東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブリリア多摩ニュータウンを語ろう。その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 諏訪
  7. 京王永山駅
  8. ブリリア多摩ニュータウンを語ろう。その3
購入経験者さん [更新日時] 2012-04-27 10:05:30

初の大規模建て替えマンションで未知のゾーンへ突入です。
地権者の住戸も同時販売で損得の関心が異常に高まっています。
真相は如何に?

売主:東京建物
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-03-02 11:47:55

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 301 購入経験者さん

    東京市部のブリリア住民です。専有面積70㎡弱ですが固定資産税は建物だけで20万円後半です。ここは、土地+建物で20万円後半と書かれていましたが、安いではないですか。隣の物件と比べても意味ないと思います。

  2. 302 購入検討中さん

    共用部分が広いとはいえ、1200世帯あるのに高いよね。
    明日A棟に要望書出しますが、そこだけ気になってます。
    他は満足してるので、妥協しますが。

  3. 303 匿名

    共用部が広いとか世帯数が多いとか関係ないから。他にも色々トンチンカンな事言ってる人多いし、ここを検討してる人のレベルはかなり低いかも。。

  4. 304 購入検討中さん

    共用部の広さは関係あるから。レベルの低い発言はなしにしてね。

  5. 305 匿名

    やっと気付いた?笑
    ¥と円の使い方もわかってないで固定資産税うんぬんの話されてもね。その前に本当にマンション買える人?

  6. 306 購入経験者さん

    >共用部が広いとか世帯数が多いとか関係ないから。
    漠然と共用部が広い、世帯数が多いでは何とも言えないが、エントランスなんて50戸でも300戸でも6倍もの差が付く事は余りない。あくまで一般的傾向として共用部が広ければ高くなる可能性があるし、世帯数が多ければ共有部の分担割が少なくなるから安くなる可能性はある。
    税額決定通知書を現物を掲示できれば一発で判って貰えると思うが、共有部は施設毎に細かく1点1点査定された額が記載されている。それを専有面積比で分担するだけ。言い忘れたが専有部は各自負担ですよ。

  7. 307 いつか買いたいさん

    人を小バカにする人多いね。
    マンション云々より器量磨いた方がいいよ。

  8. 308 購入検討中さん

    敷地が広いから、固定資産税が高くなるのは仕方ない。

  9. 309 申込予定さん

    A棟に要望書出してきました。
    うちのとこは倍率4倍らしいです。
    これ以上増えないことを祈ります。

  10. 310 検討中の奥さま

    私は、悩んだあげくC等に要望書出してきました。
    希望住戸は最上階ですが、他に8人の方が要望書を出しているそうです。

  11. 311 匿名さん

    おそらくそんなに倍率つかないですよ。そんな倍率は何年か前にあった品川の借地権マンション並みですからね。ちなみにそこは当然即日完売でした。

    そこまで人気あるなら別だけど、営業側が人気物件に見せようとしているだけではないでしょうか(-_-;)
    実はあまり売れていないのでは?

    とりあえず正式価格発表が目安になると思います。下がるなら相当厳しい状況かと。
    倍率が8倍もつく人気物件がさらに下がる訳ないですから。

  12. 312 申込予定さん

    私もそんなに倍率ないだろって思ってたけど、実際は違いました。
    今日要望書出したら、提出五人目と言われて抽選でどうなるか分からないと。
    自分はローン審査余裕だし優先してもらえるのかと思ってのですが、甘かったですね。

  13. 313 宮沢

    ブリリア多摩センターのセキュリティはアルソックでしたっけ? 防犯・防災対策は万全だろうか?

  14. 314 匿名さん

    要望書出しましたけど抽選して当たったら買うか考えていますが、それはダメですかね?

  15. 315 申込予定さん

    倍率高いところだと、買う意欲が高い人およびローン確実な人優先するよ。
    マンションの抽選なんてそんなもん。

  16. 316 匿名さん

    当選してから再検討して辞退するもOKです。補欠当選者が大喜びしますよ。

  17. 317 購入検討中さん

    >おそらくそんなに倍率つかないですよ。そんな倍率は何年か前にあった品川の借 地権マンション並みですからね。

     いやいや湾岸地域では、20倍超えの高い倍率ですよ。
     よく調べてから投稿されては?

  18. 318 匿名さん

    倍率予想スレになったか。誰が当たるかな? 売出対象戸数も判らないが、それも含めて予想して、全棟全戸平均では1.2倍位の第1期完売! 要望書を集めるだけ集めて要望書の出た住戸を販売対象にして完売演出するに違いない。

  19. 319 物件比較中さん

    ここはモデルルームを見た時はよかったけど、現地行ってダウン。
    鉄塔も部屋によって見えるし、眺望は期待できないです。
    居住は新しくなっても周り(小学校や団地)は古い印象。

    それなりの値段する割には資産価値が低そうだし、残念ですが見送ります。

  20. 320 匿名さん

    319
    買わない、じゃあなくて、買えない悔しさの捨て台詞・・・かな?

  21. 321 購入検討中さん

    318>要望書を集めるだけ集めて要望書の出た住戸を販売対象にして完売演出するに違いない。
    ↑ そうだよ。
    完売を演出するかは知らんが、要望書の出た部屋を販売対象にすると説明受けてるけど何か?
    いきり立って予想してみたけど必要なかったようで・・・。

  22. 322 購入検討中さん

    ここの充実した共用施設やスケールの大きさ、briliaブランドの安心感や注目度の高さに魅せられて本気で購入を検討しているのですが、一点だけ気がかりがあります。それは駐車場数の割合が全戸の70%と聞いたことです。営業さん曰く、都心では空き駐車場による管理費の無駄が問題視されていて、ここも管理費の無駄を抑える目的で70%に設定したとのこと。しかしこの近辺で新居を探している世帯の大半は車を所有しているか、所有予定かと思うのですが、実際大丈夫か不安です。駐車場も大抽選で、最悪敷地内に車を置けないなんてケースも出てくるような。。。それってかなり不便ですよね。。。




  23. 323 匿名さん

    駐車場は地権者と新入居者のバランスに配慮して設定しているそうです。つまり半分程度の地権者は高齢者も多いことから駐車場の利用率は半分程度、新入居者はファミリーが多いので利用率は9割弱を見込んでおり、合わせて全体で7割程度の設置率にしているようです。

  24. 324 物件比較中さん

    悔しさですか…
    MRが素晴らしいだけに残念です。
    オーベルの立地にブリリアのMRだったら即申し込みますね(笑)

    ミストサウナ、床暖房、食器洗浄機、間取り、キッチンや洗面所の高さ調整、そしてその他セレクトできる点が多いなど言うことなしです。

  25. 325 購入検討中さん

    323番さん、早速ありがとうございました。地権者の方々の所有率が既に判明してたんですね!まあ、9割弱という設定なら妥当かも知れませんね。ただ、地権者の方々が固まってるD棟付近の駐車場が比較的空いていて、A,B棟の間の駐車場は高倍率って可能性も大有りでしょうか。。。A、B棟に住んでて、駐車場はD棟のところまで行かなければならない入居者も結構でてくるかもですね。。。

  26. 326 周辺住民さん

    生まれも育ちも多摩市、現在も消防署近辺に住んでる。多摩市はどこも自然も多いし子持ち世帯にはお勧めだな。
    自分が学生の頃と違ってガラの悪い若者もだいぶ少なくなった。それと救急病院や消防署があるからなのか知らんが、
    3.11後の計画停電エリアだったけど、永山駅周辺一帯の電気は止まらなかった。
    些細な不満は京王の特急が止まらない事。それと新宿方面の通勤は地獄だから過労死するかもね(笑)

  27. 327 匿名

    ここら辺は車必須ですよ。駐車場の抽選頑張ってください。

  28. 328 ご近所さん

    地権者の車保有率+新入居者の保有率を考慮した設定にはなっていると思いますが、建て替えの
    敷地外にはUR都市機構(元々日本総合住生活株式会社(JS))が管理している(これからするのかも知れません)
    駐車場もあるので大丈夫ではないでしょうか。まあ敷地内の近い場所が一番良いにはきまってますが。
    A棟より諏訪北公園側、B棟とC棟との間ぐらい?にあります。道路挟んですぐですし。
    駐車場価格の設定がどの程度になるのかわかりませんが、他の駐車場を選択する方も居るのかもしれませんね。

    長期修繕計画などを考えた場合、駐車場の管理費、修繕費などを考慮しても100%の駐車場保有がメリットに
    なるのかという点と、駐車場の貸出料金(よく無料とか1台1000円とか500円)などとありますが
    売る側は売りやすいですが、いざ住み始めると、管理組合が苦労することになるので・・・てなんて
    話もよくありますからね。マンション購入する際には住宅側の設備、立地などにとらわれがちですが、
    色々検討される方がよろしいのかと思います。
    ここの場合、機械式ではないので長期修繕計画での機械交換などしないで済むため
    コストは抑えられるという判断で自走式になんでしょうね。

  29. 329 匿名さん

    >生まれも育ちも多摩市
    >些細な不満は京王の特急が止まらない事

    昔は特急通過でしたが、今は特急は廃止されています。
    快速・急行なので多摩センターと同じです。

  30. 330 ご近所さん

    特急なんて走っている時期もありましたね。
    調布までは今の急行より所要時間遅く、停車駅も少ないので(相模原線内は多摩センターのみ停車)
    ガラガラでしたから確か廃止されたんでしたね。永山駅が終点なんて
    時期もありましたね。ものすごく昔のことですが。

  31. 331 匿名

    ブリタマ住人です。入居完了後、理事会が発足するまでに半年以上、しかも機能するまで更に半年以上。その間、ポスティング業者はチラシを投函したい放題、共用部は子供達の遊び場、たむろ場と化します。新聞拡張員もやりたい放題。管理会社及び管理人さん、守衛さんには最初から厳しくやってもらう必要があります。

  32. 336 購入予定

    ホームセキュリティはセコム?

  33. 337 申込予定さん

    話変わって、昨日要望書出してまいりました。
    募集戸(金額公表分)に対してAB棟5割、C棟4割って所でしょうか
    まだ1年以上ありますが、正直予想以上に少ないかな?とも思いました
    この段階で、この数字は多いのか少ないのか。詳しい方、どうなんでしょう?

    それと上のレスで少しでていた 倍率10倍 、、、は嘘だったけど
    それに近い倍率は確かにいくつかありましたね。何であんなに固まるんだ?
    バーゲンプライスなのか?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】




  34. 338 不動産業者さん

    今回の1期販売では200戸前半が販売され、完売するでしょう。丘街区444戸に対して半分なので成功と言えるでしょう。全戸684戸に対しては3割なので普通という考え方もありますが、多摩エリアの過去物件では、1期で100戸すら売れたことがほとんどないので、人気物件と言えますね。

  35. 339 購入経験者さん

    新築マンションの販売当初って人気・不人気の棟・階数・間取りが顕著に出ます。
    最高倍率とか人気集中の特定住戸だけに着目し過ぎると、全体の人気と勘違いする麻痺状態になります。
    落ち着いて冷静に見極めましょう。

  36. 340 検討中の奥さま

    新築買うなら間取、オプションなど、自分の好きなようにしたいよね。
    それができないなら中古でええよ。

  37. 341 マンコミュファンさん

    ほんなら、中古にしときーや。その方がええで。

  38. 342 購入検討中さん

    中古きたないから嫌

  39. 343 匿名さん

    「倍率は4倍です」
    「そうですか・・・。」
    「でも大丈夫です。」
    「・・・。」

    何でそんな事が言えるのだろう。

  40. 344 購入検討中さん

    「大丈夫です」とは、他に空いてるのがあるから?
    それとも抽選とは言いつつ・・・ということ?

  41. 345 匿名さん

    同倍率同時抽選では不正はできません。
    公平公正な抽選方式になります。

    うちは倍率がないので、購入確定ですが、抽選のみなさんはせいぜい精神的なダメージを受けないようにお祈りして下さいな。
    運がある人が、勝つ仕組みですから。

  42. 346 購入検討中さん

    家買うの初めてでローンだけ考えてたけど、
    修繕積立、管理費、駐車場、固定資産税考えると、
    月々4〜5万円さらに増えるのね。

  43. 347 匿名さん

    331さん
    新築の初年度は仕方が無いと思いますが、1年後にようやく機能し始めるのでは
    いささかお粗末ですよね。
    でも、ここなら旧地権者の方で、早々に理事会役員に自薦される方がいらっしゃるの
    ではないかと期待しております。

  44. 348 匿名さん

    入居開始までにほぼ完売であれば管理組合はすぐに立ち上がりますよ。
    初代理事長はもう決まっているのではないでしょうか。

  45. 349 匿名さん

    345さんはお気楽な感じだね。
    登録がこれからなのに購入確定だなんて。

  46. 350 物件比較中さん

    どうも団地の臭いが漂う物件ですね。
    多摩センターとの差にビックリしました
    。閑静という言葉はちょっと合わないかな~。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸