東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-14 07:57:00

勝どき五丁目再開発についてのスレ、パート2です。
勝どき五丁目再開発情報、建設予定物件情報・・・話しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86338/

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:未定


【正式物件名が決まりましたので、スレッド名を修正及びURL追加、物件概要を追加しました。2013年9月17日管理担当】



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-27 08:35:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名

    私もその噂耳にしました。
    そうなると、ここは駅1~2分と言う事に

  2. 202 匿名

    勝どき駅は、改良に際して、勝どき5,6丁目方面へ直接向かう(現状だと改札を出てすぐ左に進む)出口(通路)は設置出来ないそうです。ということは、200さんの<書き忘れたが勝どき3丁目は駅直結となる可能性高いと思う><そうなると、ここは駅1~2分と言う事に>は無いのではないでしょうか。

  3. 203 匿名

    駅直結は、勝どき二丁目四丁目でしょう。
    何年か先勝どき駅工事終わってから、穴を掘るだよ!

  4. 204 匿名さん

    どうして左方向はだめなんでしょうか。

  5. 205 匿名

    シャンボール築地の前辺りまで地下駐輪場があるから、そことの直結は簡単。
    ホームの西端から駐輪場への階段を設置するのも簡単。

    勝3再開発はいつになるか不明だけど、ほぼ直結は間違いない。

    ホームの増設工事が完成した後の話だよ。

  6. 206 匿名さん

    勝3なんですね、勝5への影響なさそうですね。
    あの地下駐輪場をもっと上手に活用できないのでしょうかね。清住通り方面の半分は完全に無駄でしょう。

    それからLRTとの連動は考えにくいのももったいない。

    勝3の月島倉庫立地に関しては使用頻度は低いにしても目の前の船乗場に遠回りしないといけないのももったいない。

    勝4も将来的に開発は進むでしょうね。

    ここはトリトンまで足がないくらい、かなり注目してます。


  7. 207 匿名

    勝どき2丁目4丁目再開発では、駅からトンネル掘って、タワマン近くに入口作り、黎明スカイレジテルの横から人道橋を作り、晴海と結び晴海にこれからたくさん出来る、タワマンで人口が増えるので、駅に行くのに晴海通りが混むから、こちらに人の流れを作る計画だよ!

  8. 208 匿名さん

    そうなんだ。
    店舗関係は?
    チカラメシとかマツヤじゃなくて。
    小洒落た店が全くないのはキツイなー。
    銀座、汐留、築地、月島、豊洲、晴海なんかはカラーがあるけど、勝どきが微妙なのはどうして?
    ちなみに検討者です。

  9. 209 購入検討中さん

    白いキャンバスの方がいろんな画が描けるね!

    by ワトソンクリニックJr.

  10. 210 匿名

    ヒント

    大江戸線

  11. 211 匿名

    >勝どき2丁目4丁目再開発では、駅からトンネル掘って、タワマン近くに入口作り

    これは初耳だけど、ソースはありますか?

  12. 212 匿名さん

    ここの学区は豊海小だと思うけど、キャパ大丈夫なの?

  13. 213 匿名

    ソースはございません
    まだ準備組合なので
    正式名勝どき東地区市街地再開発計画です
    3棟建ちます
    A1地区住宅 公共公施設
    A2地区住宅 オフィス 商業
    公共公益

    B地区住宅 商業です
    商業はまだ何が入るか分かりません
    ただ この地区は商業が無いので 勝どきビュータワーのように地権者の商業が無いので あのような ごちゃごちゃした 商業施設にはならないと思います 商業施設にはオシャレな店 飲食店が入るのは 期待が持ってると思います
    以上です!

  14. 214 匿名さん

    ↑う~ん
    奥深い

  15. 215 匿名さん

    確か、最近再開発説明会開催された?と記憶しています。参加された方情報教えて下さい。新しい情報ありましたか?

  16. 216 匿名さん

    勝どき近い将来の変貌が楽しみです。
    タワマンラッシュ、商業施設も数年後には充実してるでしょう。

  17. 217 匿名さん

    その前にシティハウス勝どきステーションコートをお忘れなく

  18. 218 周辺住民さん

    シティハウス勝どきステーションコート・・・・

    ないない

    絶対に無い

  19. 219 匿名

    シティハウス勝どきステーションコート… 絶対に無い、同感です。近くのランドマーク「ザ・トウキョウタワーズ」と比べても全く見劣り。
    ところで、勝どきの再開発、とは、どの辺りが対象なのですか? 皆さんの「情報」が、噂であったり、計画であったりして良く分かりません(涙…)

  20. 220 匿名

    このスレに勝どきステイションコートの セールスが入り込んでるぞ! みんな騙されるな!

  21. 221 匿名

    勝どきの再開発は
    2−4−5丁目辺りでしょう。

  22. 222 匿名

    そうですか、ありがとうございます。ところで、(勝どき住所ではありませんが)豊海は入らないのでしょうか?

  23. 223 周辺住民さん

    勝どきステイションコートのセールスさん!
    必死ですな

    豊海は別途で再開発の話が進んでいます。
    内容は言えませんが(住人の特権ですので)

  24. 224 匿名

    勝どきの再開発も 延期延期でこれだけ掛かっているから 豊海の再開発も予定は未定なので 相当掛かると思うよ あと15年から20年位掛かるのでは 再開発は次から次に問題でが起きてどんどん延びるから 再開発は気長に待つしかないね。

  25. 225 匿名

    予定・計画とは言っても、現実・実現とはそんなにギャップのある話なのですか。なんとなく現状(あまり変わっていない街並み)が分かったような気がします。

  26. 226 周辺住民さん

    皆さん再開発は気長に待っていますよ。
    10~15年はかかると思っていますよ。
    再開発の話を聞いていると。

    でも再開発候補の地権者は、夢があって良いと思います。

    地権者じゃないと気持ちはわからないと思いますが。。

  27. 227 匿名さん

    シティハウス勝どきステーションコートならすぐ新築入れるのに

  28. 229 匿名

    勝どきステイションコートのセールスさん
    他でやってよ
    誰も勝どきステイションコート
    相手していないんだから無駄だから!

  29. 231 買い換え検討中

    勝どきステーションコートは賃貸マンションに路線変更がベストですな!
    営業さん 可哀想だけど、あそこはこれ以上無理だわ…

  30. 232 匿名

    出た!!勝どきステーションコート…ここにも来てるんだ…。

  31. 233 匿名さん

    この物件は期待できますね、
    トライスター型なので、環状2号線向きと並行にはしないでしょうし、どの部屋も期待が持てそうです。
    更に商業施設公共施設も街に活性化を与えてくれるでしょう。
    LRTの駅位置が想像しにくいですが、まず問題ないでしょうね。大江戸線が5分圏内なので、使い分けもできそうです。
    上にある勝どきステーションコートは厳しいと思いますが、本当にLRTが完成すればどちらも徒歩3分程度でしょうか。その部分だけは売りにできると思います。

    残念なところは豊海の開発が本物件完成後の為、上層階から見た近場の景色は いまひとつといったところでしょうか。築地、月島、晴海に出れることは大きな特徴ですが、将来的に浜松町まで距離がとても近くなることが1番のメリットでしょうか。

    勝どきの発展は間違いないでしょう。

  32. 234 匿名さん

    確かに、浜松町=モノレール 羽田が近くなります!

  33. 235 匿名さん

    竣工時期考えたら、いま建ってるシティハウス勝どきステーションコートもいいと思うよ

  34. 236 匿名

    羽田には、勝どき→大門→都営浅草線直通京浜急行で今も便利ですよ。

  35. 237 匿名

    トライスター型って言葉は三井の造語なので、新豊洲タワマンならともかく、
    このタワーでは使えないと思いますよ。
    スターハウス型。

  36. 238 匿名

    私は最近キャピタルゲートプレイスが気になっているのですが、勝どきの方が将来性がありますかね?

  37. 239 匿名さん

    っていうより、ここは駅直結ではないから。

  38. 240 匿名

    駅直結は魅力だけど、街全体の再開発が進みそうな勝どき・豊海は期待持てる。

  39. 241 匿名さん

    勝どき・豊海は今後激変するが、月島はそんなに変わらない。

  40. 242 匿名さん

    中央大橋で佃が激変したように、環状2号で勝どき激変。

  41. 243 匿名

    勝どき2−4丁目再開発で 朝潮運河で水辺の公園が出来て 大変貌する!

  42. 244 匿名さん

    まさに、勝ち組勝どき民の勝鬨の声が聞こえてくるね。

    佃は終わったし、月島はもんじゃと木密でゴチャゴチャ。

    佃・月島はリバーサイドだが、
    勝どき・豊海はシーサイドないしはベイサイド。

    川と海でかなり風景・イメージは異なる。

    江東区豊洲は、前面の運河が池みたいな感じで、海を体感できないし。
    あの前面の水面は東京湾ではなく、単なる運河。
    だから、キャナルシティとか言ってる。

  43. 245 匿名さん

    国内でキャナルと言えば博多バイ!

  44. 246 近所

    豊洲は、足立ナンバー

  45. 247 サラリーマンさん

    足立といえば、安達祐実、

  46. 248 匿名さん

    環2 虎ノ門周ー新橋の名称募集するみたいだけど、ここの橋名はどうしょう?

  47. 249 匿名さん

    凱旋門じゃなくて凱旋橋でいいんじゃね?

  48. 250 匿名さん

    勝どきだから、ビクトリー大橋 かな

  49. 251 匿名さん

    トライアムフブリッジかな。

    因みにトリンプと読み間違えてる下着メーカーがいる。

    アリスバーリーもアイルズベリーと読むのが正しい。

  50. 254 匿名さん

    シティハウス勝どきステーションコートも解体?

  51. 255 親同居さん

    シティハウス勝どきステーションコートも買いたい!

  52. 256 匿名さん

    シティハウス勝どきステーションコートって日本語にすると

    町家勝どき駅前荘ってなるね。だっせ~。

  53. 257 匿名さん

    セブンイレブンさん お世話になりました

  54. 258 匿名

    セブンイレブン未だ営業してるし、上階の会社も仕事してる。当分先じゃないの?

  55. 259 匿名さん

    いや、閉店。

  56. 260 匿名さん

    セビンイレブン、2・28は営業してたけど、3・1は朝からいきなり藻抜けの空。

    でも、上のオフィスはまだゴネてんのか立ち退きしてないね。
    いったい、どんな会社が入ってるのか?

    環2の完成が遅れるから早く出てってほしい。

  57. 263 匿名

    ばかばかしいので、もうそろそろ退場してください。お願いですから。

  58. 265 匿名さん

    いよいよ床屋など既存店舗も4月から仮店舗で営業開始(床屋からの有益な情報)
    現地の解体も加速か!?
    待てない人はシティハウス勝どきステーションコートへ。

  59. 266 ご近所さん

    とうとう新築の告知が出ましたね!!

    1. とうとう新築の告知が出ましたね!!
  60. 267 ご近所さん

    勝どきの発展は止まらない!!
    素晴らしい街になる!!

  61. 268 匿名さん

    後は何が発展します?

  62. 269 周辺住民さん

    環状2号線開通で汐留まで路面電車の横をお洒落な雰囲気で歩けるし、
    新島橋の架け替えで水際にお洒落なカフェとかできるだろうし、
    勝どき駅ホーム&出口増設で路地裏のお洒落なカフェや飲み屋増えてるし、
    豊海の再開発で勝どきと一体した水際のお洒落な雰囲気でるだろうし、

    勝どき最高!お洒落な勝どきに住んでてよかった!

  63. 270 匿名

    路面電車ではなく、バスのBRTだし。

  64. 271 買い換え検討中

    お洒落なバスならオッケー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

  65. 272 匿名さん

    清住通り沿いの現地にモデルルームの工事が進んでますね(^^)

  66. 273 匿名さん

    勝どきは好きだけど、オシャレが足りないよ。
    特にオープンカフェがほしいけど強風で無理だろうし、、
    もっと洗練した街にしてほしい。
    5丁目ゾーンだけはなんとしても。
    これからに期待。

  67. 274 匿名さん

    ここは制震ですか?
    まさかの耐震はないよね?

  68. 275 物件比較中さん

    直接基礎って杭打たないってこと???
    勝どき5丁目ってそんな地盤強いの?

  69. 276 匿名さん

    埋立地(約100年前)ですが、十数メートルで支持地盤です。
    近場では、THE TOKYO TOWERSや晴海トリトンスクエアが同様の直接基礎です。

    基礎に関しては
    http://sutekicookan.com/%EF%BC%92%EF%BC%93%E5%8C%BA%E5%86%85%E5%9C%B0%...
    に割りとまとまっています。

  70. 277 匿名さん

    勝どき5丁目(の一部地域)は23区内でも稀有の最大震度6弱地域のようだ(23区内は殆ど震度6強)。

  71. 278 匿名さん

    3丁目のシティハウス勝どきステーションコートもね

  72. 280 匿名さん

    ステーションなんとかという物件、
    ないでしょう。
    比較対象が違う。

  73. 281 匿名さん

    273さん
    同感です。ここは一階店舗入るだろうからそれに期待してます。

  74. 282 匿名さん

    勝どき5丁目(の一部地域)は中央区でも稀有の
    液状化予想マップでピンクになってる部分があったんじゃなかったっけ。

  75. 283 匿名さん

    オリンピック招致の影響か、月島、勝どき、晴海、築地、豊洲が工事だらけな気がするのは気のせいでしょうか?

  76. 284 匿名

    気のせいだと思います
    でも勝どきの他の地区の再開発も有るので まだまだ工事は終わりません!

  77. 285 匿名

    工事の無い佃…
    は完成しちゃった街ですね。

  78. 286 匿名さん

    夜の駅交差点工事何とかならないの?通過時間かかるしタクシーメーター上がるし(涙)

  79. 287 匿名さん

    確かに 地域住民の切実な思い!

  80. 288 匿名さん

    敷地内のプレハブは仮店舗ですね。焼鳥屋とか床やとか。モデルルームかと思っていたが。

  81. 289 ラブ 勝どき

    シティハウス勝どきステーションコートあたりは工事の少ない完成された街かもね

  82. 290 匿名さん

    ここは、いつ完成ですかね?

  83. 291 匿名さん

    仮設店舗になって少しオシャレ感が出てる。

  84. 292 匿名

    4/6から凍りついてしまいましたね。新たな動きは無いのでしょうか。

  85. 293 匿名さん

    極秘情報あるよ!

  86. 294 匿名さん

    親切な方に質問です。
    ここの売主・施工はどこですか?
    三流ならスルーしようと考えています。

  87. 295 匿名さん

    旧セブンの建物はまだやってるね。

  88. 296 マンコミュファンさん

    ミッド◯イ、クレ◯トイティ、ここの開発で利便性あがるね。

  89. 297 ご近所さん

    >294
    以下となります。

    設計者:鹿島建設
    施工者:鹿島建設
    参加組合員:鹿島建設三井不動産レジデンシャル
          三菱地所レジデンス・住友商事野村不動産

    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2012/10/post-0947.html

  90. 298 匿名

    他にも勝どきで 三井の大規模再開発が有るよ!

  91. 299 匿名さん

    何で、三井三菱住友野村なんて最強デべを揃える必要が?
    豊洲みたいに価格を高くするつもりかな?

  92. 300 匿名

    293さん、298さん、情報公開お願いしま~す。

  93. 301 匿名さん

    293さん293さん月島倉庫あたりのですか?
    私も教えていただきたいです~
    お願いいたします
    3年位前に三井だったかが?今後商業施設建てるとか聞いていたが?

  94. 302 検討中の奥さま

    他のスレでも話題になってるよ。
    また、たわまん計画?

  95. 303 匿名

    タワマン林立で供給は多過ぎるし、眺望は互いに影響し合うし…

  96. 304 匿名

    そうです 月島倉庫
    泉倉庫を壊して 黎明スカイレジテル辺りを含めての大規模再開発です。地下鉄の入口を作たり
    水辺の公園を作るそうですよ 全部で3000戸らしいです。

  97. 305 匿名さん

    何棟になるの?
    影響を受けるマンションも多いでしょう。
    それと、五丁目計画と、TTTと、晴海住友と、スカイリンクと、で
    タワマンが密林みたいになるよ。

  98. 306 匿名さん

    遅くなりましたが297さん、ありがとうございました。

  99. 307 勝どき

    黎明橋も、大混雑ですね。

    大丈夫かな?

  100. 308 匿名

    これから晴海でタワマンが多数建つので 黎明橋の架かる晴海通りが 今にも増して混雑する事が考えられるので スカイレジテル右横と スカイリングタワー横に 人道橋を架けて 今度いずれ始まる大規模再開発で
    人道橋のちょうと先に
    地下鉄入口を作り 人の流れをこちらまわす計画です!

  101. 309 匿名さん

    湾岸は、ここまでタワマン乱立すると、自分たちで自分たちの首を締めるスパイラルにでなりそうですね。
    そうなる前に売り逃げようと思っている人が大半だけど、タイミングの見極め難しそう。

  102. 310 匿名

    災害時 防火の為にまだまだ 勝どきに再開発が有ると思うよ。

  103. 311 ご近所さん

    あっという間に更地になってる。近隣住民としてはどんなテナントが来るか楽しみです。第一希望「スタバ」

  104. 312 匿名さん

    再開発で町がきれいになれば地価上昇間違いない。豊洲も武蔵小杉もそうだった。

  105. 313 匿名さん

    豊洲も武蔵小杉も、タワマンだけ林立させているのではなく、
    大型ショッピングセンターを作ったりしてプラスαで再開発の価値を上げている。
    単純にタワマンを建ててるだけなら、供給過剰になるだけ。

  106. 314 匿名さん

    勝どきにもそのうちできると思う。

  107. 315 匿名

    だからこそ 勝どき東地区市街地の大規模再開発が有るのではないかと思います ただに3棟の大型タワマンを建てるだけでなく その中に新しい商業施設 お洒落な店や飲食店などが入る事を希望します。その他にはタワマン周辺に触れ合い庭園や水辺の森公園 防火広場 晴海通りテラスなどが出来るそうです。
    またその辺りにお洒落なレストランやコーヒーショップなどが出来る事を希望したいと思います!

  108. 316 匿名

    へー 再開発によって勝どきも、佃のような整備された、新しい町に変わって行くんだね。
    その周辺ならただタワマンの乱立じゃなくて、朝潮運河に隔てられて、月島のような駅直結タワマンみたいな、タワマンどうしのお見合いにならくていいね。
    東京湾近くの朝潮運河沿いだと、東京湾の花火大会が、よく見えそうだね

  109. 317 匿名

    315
    思います、希望します、出来るそうです、希望したい

    実現するといいね…

  110. 318 匿名

    へー晴海と人道橋で結んで、地下鉄入口作て人の流れを変えるのか!?
    良く考えたね。5丁目再開発も有り、新しい勝どきの町が出来るね。
    でも5丁目工事始まるのに新しい情報は無いの?

  111. 319 匿名

    また゛解体工事サンタクスとか残っているよ。

  112. 320 匿名さん

    有明も東雲も晴海も新豊洲も値崩れしている今、湾岸地区の最後の希望、それが勝どき。

  113. 321 匿名さん

    最後の希望になるためには
    勝ビューを始め、色んな在庫が完売しなければね。

  114. 322 周辺住民さん

    ビューだけじゃない、
    勝ちステ、ジオ、グレーシア、次々と続くよ。
    大丈夫かね?(つД`)ノ

    せめて晴レジやミッドベイレベルなら、
    悪くはないんだけどね。。

  115. 323 匿名さん

    街をオシャレに。
    それだけで集まりますって。

  116. 324 匿名さん

    金を掛けなきゃオシャレにはならないよ。
    勝どき駅を降りて、周りを見回してもオシャレには見えない。

  117. 325 匿名さん

    20年前の豊洲=今の勝ちどき。

  118. 326 匿名

    勝どきでこれからタワマンまだまだ建つのに、小規模マンションも今だ建ててるね。駅近だから売れると思っているのかな?

  119. 327 匿名

    お洒落に見えないから、勝どき各地の再開発で、ステキな町変わって行くのです。

  120. 328 匿名さん

    ここの再開発が起爆剤となると思うよ!

  121. 329 匿名さん

    百貨店を勝どきに誘致すればいいのでは?

  122. 330 匿名さん

    百貨店、が今時オシャレ?

  123. 331 匿名

    オシャレじゃ無いが5丁目に、ヨーカ堂を作って欲しい。一番近くて木場、この辺には無いので!

  124. 332 匿名さん

    無理だね。ここでは客を大勢呼び込めない。

  125. 333 匿名

    331さん、トウキョウタワーズのマルエツではダメなのですか?

  126. 334 匿名さん

    ヨーカー堂などは1番あるべきなんですが、この立地では集客出来ないのが残念ですよね。
    現実的には何でしょう、
    ファミレス、ファーストフード、カフェ、マルエツ以外のスーパーあたりでしょうか。
    他にありますか。

  127. 335 匿名さん

    パルコとか来ないかな。渋谷のようなおしゃれな町になりそう。

  128. 336 匿名

    モール構えても交通手段が悪すぎて誰も行かないよ。大江戸線は深すぎて只でさえ敬遠されがちだし。

    土地余ってるからコストコとかイケアとか大型駐車場を生かせるのがいいんじゃね?

    車ないと厳しいでしょ。こんな僻地。

  129. 337 匿名さん

    TTTの商業施設は最初の計画ではもっと大きかったのに
    結局小さくなったと聞いたことがある。

  130. 338 周辺住民さん

    まずは、基本のスタバ&タリズ&モスバ!
    あとはラクーア勝どきとか当たるんじゃね?

    ターゲットばっちしじゃね?

  131. 339 匿名

    特にヨーカ堂じゃ無くても良いだけれど、ただのスーパーではなく衣類等も売っている、総合的なオシャレな店が出来て欲しい!

  132. 340 匿名さん

    衣類なんて毎日買うのではないし、そんなに遠くないのだから、銀座まで行って買い物すれば。
    徒歩だと30分ほどなので、健康にも良いぞ。

    ただ、カフェは有るといいみたいだな。

  133. 341 匿名さん

    パルコはないと思うが、あったら渋谷になりますか?笑
    それから勝どき駅、浅いじゃないですか。
    なんだか、土地勘ない人が適当に書きこんでるなぁという印象。
    他に可能性ありそうなものは
    好き嫌いなしに

    回転寿司
    パスタ
    ラーメン
    プロント
    サイゼリア
    チカラメシ
    コンビニ
    本屋

    かな



  134. 342 ご近所さん

    QBハウスができたら大はやりだと思う

  135. 343 匿名

    勝どき駅から新島橋を渡るまでの街並みが田舎臭いというかオシャレでないのが残念でなりません。清澄通りの両側の街並みは勝どき5,6丁目・豊海の再開発で変わっていくのでしょうか。どなたか造詣の深い方教えてください。

  136. 344 匿名さん

    豊洲エリアでさえ1店舗しかないQBが
    勝どきに来ることはないと思う。

  137. 345 匿名

    こちら側には駅に通じる地下通路は、土地がら作るのは不可能らしいね。

  138. 346 匿名さん

    三井のタワー予定地には作るって話ですね。地下通路。

  139. 347 匿名

    向こうは、晴海と勝どき東地区の朝潮運河沿いには、多くさんタワマン建つからね、駅の出入り口が必要なんだよ。

  140. 348 匿名さん

    勝どき駅南側に再開発の芽が出始めていることを
    知っている人はどのくらいいるのだろうか?

  141. 349 匿名

    地下通路羨ましいね、でも晴海と地下鉄の出入り口は、どういう関係なの?

  142. 350 匿名

    348
    いろんなスレに、三井が勝どきにタワマン建てると書き込んだ人がいるので、
    かなり知られているのでは?興味ない人が大半だろうけど。

  143. 351 匿名さん

    QBですか、あり得ますね。
    他に思いついたのは携帯ショップでしょうか。
    勝5に交通機関ができることで勝どき駅前から勝5は人が交差するエリアに変わるのでまだまだ可能性は高いですね。

    勝南はこのあたりとはまた違う層でしょうか?

  144. 352 匿名

    350ここのスレだって全然5丁目再開発の、情報が乗らないじゃん。書き込み少ないし人気少な、同じ地域として他の勝どきの再開発に興味を持って、いるではないの。

  145. 353 匿名さん

    環状2号の虎ノ門界隈は表参道みたいな歩道の広い通りになるらしい。
    築地市場跡地も再開発でお洒落な街になりそう。
    たぶん、石原前知事が口を滑らせたとおり、NHKが来るんだろう。

    隅田川にかかる新橋からは綺麗な東京タワーと浜離宮も拝める。
    新しい橋はデートスポットやドラマロケスポットになりそうだ。

    豊海の水産倉庫街もフィッシャーマンズワーフみたいになるだろう。

  146. 354 匿名

    たぶん、とか、だろう、とかの情報じゃなくて正しい情報が欲しい。

  147. 355 匿名さん

    正しい情報はないんじゃね?
    いくつかはあるみたいだけど、それも予定でしょ。
    今の仮設組は残るだろうけど、勝ビューよりは遥かにマシだと予想できるくらいか。
    これも予想か。

  148. 356 匿名

    みんな5丁目の情報無いの、例え何階までが商業施設とか?

  149. 357 周辺住民さん

    現状は正しくても、将来永続正しいとは限らない。
    古民家再生の勝どきシェアーズ、裏路地のバーTJ、倉庫街を活かしたフットサルコート、
    楽しみな素材は、

  150. 358 匿名

    倉庫街を活かしたフットサコートは、あと2年で無くなるよ!

  151. 359 匿名さん

    渋谷のようになる、、、
    全く意味不明。

    10年くらいしてやっと綺麗な建物が揃うくらいかなと。
    交通面で限界があるからね。
    唯一豊海だけは佃化を狙えるか?こことTTTはその周辺だからキーポイントにはなるでしょうね。

  152. 360 匿名

    周辺、でも違うから。
    佃周辺、が佃ではないみたいに。

  153. 361 匿名さん

    都心に近いのはやはりいいよ。

  154. 362 匿名

    勝どきって地下鉄の駅は、ラッシュで歩けないと聞いたけど?そうなのか?

  155. 363 匿名

    だから駅増設している。

  156. 364 匿名さん

    出口増設ね。
    こちら側には増やさないみたいだけど。

  157. 365 匿名さん

    一部あってて、一部あってないが、
    パンク寸前。

  158. 366 匿名

    勝どき5丁目あたりはないよ、駅の地下鉄入口は勝どき東地区だね!

  159. 367 匿名

    改札出てこちら側(南西)に最短で出られる通路を切望していたのにやはりダメですか。LRTが通ればこちら側で短時間で乗り換えられるし、なにより人口急増中なのに、中央区が熱心で無かったみたいです。

  160. 368 匿名さん

    ただでさえ混む時間のある勝どき駅を
    乗換え駅にして更に混ませたくないのかも。

  161. 369 匿名

    中央区はこちら側より、向こう側の方が、人口急上昇だと判断したんだよ!

  162. 370 匿名さん

    LRTは将来東京駅まで繋がればここの地価はかなり騰がる。

  163. 371 匿名さん

    たらればで話をしてもしょうがないよ。
    ひとまずBRTだし、銀座までだし。

  164. 372 匿名さん

    BRTもLRTも敷設コストはあまり変わらないから、すぐLRTになると思います。

  165. 374 匿名

    晴海にタワマン乱立だからじゃね…

  166. 375 匿名さん

    BRTもLRTも変わらないなら、最初からLRTでやるはずでしょう。
    BRTに投資した金が無駄になりますから。

  167. 376 匿名

    現在の駐輪場を工夫(活用)したら、こっち側に出口は作れないかな?  もう手遅れか。

  168. 377 匿名さん

    BRTのほうが汎用性高いからまずはBRTでしょ?

  169. 379 匿名さん

    駐輪場の内陸よりのスペース。
    無駄だよねー、、、
    そもそも晴海通り沿い以外で人が住むと思ってなかったんだろな。
    今じゃ混み合って大変。
    どれだけ住みやすい立地だったってことが浮き彫りだね。ホーム増設もいいけど更にその後の発展まで検討すべき。

  170. 380 匿名

    勝どきはこれからも再開発が進み、街並みが綺麗に整備されて住みやすい環境になっていく事を、楽しんで見ていきます。

  171. 381 匿名

    清澄通りより晴海通りの方がもの凄く混んでいるので 勝どき東地区に地下鉄出入り口が増設されるのでは!?

  172. 382 ご近所さん

    お役所は、目先しか考えられないから、まず晴海の対策ですね。
    それが終わり、ここも完成した後に、こちら側の対策といった感じ
    でしょうね。
    結局、工事費が割高になるのと時間の無駄使いですね。
    公共工事が増え、民間事業者にとってはよいのでしょうかね?

  173. 383 匿名さん

    ゆりかもめと、LRTが固まらないから、なかなか、こっちに着手しづらいんでしょ。

    五輪招致の白黒が9月につくから、それ以降、いろいろ動きがでそう。

  174. 384 匿名

    多分LRTにはならずコストが半分以下になるBRTになる区と都が決め手健闘しているらしいですよ。

  175. 385 匿名さん

    豊海小学校が、明石や中央小学校みたいな超デラックス校舎に生まれ変わるんで楽しみだね。

    月島・勝どき地区だと他の学校は今のところ、建替え計画ないようだ。

    豊海小は元々レインボーブリッジや海が見える稀有な学校。

  176. 386 匿名さん

    このタワーにより、眺望、特にランドマークを遮られてしまうタワーはどこあたりでしょう
    五丁目のつぎの番地が分かればよいのですが、、、

  177. 387 匿名さん

    眺望は、真っ先にTTTの一部の部屋が影響を受けるでしょう。
    近いですから。

  178. 388 匿名

    BRTがコストも安いからまず最初はBRTでしょう。でも 本当になるかわからないが 環状2号線の整備と共にゆりかもめ延長にて豊洲から晴海を通りそのまま新橋へ 環状化させるか!?と 晴海を良くする会で言ってた?

  179. 389 匿名さん

    冷静に考えてほしいんですが、ゆりかもめ延伸の話、
    晴海ー勝どきー築地ー新橋って必要ありますか?
    晴海通り、もしくは第二環状の交通が充実すれば不要だと考えています。BRTは交通不便地域があり、都、区でここまで動いてるのでポシャることはないでしょうけど。

    ゆりかもめ、あったに越したことはないんですが台場に行くのに時間がかかる上、新橋まで行く程度での必要性もハテナ。ましてや豊洲までなんて。
    単に新橋、豊洲、台場までの交通を充実すればいいんだが、それが渋滞などで難しいのか、、、

    行きてはいないが、先100年ゆりかもめをつくったはいいが本当に必要なメトロの検討を中止するというほうが問題な気がする。

    勝5.6に地下鉄一つあれば全て解消するんだけどなぁ。ゆりかもめ、無駄だと思う。



  180. 390 匿名

    389さん単にゆりかもめでは無く 5丁目にメトロの地下鉄が来て欲しいと!それは無理な話し、一体何百億かかるか分からない!でも諦めないで。あなたが払ってくれれば勝どき5丁目にメトロは必ず来ます(笑)

  181. 392 匿名さん

    ここは、いつから販売かな?

  182. 393 匿名

    391さん頑張って下さい。信じるものは報われる。きっと地下鉄の入り口ぐらいは技術の発展で、5丁目に何とか出来る事をお祈りしています(笑)

  183. 394 匿名

    勝どき5丁目の再開発の話しをしませんか。5丁目の話しがなければ他の勝どきの話しでもいいです。

  184. 395 匿名さん

    地下鉄湾岸線の構想はあるのでは?
    30年先でしょうけどね。

  185. 396 匿名

    地下鉄湾岸線?そんな話し聞いた事ないよ!地下鉄湾岸線の構想も調べてみたが、何もその様な事実は有りません!

  186. 397 匿名

    妄想か
    来て欲しい願望か

  187. 398 匿名さん

    勝どき5や晴海のタワーマンション
    の増加、築地の市場移転の跡地の
    再開発を考えると、ゆりかもめ
    の延伸が現実的な案と思う。

  188. 399 匿名さん

    地下鉄湾岸新線が不動産錬金術的には一番良い。
    デベロッパーも大喜びだろう。

    「晴海をよくする会」も一貫して新線を主張し続けている。

    新線で沿線開発も進み人口も増えるから採算も合う。

    地下鉄建設で建設会社も潤う。
    経済効果抜群だ。

    アベノミクスでも是非取り上げて欲しい。

    つくばエクスプレスなんかよりも、余程経済効果がある。

  189. 400 購入検討中さん

    月島倉庫の再開発の概要が決まったらしいですね。
    こちらのケープタワーができます。東京タワーズシータワーの眺望は絶望的です。

  190. by 管理担当

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸