一戸建て何でも質問掲示板「雨水を浸透させる方法の家のかたいますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 雨水を浸透させる方法の家のかたいますか?
  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2007-11-30 03:50:00

契約のときに知ったんですが雨水を流すのではなく、浸透させてそのまま自然に蒸発させるというのをしりました!

無知で申し訳ないのですがこれってふつうなのですか?

[スレ作成日時]2007-11-05 21:37:00

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
レジデンシャル品川荏原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

雨水を浸透させる方法の家のかたいますか?

  1. 2 匿名さん 2007/11/05 12:50:00

    一般的にはどうかわかりませんが、私が購入した土地も雨水浸透です。

    地盤調査の際、水はけの具合も項目にあり「良好」との結果でした。

  2. 3 契約済みさん 2007/11/05 12:53:00

    レスありがとうございました^^

    うちだけではないんですね。なるほど。。水はけという項目をしらべてみます^^

    ほかにも同じ方っているんでしょうか???

  3. 4 匿名さん 2007/11/05 13:42:00

    雨水の浸透は土壌にある間隙(小さい穴)によリけりです。
    植物があるところはこの間隙が発達しやすいのです。
    水は植物の根を伝って浸透し、植物の蒸散作用によって一定に保たれます。
    手っ取り早いのが、木を植えることです。
    植栽にはそんな役目もあるのです。
    但し、それは、木の根が侵入できる有機質の土壌がある場合で、粘土質のようなところでは、根が発達しにくいので水が溜まります。
    庭に入れる土は良質なもの、畑の土などを入れてもらうと良いでしょう。
    畑宅地造成する際、残土処理で廃棄していますが、実にもったいない話です。

  4. 5 契約済みさん 2007/11/05 14:08:00

    すごい!ありがとうございます!

    植木かぁ。。納得です><庭に少し植えてみようとおもいます!
     
    ってことは根がたくさん張る樹がいいってことですか?

    けっこう浸透式の方が多いいんですね、ビックリしました!

    皆さんの意見参考になります!他にも浸透式の何かあったら教えてください

  5. 6 匿名さん 2007/11/06 00:06:00

    庭木に向かって、表流水が流れ込むように、わずかに勾配をつけると効果がありますよ。
    シャベルで十分です。

  6. 7 匿名さん 2007/11/06 02:17:00

    庭や外周に雨水マスってついてないですか?
    マスといいながら丸くて穴がいっぱい空いたやつ。あれで、雨水を早く地中に落とします。

    これ、条例?かなんかで決まっているのではなかったかなぁ??
    個人の土地への雨水の排水は地中に浸透させるとかなんとか・・

  7. 8 08 2007/11/06 14:02:00

    うちは07さんのに近いけどちょっと違う。
     浸透枡ってのが家の四隅のちょっと離れた所に埋めてあります。
    丸いフタを開けると30CMくらい空間があり下に石が入ってます。
    雨樋から地中を通ったパイプがきていて、雨水が地中に染み込んでいく
    ようになってます。蒸発させる方式ではないと思います。
     07さんの言うとおり雨水を下水道に流してはいけない地区は浸透枡が多いように聞いています。
     短時間に豪雨が降るとフタが持ち上がってあふれてきます。ウチは・・。

  8. 9 入居済み住民さん 2007/11/06 16:50:00

    うちもまとまった雨が降ったとき、そのフタが漂流してます……。

  9. 10 07 2007/11/06 22:50:00

    >08さん
    あ、下が枡なんですね。理解しました(笑

    でも、蓋が漂流・・?
    うちで、それは見たことが無いなぁ。気付いてないだけ??
    でも、蓋がずれていたことは一度も無いです。
    地質や地形で違うんでしょうね。
    あるいは周りに芝や木を植えてあるのが効いているのか?

  10. 11 匿名さん 2007/11/07 00:37:00

    雨水の浸透などを求めているところなら、役所の建築指導課(建築課、建設課などそれっぽい名前)というところの窓口に行って、雨水浸透に関する資料が欲しいと言えばもらえると思います。私の経験上、業者向けの小難しいのとは別に一般の方の理解を得る為のイラスト入りの簡単な説明が書かれたものも置いてあることが多いです。

  11. 12 09 2007/11/07 11:46:00

    >10さん
    粘土質なので、なかなか水が引かないみたいです。なので、まとまった雨の日は浸透マス?のキャパシティを超えてしまうみたいです。
    庭(狭いですが)はちょっとした池になってしまいます。
    こんなに水はけ悪いのに、雨水は自分の敷地内でどうにかしろってのも不思議ですね。

  12. 13 08 2007/11/07 12:48:00

    09さん
    そーなんですよね、フタがプカプカ・・・。
    でも、駐車場(アスファルト&カーポート)なんかの水は道路にそのまんまなんですが
    誰も何も言ってきませんね。

  13. 14 匿名さん 2007/11/07 13:16:00

    粘土質の場合は、庭の土を30〜40cm掘り返して、ふるいを掛けて大きな固まりを最下層にして、中ぐらいの固まりをその上にして砂をかけ、残った土と腐葉土を混ぜて、植栽して下さい。
    その植栽に雨水が流れ込むようにすると上手くしみ込みます。
    庭木は、粘土層は水持ちが良いので、あじさいやウツギなどの湿度のある土地を好むものを植えて下さい。
    1m間隔ぐらいでぐるりと庭を囲ってしまえば、1〜2年で、変わると思います。

  14. 15 09 2007/11/07 17:01:00

    >08さん
    確かに。駐車場(コンクリート+溝切り)からの雨水は道路に流れっぱなしですね。
    うちの場合は、道路の側溝が埋設型(排水溝は少し離れたところにある)で、自分の家から流れた雨水で家のまわりに水たまりが出来る→自爆……。なんか、雨水環境?よくないなあ、うち。

    >14さん
    粘土質の雨水浸透対策、アドバイスありがとうございます。どうしたものかと悩んでいたのですが、希望が見えました。

  15. 16 契約済みさん 2007/11/09 10:00:00

    ウチも08さん同様、敷地の四隅に浸透桝があります。先日内覧会をしたのですが、前日に雨が降っていたおかげで浸透桝の不具合に気がつきました。ていうか、浸透しない桝になっていました。
    浸透しない=水はけが悪くなる。水たまりが土台を覆うほどの水位になると考え物ですよね。
    業者に改善を依頼したところ、「設置されたものを役所がokしているので問題ない」と言われました。・・悪徳業者?
    粘って交渉して、改善をする方向で検討を約束してくれましたが、もう信じられませんね。掘って埋めてはい終わり!になりそうです。

  16. 17 匿名さん 2007/11/10 02:17:00

    役所は設計図書をみてOKしているだけです。
    その設計がそのとおり施工されているものとしてチェックしています。
    土中に隠れたところまで、判断できません。

    それを役所がOKしているから大丈夫だとは、責任転嫁の典型です。

    確認検査が出来ているから問題ありませんと言うのと全く同じです。
    確認申請の検査機関、大臣認定の耐火壁を検査した性能評価機関、この業界のチェック機関は責任転嫁のためにあるといっても過言ではありません。
    あねは、ヒュ−ザ−、良い例があったばかりです。

    建築確認も同じことですから、慎重にチェックして下さい。
    怪しいと思うのなら、建築士に見てもらった方が良いと思います。
    直感は当たります。

    ただ、建築士もクレ−ムを商売にして儲けている者もいますから、気をつけて下さい。

    ホントにボロボロな業界。

  17. 18 契約済みさん 2007/11/10 07:26:00

    17さま アドバイスありがとうございます。何を信じてよいのやらですね。期待せずに「善処」していただくのを待ちますよ。
    不具合があったら、昏々と注文をつける。・・・か自力でなんとかするしかないですよね。

  18. 19 契約済みさん 2007/11/10 13:06:00

    こんばんわ。たくさんレスありがとうございます!

    いろいろ参考になってたすかります!

    しかし、ひどい業者がたくさんいるんだと思うと胸が痛みます><

    16さんもうまく改善されるといいな><

    大きな買い物一生の買い物家族がを守っていく家をちゃんと作ってくれてる業者はすくないのかな、、、なんだか悲しくなりますよね。

  19. 20 匿名さん 2007/11/11 04:13:00

    我が家の浸透マスは、オーバーフローすると道路の側溝に排水されるようにできているよ。
    さらに側溝は公共下水(雨水用)につながっています。
    台風が来ても庭が水たまりになることはないですね。
    時々、フタをあけて落ち葉などの清掃をします。

  20. 21 契約済みさん 2007/11/13 13:42:00

    no16で書き込みをさせていただきました。
    こちらの浸透桝不具合の件ですが、一応の結論がでました。NPOの第三者機関に相談したところ、地盤改良の影響ではないかとの事。水はけが必ずしもいいとは限らないそうです。自然の地盤にあった水はけをするそうで、水はけの良い方は逆に人口で土地改良が行われた為と説明をいただきました。
    売主を変に疑ってしまって申し訳ない事をしたと思いますが、言い訳が言い訳だけに、聞き捨てならなかったですね。
    浸透桝の蓋が浮くほど水位があっても、数日中に浸透するようであれば正常。というお答えを頂きました。
    同じく相談中ですが、水位がある=湿り気が維持されてしまう。
    について、建物に対する影響。対応策を相談しています。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    オーベルアーバンツ秋葉原

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸