東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー豊洲ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークタワー豊洲ってどうですか? その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-04 12:50:47

パークタワー豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195744/

所在地:東京都江東区豊洲四丁目3番36他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.13平米~79.20平米
売主:三井不動産レジデンシャル、近鉄不動産

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1012/index.html
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークタワー豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-17 20:33:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 643 匿名さん

    柱が太いのは、タワマンの宿命といえばそれまでなんですが。

  2. 644 匿名さん

    柱が太いというより、アウトフレームではないから柱が内側に出っ張っている。

    更に、プランによっては
    バルコニーを削ってまで部屋を外側に広げているタイプもあり、余計に柱が邪魔になっている。

  3. 645 匿名さん

    やっぱり4丁目っていうのが気になるなあ。

  4. 646 匿名さん

    4丁目で、しかも東雲側だからこそ
    >(実際東雲)タワー
    などと、他のスレでネガされているのでしょう。
    それなのに、野村タワーよりも割高だけど。

  5. 647 検討中

    リビングルーム天井高さは確か2メーター50ですよね?これはかなり高いので非常に嬉しいです。
    2メーター40くらいの背の高い観葉植物とかオシャレに置けそうで嬉しい。
    ただ、Typeによっては、天井の面積の約半分が梁に占領されていて、2メーター50部分の面積が狭いかと。。確か梁下の高さは2メーター20ですよね?

    これは
    引っ越ししてからあらら、なんじゃこりゃー ってことになりかねないので
    皆さんも留意が必要ですね。

    しかし2メーター20の高さってどうなんですか?最近のタワマンだとこれが概ね普通なんですかね?

  6. 648 検討中

    あ、すみません、かいたあとで気付いたのですが、リビングルーム天井高さは2メーター55だったかもです。

    いま手元に図面がないから、間違っていたら、大変すみませんでした。

    申し訳ありません。

  7. 649 匿名さん

    ちなみに晴海三菱は、2メーター70

  8. 650 匿名さん

    プラウドタワー東雲 2メーター60
    パークシティ豊洲  2メーター62
    ザ 豊洲タワー   2メーター65

  9. 651 匿名

    1階のコンシェルジュカウンターがなんだかショボいのは気のせいかな。
    その裏にクリーニング管理倉庫があるけどこんな広いの要る?逆転すべきだなーって。

  10. 652 匿名さん

    >651
    まだクリーニング専用部屋があるだけまし。
    WCTだと、可動式ラックにクリーニングずらーと並べて終日放置状態だよ。

    あれは見苦しいよね。

    毎朝混雑で大変なことになってるってさ。

  11. 653 匿名

    私はユニットバスが1418なのが解せない。
    部屋ぬよっては1317もあるではないか。
    窮屈さを感じざるを得ない。
    せめて1620が標準だと思うわけだが。

  12. 654 匿名さん

    だってもともとは、
    パークタワーではなくてパークリュクスになるはずだったマンションですから。
    1418で標準でしょう。

  13. 655 匿名さん

    3人家族(夫婦+子1人)で検討されている方に質問です。

    どのタイプを購入予定ですか?

    参考までに教えてください。

  14. 656 匿名さん

    もう価格出てるの?
    ツボ幾ら?

  15. 657 匿名さん

    >655
    80A

  16. 658 匿名さん

    >653
    1620なら少なくとも85㎡以上でないと釣り合わないよ、色々と。
    ここもともとリュクスだしね

  17. 659 匿名さん

    >>658
    しかし
    そもそも、リュクスで設計したプランニングを、そのままタワーブランドに切り替えているのだとしたら、いろいろと歪みが生じますよね?
    私がとくに気になっているのは内装グレードと設備グレード。
    それにパークタワーにしては、デサイン性も低いような気がしています。
    皆さんは気になっているポイントはありますか?

  18. 660 匿名さん

    >659

    >リュクスで設計したプランニングを、そのままタワーブランドに切り替えているのだとしたら

    って、つまりそういうことだと思うけど・・・。三井なりに考えた結果じゃない?

  19. 661 匿名さん

    そりゃ19階建、って時点で
    タワマンとしては不満です。いくら60mを超えてる高さでも。

  20. 662 匿名さん

    「タワー」という響きに憧れる地方出身者が多いとか?

  21. 663 匿名さん

    っていうより、「パークタワー」という響きでしょうね。
    「パークリュクス」よりは親しみがある。

  22. 664 匿名さん

    >662
    ですね。

  23. 665 匿名さん

    >662
    それなら
    ここより安いプラウドタワーは地方出身者で完売ですね。

  24. 667 匿名さん

    豊洲荘」って名前にすれば良いってこと?

  25. 668 匿名さん

    各フロアにゴミ置き場がありますが、何だか異常に狭くないですか?
    エレベーターと同じくらいの狭さですが、あれで大丈夫でしょうか。
    すぐゴミで溢れそうです。
    また、溜まったゴミは客用エレベーターで下の集合ゴミ置き場まで下ろすのでしょうか?臭い問題が非常に心配です。

  26. 669 匿名さん

    マンションのゴミ置き場は問題です。
    臭い、汚い、ゴキブリ、ハエ、、、、ヤバイっす。

  27. 670 匿名

    >>668狭いといっても、そもそも仮り置き程度のものなんだから、心配いらないでしょ。

    それより清掃のバック動線が無いことのほうが心配。

  28. 671 匿名さん

    すべて単身者用の設計だからゴミを少なく見積もって当然。

  29. 672 匿名さん

    3LDKの単身者用とはスゴいね。
    特に80へーべー近くの北角は。

  30. 673 匿名さん

    それ3LDKだっけ?、2LDK+物置じゃない?

  31. 674 匿名さん

    北角部屋はワイドスパンで窓だらけ。
    知らないの?

  32. 675 匿名はん

    674

    そのtypeのリビングルームは、近年稀に見る酷い間取りですよ?
    なにせリビングルームが、廊下の役割をするメイン動線ですから?(笑)
    ただでさえ細長い部屋を、さらに細く使わざるを得ないわけですから?(笑)
    ソファなど家具をどう配置すればよいわけで?

  33. 676 匿名さん

    分かってますよ。私が北角部屋を買うんじゃないから別に。
    ソファなどは勝手に置けばいいけど、それよりトイレの位置が問題。
    もっとも、某ブログの方はこの間取りを褒めてるみたいですね。

  34. 677 匿名

    80Bタイプの間取りを褒めてる人がいるってホント?
    そんな異常なやついないだろ
    どんな精神状態なんだ?

  35. 678 匿名さん

    パークタワー豊洲 | マンション購入を真剣に考えるブログ

    このblog見てみ。
    この人には悪いけど、レベルの低さと知識の乏しさに笑える(^O^)

  36. 679 匿名さん

    >>676
    どの部屋に居ても、トイレ行くたびに、いちいちリビングルームを通るわけだね。
    しかも玄関入ってすぐ目の前にこちらを向いたトイレの扉ってどうなんだろ。やっぱりそれはキツイよね。

  37. 680 匿名さん

    老夫婦が買ったり、東京の大学へ行く娘のために買ったり、独身主義のOLが買ったり、って感じのマンションですね。

  38. 681 匿名

    80Bは申し訳ないけど安アパート並み。
    玄関すぐの便所配置。
    なんと言うか、高級感のかけらもない…

  39. 682 匿名さん

    元々高級感はウリにしてないのでしょう。
    最大で70㎡代のミニサイズの集合住宅なわけで。
    ファミリー向けじゃないし。

  40. 683 匿名さん

    680
    老夫婦が買ったり、って
    何をメリットにして、わざわざここを買わなきゃいけないの?晴海通り沿いだから静かではないし。
    野村にも小さい部屋はあるし隣りはスーパーだし、ここより安いのに。
    野村を宣伝したいわけじゃないからどーでもいいけど。

  41. 684 匿名さん

    パークリュクスのままにしておけばこんなに面倒くさい質問(投稿)もなかったのにな

  42. 685 匿名さん

    >683
    じゃあここを買うのは、やっぱり独身OL等ってこと?
    ファミリーでわざわざこの狭い、しかも単身者中心のマンションを買ってもしょうがないでしょ。
    コミュニティーだってそれなりになるわけだし。

  43. 686 匿名さん

    70m2では5030万から、41m2では2980万から、最多価格4600万(14戸)ですね。
    買いやすい価格にして来た気がします。

  44. 687 匿名さん

    高い部屋は高いね。
    階数ごとの価格差が結構あるから。
    野村だと価格差が10万なんてタイプがあるのに。

  45. 688 匿名さん

    70平米で5030万円なら 普通の新入社員サラリーマンどころか、ブルーカラーでも買えるファミリーマンションですね、ここは。
    コミュニティーがうまく成立すればいいのですが、概してマナー違反やモラル欠如の行動をとる住人とかいて、いろいろ問題になりそうですね。

  46. 689 匿名さん

    こんなに安いんですね。

    客としては嬉しい限り。

  47. 690 匿名さん

    老夫婦向けとしては安くて良いのでは無いかな。

  48. 691 匿名

    いや、老夫婦はローンが組めないから現金しかだめ。
    しかし現金を持っている老人は湾岸タワマンを選ばない。
    ここはかつかつローンを組むサラリーマンファミリーマンションになるよ、確実に。

  49. 692 匿名さん

    老夫婦は現金持ってるからキャッシュで買い、あとは単身者が多数、ファミリーは少数になるだろうね。

  50. 693 匿名さん

    新入社員が5000万円の物件を買うこと出来るか?


    年収は300万円ぐらい?


    買えないと思います。

  51. 694 匿名さん

    >70平米で5030万から

    って書かれているのに、
    安い部屋ばかりと思ってる人はいないよね。

  52. 696 匿名さん

    豊洲4丁目が、再開発エリアの2丁目3丁目と違い
    ブランドではないから。

  53. 697 匿名さん

    東側にはスターコートが壁の様に広がり、
    南側にはコンクリ工場が広がり、
    西側には晴海通りが直ぐ近く、
    そしてマンションの下には有楽町線が走る立地だから。

  54. 698 匿名さん

    それだけで安いのなら、有難いね。

  55. 699 匿名さん

    ディスポーザが無いから。
    行灯部屋が多いから。
    も忘れちゃダメ。

  56. 700 匿名さん

    すぐ隣が枝川だから。
    ヘタすると何年も毎日毎日枝川見て過ごすことになる、豊洲じゃなくて枝川か?ってことになるよね。

  57. 701 匿名さん

    それは、
    野村東雲の北向きの部屋や、辰巳マンションの北向きだって同じ。

  58. 702 匿名さん

    >>693さん

    親が頭金たっぷり出すとか、3000万貯蓄があるとかいろいろあるでしょ
    他人は他人。
    君が他人のフトコロ具合を気にしてる場合じゃないよ

  59. 703 匿名

    確かに激安感は否めない。
    とんでもない倍率になるのは必至だね(笑)
    肉体労働者などの低所得者でも普通に手が届くカテゴリーに位置してるね。

  60. 704 匿名さん

    新入社員が
    ここを買わなきゃいけないわけじゃなし。

  61. 705 匿名

    何だかブルーカラーのファミリーがこぞって抽選に参加しそうね。

  62. 706 匿名

    >703
    激安感なら、
    プラウドタワー東雲のほうが更に激安だよ。

  63. 707 匿名はん

    忘れてはいけないこと。

    名前はパークタワーなのに

    仕様のグレードは公団レベルということです。

    安いには理由があります。

  64. 708 匿名さん

    っていう程、安いかどうか
    価格表を見直したほうがいいよ。
    野村の坪単価よりもここの坪単価は1割高いから。
    高さが19階しかないのに。

  65. 709 匿名

    1LDKの47平米で3200万円か。

    確かに激安!だよ!

    DINKSには十分な広さ。

  66. 710 検討中さん

    本日の打ち合わせで、平均競争倍率が5〜6倍だと聞きました。
    予想はしていましたがかなり高い倍率だったのでガッカリして帰ってきました。
    割安マンションだから人気殺到しているのでしょうね。

  67. 711 匿名さん

    壁に貼ってある花、
    を帰りがけに見た限りではそうは見えないけどね。

  68. 712 匿名さん

    >710
    もう受付してるの?

  69. 713 匿名さん

    出したい人の書類は受付してるが、
    まだ大半の客の希望を、口頭で聞いてるだけの段階だよ。

  70. 714 匿名

    私の希望のタイプの部屋は今のところ3組だと教えてくれました。
    まだまだ伸びそうで不安です。
    抽選で勝つには、現金払いしかなさそうです(涙)

  71. 715 匿名さん

    現金払いかどうかは抽選に関係ないでしょ?

  72. 716 匿名さん

    デべによっては現金払い、の客を逆に嫌いますよ。
    完成売りならともかく青田売りでは、引渡の日までに現金を無くしてるケースがあるから。
    株投資などで。しばらく待ってくれと泣き付かれるとめんどうになる。

  73. 717 匿名さん

    >すぐ隣が枝川だから。

    昔、豊洲の地名が決まるまでは枝川だったわけで、
    そういう意味では地(血)を分けた兄弟の関係。仲よくしてよね。

  74. 718 匿名さん

    >本日の打ち合わせで、平均競争倍率が5〜6倍だと聞きました。

    人気の高い部屋ってそんなものじゃない?

    全体の平均だと、いっても1.5倍ってとこでしょうが。

  75. 719 匿名さん

    いずれにしろ湾岸人気は本物だな

  76. 720 匿名さん

    湾岸で何年も売れ残ってるマンションなど
    在るわけなし!

  77. 722 匿名さん

    過去レスを読めばあ

  78. 723 匿名さん

    >720
    その通り。無いよ。
    有るように見せてるだけ。
    「敵を欺くには先ず味方から」

  79. 724 匿名さん

    そうそう。他の豊洲物件スレは見ない見ない。

  80. 725 匿名さん

    焦って買って入居してみたら半分くらい空いている。
    みんな引越して来るのが遅いなあ、と思い気が付けばもう数年経つ。
    それなのにまだ空室だらけ。

    って話があるので決して焦らないこと。

    豊洲には物件が余っています、同じ金額でもっとグレードの高い所も空室はたっぷりあります。

  81. 726 匿名さん

    >725
    >焦って買って入居してみたら半分くらい空いている。

    その可能性はある

  82. 727 匿名さん

    東雲野村だって即日完売を連発してるんだから、ここだって大丈夫だよ!!

  83. 728 匿名さん

    冷静にそんなにできたての新築って良いか考える必要がある。

    1.ここの新築を買う。
    2.ここよりハイグレートでしかも立地の良い築3年の新築を買う。

    同じ値段ならどっちかね?

  84. 729 匿名さん

    高層階の価格はそれなりに高いので、シンボルとかも買えそうですね。
    静かさや、雰囲気はやはり住友のほうが上と思います。

  85. 731 匿名さん

    高層階の価格なら、
    東雲野村の高層階を楽々買えます。

  86. 732 匿名さん

    豊洲5分のほうがいい

  87. 733 匿名さん

    豊洲5分でも、再開発エリアではない4丁目。
    橋を渡れば東雲。

  88. 734 匿名

    いつの日か豊洲4丁目が再開発されることを祈りたい。特に晴海通りに面しているところなど。

  89. 735 匿名さん

    再開発されるとしたら、
    南側のコンクリ工場が高層マンションになる可能性が高いでしょう。
    北側の三菱なんとかも同様。

  90. 736 匿名さん

    周辺の売れ残りマンションも探すべき。
    売れ残りマンションの価格はあくまで売主のいい値、大幅に下がります。
    パークタワーを買う予定だが、○○円にしてくれればココを買うと交渉すれば下がるんです。

  91. 737 匿名さん

    三井と野村だと、アフターサービスとか、表にはでてこない部分とか、三井の方が安心感あるよね。

    野村は魅せるのが上手いだけ、というところがある。

  92. 738 匿名さん

    住民板のベイクレストタワースレを読んでみると良いですよ。 
    あそこ、管理会社を野村に変更したから野村の評価が分かります。

  93. 739 匿名さん

    単身者向けマンションはオーナーが賃貸に出して投資物件となる部屋も出てくる。
    そうなるとゴミ出し、騒音、マンション住人のコミュニティーで問題が増える。
    気を付けたいところだ。

  94. 742 匿名さん

    例を挙げれば、ペットボトルのゴミ出しひとつとっても

    所有者・・・ラベルをはがし、ペットボトルの中も洗って出す

    賃借人・・・洗わずそのまま出す。ラベルもはがさない


    という傾向が強いはずです。
    これはあくまでも一つの例です。

  95. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸