東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-11 17:32:34

パート6突入です。
色々と意見を交換しましょう。よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-01 21:57:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 268 匿名さん

    壁紙が破れるということは、(乾式)壁にもクラックが入ってる可能性が高い。壁紙を張り替えるだけじゃヤバイ。

  2. 271 匿名さん

    戸境壁は防火壁としての役割もあるから、割れたらその機能が失われる。ひびが入ってそのままだったら、次の地震のときは大破しちゃうかも。高層ビルでは地震の後の火災が特に怖いって、NHK特番で以前やってたよ。

  3. 272 匿名さん

    来週が楽しみですね。
    抽選はやだけど、倍率つかないような不人気物件にはなって欲しくない気持ちもあります。
    我が家もそうだけど、ここは都内のタワマン住みたいけど坪300万は出せない庶民には丁度いいのかなって思います。
    晴海で買えるような人なら内陸で買えますよ!
    ネガに負けず、盛り上がっていきましょう。

  4. 277 物件比較中さん

    うーん、とても震災後の状況でここをバンバン買う人はいないと思うけどなー。
    豊洲、有明、東雲の物件が全然まだ残っているから明白だよ。
    価格は確かに安めだが、それなりにちゃんとした人が購入層となると湾岸は避けそうだが・・・
    地元民はありかもしれませんね。
    既に掲示板も煽っているとこみると、野村得意の完売宣伝するでしょう。雑誌にも煽り記事を入れるだろうね。
    月曜日は確かに楽しみ。

  5. 278 匿名さん

    ほんとの富裕層は湾岸は絶対に買わないでしょう。
    友人曰く、夜景見たければホテルに泊まればいいでしょって。
    彼女は西側の低層マンションに住んでいて、湾岸地区は賃貸物件として購入してました。

  6. 281 匿名さん

    地震が起こる確率×それにより地盤沈下が起こる確率×それにより海に戻る確率×インフラ復興不可能な確率=リスク判定値

  7. 284 匿名さん

    液状化現象は実際に見てしまっただけに心配ですが、将来の資産価値的にはどうのでしょうね。低空飛行ながらも安定するのではないかとも思っています。
    確かに内陸部にくらべたらリスクが高いのは将来的にも変わらないのでしょうけど、普段の暮らしやすさなどの魅力はこの先も良くなっていきそうですし。

  8. 285 匿名さん

    米国の不動産価格が底なしに下がってるのを見ると、安定はないんじゃないかな。

  9. 287 匿名さん

    米国の不動産が底なしに下がってる???

    ふ~~ん、一般的に判断しにくい情報で、びびらせるつもりか~~。
    地震とかもそうだけど、、、

    他社デベも必死なんだね。

  10. 288 匿名さん

    信じられない人は「湾岸人気 復活」で検索してみてね。

  11. 290 匿名さん

    じゃ、マンコミ以外を見てくださいね。

  12. 291 匿名さん

    中古より安い新築が向こう10年は出続けるのでは? 

    下記はアメリカのチャート。
    日本の住宅バブルはアメリカに追従しただけなので、下がり方も
    参考になるかと。

    1. 中古より安い新築が向こう10年は出続ける...
  13. 292 匿名さん

    3つぐらい格上の港区ワールドシティタワーズの価格。。。

    終わってるんだけど。。最低が坪208万、実際の約定値は坪180ぐらいか。

    http://www.perrier-japan.com/bunjoh_new?tid=dG1ud2N0

  14. 294 匿名さん

    >292
    坪200後半だと、1年近く売れてないね。価格下げるしかんだろうな。

  15. 295 匿名さん

    この値段で買えないなら、もう千葉や辰巳にいくしかないんじゃない?(笑)

  16. 296 匿名さん

    >291

    ついでに中国もお願いします。

  17. 297 匿名さん

    中国は日本の不動産チャートの30年後ですよ。

  18. 298 匿名さん

    中国はニュース見て、、バブル崩壊のスタートはきったみたいだね。
    日本の時と同じですよ。

  19. 299 匿名さん

    あらあら。じゃ、中国もあと15年くらい落ち続けて、プチバブルを迎えるのですね(笑)

    アメリカや中国のチャート持ち出されてもなぁ(笑)

  20. 300 匿名さん

    株でみると、買いですよ!みんな買ってますよ!ってアナウンスニュースが出た時が、最高値なんだよね。投資の基本だけど。

  21. 301 匿名さん

    そうそう。安いうちに買うのが投資の基本。

  22. 302 匿名

    ここ施工前、沼のように水がたまっていたよ。
    あれ見ちゃうと、考えてしまうなぁぁ・・・

  23. 303 匿名さん

    >3つぐらい格上の港区ワールドシティタワーズの価格。。。
    >終わってるんだけど。。最低が坪208万、実際の約定値は坪180ぐらいか。
    http://www.perrier-japan.com/bunjoh_new?tid=dG1ud2N0

    ひどいね。
    バス便だから、条件が晴海の物件と相当かぶってるな。

  24. 305 匿名さん

    >304

    登録に実印と印鑑証明は不要だよ。あと、全額キャッシュ購入なら収入証明も不要。おまけだけど、全額キャッシュ購入だと契約書も実印でなくてもOKだけどね。

  25. 307 匿名さん

    本気で完売すると思ってるのか?
    250戸も売れるわけないだろ。

  26. 308 匿名さん

    今回の第1期販売戸数は250戸。総戸数600戸の4割強。
    http://d.hatena.ne.jp/flats/20111202

  27. 309 匿名さん

    1期で4割強も売れるわけないだろ。

    半分売れたら十分でしょ。

  28. 311 匿名さん

    抽選会は昨日からだよね。
    もっと妨害工作が激しくなるかと思ったら、地震だとか何とかしかネガ投下されないね。

  29. 313 匿名さん

    >310

    一期の登録・抽選の後、重要事項説明、契約とかがあるから、次の販売は年明けだよ。無知で恥ずかしい。

  30. 314 匿名さん

    >311

    昨日からは登録開始で、抽選は10日。

    今日、マンコミュにアクセスしづらくなってるよね。妨害されないよう、逆にDoS攻撃仕掛けてるとか。大きな物件の販売のタイミングで、時々あるから、誰がやってるかも察しがつく。

  31. 317 匿名さん

    やっぱり抽選会になると、投稿多いね。
    いつも上位にいるよ。

  32. 318 匿名さん

    >315

    野村は以前、某物件板でちょっとつついたら、公表前の物件の仕様を漏らして工作員であるってことを自ら暴露しちゃった間抜けさ。

    ネット対策してるのはバレバレ。検討者に成りすましてのさくら投稿は、投稿規約違反なんだけどね。モラル・コンプライアンス意識の低いことを披露してくれてる。

  33. 319 匿名さん

    晴海レジデンスのときは、もっとネガがすごかったよ。
    ここも人気物件だって事だよ。


    激安だし。

  34. 320 匿名さん

    登録期間、抽選前は、注目を集めたい自物件営業のさくら、ライバルに客を奪われたくない近隣物件営業のネガ、抽選倍率を落としたい検討者のネガといろいろな思惑が入り混じって盛り上がる。内容をよく読むと、立場と目的が垣間見れて面白い。

    特に倍率を落としたいためのネガは、要注意。自分だけよければいいって考えの人だから、お隣さんになったら大変。こういう書き込みが多い物件は、入居後、住民板で管理規約を守らないって話題が飛び交って、また、楽しませてくれる。新築分譲マンションって、入居するまでお隣さんがどんな人かも分からないから、こういった情報も検討には重要なファクター。

  35. 321 匿名さん

    晴レジは、320に投稿したことにまさに合致する物件だった。管理規約を守らない住民がいっぱいいるみたい。

  36. 322 匿名さん

    まぁ、単純に言ってしまえば、人気物件だから掲示板が盛り上がるんですよ。
    ここは、激安だし。そりゃ人気あるでしょう。タワーだしね。

  37. 323 匿名さん

    晴海レジデンスは、いいマンションですよ。
    しっかりした方が多く入居されています。

  38. 326 匿名さん

    >323

    あれっ。玄関前への自転車持込とか、敷地内の違法駐車とかいろいろあるみたいだけど。

  39. 330 匿名さん

    >323

    自己矛盾してるな。掲示板にかかれたことは嘘だから信じるなって書き込みを信じろというの?

  40. 332 匿名さん

    野村不動産は売却観測報道もあるしね。行く末は霧の中。

  41. 333 匿名さん

    やっぱり抽選会が始まると、こういうネガが増えますね~~。

  42. 334 匿名さん

    私は野村へ戻りますので、あとは、引き継いだコスモスイニシアへお願いします。

  43. 341 匿名さん

    埋め立ては、人類最大の過ちw 自然の力で必ず浄化される。

    東北の埋め立て地は全部、一片残らず流された。

    自然保護団体より

  44. 343 匿名さん

    ずっと人が住まなかったには、必ず理由がある。

    時効など無いのだよww

  45. 345 匿名さん

    青山と一緒ですか(笑)
    江東区なのに・・・

  46. 346 匿名さん

    キャナルコートは、青山より良いと思いますよ。
    まぁ、江東区だけど

  47. 350 匿名さん

    そうなの?
    高級エリアの戸建てに住んでる人が多いんじゃない?
    湾岸タワマンに住んでる医者も知ってるけど、そんなに多くないな。

  48. 351 匿名さん

    湾岸タワマンの中古、何回か見に行ったけど、たしかに経営者の方が多かった。

  49. 353 匿名さん

    ひよこって、福岡名物じゃなかったっけ?

  50. 356 匿名さん

    いえ。中小企業の経営者っぽかったですね。
    あとは、会計士の事務所のパートナーとか。
    そういう肩書きの方が多かったです。

  51. 357 匿名さん

    大企業の課長クラスが買ってるのが多いんじゃないかな~と予想。

  52. 358 匿名さん

    確かに震災前まではデベが作り出した湾岸ブランドで金持ちが購入していたが、
    今はお金持っている人は逃げ出しているし、投資物件として成り立たないから実購入しかないし、
    明らかに中古も値下がりしている。
    購入層が変わってきてるか価格帯も下げないと売れないということで、デベは価格を下げてきている。
    リスクを考える分別のある人が買わないから、相当な価格のミスマッチがまだまだあると思います。
    売れないのに、販売される個数だけいきなり増えてるから、これから数年徐々に価格が下がってくるでしょうね。
    投資物件としてはリスクとブランド力の低下で、価値が低下してますね。
    さすがの野村もてこずるでしょうね。

  53. 359 匿名さん

    ん?

    震災後すぐは3割くらい安くなってたけど、最近は湾岸タワマン人気で、震災前と同じくらいの値段になってきてるよ。

  54. 360 周辺住民さん

    今日通ったら、ここの建物のおかげで辰巳橋からの景色が変わったよ。すごい迫力だ。もちろん良い意味で。(人によっては悪い意味で)
    辰巳の方面も何棟かマンション建つみたいだし、完成?しつつある東京建物のマンションも見た目かなり良いね。中身は知らないけど。

  55. 361 匿名さん

    辰巳とは格が違う。
    まぁ、豊洲とも格は違うが。。。

  56. 363 匿名さん

    豊洲は、TOYOSU TOWERが一番の代表作でしょう。
    住友はダイレクトウィンドーはすごいけど、住みやすいかというと、微妙。

    プラウドは豊洲からも徒歩圏内だし、激安。
    しかもスケルトンインフィルなど、価値のある建物なんですよ。それだから人気。

  57. 365 匿名さん

    その1分が壁なの?(笑)

  58. 366 匿名さん

    今週から抽選会だからね。そりゃ荒らしも多くなるでしょ。

  59. by 管理担当

スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸