東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう12スレ目】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 池尻大橋駅
  8. クロスエアタワーってどうですか?【もう12スレ目】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-15 19:43:10

あっという間にパート12となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227738/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
クロスエアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-05-16 23:33:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クロスエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 851 マンション投資家さん

    847さん
    美竹のプレミアムは坪470万なので、高すぎます。
    まあ、価値はクロスより高いのが良く分かります。
    価値高い分、単価も高いから。坪100万の差があります。

  2. 852 匿名さん

    これだけマンションがボコボコ出来ると希少性なんて言ってられなくなるだろ。

  3. 853 匿名さん

    抑え気味でも売れ残ってるから需要が少ないんだろうね
    中古の需要なんてもっと少ないだろうし値崩れ大きいよ

  4. 854 匿名さん

    今このタイミングでクロスのプレミアに手を出すなんてチャレンジャーだな

  5. 855 匿名さん

    目黒区のような近郊物件でプレミアマンションはちょっと苦しいでしょうね。

    都心も東京駅周辺にどんどん集約されるから、
    プレミア物件はそこに限りなく近くないと駄目だろうな。

  6. 856 匿名さん

    契約になりそうとか、これだけ露骨に関係者が書き込んで販促する物件も珍しいもんだ

  7. 857 匿名さん

    なんと言われようが、クロスプレミアムも数戸しかないから、
    完売は時間の問題でしよう。
    クロスプレミアムの価格は高くないので、
    資産価値の心配は要らないと思います。

  8. 858 匿名さん

    高い部屋だけ売れればいいの?

  9. 859 匿名さん

    自分と同規模の部屋が売れればいいです。あとは関係ないですから。売れない方が共有施設使う人が少なくていいです。売れ残っても、管理費、修繕積立金を払うのは東急ですから、懐は痛みませんわ。698戸もあるのに他の広さの売れ行きなんかきにしてもしょうがないでしょ。
    でも近隣の住民はクロスの開業を楽しみにしている人が多いです。竣工後の方が売れ行き伸びるんじゃないでしょうか。見れば普通買いたくなる物件ですから。

  10. 860 匿名さん

    仕様だけが問題ならカスタマイズすれば?
    この坪単価でこの立地なら自分でお気に入りにしますよ。
    気に入らない高級仕様を押し付けられるならライフスタイルに合わせたものに替えたいですね。

  11. 861 匿名さん

    859さんは何故ここの掲示板見てるの?
    自分の部屋と同タイプの売れ行きだけならモデルルームの情報で十分じゃない?

  12. 862 匿名さん

    >857
    あまりにも無責任な発言じゃない?

    売れれば良いと言う態度が見え見え。

  13. 863 匿名さん

    >855
    そうそう。
    近郊のプレミアなんてー5000なんてザラにありますね。
    やっぱ、都心じゃないとなあ。

  14. 864 匿名さん

    質問。皆様にとっての郊外ってどこからですか?

  15. 865 匿名さん

    >864
    目黒区中野区品川区あたりからじゃない?

  16. 866 匿名さん

    明治通りより内か外かだろ。

  17. 867 匿名さん

    863さん
    都心のいい物件はどこにありますか?

  18. 868 匿名さん

    ここは山手通りの外だから郊外ってこと?

  19. 869 匿名さん

    プレミア狙いなら千代田区内のタワマンが絶対条件でしょ。
    希少価値もあるし。

  20. 870 匿名さん

    >868
    郊外でも都心に近い方だから近郊だね。
    環八から外側が郊外かな。

  21. 871 匿名さん

    >869
    って言われてプチバブルのときに買ったら
    今は当時より値下がりした…

  22. 872 匿名さん

    目黒区あたりじゃこれから先プチバブルも有り得ないのが現実だよ。

  23. 873 匿名さん

    プレミア買ったら10年後は30%落ちくらいで売れるのかな?

  24. 874 匿名さん

    869
    東京駅前にも住んでみたらどうですか?

  25. 875 匿名さん

    >873
    10年先に買手がいるでしょうか?

    渋谷なんてって感じになってそう。
    近郊アパートのスラム化も進んでいるでしょうし。

  26. 876 匿名さん

    >>872-873
    クロスの購入者に対し、かなり嫉妬しているように感じるが。

  27. 877 匿名さん

    嫉妬するような人はスレ見ないでしょう?

  28. 878 匿名さん

    10年で流石に30%はないと思います。大きな地震がきたら
    自信はありませんが15~20%以内と予想します。

  29. 879 匿名さん

    14年後、渋谷の大規模改造も終わるし、
    周辺相場は上がらないにしても、下がる事はないと確信している。
    大幅含み損を煽っているネガ達はもっと勉強したほうがいいよ。

  30. 880 匿名さん

    まず引き渡し時に10-20%ダウンは免れないだろうね
    そこから10年は、、、悲惨かもね

  31. 881 匿名さん

    渋谷の開発と大橋クロスに何の関係が?

  32. 882 匿名さん

    >879
    渋谷の大改造、そして東急の凋落の可能性が極めて高い。
    郊外で人口が減少して行き、一方で近郊アパート地帯の低所得化が進む中で
    渋谷がちゃんと生き残れるとは到底思えないね。

  33. 883 匿名さん

    大改造しなきゃならないほど渋谷が追い込まれているってだけだと思うけど。

  34. 884 匿名さん

    >883
    その通りですね。
    安泰なのは都心部だけで、周辺のターミナル駅の将来はめちゃくちゃ暗い。

  35. 885 匿名さん

    都心とは大手町(東京)?
    東京も大改造したような。

  36. 886 匿名さん

    東京は大改造が続く、
    渋谷も続く?
    改造は、続けないと材料出尽くしになる。

  37. 887 匿名さん

    >885
    東京の顔、玄関口としての大改造で、
    東京駅の空中権を売って費用に充てて、
    同時に周辺ビルの高層化を進めるて
    就業人口を増やすと言うGOOD IDEA。

  38. 888 匿名さん

    >886
    渋谷は郊外の単なるターミナル駅だと考えたほうがよろしいでしょう。
    川崎駅みたいなもんです。

  39. 889 匿名さん

    川崎駅行った事ある?渋谷駅とは、全く違うよ。

  40. 890 匿名さん

    ネガ達と話しならん。
    レベル低すぎる。

  41. 891 匿名

    川崎駅、ではなくて池袋駅みたい、と言ってあげればよかったのに。888さん。

  42. 892 匿名

    郊外やベッドタウンと違って都心近郊はまだまだ当面堅調だよ。
    悲観的にみたとして、向こう十年はまず千葉埼玉川崎あたりの旧郊外タウンが衰退しはじめ、一定所得以上の世帯は都心近郊に動きはじめる。その次の十年で一部湾岸エリアが衰退しはじめて、さらに十年で都心近郊エリアが埼玉寄り千葉よりエリアあたりから弱体化しはじめると予想はするが、

    住まいは港区渋谷区目黒区
    オフィスは千代田区中央区
    と二極に人気が集まってこれらエリアは日本トップの価値を持ち続けると予測。

    計画含めた近年の高級物件の動きと人口増減、高齢化の動きから推測。

  43. 893 匿名さん

    10年後20年後30年後の『人気や価値』
    なんて予想できるなら苦労はありません。

  44. 894 匿名さん

    >>892
    同感です。

  45. 895 匿名さん

    886さんと888さんは何者?
    本当に渋谷周辺を知っているの?

  46. 896 匿名さん

    他人に何者かを聞くなら
    まず自己紹介するのが礼儀です。

  47. 897 匿名

    ネガのレベルが低すぎるよ…。それに対するポジも情けないけど…

  48. 898 匿名さん

    それもマンションに比例してるのかな

  49. 899 匿名くん

    やはりコメントが情けない…

  50. 900 匿名さん

    今しか見えていない人もいますね。

    特に売ってる業者はね。

    確信犯的な面が強いけど。

  51. 901 匿名さん

    >892はその典型ですな。

  52. 902 匿名さん

    892さんのコメントは正しいと思います。
    そう思っている人は多いはずです。

  53. 903 匿名さん

    思うのは自由ですが、
    正しいかどうかが判明するのは、10年以上経ってから。

  54. 904 匿名さん

    今期に入ってからの発売戸数の低迷を見れば、
    自ずから分かりますよ。
    数字は嘘つかないから。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/sale_ranking_3.html

  55. 905 匿名さん


    クロスと何が関係あるの?

  56. 906 匿名

    903
    それをいうならむしろ
    872 873 875 880 882 883 884 888
    の根拠無し感情的ネガ予測に対してでしょう。

    892はそれら対してより客観的意見だよ。

    あせらず頭冷やしてみたら?

  57. 907 匿名さん

    10年20年30年先の予想、なんて鬼が笑うどころではない先の話で、
    あせりようもないわけで。

  58. 908 匿名さん

    どちらかというと焦ってるのは売れ行き悪くて資産価値の低下が気になる既契約者かな

  59. 909 匿名さん

    ネガ達のネタ切れで、なんと近未来の話しまで無理矢理に妄想し、
    よく頑張って仕事をしたなぁと感心した。

  60. 910 匿名さん

    近未来以前に値崩れしないか心配です

  61. 911 匿名さん

    引渡で1割ダウン?

  62. 912 匿名さん

    ネガスレが値崩れ心配する必要ないでしょ。買わないんだから。
    いい加減買えないのをひがむのやめなよ。みっともないよ。もしくはまたバイトでネガレス書いてるのかな?むなしいね。

  63. 913 匿名さん

    tgtgt

  64. 914 匿名さん

    http://www.perrier-japan.com/tower_manshon?tid=dG1ncHR0
    中身良く見るように!331万で成約してるでしょ!
    これとクロスを比較してどう思うかだけです。簡単なことです

  65. 915 匿名さん

    実際の成約は坪300万きってるのでは。プリズムは新築時に値引きで
    既に坪300万でしたよ。値が上がってるとは思い難いが。
    というより駅近タワーとクロスの比較って意味あるかな。
    ソプラタワーの成約の方が近いと思いますが。

  66. 916 匿名さん

    暫くネットに掲載され売れなかった間取りだし公示の
    一割減が成約の相場でしょうね。間取りにもよりますが
    坪300万キープは出来てそうですね。中古は仲介料かかるし
    そうするとかなり割高となるから新築のクロスのが良いかも。

  67. 917 匿名さん

    プリズムのように小さいタワーでも、上のフロアと下では格差あるのは当然です。でも3月の売り気配の安値331万円で成約1件だから331万で売れてます。
    駅2分の低仕様かつしょぼいタワーと比較すれば、駅5分のクロスは悪くとも同等以上に決まってるでしょ。アホでも比較できますがね。

  68. 918 匿名さん

    低仕様はお互い様では?

  69. 919 匿名さん

    917さんは中古価格のからくりをもう少し勉強
    しないと痛い目にあっちゃいますよ。
    仕様はどっこいだけど駅近のショボタワーと
    地代ほぼゼロのJCタワーのどちらが価値があるか
    というと比較は難しいですよ。賃貸なら前者のが
    価値はあるけど、買うなら後者って気もするが
    折角の所有権に地代がプラスされないのは余程仕様が
    良くないと損した気もするし。
    資産価値で言えば住商、プラウドかな。今の時代
    環境重視のが安心、安全かなー。

  70. 920 匿名さん


    クロスはそんなに仕様低い?
    具体的に言えるかね?

  71. 921 匿名さん

    素人でもあるまいし素直に坪331万と思う人はいまい。
    あちらは駅近タワーですし比較にはやはりなるまい。

  72. 922 匿名さん

    917
    なるほど、納得するわ。

  73. 923 匿名さん

    仕様良し、マスタービュー、三茶スミフ、センチュリー
    普通、クラッシィ、プラウド駒場、ライズ
    やや悪い、下目黒スミフ、目黒三井
    悪い、プリズム、クロス、三茶タワー
    とても悪い、オープンレジデンス
    仕様が悪いのはリフォームで何とでもなるが立地だけはね。
    と考えるとオープンシリーズって立地良いし化けるかも。

  74. 924 匿名さん

    今時賃貸でもあるまいしタンクレスでないのは有り得ない。
    など色々言っても高級路線を売りにしてないだけここはまし。

  75. 925 匿名さん

    プレミアでやっと他のマンションの標準レベルの仕様だもんな。

  76. 926 匿名さん

    それは否定出来ないが(汗)
    プレミアならお隣よりも仕様は上。

  77. 927 匿名さん

    クラッシィ外廊下、プラウドは全般に開口部狭い
    そんなにいいか?って感じ
    まあ好きにすればいいけど

  78. 928 匿名さん

    >>927
    正しい意見ですが。
    まあ、仕方ないよ。ネガ達から見れば、
    クロスはいい所ひとつもないぐらいだから、
    相手にしないほうがいいです。

  79. 929 匿名さん

    2012.4.1時点
    再開発の渋谷エリアの地価が上昇している。
    中目黒と三軒茶屋が下落から横ばいに転じた。
    目黒大橋のクロスにとってはいい事だと思うけどね。

  80. 930 匿名

    仕様よりも間取り重視です。玄関入って両側に部屋がある縦長(?)の間取りのマンションは絶対にイヤだったのでクロスにしました。全ての部屋がバルコニーに面していて良いです。

  81. 931 匿名さん

    そんなの好きな間取りを選べばいいってだけのこと。

  82. 932 匿名さん

    >929
    一時的な現象で、大きな時代の流れには逆らえませんよ。

  83. 933 匿名さん


    これはクロスに限らず、日本国全体の話しです。

  84. 934 匿名さん

    >933
    日本中探しても例外は東京駅から半径5km圏内くらいしかないだろうな。
    勝ち組エリアは極めて狭いね。

  85. 935 匿名さん

    934さん
    クロスは勝ち組に入っていますか?

  86. 936 匿名さん

    残念ながら入ってません。
    現状でも***路線です。
    一部からはオワマン呼ばわりされています。

  87. 937 匿名さん

    埋立地じゃないだけで、まず1勝。

  88. 938 匿名さん

    すべての間取りがバルコニーに面しているのは重要

  89. 939 匿名さん

    それは、あなたが買った部屋がでしょ。

  90. 940 匿名さん

    全ての部屋がそうだと思いました。
    どんな造りになってるのか、考えてしまった。

  91. 941 匿名さん
  92. 942 匿名さん

    937
    埋立地でタワマンではないマンションスレでは
    タワマンではないのがメリット、と書いてあったりします。

  93. 943 匿名さん

    >934
    今の内ならそんなにお高くなく手に入る絶好機

  94. 944 匿名さん

    >941
    公式HPの代表間取りは全ての部屋がバルコニーに面してる部屋は無かったです。

  95. 945 匿名さん

    >941
    洋室2が窓もない内部屋でかつ、リビングとも完全に繋がらないからイマイチだし、全体的に収納がかなり小さい。
    その割にはシューズインクロークとかバランス悪い
    洗面が狭くて使いにくそうだし、全てのクローゼットが水周りに相対さなくてもなぁ
    あとは、廊下がこのサイズにしては長いし、リビング入口のキッチン前とかは実質廊下のデットスペースがリビング畳数に含まれてるだろうから、リビングも畳数の割に狭く感じるだろうね
    センスない間取りだね
    これなら工夫のある田の字の方がマシだね

  96. 946 匿名さん

    >945
    工夫のある田の字はシティテラス下目黒。カスタムだしね。

  97. 947 匿名さん

    契約者スレに書いてあったのですが、屋上のライトアップって何でしょうか?

  98. 948 匿名さん

    電力の浪費です
    このご時世にやることじゃないな

  99. 949 匿名さん

    節電でやらなくなるのでは?

  100. 950 匿名さん

    屋上のライトアップのイメージが分からない。
    どこから見ると綺麗なのかな?都庁の展望台や六本木の展望台?

  101. by 管理担当

スムログに「クロスエアタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

9,790万円~2億3,990万円

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プレミスト世田谷梅丘

東京都世田谷区梅丘3丁目

未定

2LDK~4LDK

61.71平米~83.51平米

総戸数 29戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸