東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブリリア多摩ニュータウンを語ろう。その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 諏訪
  7. 京王永山駅
  8. ブリリア多摩ニュータウンを語ろう。その2
購入検討中さん [更新日時] 2012-03-14 22:19:03

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換しましょう!
よろしくお願いします。

所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.15平米~95.33平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売
設計・監理:株式会社松田平田設計




こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-14 01:29:56

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    ライバルが大幅に減りそうで良かった(^_^)
    高いと思う人は中古でも買いなさい。

  2. 152 匿名さん

    143はどんだけ必死なんだ!?

  3. 153 匿名

    143へ
    坪120万円だと70㎡2600万円位だよね…

    広告にも71㎡2900万円~と記載されているじゃん。

    そもそも、あなたみたいな人を接客する営業マンに同情しますね。

  4. 154 匿名さん

    多摩センター > 永山 でしょう。好き嫌いは人それぞれですが不動産価値としてポテンシャルが高いのは圧倒的に多摩センターです。激安なら考えなくもないけどまともな3LDKが3500万程度という価格はいたって無難であり販売戸数が多い事を考えると一期で飛びつくと後悔する可能性あり、森街区が大幅に安くなる可能性もありますから慎重に判断しなければなりませんね。
    一期の販売戸数が50パーセント程度いくなら買い。それ以下なら様子見と判断しました。

  5. 156 申込予定さん

    京王相模原線駅周辺の坪単価がでています。プロットされている○へカーソルをもっていくと過去5年の平均坪単価が表示されます。統計の結果とのことなのでそこそこ参考になると思いますが、永山 163万円/坪、多摩センター 153/坪、となっていますので、決して高いとは思っていません。
    各々、生活の場に対する希望は異なるので、他の物件のことは気にしていません。我が家はにぎやかな商業地ではなく、閑静な住宅地を選択しています。というか、その検討段階はすでに過ぎていると思っていまして、今は希望の間取りを購入できるかどうかが我が家の重大な問題です。
    http://mansion-db.com/kanto/13/area/45/7971/eki/

  6. 157 購入経験者さん

    不動産価値には二通りあって、商業地としての価値と住宅地としての価値があります。多摩センターは商業地としての不動産価値が高いだけで、住宅地として高いのは永山ということです。近くに百貨店があるのがいいか、緑や公園があるのがいいかの価値観で選択すればよいのです。

  7. 158 申込予定さん

    一駅で、多摩センの商業施設、一バスで聖蹟桜ヶ丘の商業施設、一駅で若葉台のホームセンターや大型家電量販店が利用できて、静かな住宅地に暮らす。これで、決めました。

  8. 159 周辺住民さん

    うちも同じ思いで申込む予定です。日常はクリシマや西友でじゅうぶんです。ローソンもB棟に有りますし、フィットネスもC東横にあるので助かります。子育てには静かな住宅地が希望というより条件なので、環境をよく知るご近所のここになりました。

  9. 160 匿名さん

    >>141さん
    案内会の詳細情報をありがとうございます!
    お風呂で音楽が聴けるのはよいですね。
    キッチン側のリモコンにipodを接続するんですか?
    選曲など、お風呂のパネルからも操作できると良いな~。

  10. 161 No141です

    キッチンのリモコンより、イヤホンジャックへ接続する線が約1m程出ています。そこにipodでもラジオでも接続すれば良いそうです。対面式キッチンカウンターで、標準のカウンターありを選択されれば、そこにラジオ等置くことができますね。但し、流しの上の吊り戸棚無しを選択されますとなぜかキッチンホーローパネルの壁が約30cmほど幅広くなる設計です。よって、置き場所は、オプション選択で変わりますね。この場合は、ホーローパネルに磁石で取り付ける棚を用意するのかな? 色々と楽しみですね。

  11. 162 匿名

    BGM付ミストサウナだと、快適でハマりそうですね。毎日入りたいくらいです。ガス代はどれくらいなのでしょう?

  12. 163 匿名さん

    駅からマンションまでスーパーが2つ、ドラッグストアやクリニック多数、図書館や公民館、市役所サービスセンターがありますから正確利便施設は申し分ないですね。
    さらに駅近くに日医大の総合病院もありますので安心です。
    何よりも設備仕様のグレードがオーベルとは雲泥の差で良い意味で価格とズレてると感じました。
    多摩センターや聖蹟桜ヶ丘の使い方は私も同意です。158さんに1票!!

  13. 164 匿名さん

    誤:正確利便施設
    正:生活利便施設

    でした。銀行や郵便局もありますね!

  14. 165 匿名さん

    築3年の分マン居住ですがミストサウナなんか使わないよ。結露凄いから乾燥めんどいし、うちついてるけど1回しか使ってない。そんな所に金使うくらいならトイレをもうちょいなんとかしてほしかった。ショボすぎる。

  15. 166 原住民

    ミストサウナは自分の場合は今は頻度は低いと思っていますが、介護などで入浴がし辛い時についていて良かったと思うのかなと思っています。

  16. 167 匿名さん

    あらら・・・うちのミストサウナは5年前のだけど湿気.(そもそも結露じゃないよね。。)も乾燥運転で取れますよ。
    165さんは説明を受けなかったと思いますが、カビパンチっていう新機能でカビにも対応してるようですよ。

  17. 168 匿名さん

    >>162
    機種によって違いは有るのでしょうが、以前、140円/回くらいと聞いたような気がします。毎日使う時間的な余裕は有りませんが、週末やリフレッシュしたい時に楽しんでいます。我が家の場合+月1000円前後です。

  18. 169 匿名さん

    >>164
    郵便はここにオープンするローソンでもOKですよ。先日たまたま100円ローソンに入ったのですが、品数が豊富なことにびっくりしました。チープなイメージがあったのですが、ぶっとびました。ここにできるのは、100円ローソン? 普通ローソン? ナチュラルローソン? どれでしょうネ。

  19. 170 匿名さん

    ブリ多摩センターは2~3年でコンビニが撤退しましたがここは大丈夫かな?

  20. 171 匿名さん

    ここって半分が老人なんでしょ?
    何年か経ったら共用施設で毎週お葬式が始まりますm(_ _)m
    空いた部屋は相続した方々が賃貸か売りに出します。
    数が多ければ値崩れが始まります。

    表現は悪いですけれども現実です。
    ずっと住み続けるなら関係は無いでしょう、でも買い物をするだけでも、ものすごい坂や階段を上り下りする生活を死ぬまで続けることできますか?

  21. 172 原住民

    >>171さんは他物件関係者ですかね。
    書き方に悪意があるとしか思えません。

    事実とは違います。
    惑わされないようご注意ください。

  22. 173 早く住民になりたい

    原住民さん、大丈夫ですよ。ここを検討している方は皆さんよく判っていますから惑わされませんよ。

  23. 174 物件比較中さん

    171さんの表現は過激かもしれませんが、内容は確かにと言わざるを得ない部分もあるかと!
    大きな買い物だからモデルルームの華やかな雰囲気に流されないで冷静に考えてみます!

  24. 175 ビギナーさん

    悪意の有る書き込みはスルーしましょうよ。はっきり言って不愉快ですが書き込みは自由ですからね。173さんのおっしゃるように購入を考えてる方なら察しがつくのではと思います。
    その1から全て拝見していますが有意義な情報交換が出来れば理想です。

  25. 176 物件比較中さん

    >163

    実際に生活を始めると通り道に金融機関とコンビニがあることの恩恵はとても大きいと感じている現在です。行かなければならない場所が散在しているとなんだかんだで常に時間を浪費してしまうんですよね。うかつに安い物件を選んでしまったりしてお金が浮いた気になっていたら実は生活の中で移動手段でかかるお金、安い買い物ができない場所、自分の銀行ではなくて手数料が、などなど積み重なっていくことがあると思います。それを考えるとこちらは本当に良い、その一言。

  26. 178 購入検討中さん

    実際に現地に行きましたが、諏訪の丘地区から駅までの道程は結構な高低差がありますね。
    今は大した問題はないんですが、年配の方にはちょっとキツそうだし、階段なので最短の道だとベビーカーもそのまま押していけない所が気に掛かりました。
    歩道は再整備対象とのことなんですが、ここらへんは改善されるんでしょうかね?
    それだけが引っかかってます。

  27. 179 匿名さん

    狭小スパンの面白みのない間取りばかりですね。角以外はみんな同じ感じでワクワクしません。せっかくの高台立地なのに眺望は前の団地ビューが大半ですし…うーん。もう少し安ければ決断出来るのですが。

  28. 180 匿名

    あきらめてください、少しでも競争率下がるので助かります。

  29. 181 マンコミュファンさん

    >>123
    >>127
    彼は、コンセプトの重要性についても説いています。安物コピーが氾濫している中、ココははっきりしている希少な物件ですね。

  30. 182 周辺住民さん

    元の住民の方々が、長年心血をかけ努力してきた建替え事業だと思いますヨ。住民達自身の住宅環境を良くしたいと云う「欲」もあったかもしれませんが、団地自体の再生=新しい住民にも来てもらって、街の再生をして後世に引き継ぎたいと云う思いが込められていると思います。行政機関や東京建物さんにも、大変な努力をしていただいていると思って見守っています。

  31. 183 周辺住民さん

    >>178

    階段の横にはスロープがあります。でも、ベビーカーは荷物持ったらキツイですね。
    「諏訪の丘」を選択されますと最初は高低差が気になるでしょうね。

    ベビーカーの場合は、チョット遠回りになりますが、別ルートでも駅周辺へ行けます。
    「諏訪の丘」から「諏訪の森」へつながるエレベータが作られます。諏訪の森を抜けて、諏訪2丁目バス停の上の歩道を通り、永山団地を抜け、永山北公園を通って駅方面に出られます。

    話はそれますが、
    「諏訪の森」を選択されて駅まで自転車で行く場合も、このルートになります。駐輪場は、永山北公園内で無料です。でも、通勤で駅へ行く場合は、バス通りを歩いた方が早いです。E,F棟を出たら7分で駅まで行けます。昔住んでいた時は、玄関出て5分で駅に着きました。(懐かしい! 若かったな~)

  32. 184 物件比較中さん

    駅まで行くのにエレベーターが使えるのですか?
    駅までのアプローチが気になっていたので、使えるならうれしいです。

  33. 185 住まいに詳しい人

    駅までの歩道などは再整備の対象ですが一般的にデベがやるのではなく行政が行う事になります。
    つまりは税金や市の予算を使って特定のマンション開発の為にやる事は普通に考えてありません!

    あくまで再整備の対象というだけであると思います。
    営業さんに聞いても具体的にいつやるか、はっきりした回答がなければそのままと思って購入しましょう!

  34. 186 申込予定さん

    H23から5年計画との事です。

    http://www.city.tama.lg.jp/dbps_data/_material_/localhost/08toshikanky...

    もちろん、ここの為だけではないのですが、ここをとっかかりに再生というか、再整備が行われていきます。で、注目されている訳です。単に一つのマンションの開発では無いんですね。

  35. 187 申込予定さん

     皆さんに質問です。この物件はフラット35Sは使用可能でしょうか?フラット35のホームページを見ても対象の物件には入っていませんでした。もしかしたら物件の完成が先のためまだ掲載されていないのでしょうか?
    どなたかわかる方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

  36. 188 購入検討中さん

    186さん
    リンク先みましたが23年から5年計画とは何も書いていませんがどちらで確認できますか?
    この点は私も気になっていたので(^^;)

  37. 189 匿名さん

    185の自称住まいに詳しい人は詳しくないみたいですね。
    整備計画は多摩市のHPでも公開されてますし、マンションギャラリーで資料を貰えますよ。
    きっちりと整備計画が決められてますので改善されますね。

  38. 190 186
  39. 191 申込予定さん

    多摩ニュータウン再生という大きな取組みの話なんですね。多摩市も、「多摩ニュータウン諏訪・永山地区住宅市街地総合整備事業」+「諏訪2丁目地区優良建築物等整備事業」として取組んでいて、後者がまさにこの物件で、その大きな取組みのモデルケースとなるんですね。asahi.comでインタビューを受けていたファミリーはとなり街の永山の方でした。このあたりの事情をよくご存知なご近所さんが買う気持ち、わかります。

  40. 192 匿名さん

    191さんが書かれているニュース記事、私も読みました。
    モデルルーム案内開始と言う見出しでニュース記事が出てますね。
    http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000001201160001

    以下、モデルルームを訪れた若い夫婦のコメントです。
    「以前からの住民の方々の輪にうまく入れるか心配はありますが、
    昔から続くお祭りなど、地域の文化を子どもたちに教えてもらえるのではないかという期待感があります」

    そうなんですよね。元住人の方が半数を占めるので不安はあるものの、
    新生多摩ニュータウンでの新生活への期待感もあり…という心情は皆さん同様なのだと
    感じ、少し安心しました。

  41. 193 原住民

    >>192さん

    元住民といっても、団地売り出し時からいる方もいらっしゃいますが後から入居されている方もかなりいます。
    自分も後から入居ですが、入居時はそんな不安もありましたが要らぬ心配でした。

    建替えの話が本格化したときにもかなりの売り買いがあったので入居したことのない地権者も多いのと、前にも書き込みましたがマンモス団地という事もありおそらく隣に元住民が来たとしても以前同じ棟でなければ気づかないと思います。

    お祭り等も今後続くのかは知りませんが、みなさん小さいお子さんに優しく温かいお祭りでした。


  42. 194 匿名さん

    先日の事前案内会いってきましたが、部屋からの眺望は前の建物しかなく、設備が新しくなり、共用施設が増えた団地としか思えなかったので我が家は見送ります。

    団地は建て替えても団地でした。

  43. 195 申込予定さん

    >149 さん
    ここのホームページにでている、すでに運営が決まっているところの記事には「売主と運営者との間で貸室賃貸借予約契約を締結したことをもって、運営者の決定」とあるので、売主は東京建物~運営者はローソン等となり、東京建物さんは家賃をもらうわけですから、管理費用とは別枠だと思いますよ。家賃をもらわない施設の維持費は管理費にかかってくるでしょうけど。今度行きますので、確認します。

  44. 197 匿名さん

    東京建物は区分所有者(団地建物所有者)の一人ということでしょうか?

  45. 198 匿名さん

    195さん>ココで憶測に基づいた不要な議論がなされても検討者には有益ではないので、是非聞いてきたことを書いていただけると助かります。
    自分で聞けばよいのですが、電話したら2月中旬まで土日の予約が取れないと言われてるので・・・。

  46. 199 購入検討中さん

    >194
    ありがとうございます。助かります。

  47. 200 匿名さん

    建替は所有者の賛成を得るために所有者の希望を最大限取り入れます。
    その結果が第三者に受け入れられればいいのですが、立地条件だけが「売り」の可能性もありますね。

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸