東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか? part4 【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 相生町
  7. 志村三丁目駅
  8. アトラス志村三丁目ってどうですか? part4 【中庭・ゲーテッド】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-20 00:56:15

アトラス志村三丁目についての情報を希望しています。
早くもpart4に突入しました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:68.80平米~80.85平米
売主:旭化成不動産レジデンス


施工会社:東急建設株式会社
管理会社:旭化成不動産株式会社



こちらは過去スレです。
アトラス志村三丁目の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-29 22:32:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 883 匿名さん

    >>876

    自分はここ3年物件周りが趣味になり
    150件近く、都内、都内近郊を回ってきましたが
    エントランスとかなら3mは良くありましたが
    住居としての3mは1件横浜にあったぐらいです
    それも高層系マンションでした
    ここは現地MRができたら見に行く予定ですが
    もちろん3m住居が売れているなら
    見れないでしょうから、残念です

  2. 884 匿名さん

    >>880
    最上階のリビングは12畳以上だったと思います

    今現在、13畳の部屋にいますが
    (我が家は2.4)これが天井たかくなっても狭く感じるとは思えない

    あと、ライオンズ系ってどこも天井かなり引くよね
    ライオンズに住んでる友人が家に遊びに来た時
    うちの15畳より広く見えると言っていた
    普通に考えても天井が高いと解放感を感じるから広く感じるもんだよ

    大体新築マンションが建つとマンションの周り雰囲気良くするために
    周りに木を植えたりして整備されるんだけど
    ここも周りをきれいに整備されてる?

  3. 885 匿名さん

    引くよね  ×
    低いよね ○

  4. 886 匿名さん

    >No.880さん

    リビングは1部屋潰して、17畳強にしてます。
    低い部屋でも2.8m(トイレや浴室は別ですが)あるので、5畳の部屋は、確かに縦長っぽい感じです。

    天井高のメリットは、高さ以外に天井近くまで収納スペースがあるので、その面では沢山収納できるので助かっている点ですかね。
    以前住んでいた時のエアコンを持ってきましたが、光熱費はあまり変わりませんよ。(以前は一枚ガラスでしたが、今はペアガラスのおかげかも?)

  5. 887 匿名さん

    安いと思うか高いと思うかはひとそれぞれなんです。
    志村住民以外にも見てる人いますから、この物件を安いと思う人もいるんですよ。
    検討してる立場としては、買えない部屋天井の話題の繰り返しは高速ネタと同じくらい食傷気味なんです。

  6. 888 匿名さん

    まあ、一部の部屋を全体像のようにとらえてもね。

  7. 889 匿名さん

    >>887

    じゃ、あなたが買える部屋はいくらぐらい?

    どんなレスがつくかあなたの思い通りとはいかないよ

    天井高が話題にあがるのも高速と同じと思うなら

    話題になる事柄だからしかたないのでは?

    あなたがいくらの部屋希望してて、どういった情報がほしいか言わなきゃわかんないでしょ

  8. 890 匿名さん

    数戸、完売した部屋の話題は、こちらの質問スレでやってほしいです。

    部屋天井高さ3mある?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197638/

    または住民スレに志村三丁目最上階限定スレでも立ててやってください。

  9. 891 匿名さん

    >>886
    やっぱ、天井高いと素敵そうですね

    ここは他の部屋も2.48だから、高さはあるから
    他の部屋でも十分いいですよね

    最上階とHINATAROOM以外は窓の高さがあまりないけど
    カーテンレールは天井にあるから
    レースとか高い位置からぶら下げるときれいでしょうね

  10. 892 匿名さん

    >>890
    住人スレに立てる意味すらわからないけど
    悪意のある書き込みはよくありませんよ

  11. 893 匿名さん

    1階部分もあるいていてちょっと見えるんだけど
    天井高くない?窓が天井まであるからそう見えるのかもしれないけど
    1階部分は天井高いくつ?

    あと、1階の部屋、洗濯物が干されていたり(内部)
    カーテンとかある部屋とかるし
    暖房機が接続されていて動いていたりしてるけど

    なににつかわれてるのかしら?

  12. 894 匿名さん

    隣のグローリオと勘違いしてないですか?

  13. 895 匿名さん

    現地モデルルーム予定の部屋では?
    内装準備中とか。

  14. 896 匿名さん

    >>894
    いえ、アトラスですよ
    アトラスの東側1Fです
    良く前を通るんですが
    通るたびに窓際にTシャツが干されていたり
    タオルが干されたりしています
    エアコンの室外機も結構前から設置されていて
    ゴーと音をたてて動いています
    だから、作業員さんが何かでつかってるのかなとも思いました
    まだ現地MRの話は無いですよね
    カーテンというかレースも普通に設置されていて
    一見、だれか住んでるの?って感じです

  15. 897 匿名さん

    >>895
    室外機に関してはここ1・2か月前からなんですが
    Tシャツやタオルとカーテンレースに関しては
    もっとかなり前からです
    ハンガーにかけて干してあるって感じです
    ここ最近ではないので現地MRってわけではないと思うんです

  16. 898 匿名さん

    現場事務所に洗濯物干してるマンションはよく在るけど
    分譲住戸や現地MRで利用する部屋で洗濯はなんか嫌ですね。

  17. 899 匿名さん

    洗濯といえるがわかりませんが
    ハンガーにかけて大きな窓辺に
    タオルだったりTシャツだったり
    通るたびに1枚だけかかってます
    1度だけ3枚Tシャツがかかっていたことがありますが
    もう9月あたりからですね…

  18. 900 匿名さん

    以前MRに行ったときに、現地の部屋は見られないのか聞いたことがあるのですが、
    1部屋そのつもりにしていたけれど売れてしまった部屋があると聞きました。
    それが確か専用庭つきの1階だったと思います。
    おそらくその部屋ではないでしょうか。晩秋くらいの話です。
    洗濯物に見えるのはヒナタルームの使い方をプレゼンするためのものだと
    思うのですが。
    もしかしたらその部屋を買われた方は早い時期に実際のお部屋を見て買うことができた
    とてもラッキーな人かもしれませんね。
    ただ、最近室外機が動いているのは謎ですね。

    現地モデルルームはまもなくだと聞きました。

  19. 901 匿名

    そうそう。あのカーテンある部屋ずっと気になってました!現地モデルルールかと思っていたけど違うんですね。工事の人が休憩してるとか??

    最上階、キャンセルでたならもし4月以降に残っていた場合、中を見せてもらうことはできるのでしょうか?すごかったら買いたい!

  20. 902 匿名さん

    >>901

    現地MRのみの見学になり
    契約しないと、他の部屋は見れないもんだよ
    販売中の部屋を何度も人を通せないもんだから

    最上階のプレミアム住居はすべて完売と聞いてるだが…
    キャンセルが出るとしても
    時期的にすでにでてるので
    今の段階でキャンセルがでてないらもう出ないと思うよ

  21. 903 匿名さん

    >契約しないと、他の部屋は見れないもんだよ

    契約した以外の部屋は見せないんじゃないの?
    ここは見せてくれるの?

  22. 904 匿名さん

    大京、三井、住友は気になる部屋を見せてくれましたよ。
    旭化成のマンションは買ったことないから知りません。

  23. 905 匿名さん

    >>903
    ゴメン
    書き間違えてるね
    契約した部屋じゃないと見せてくれないとおもうよってこてとで

    いくら完成していても
    買うか買わないか分からない人に
    現地MR以外の実物は見せない

    最後の最後で売れ残ってる物件なら
    交渉次第だと思うが
    現地MRに使うところを最後に売るもんだから
    基本、販売中の物件は見せてもらえないと思います
    契約して、契約した部屋なら見せてもらえると思う

  24. 906 匿名さん

    東側1Fの件ですが、契約者の承諾を得て、見学できるようになっているとのこと。
    実際に私達(別の部屋を契約)は、12月初旬に見学しました。(現在の扱いについては承知していません)

  25. 907 匿名

    ↑え~。そんなことが!?
    モデルルームぽく使うかわりに安くしてもらってたりするのかしら?
    見たいけどもう見れないのかな

  26. 908 匿名さん

    旭化成の関係者さんが買ったのかな?

  27. 909 匿名

    たしかに。契約者でもモデルルームしか見れてないのになんか変ですね。

  28. 910 匿名さん

    まあここは子供がいたら買えないマンションだからね。

    子供の健康を無視するような親なら買うかもしれないけど

  29. 911 匿名

    その話題、前からよくでるけどモデルルームで聞いたら、実際買ってるのは子供いる人が結構いるみたいよ。 あとはリタイア組? 単身者は広さ的にあんまりいないかな、と推測しますが。 中庭とか、探検小道とか子供いたら楽しそうかも。

  30. 912 匿名さん

    区役所前や本町だと高いけど、この辺りまで下るとかなり安いから
    ファミリーが多いんじゃないの。
    つくりは明らかにファミリー向けだから。

  31. 913 匿名さん

    世間一般的に子供のいる家庭は、マンション購入の際幹線道路はさけます。親なら子供の健康は気にしますからね。

    ここは幹線道路にプラスして高速道路が真横ですよね。
    世間一般の人からは酷い親だと思われているかもしれませんね。

    年配の人にはいいマンションだと思いますよ。

  32. 914 匿名さん

    HP見ても分からないのでお聞きしたいのですが管理体制は日勤ですか巡回ですか?
    この規模だと日勤だと思いますが共有施設が多く水盤もあるので何人体制かと思いまして。

  33. 915 匿名

    酷いかどうかは感性の問題では? 湾岸に住まわせるよりよっぽど安全だと思うけど。まぁそれは各家の考え方次第でしょう。

    個人的には、タバコをすうような親が高速がどうこう言う資格はないと思うね。高速、空気ネタは冷めるからもう言わないようにします。ごめんちゃい

  34. 916 匿名さん

    №906の補足:
    11月中旬の時点で、「部屋は確定していないが、なるべく早い段階で見学ができればと考えて(準備)います」と言っていましたよ!!営業さんが・・・。(東側の低層階は他の面に比べ進捗していたから?)
    ※一昨年末、サンシティ2階にあったプレモデルルームから感じていましたが,営業担当によって,情報量及び力量にかなり差があります.

  35. 917 匿名さん

    >915
    そうですね。
    世間一般からは酷い親と思われている可能性は高いですが気にしなければ何も問題ない。

    世間の目を気にしていたら高速横のマンションなんか買えない。

  36. 918 匿名さん

    サンシティはファミリーが多いですよ。

  37. 919 匿名

    ファミリータイプを子連れがかわなかったら誰が買うんだ(笑)? ニートを抱えたシニア世代とか。

  38. 920 匿名さん

    >919
    世間一般の常識が通じない、子供の健康を考えない酷い親では?

  39. 921 匿名さん

    >>917

    そう思うのはあなたの価値観
    確かにここは高速の横にあるけど
    都内に住んでいればたいして変わりません
    そんなこと気にしているあなたは東京に住んでないんですよね?
    私は高速付近にも住んだことがありますし
    今は住宅街住んでます
    ですが、排気量や排気の汚れ等はたいして変わりません
    中山道近くに住んでいたときの方がひどかったです

    あと、あなたは定期的に子持ちの親に対して偏見的なコメントをされていますが
    こちらを買われた方々は高速というデメリットは十分考えられていらっしゃると思います
    その家庭、その家庭と、購入にいたる理由や、考えがあるからこれだけの購入者がいるんだと思います
    子持ちの親ならなおさらです
    しっかり考え、話し合いの結果です
    あなたの価値観で子持ちの購入者を叩くようなコメントはこれ以上お控え下さい

  40. 922 匿名さん

    >>920
    そもそも、あんたの考えも酷いけど

  41. 923 匿名さん

    高速や幹線道路から1キロ圏内はどこも変わらないと以前にレスがありましたよ。

  42. 924 匿名さん

    >921
    何故世間一般のマンション購入者が幹線道路を避けるか理解していますか?

    私個人の考えではなく世間一般的のお話ですよ。
    でなければマンションの立地で幹線道路横がマイナス要素になりませんよ。

  43. 925 匿名さん

    どこのマンションも一長一短ある
    ここは長所の方が多いから売れてるんでしょ

  44. 926 匿名さん

    >>924

    確かに、高速横をこのんで住む人はいない
    でも、ひとそれぞれだ
    自分は世間一般的にいっても
    あなたの考えは考え
    だけど、非道理的にも感じる
    すでに、子持ちの購入者が多いマンションで
    子持ちの親にたいする親に対して言っていい発言等ではない

  45. 927 匿名さん

    >>924

    そもそも、検討すらしてないあなたには関係ないのでは?
    同じ話を繰り返さないでください
    ここは検討者用のスレなので!

  46. 928 匿名さん

    >926
    世間一般の多くの人がマンションの立地で幹線道路をマイナスと考えるのは騒音、健康に対する悪影響が考えらるから。

    ここは高速道路真横でますます酷い立地。

    書き込みがあろうがなかろうが世間一般的に[親としてどうなのか?]と考える立地であるのは明らかです。

    購入者は様々な要素を検討して決めたのだから別にいいと思いますが、世間一般の事実を突きつけられたくらいで取り乱すような甘い考えで購入を決めたのだとしたら子供が可哀想そうですよ。

  47. 929 匿名さん

    どうでもいいよ
    検討材料にならない話はやめてくれ

    ただ、あなたの価値観語りたいだけでしょ
    そんなの検討材料にはならないのでいい加減にして

  48. 930 匿名さん

    そこそこ便利で高速横を除いて環境が良く
    設備が整った安いマンションだから
    ここを買うのは有りだと思う
    地縁や通勤など、それぞれ家庭の事情ってもんがあるんだから

  49. 931 匿名さん

    >>928
    あなたの価値観にしかすぎません
    一般的と主張していますが
    私にとってはあなたの考えも一般的とは思えません
    子持ちの親が契約しているマンションで言っていいことと悪いことが分からない時点で一般的とはいえませんからね

    自分の価値観語りたいのなら他でやってください

  50. 932 匿名さん

    おしまいおしまい

    子供をたてに購入者を叩く発言は良くない
    これは常識範囲でしょ
    自分の価値観は自分ではおかしいと思わないだろう
    前スレでも今回と同じことやって
    同じように他の人に注意されていたよね
    同じこと繰り返さないで

    >>916
    営業の情報量も力量もホント違うと自分も思った

    >>914
    契約者じゃないからわからんが
    コンビニとかで置いてあるスーモとかに乗ってるよ
    最後のページの方の路線枠で

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

デュオヒルズ戸田公園

埼玉県戸田市本町四丁目

5,898万円~6,598万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.30平米~70.05平米

総戸数 45戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

オープンレジデンシア平和台プロジェクト

東京都練馬区北町七丁目

6,788万円

2LDK

55.64平米

総戸数 23戸

プレシス戸田公園ヴェルデ

埼玉県戸田市本町二丁目

未定

1LDK~3LDK

30.00㎡~65.56㎡

総戸数 67戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

4,578万円~6,238万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ラコント練馬春日町

東京都練馬区春日町4丁目

4,658万円~7,498万円

1LDK~2LDK

39.20平米~63.19平米

総戸数 39戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3丁目

4,960万円~6,480万円

2LDK、3LDK

51.55平米~70.90平米

総戸数 63戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ジオ蕨中央

埼玉県蕨市中央二丁目

4,940万円~6,640万円

3LDK

65.98平米~70.00平米

総戸数 33戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸