して比較。単年比較は例外データを排除てきない。新築価額との比較は、販売時期が同じなら使えるがそうでなければ全く意味なし。

    よろしく!

  16. 119316 匿名さん

    >騰落率データが登録されてデータがある東京のマンションは12362物件ですよ。

    君は同じ反論を繰り返すねw
    いやあ、君が八王子や青梅の駅遠アパートとまで比較したいんだったらその主張の通りですよ。
    都心区の物件が上位を占めているんだから、その中で100位どころか478位!終わってますよ!酷過ぎる順位です。
    4%で満足されてるなら結構なことですが。0.4%ではないのですよ?

    例えば大学受験者50万人中4%の2万番台だと、大学はどこに入れますかねw
    たとえば医学部。
    0.4%の優秀な都心タワマンの方々には合格楽勝と思います。
    医学部定員が9千人強なので、2万番台の君は僻地の医学部でさえ受験料をドブに捨てるようなものです。

  17. 119317 匿名さん

    マンション偏差値方式で大学を評価すると、日大は東大に並ぶぐらいの高得点かも。
    その一方、東京医科歯科、一橋、東工大あたりは、明治より低得点。

  18. 119318 匿名さん

    >>119309 匿名さん
    港区の中でだって、下から上までピンキリですよ。僻地の団地マンションもあれば、線路脇のタワマンもあるし、六本木ヒルズのマンションみたいのもある。

  19. 119319 匿名さん

    マンションの比較は平均坪単価が一目同然ですよ。なおマンション内の部屋ごとの比較は偏差値にすると分かりやすいです。

  20. 119320 匿名さん

    マンション内の偏差値とか出されたら同じ小学校に通う子供がかわいそう

  21. 119321 匿名さん

    >いやあ、君が八王子や青梅の駅遠アパートとまで比較したいんだったらその主張の通りですよ。

    君は同じ反論を繰り返すねw

    >都心区の物件が上位を占めているんだから、その中で100位どころか478位!終わってますよ!酷過ぎる順位です。


    アホが何回も同じこと書くので、同じレスするのメンドクサイからテンプレにしました。今後はこれでレスします。

    1. 君は同じ反論を繰り返すねwアホが何回も同...
  22. 119322 匿名さん

    >>119321

    ネガは攻めどころがなくなってきて、ようやく見つけたネガにもなってないネタを東京都全体で478位なのに「都心部で478位」とか嘘で捏造・誇張してイメージ操作しようと何ヶ月も同じことを書き続けるので、その対処が一番ですね。イチイチ同じレスするのメンドクサイですからそれが一番かと。

  23. 119323 マンション掲示板さん

    >>119321 匿名さん
    胡散臭い不動産屋の売り文句みたいだな。
    どうでもいいけど、港区の偏差値75以上は9物件じゃないのか?

  24. 119324 匿名さん

    >119723

    白金タワーと白金タワータワー棟、ツインパークスレストとライトは同じマンションとカウント

  25. 119325 匿名さん

    100点満点とかで評価するのが無理。僻地マンションが偏差値75みたいだけど、100点満点だとしたら97点ぐらいついてんのかな。
    僻地マンションが97点なら、150点とか200点くらい付けたいマンションもあるけど、それを無理矢理100点満点に抑えてる。

  26. 119326 匿名さん

    坪単価がすべて。

  27. 119327 匿名さん

    五反田駅直結と品川駅バス5分の物件が同格とか言ってた人コテンパンのやられて消えたね。あれはかわいそうだった

  28. 119328 匿名さん

    >>119321 匿名さん
    港南タワマンなんか坪300万程度だろ?港区なら真ん中より下くらいだよ。ただしボロいのから小規模なのも含めてな。
    タワーマンション限定で見れば港南などの湾岸タワマン群が地べたを這いつくばってるのは明白。

  29. 119329 マンション掲示板さん

    >>119324 匿名さん
    そんな都合いいことするなら、WCTも各棟別の偏差値も載せろよ。

  30. 119330 匿名さん

    >>119321 匿名さん
    港南4は港区の底辺立地だろ。事実なんだから否定する意味がなし。そんぐらい知ってて買ってるでしょ。

  31. 119331 匿名さん

    線路際立地のマンションも、事実なんだから否定する意味がなし。そんぐらい知ってて買ってるでしょ。

    と言い換えが出来るね

  32. 119332 匿名さん

    湾岸対決

    豊洲

    ×港南

    1. 湾岸対決〇豊洲×港南
  33. 119333 匿名さん

    湾岸対決

    〇月島

    ×港南

    1. 湾岸対決〇月島×港南
  34. 119334 匿名さん

    マンションレビュー1位の場所
    マンションレビューを信じるか信じないか、どう使うかはあなた次第です。

    1. マンションレビュー1位の場所マンションレ...
  35. 119335 匿名さん

    >>119334 匿名さん
    銀座の近さがポイントですね。

  36. 119336 匿名さん

    ハルミフラッグ旋風きてるね
    晴海は暴落始まったみたい
    港南もおわるだろ、コレ

  37. 119337 匿名さん

    >>119336 匿名さん
    このスレでは港南はだいぶ前から終わってるよ

  38. 119338 匿名さん

    >>119336 匿名さん

    山手線の内側は順調。
    中央区の平均単価も下がりそうだね。

  39. 119339 匿名さん

    港南4の同じ写真をペタペタするアホはだいぶ前に消えてるよ。心配無用。

  40. 119340 匿名さん

    晴海限定での下落ですか?
    勝どきや月島も影響ありますかね

  41. 119341 匿名さん

    月島は安泰

  42. 119342 匿名さん

    >>119327 匿名さん
    あれは意味不明のバカだった

  43. 119343 匿名さん

    月島は2路線あるから無駄に高い。
    町はまるっきりダメ。

  44. 119344 匿名さん

    >>119336 匿名さん
    駅距離や利便性は技術、サービスが進歩すればどうにでもなる。広さと住環境は変えようがないから晴海はその点いいよね。

  45. 119345 匿名さん

    >住環境は変えようがないから

    来年から
    港区品川区の一部で飛行機の通過による住環境の悪化
    も変えようがないから

  46. 119346 名無しさん

    >>119345 匿名さん
    航路直下の港南ぐらいだよ
    住環境が悪化するのは

  47. 119347 匿名さん

    >>119344 匿名さん

    マンション価格は利便性で、ほぼ決まるけどね。

  48. 119348 匿名さん

    昨日の新大阪。伊丹着陸の国内線小型機。品川駅はもう少し高度低い。

    1. 昨日の新大阪。伊丹着陸の国内線小型機。品...
  49. 119349 匿名さん

    関西なんて興味なし。

  50. 119350 匿名さん

    タワマンを見上げると窓際が汚い家多いわ。レースカーテン締めてる家ほとんど。住み始めてしばらくしたら眺望なんて見ないよね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸