千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート7)
匿名 [更新日時] 2012-04-26 09:02:26

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:99.69平米
売主:三井不動産レジデンシャル

---

新スレ立てました


パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150636/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166873/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188927/
パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200582/

施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

【タイトルに(パート7)を加えました。2012.02.15 管理担当】



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-02-14 18:57:21

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    347さん
    344です。
    > その環境未来都市とやらになると、住民はみな特定の企業の電気自動車を購入して協力しなくてはならなかったりするのでしょうか。
    環境未来都市は政府の掲げる「新成長戦略」に基づき創設された制度で環境、超高齢化対応の面で、世界に誇る先進的な都市をつくるために国が集中的に支援するものです。そのため大企業が参加して電気自動車なども提供されます。ただし日本の国としての事業ですから特定の企業の物を買えなどせこいことは言わせません。強制されない、それこそ住民にとって安心安全な社会です。環境未来都市柏の葉キャンパスは国が応援しまくるという住民にとってほんとに優れた地域となります。

  2. 352 匿名さん

    351さん、なんでそんなにセールスするの?
    どうみても、検討者じゃないですね。

  3. 353 匿名さん

    > なんでそんなにセールスするの?
    セールスではなくレポートと言ってもらえたらと思います。事実を正確に公平に伝えるのはレポートですよね。この物件の良さを皆さんが理解していただいたら嬉しいです。他意はありません。

  4. 354 匿名

    新手だな

  5. 355 匿名さん

    353さん
    (新手の荒らしなのかもしれませんが、)なんでみんなに理解してもらえるとあなたが嬉しくなるのか、そこを教えてください。

  6. 356 匿名さん

    確信犯

  7. 357 匿名さん

    > なんでみんなに理解してもらえるとあなたが嬉しくなるのか、そこを教えてください。
    誤解うみ申し訳ないと思っています。自分が嬉しいとかではなく、環境未来都市のことを皆さんが正しく理解していただけたらこの物件の良さがわかり、むしろ皆さんが嬉しくなっていただけるのではと思いました。線量がうんぬんとか柏がうんぬんとかで惑わされるのはおかしいと思いました。

  8. 358 匿名さん

    環境未来都市、総合特区それぞれの内容、そしてその制度を利用した提案書(結構分厚い)の内容、これらを正確に分かりやすく伝えるのは確かに難しいかもしれない。

  9. 359 匿名さん

    柏駅周辺や旧沼南町もスマートシテイです。
    柏の葉に住まなくても柏市に住まなくても、誰でも医療機関は受診できます。
    便利な流山に住んでて通院すればいいんじゃない?
    別にスマートシテイがここに住む決めてとはならない。

    頻繁に病院通いするリタイア世代は近い方が良いかも知れませんが、数ケ月に1回とか、年に数回しか病院に通わない人には不要ですね。
    住むにしてもここが環境未来都市としてきちんと機能してからにした方がいいかもね。その頃には少しだけ線量も下がってきてるだろうし。


    でも、本当に素晴らしいですよ。

  10. 360 匿名さん

    スマートシティの導入は、新技術の創出、ビジネスチャンスの拡大につながるわけだから、
    特に初期投資は公的支援があって当たり前の話。
    でも、柏の葉の場合は、民間レベルで進めている点が他所より優れていると言えるでしょうね。
    住民による環境意識の高まりが成功へのポイントだと思う。

  11. 362 匿名さん

    360ですが、柏の葉住民の一員になりました。
    子供も含め家族みんなの環境意識が高まりました。
    それだけでも成功だったと思っています。

  12. 363 匿名さん

    私も購入しましたよw

  13. 364 匿名さん

    >361

    人が購入しようがしまいがその人の事情があるわけで
    どうでもいいのでは?
    ムキにならない方がよいかと

  14. 365 匿名さん

    361さんは、購入する気ないのになんで粘着しているんでしょうね?

  15. 366 匿名さん

    357です。
    スマートシテイと購入についてはこのように思っています。購入予定があり環境未来都市を理解された方は購入します。購入予定があり線量が心配される方は環境未来都市が何故認定されたかを理解され購入されます。購入予定がなく環境未来都市を理解された方は悩みはしますが購入はされないと思います。お答えになってますでしょうか。

  16. 367 匿名さん

    環境未来都市には賛同するがタワー待ちというところです。
    子供が小さいのでタイミング良ければ3番街という選択もありかなと。

  17. 368 匿名

    1番街中古もアリじゃない?

  18. 369 匿名さん

    それも考えたが、やっぱり新築でしょうね。2番街も負けず劣らずいい物件だと思う。

  19. 370 匿名

    でも耐震と静震で悩むよ。

  20. 372 匿名さん

    371さん、
    357です。
    全体のことを理路整然と言いすぎました。少し理解が難しかったかもしれまん。でも社会にある問題はこのように考えれはわかると思います。私に購入予定がある場合、私は環境未来都市を理解されてるから当然購入します。私に購入予定があり線量を心配してたとしたら環境未来都市が何故認定されたかを理解されてますので購入されます。私に仮に購入予定がない場合でも私は環境未来都市を理解された方ですから悩みはします。今度はお答えになってますでしょうか。

  21. 373 周辺住民3

    新手のアラシかステマで決まりだな。

  22. 375 匿名さん

    パークシテイじゃなくて周辺の賃貸か戸建てに住む人なのかもね。柏の葉に愛着を持っていらっしゃるのでしょう。そっと見守りましょう。

  23. 376 匿名さん

    >>367
    子供が小さければ他の安全な地域という選択もありかなと。

  24. 377 匿名さん

    実際駅まではどのくらいなんだろう?

  25. 378 匿名

    放射能はもういいわ。

  26. 379 匿名さん

    376さん、
    >子供が小さければ他の安全な地域という選択もありかなと。
    ご心配はわかる気がします。でも是非、柏の葉キャンパスをご自身でもう一度調べていただけたらと思います。柏の葉キャンパスこそが住むべき場所ということがわかっていただけたらと。柏の葉は環境未来都市です。何故認定されたのでしょうか。健康長寿地域にふさわしい日本を代表する地域だからです。

  27. 380 匿名さん

    ステマではなくアラシでしょう、どう見ても。
    住民の質(頭)を悪く見せたいための。

  28. 381 匿名さん

    アラシではないでしょう。
    住民は住民板にいるから関係ないよ。ここは第三者で検討者の辛辣なる公平な意見ばかりです。

  29. 382 匿名さん

    F棟の一番端から辻中方面に向かって7分、A棟のエントランスから6分B棟のエントランスから5分
    でした。どちらも京葉銀行前を通って駅までコースです。
    案外近かったですね。
    真ん中がつながればもっと近くなりますよ。

  30. 384 匿名さん

    B棟の時間を間違えました。↑が訂正版です。

  31. 386 匿名さん

    367ですが、376さんのような意見もあって当然だと思いますよ。
    まだ考える時間はありますが、自分で調べたところではここが最有力です。
    問題は2番街タワーか3番街タワーのどちらを選択するか。
    最終的にはタイミングの問題になりそうです。

  32. 387 周辺住民さん

    最近、148番街の工事が進んでいる様に見えません。中断している様にも見えます。
    (「今週の工事予定」が空白だったような…)
    現時点の工事計画には、まだタワー棟は盛り込まれていませんので、
    3番街のタワー棟を待っていたら、子供が成人してしまうかも…。

    逆に、1番街D,E棟南側の工事は着々と進んでおり、地下部分が完了、
    先週頃から高高度クレーン(?)の出番となり、2~3階まで立ち上がってきました。
    14階建の予定なので、タワークレーンの出番は無いでしょう。

    正し、こちらは会社の社宅かも?と聞いたことがありますが、真偽は不明です。

  33. 388 匿名さん

    今日の日本経済新聞ご覧くださいましたか。大きな記事、環境未来都市特集記事が出ていました。日経ですよ。柏の葉キャンパスも当然至極ありました。キヤッチータイトルは「誰もが暮らしたい街!」。もう柏が不安どうのこうのの話はやめてくださいませんか、意味なしえません。

  34. 392 匿名さん

    段々柏脱出とかいうのも収まるのではないでしょうか?
    学校関係でいうと、今年は小学校の除染、来年度は中学校の除染となるようです。
    実は汚染されていた、ということが後でわかるようなケースも他の地域では
    あるかもしれません。柏を含む東葛地域は確かに線量が高めですが、市を挙げて
    除染に取り組むというのですから、安心とまでは言いませんが、納得材料になるのでは
    ないでしょうか?実際の2番街の線量も高いものではありませんよ。
    三井も国の方針がでたので、2番街の除染を積極的に行う方向のようです。
    タワーの販売も控えていますし、三井がやるというのなら、やるのでしょう。
    皆さん、心配されている柏の葉公園も、高線量がでたというところは
    ほとんど人が来ない場所です。長時間人が立ち入るような場所ではないというこで
    計測しなかった場所です。
    休日ともなると、今もジョギングやらお散歩やら楽しむ親子連れも多いですよ。

  35. 393 匿名さん

    汚染土、コンクリで密閉し埋設へ 千葉県柏市の市有地


    千葉県柏市の市有地から高濃度の放射性セシウムが検出された問題で、
    柏市は5日、汚染された土壌をコンクリート容器で密閉し埋設する作業を始めた。

    柏市によると、作業は同日から3日間の予定。拡散を防ぐため
    周囲をシートで覆い、汚染土を1メートル四方のコンクリート容器に
    移して地中約30センチの深さに埋設する。周辺を立ち入り禁止にして柵で囲み、看板も設置する。

    現場では昨年10月、深さ約30センチの土壌から1キログラム当たり
    27万6千ベクレルのセシウムを検出。環境省は、東京電力福島第1原発事故で
    放出され、蓄積した可能性が高いとの最終報告をまとめた。
    http://www.47news.jp/news/2012/03/post_20120305093102.html

    どこにでもある普通の土が放射性廃棄物扱いされる状態で
    安全を語るのは早すぎると思うのですが。

  36. 394 匿名

    昨日のネット・・・

  37. 395 匿名さん

    柏市にお住まいの方ですか?
    昨年より、個人、町会レベルで測定しており、自宅、公園、公共の建物
    人が通るような場所のやその周辺の線量測定は終了している状況です。
    もちろん、漏れはあるかもしれませんが、人が普段立ち入るような場所では
    ないでしょう。
    諸説あるでしょうから、安全とはいいませんが、もはや納得できる状況だということです。

  38. 396 匿名さん

    そこで「もはや」という言葉を使いますかねえ。こういうことの積み重ねでこの人の日本語の使い方に違和感を覚えるのです。

  39. 398 匿名

    先日、柏市の除染関連ニュース、日テレのNewsZEROで、それら子供中心が集まる施設だけの除染に2年はかかるそうですと発言してました。

  40. 399 匿名さん

    柏市など東葛地区の乳幼児16人中8人から「末梢血リンパ球異常」。
    検査医師は子どもの避難を勧告
    その「異常」の子ども8名は「柏4歳 柏2歳 三郷2歳 柏2歳 草加4歳(骨髄球も+)
    江戸川1歳 台東7歳 野田2歳(異型リンパは無いがリンパ球数10000以上)」となっ
    ており、放射線被曝との関連はきわめて濃厚である。

    http://akiba1.blogspot.com/2012/03/8.html
    http://www.houshanousoudan.com/extra/no1

  41. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル新越谷II
ツクミラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5400万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸