住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その38」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その38
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-12-20 09:02:57

こちらは変動金利は怖くない??のその38です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196951/1

[スレ作成日時]2011-12-02 13:33:42

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その38

  1. 126 匿名さん 2011/12/04 13:12:23

    >>125
    >予測が外れたら銀行は大変な損害を被るんやで。

    あのさあ、その市場予測はほとんどの銀行が取ってるんだけど・・・
    予想が外れた時の損害は銀行だけにとどまると思う?
    軒並み破綻した銀行は誰が救うのかね。
    公的資金?国民の預貯金?増税?
    そして企業の運転資金はどうなる?

    これでも固定だったら大丈夫なの?

  2. 127 匿名さん 2011/12/04 13:26:33

    変動1.075%で借りているのだが、みずほの30年固定2.2%の金利が魅力的に映る。

  3. 128 匿名さん 2011/12/04 13:33:44

    >>127

    悪くないねぇ。借り換えも含めて検討してみたら?もしかしたら優遇もっと貰えるかもしれないし。

  4. 129 110 2011/12/04 15:58:53

    >120>125

    わかっていない。よく読んでほしい。
    銀行がローン原資をどうやって調達しているのか、考えてほしいと書いてある。

    10年固定が1.45%で貸し出せるということは、当然市場側が、それ以下の金利で
    銀行に資金を委ねているということ。つまり市場は、資金を、
    10年固定で1%を切るような金利で銀行に委ねても、
    損をしないという判断のもと、資金を提供している。
    その帰結として、10年固定を1.45%で貸し出す住宅ローンが成り立つ。
    銀行の判断ではない。市場の判断。

    どれだけあなたたちが必死でインフレを叫んでも、市場の多くはその予想に背を向けている。
    孤高を保つのも良いが、間違えるとただの犬死になってしまわないだろうか。

    銀行がばくちって。。。気は確かなのだろうか。

  5. 130 匿名さん 2011/12/04 17:20:33

    >>129
    その銀行はこれまで読みがハズレて幾度も経営危機に陥ってますよね。

  6. 131 匿名さん 2011/12/04 17:25:15

    企業努力だろ

  7. 132 匿名さん 2011/12/04 22:42:16

    >>130
    その読みの捉え方が違うんだよね。

    経営危機は不良債権でしょ。
    金利の市場予測がハズレてたわけではなく
    上がり過ぎたものを政府の介入で下げると
    市場も大幅に冷やす。という予測を正確にできなかった政府の問題。

    固定さんは金利が下がり過ぎたから。という理由で
    政府の介入で金利を上げて欲しいんですか?
    これってバブルの逆ですが、どんな問題が起こると思います?

  8. 133 匿名さん 2011/12/04 22:47:10

    ちなみに
    アメリカはリーマンっショックの影響で
    昨年国家が破綻寸前までいきましたが
    ゼロ金利政策を取ってます、どうしてでしょうか。わかります?
    固定さんの理屈だと短期金利は上がるんですよね?

  9. 134 匿名 2011/12/04 22:54:25

    初心者なので教えてください。
    テンプレってどういう意味ですか?
    繰り上げ返済のことを指しているのでしょうか?

  10. 135 匿名さん 2011/12/04 23:50:31

    読みは?読みは?いうが、この10年間の経済状態なんて専門家ですら
    読めなかった。今後10年もどうなるかも予測もつかない状態で
    素人がどうこういってどうなるんだ。
    読めない経済状態の時は、なるべく予測できるリスクを回避できるように
    するのが正解な。

    金利が低い今は固定金利にするのが正解だ。

  11. 136 匿名さん 2011/12/04 23:57:19

    >>135

    ならあなたはそうすればいい。でも我々は景気に相関する変動の方が安全と思っている。経済は予想出来ないが不況が長期化すれば低金利も長期化するし、バブルても来ない限り金利急騰が来ない事も予想出来る。

    >>134

    >>1参照

  12. 137 匿名さん 2011/12/05 00:03:46

    >>127
    魅力的な金利ですね。
    現在0.985%で借りているけど、乗り換えを考えようかな。

  13. 138 匿名さん 2011/12/05 00:22:16

    >>133
    アメリカはバブル崩壊を経験した日本の政策を真似たようですが、
    これが間違いだということにまもなく気付くでしょう。
    末期の市場原理主義社会では、ゼロ金利や金融緩和では景気を回復させることはできません。
    来年、これまでの経済学の常識を覆すような大きな変化があるでしょう。

  14. 139 匿名さん 2011/12/05 00:52:06

    >>138
    たとえそうだとしてて、その反対の政策をとっても景気は回復するどころか、さらに悪くなることは明白
    結局、その方法しかなかったんだよ

  15. 140 匿名さん 2011/12/05 01:14:23

    何か良い手があれば、やってるでしょう。
    不況下では金融緩和をするしかない。
    多少のインフレでもね。

    多くの人でシェアするか、弱者を選んで切り捨てるかって話。

  16. 141 匿名さん 2011/12/05 01:41:35

    結局、先延ばしにしてるだけですからね

  17. 142 匿名さん 2011/12/05 01:43:34

    >>127
    みずほ凄いな。

  18. 143 サラリーマンさん 2011/12/05 02:35:51

    今週は各国の中央銀行の政策決定会合が予定されています。
    6日:豪・カナダ、8日:NZ・英・ECB。中でも注目はやはりECBでしょうか。

  19. 144 ビギナーさん 2011/12/05 02:39:25

     来週にも、三井住友で4000万借り入れ、
    優遇後の変動0.875で25年元金均等で金消契約するのですが
    ちょっと怖いです。

    旦那が聞く耳もたずで、固定やミックスは?と言っても話にならずです。

    年収は870万くらいなんですが。

    これでいいのか、悩んでしまいまいます。

  20. 145 匿名さん 2011/12/05 02:52:23

    >>144
    あなたが悩んでも旦那さんが聞く耳持たずでは、ここで何かしらの結論が出るとは思えません
    根気よく説得し、聞く耳を持つようになってから、どうなさりたいのかを旦那さんと話し合うべきです

  • [PR] AI研修で、たった1日でも現場が変わる
  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオ中野レジデンス

東京都中野区新井二丁目

未定

2LDK~3LDK

54.00m²~84.74m²

総戸数 23戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,100万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ブランズ巣鴨三丁目

東京都豊島区巣鴨3-1130-2

未定

1LDK~3LDK

43.17m2~68.3m2

総戸数 29戸

レジデンシャル中野鷺宮

東京都中野区鷺宮3-157-2

未定

2LDK~4LDK

54.33m2~80.11m2

総戸数 41戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

7650万円~1億8880万円

1LDK~3LDK

35.33m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億4300万円台~1億9900万円台※権利金含む(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

70.95m2~76.96m2

総戸数 522戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

7,840万円・9,590万円

2LDK

44.79m²・55.19m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8458万円(うちモデルルーム価格8458万円)

3LDK

67.2m2~72.08m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円・6240万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・58.02m2

総戸数 45戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億5990万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

レ・ジェイド目黒

東京都目黒区下目黒三丁目

未定

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.15m²~80.86m²

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

8838万円~1億8448万円

1LDK~2LDK

42.51m2~60.69m2

総戸数 815戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

6990万円

2LDK

56.59m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

サンウッド世田谷明大前

東京都世田谷区松原1-118-1

9990万円~1億4490万円

2LDK・3LDK

53.35m2~67.12m2

総戸数 45戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ久が原

東京都大田区東嶺町135-10

未定

1LDK~3LDK

30.41m2~71.26m2

総戸数 52戸

イニシア町屋ステーションサイト

東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

6798万円~8898万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~60.2m2

総戸数 83戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸