東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう55」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう55

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-05-30 08:20:18
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/231087/

(震災後の参考記事)
震災後でも、湾岸エリアのマンションが大人気
http://www.asahi.com/housing/column/TKY201106020359.html

[スレ作成日時]2012-05-14 19:47:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう55

  1. 188 匿名さん

    歩ける場所じゃなく住んでいても
    こき使われる会社が多いわけだが。

  2. 190 匿名さん

    >>189
    それはごく限られた方々...そういう方は社費ですし。
    よく「六本木」「青山」「表参道」を例示されてますけど、外資の実態はご存じないでしょう?

  3. 192 匿名さん

    >>189

    六本木は別でしょ!皆さん200~300平米に住んでるし
    豊洲って言ったってしょせん江東区だよ。

  4. 193 有明住人

    >154
    >ドブ臭いところも苦手だし

    言われて気づきましたが、ここのエリアはむしろドブ臭くない。

    なぜだか詳しくは知らないけど、
    ・そもそもドブがない。
    ・水がたまらない。上流から流れてこない。
    ・下水・雨水のインフラが完璧。
    ではないかなと思います。

    ドブ臭いの嫌いだったら、このエリアですね。

  5. 195 匿名さん

    そうだね。 外国人率も高いし。名前交換してもいいんじゃないかな?

  6. 196 匿名さん

    ドブ臭いというより、潮臭い。

    田舎の漁村と同じような臭いがする。
    気にならない人は気にならないだろうけど。

  7. 197 匿名

    田舎の漁村に失礼だよ

  8. 199 匿名さん

    >ドブ臭いというより、潮臭い。
    昔は、下水や排水が河川に流れてた時がありましたね。
    今でも滞留するような河川の付近は臭うかも。<最近はあまり観聞きしませんけど。
    田舎の漁村には詳しくありませんが、生臭い匂いは都内ではまずないですよ。
    築地あたりぐらいかも。

    潮臭いか...私も最初はそれを期待してました(爆
    でも、実際東京湾の再奥だからか、風の影響か、ほとんど潮の香りを感じたことがありません。
    鼻がつまってるのかもしれません(^^;

  9. 200 匿名さん

    >>199
    鼻の問題ではなく、慣れのせいですよ。

  10. 201 匿名さん

    慣れか...そうかもしれません。
    ネガさんの煽りにも慣れてしまって、時々煽りだと気付かないでスルーしてしまう慣れが(^^;

  11. 202 匿名さん

    へ泥と潮の臭いが混じった豊洲・東雲・有明のドブ運河の臭いにはなれない。臭いもんは臭い。

  12. 203 匿名さん

    それは、自分の足の臭いかもかも....ドブ運河の臭いになれない人には売ってあげな~い♪

  13. 204 匿名さん

    ヘ泥の臭いが充満したドブ運河に囲まれた液状化地帯のマンションなんて頼まれても買わないけどね。

  14. 206 匿名さん

    >六本木の新築マンションスレで、「豊洲に似た雰囲気」と書き込んだ人いたけど
    >「華麗にガン無視」されてて大笑いした。

    (笑)

  15. 207 匿名さん

    >ヘ泥の臭いが充満したドブ運河に囲まれた液状化地帯のマンションなんて世の中に存在しないけどね


    そうなの?(笑)豊洲・東雲・有明て該当地域でしょ?(笑)

  16. 209 匿名さん

    >ちょー臭そう…w


    夏場の豊洲・東雲・有明は本当にちょー臭そうだね?(笑)

  17. 210 匿名さん

    臭くは無いよ。

    ウソをつくからネガは信頼されなくなるわけだ。

  18. 212 匿名さん

    ああ、足の臭いでしたか。

    (笑)

  19. 213 匿名さん

    豊洲タワマンには、美人が多い。

    そんな都市伝説がありますが、どうやら本当のようです。

    美人が多い街。豊洲に住まう。

  20. 214 匿名

    湾岸エリアと足の臭いについて語るスレは、ここですか?

  21. 215 匿名さん

    単に高収入の人が多いから美人の嫁を貰えるだけかもしれませんけど。(笑)

  22. 216 匿名さん

    あ、今日はデベ営業は休みの日か。自宅からの連続投稿ご苦労様です。

  23. 217 匿名さん

    ネガはそんな事ばかり言うから信頼されなくなるわけだ。

    妄想で断定的なのは、頭が悪く見えるぞ(笑)

  24. 218 周辺住民さん

    吉祥寺には動物園よりの動物の臭いで悩まされている地域があります。象あたりが強烈らしいです。(実話)

  25. 219 匿名さん

    それなら、上野にもあるだろう。
    だからどうした。

  26. 220 周辺住民さん

    だから足の臭いくらい勘弁して下さい。

  27. 221 匿名さん

    豊洲・東雲・有明は震度5程度で液状化するような貧弱な地盤で、そのため3.11後の今も液状化による側方流動や地下空洞化、地盤沈下などの懸念がある。

    そのために売れ残りが多いからデベは頭を悩ませているのでは?

  28. 222 住民さんA

    うるせーな。タコ。嫌なら住まなきゃいいだけの話だろ。多摩丘陵スレに行けよ、チンカス。

  29. 223 サラリーマンさん

    よく言った!パチパチ。

  30. 224 匿名さん

    液状化??そりゃ大変だから、もっと税金を投入して整備を進めなきゃ。護岸工事に津波の防波堤も。あり得ない高さでね。ネガの皆さん納税お疲れ様です。

  31. 225 匿名さん

    ネガさんや左寄り市民団体が騒いでくれるおかげで都民の血税が湾岸に注ぎこまれ続けます。 
    いやぁ、すみませんねぇ。

  32. 227 匿名さん

    さっきNHKでやってたが、大学生の投資詐欺だと。
    「ちょっと考えれば分かるだろうに」みたいなことを言われてたよ。
    みんなも自分の常識を持とうね。

    ○安の一部の人達も、購入当時、周りからは「○○地なんておやめなさい」と言われ、今回の地震で「自己責任では・・・」と言われている。

    東京に本部がある有名私立大学のが、株の値上がりなどを自動で監視して売買するシステムを開発したと言って投資金を集めたまま連絡が取れなくなっていることがNHKの取材で分かりました。この投資団体は財務局への登録をしておらず、金融商品取引法に違反するとの指摘が出ています。
    ソース:NHK  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120516/k10015169431000.html

  33. 228 匿名さん

    そうだよね
    「ちょっと考えれば分かるだろうに」

    1. そうだよね「ちょっと考えれば分かるだろう...
  34. 229 匿名さん

    安全な地域ならデベとの契約書に「液状化した場合や津波被害の場合はデベが損害を補償する」条項を入れてもらえばいいよね。

    えっ?そんな契約書をデベは結んでくれないって?

    そりゃそうだよね。デベだってバカじゃないもんね。

    じゃあ、後は完全な自己責任で、自分が安全だと信じる地域の物件を買うしかないか。

    その時にどの情報を信じるか。情報の取捨選択が必要だね。

    どの情報にも必ず付きものなのは、その情報を信じる信じないを含めて「自己責任で判断しろよ」ということだから。
    自己責任というのは、阪神大震災や東日本大震災、その他の自然災害・人為災害含めてむごいくらい立証されている。

  35. 230 匿名さん

    226は
    例えば日本橋人形町に住んで人形町駅から、
    都営浅草線に乗り京急線直通で羽田空港に行く方が
    遥かに便数が多くて安いことを知らないのだろうか?
    もちろん人形町近くの水天宮からリムジンバスで成田にも便利。

  36. 232 匿名さん

    いきなり「人形町駅」の詳しい話されても困ります。
    そっち方面のスレで主張してください。
    追伸、
    いつも思うんですが、「水天宮」っていう地名も「東雲」と同じく神秘な雰囲気(^^;

  37. 236 匿名さん

    >232
    水天宮は安産の神様が有名ですが、東雲は商売の神様が有名ですよね。ほっこり

  38. 237 匿名さん

    水天宮って住所は無いんじゃない?

  39. 238 匿名さん

    >237
    こういうのって、鬼の首をとったようなドヤ顔で書きこんでるんだろうけど、挙げ足取りなのかな?
    それとも、実社会でもこの調子で会話をして「あいつ、話が通じね―わ。めんどくせーし」とか言われてるのかな?

  40. 239 匿名さん

    今日もこの夕日が見れませんでしたね。

    残念。

    1. 今日もこの夕日が見れませんでしたね。残念...
  41. 240 匿名さん

    いるよ>237みたいな人。うちの会社にも。

  42. 241 匿名さん

    田舎者は、水天宮という住所があると思ってるのでは?

  43. 242 匿名さん

    >241
    インターネットで簡単に調べられるのに、そんな奴いねーだろ

  44. 243 匿名さん

    何度も出てくる239の写真は「夕焼け」ですね。
    「朝日」はないのかな。

    と~こ~ろ~で~~~~~、
    来週の月曜早朝は、900年ぶりの金環日食!!!!
    このスレ地域のちょっと高いところからなら、日の出がみれます。
    その日の出直後に、世の中まっくらに。
    出勤前にご覧ください。

    1. 何度も出てくる239の写真は「夕焼け」で...
  45. 244 匿名さん

    よ~し、金環日食が来る迄に、実印と印鑑証明を持って契約に行っちゃうぞ~♪
    その前に売り切れてないかだけ確認しようっと。売り切れちゃうかも知れないしね。

  46. 245 匿名さん

    人形町や水天宮と言っちゃダメだよ

    「日本橋に住んでます」とか「日本橋に住んでました」とか
    書くのが、以前からこの掲示板での常識。

  47. 246 匿名さん

    そんな事を書き込むからネガは馬鹿にされるんだよ。

    水天宮前だと駅名になるが、水天宮だと神社になる。

    地名でいうと蛎殻町や人形町。日本橋でも悪くは無いが、掲示板にそんなルールは無い。

  48. 247 匿名さん

    日本橋ってごまかす人多いよね。
    なんの指定も無く「日本橋」って言われたら文字通り日本橋の付近を頭に思い浮かべちゃう。

    やっぱり疑わないとね、人形町だの、大伝馬・小伝馬町だの、馬喰町だの、その日本橋と大いに違うからごまかされないようにしなきゃ。

  49. 248 匿名さん

    ルールはなくても
    「日本橋」と書き込むのが不文律。

    実際は人形町駅付近に住んでても。

  50. 249 匿名さん

    豊洲も銀座も丸の内も埋立地ですけどねぇ、に っこり♪」もこの掲示板での常識。

  51. 250 匿名さん

    >>235
    斜め上35度の高さなのに、なんで日の出直後なんだよ?

  52. 251 匿名さん

    みんなも金環日食に間に合うように買おうよ!ね!買おうよ!

  53. 252 匿名さん

    私も中古出してますので、ぜひ買ってください。お願いします。

  54. 253 匿名さん

    ホント住みやすい街ですよ。お買い得だと思いますがねぇ。

  55. 254 匿名さん

    バカしかいないな、豊洲は。
    埋立地に住むと頭がおかしくなるようだ。こんな奴らと同じ建物に住むなんてムリだよ。

  56. 256 匿名さん

    ふふふ!

  57. 257 匿名さん

    豊洲在住だった会社の同期が、転勤に伴い4月から賃貸募集に出してるけど
    まったく申込が無いらしい。価格も思い切って安く設定してるらしいけど。
    ここらは賃貸需要も低いのかな。
    それとも一般的には街のイメージは思ってたより良くないのかな?

  58. 258 匿名さん

    >それとも一般的には街のイメージは思ってたより良くないのかな?


    日経の首都圏の素顔特集

    首都圏で発展性・成長性のある街      第1位 豊洲
    首都圏で子供と一緒に出掛けたい街     第2位 豊洲
    首都圏で祖父母と遊びに行きたい街     第8位 豊洲
    首都圏で恋人とデートに行きたい街     第9位 豊洲
    首都圏で住んでみたい街           第10位 豊洲
    首都圏で家族と暮らしたい街         第20位 豊洲

  59. 259 匿名さん

    >258さん
    イメージは良好ですね

  60. 260 匿名さん

    中野→四ツ谷→大森→国立→豊洲と移り住んできたが、正直豊洲が一番住み心地がいい。
    食わず嫌いにならずに一度すめばわかるのだがな。

  61. 261 匿名さん

    >258

    わざわざ2007年の話題を持ち出してますが、何か意図ががあるのでしょうか?
    http://logsoku.com/thread/money6.2ch.net/estate/1192291606/

  62. 262 匿名さん

    >261
    2007年頃の書き込み読んでみた。
    当時はまだポジに勢いがあったな~。
    ひと言で言うと「あの日に帰りたい」ってところかな。
    なんだかユーミンの歌のタイトルに出てきそう(笑)

  63. 263 匿名さん

    中野→四ツ谷→大森→国立→豊洲と移り住んできたが、正直豊洲が一番住み心地がいい。
    食わず嫌いにならずに一度すめばわかるのだがな。

  64. 264 匿名さん

    260=263

    何かに追われてるのですか???

  65. 265 匿名さん

    >264
    大事なことなので繰り返し伝えるよ。

    中野→四ツ谷→大森→国立→豊洲と移り住んできたが、正直豊洲が一番住み心地がいい。
    食わず嫌いにならずに一度すめばわかるのだがな。

  66. 266 匿名さん

    豊洲で憧れのキャナリーゼライフ

  67. 267 匿名さん

    一つネガティブなことを書くと発狂したように豊洲絶賛の書き込みが数十も書き込まれる。
    これじゃあ、スレがのびる訳だよ。
    時給は800円くらいなのかな?このバイト。

  68. 268 匿名さん

    都内の不動産に詳しい知識のある人は関東大震災を経験していない埋立地は買わなでしょうね。

  69. 270 匿名さん

    ポジの反応が速くて楽しい。

  70. 271 匿名さん

    もうすぐ花火大会だね♪


    皆様はどこから観覧されるのかな?
    私はリビングから。。。。



    (笑)

    1. もうすぐ花火大会だね♪皆様はどこから観覧...
  71. 272 匿名さん

    素敵な街になりました。

    1. 素敵な街になりました。
  72. 275 匿名さん

    レディガガが「日本に住むなら豊洲に住みたい」と言ってたらしい。
    マドンナも有明が好きだったしな。

  73. 277 匿名さん

    キャナルウォーク

    1. キャナルウォーク
  74. 278 匿名さん

    272ってどこにでもある風景だが、どこが素敵なんだ?

  75. 280 匿名さん

    お客様の中に、下記の条件を満たす素敵な高級住宅地をご存知の方はいらっしゃいませんか?

    ・医師、弁護士、外交官、代議士、公認会計士、企業経営者などの富裕層が多く住む街
    ・おしゃれなベイエリア
    ・銀座5分
    ・東京駅3.5km圏内
    ・素敵なタワマンが建ち並ぶ
    ・美しい街並み
    ・奥様たちが美しい
    ・買い物が便利
    ・メトロ線と新交通の両方が使える
    ・日本版フィッシャーマンズワーフが移転して来る

  76. 282 匿名さん

    全て当てはまるのは枝川です。湾岸の中心地区です。

    みなさん、枝川で検索して枝川のすばらしさを認識しましょう。

  77. 283 匿名さん

    さすが、都内、中古下落率一位だな。

    住民が慌ててる。

  78. 285 匿名さん

    広告、買い煽り 住民やらデべやら売りたい人が多いってことか。

  79. 286 匿名さん

    ここに検討者はいないけどね(笑)

  80. 287 匿名さん

    見えない敵と戦う人多いなぁ...

  81. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸