東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコート part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート part8

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-19 12:09:47

なんと、第1期は250戸を即日完売!!湾岸タワマン人気復活を印象づけました。耐震性能や環境性能も三ツ星のタワーマンション。今後も人気は続くでしょう。それでは、part8も語り合いましょう。

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203600/

公式URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-24 12:04:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 502 匿名さん

    >>493
    その仮設の検証にはWコンよりお隣のビーコンとの徹底比較が重要だと
    思うのだが全く話題にならないね。
    私の認識としてはビーコンの方が高かったイメージがあるんだけど。

  2. 503 匿名さん

    ここを買う人は投資用じゃなく自己居住用がほとんどだろうから、もしも売りたい時にそこまで大幅に
    下がらなければいいんじゃない?
    いくらこれから先に湾岸エリアが供給過剰といってもここだけが大幅に下がるリスクは少ない。
    むしろ合同庁舎があったりキャナルコートの住環境だったりとここはそんなに敬遠されはしなそう。
    橋を渡った豊洲みたいに坪単価が300近い金額がするわけじゃないんだしね。

  3. 506 匿名さん

    株価と一緒に考えないほうがいいよ。株価は社会情勢と会社の将来を買う物だから。
    上がる下がるののはそれなりの理由があるわけで、想定外の地震が来て原発事故起きたから下がっただけ。
    不動産は需要と供給のバランスや景気動向などが主な変動要因であって、地震などでの被害などでは、
    その程度が甚大じゃなければ一時的な変動であって本来の水準に時間をかけて戻ります。
    そりゃマンション倒壊やとてつもない地盤沈下や液状化などで甚大な被害があれば話は別ですが、
    そうなった時はこの地域、このマンションに限った事ではなく首都の東京や日本のピンチでしょう。

  4. 509 匿名さん

    あと何日かで晴海のMRオープンして価格が見えてくるから楽しみですね。
    ここが価格調整して好調スタート切って強気価格で出してくるのか。
    それともおおかたの予想通りの坪単価260~280くらいなのか。
    安いの期待してここの1期をスルーした人も多いはずだから動向が気になります。

  5. 513 匿名さん

    都心部は希少な席
    手放すともう二度と手に入らないかも。

  6. 516 物件比較中さん

    聞いてどうするの?何か意味ある?

  7. 518 匿名さん

    豊洲の財閥4タワーが利便性仕様共に上なのは間違いないけど新築5千万台〜6千万前半は既に残ってないので。
    ここ買うなら豊洲駅5分以内の築浅中古の方が利便性に加え学区域的にも良いと思います。

  8. 520 匿名さん

    24時間換気は機械式?それともパカパカ蓋のタイプ?
    パカパカだと隣がタバコ吸いの場合、煙がガンガン入ってくるんでかなり萎えるですが。

  9. 524 匿名さん

    豊洲みたいにゴミゴミしたところ住みたくないよ。
    ラウンジから倉庫見えるとか、堪え難い。

  10. 525 物件比較中さん

    523さん、だから聞いてどうするの?

  11. 526 匿名

    豊洲は会社員や、ららぽーと客で混雑してるからなあ。豊洲再開発エリアとは比較検討したけど、それ以外は興味なし。再開発エリアじゃないと、これからは小学校の学区も変わるしね。キャナルコートの閑静で便利な住環境を選んだよ。

  12. 527 匿名さん

    >526
    同意。豊洲や有明は複合街で住むには煩いはず。
    ここは適度な距離感を保ちながら閑静に住めるところ。
    稀少立地といえる。

  13. 528 マンコミュファンさん

    有楽町線豊洲駅は結構空いてますよね。
    路線もゆりかもめ有楽町線が利用できて便利だなって思います。
    たしか大江戸線も通ってましたっけ?

  14. 529 匿名さん

    大江戸線は月島、有楽町線豊洲の隣駅ですよ。

  15. 531 匿名さん

    信号無しの辰巳駅の方が便利だよ。

  16. 532 匿名さん

    豊洲タワマンは値段が高くてDWとかで展望推してる割に見える景色が全然よくない。
    運河側は倉庫や古い中層マンションとかで微妙だし、都心方向はオフィスビルなんかでよほどの
    高層階に住まないと景色抜けてこないしね。
    6000万位の豊洲タワマン中古を何件も内覧した感想。

  17. 534 匿名さん

    巨大パチンコ屋と巨大ゲーセン至近で閑静と言われましても…

  18. 535 匿名さん

    道路隔てているから別世界だよ。
    ここはブランド街&閑静な住宅街なのは変わらないよ。

  19. 536 匿名さん

    豊洲も駅近くにパチンコ屋2件ほどありますよね・・・

  20. 538 匿名さん

    まあ10年たったら豊洲も晴海も有明も東雲も悪い場所じゃなくそれなりになってるんじゃない?
    何を望んで何処を選ぶかでそんなたいした差はないよ この一帯はまだ開発が進んでいくんだし

  21. 539 匿名さん

    ダンプやトレーラーが抜け道に使ったりタクシーの客待ち違法駐車する地域を閑静な住宅街と言われましても(^^;;

  22. 541 匿名さん

    どうやら538さんが結論づけてくれたようだね。

  23. 543 匿名

    客待ちタクシー、実は便利だよ。抜け道使うダンプって…そんなのいる? あと、巨大ゲームセンターはブランズの真横で、晴海通りはさんでキャナルコートの外。パチンコ屋もエリアの外。豊洲へ行く橋のそばだから。

  24. 544 匿名さん

    客待ちタクシーの場所がここからだとかなり中途半端ですよね。
    あそこまで歩くならバスで豊洲駅に行ってもいいかなと感じてます。

  25. 551 匿名さん

    今、資産価値を求めるのであれば、山手線新駅の周辺でしょうね。

    住環境・教育環境その他、住むことの質を求めるのであれば、
    元麻布のパークハウスでしょう。

  26. 555 匿名さん

    Wコンはもう古いな 内装、仕様も相当お金かけないとならない
    展望もタワマンに四方囲まれて良くないしね

  27. 566 匿名さん

    プラウドも入居後定着してくれば、タクシーが何台かは付け待ちするようになるよ。
    ビーコンとの通路は、最近は向こうが開放に乗り気らしいし、そうなればキャナルコート内を巡回してるタクシーも拾える。

  28. 571 匿名さん

    第2期を控えて日経に一面広告出してるな。一方挟み込みの小冊子は三井特集で、パークタワー東雲も掲載。
    同時期に販売してくれると比較出来るんだが・・・

    あっちも環境性能オール3つ星で、さらに免震。おまけに菜園と空中ドックランがある。
    野村は向こうの販売開始までには何としても売り切る戦略に出るだろう。

    パークタワー豊洲は4月販売開始で競合しそうだが、あっちは駅近ってこと以外は、最大79平米しかないDINKS狙いだし、晴海通り沿い・セメント工場隣接の環境悪、19階の中規模なんで、購入層はあまり被らないか。

  29. 573 匿名さん

    まあまあ
    何度も何度も議論されてるが、結論は耐震も免震も一長一短。
    イメージ操作はよくないよ。

  30. 574 匿名

    第二期の案内が来たね。
    いい部屋あるかな。
    悩まずに第一期で買えばよかった…。
    カタログとかスーモとか、見れば見るほど住みたい気持ちが高まってる。
    MRは7日~だよね。

  31. 578 匿名さん

    徒歩圏でお勧めの神社を教えて下さい。

  32. 580 匿名さん

    たしかに。
    このあたりの人はどこに初詣行くんでしょうか?
    大人は車あるからいいけど、田舎だと大晦日には、近くの神社に少年が集ってたりしますからね。

  33. 582 匿名さん

    キャナルコートの立地は晴海通りに面しているのか、運河側なのかで安全面、騒音などかなりの差が
    あると思うな。1日中かなりの交通量だからね。

  34. 584 匿名さん

    確かにキャナルコートの居住エリアは全部運河側の方だからね。
    晴海通り側は商業・官公庁エリアだからね。
    三井のパークタワーの敷地はキャナルコート外だからここに建てられたんだね。

  35. 585 匿名さん

    >581さん

    田舎という書き方がちょっと違いましたね。
    近所に神社があるような住宅地では、元旦の0時に合わせて家族連れや若者が集まって列を成してると思います。
    この辺りではそういった光景はなさそうですかね?
    それとも頑張って夜中に月島の方まで行ってるのでしょうか?
    私はここの契約者ですが、住民版よりはこちらの方が情報ありそうなので。

  36. 587 匿名さん

    私はUR住みでここ買った者だけど、年末年始近所は旅行が多かった。
    我が家も普段は旅行だが、久々に今回は家にいた。
    参拝は門仲が多いかな。富岡八幡様とかね。バスや自転車で行く人多いよ。
    参拝行って、門仲は昼間から飲み屋さんやってるから、家族で寄って来た。

  37. 589 匿名さん

    断然、門前仲町の深川成田山と富岡八幡宮だね。
    ふたつ並んでるから便利。後者はこの辺りの氏神様だと思う。他に近所に神社はないから。
    月島で大江戸線乗り換えで1駅。朝9時ごろなら三が日でもそんなに混んでないからおすすめ。
    路線を選べば東雲都橋からバス1本で門仲まで行ける。自転車なら寒風を衝いて25分かな。

  38. 590 匿名さん

    神社仏閣、歴史を求める人はニュータウンにはすまないよ。

  39. 592 匿名

    幸福さんとかかな?

  40. 593 匿名さん

    この辺りでモンッテソーリの教育法をとっているところはありますでしょうか?

    別にモンッテソーリ出なくともいいのですが、縦割り保育はいいのではないかと思っています。

  41. 594 匿名さん

    このマンションは庶民タワーマンションですよね。仕様は正直悪いです。

  42. 596 匿名さん

    逆に何と比較して良いのでしょうか?
    都心部のマンションと比較すると仕様は悪いですよね。

  43. 598 匿名さん

    プラウドのタワーなら飯田橋や五反田。
    他には山手線内のシティタワーやパークタワー。
    あとはワテラスタワーかな。
    値段が違いすぎますけども…
    販売の方も否定できなかったですよ。

  44. 601 匿名さん

    (笑)って失礼ですよ。
    湾岸と都心部は同等と考えているのでしょうか?

  45. by 管理担当

スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸