横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【36】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【36】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-01-14 00:01:35
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート36です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/

[スレ作成日時]2011-11-08 06:44:47

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【36】

  1. 651 匿名

    何がまともか知らないけど、フランフランや無印レベルなら、アリオにだってはいるよ

  2. 652 匿名

    ほんとだな。何様で、何がほしいのかね。銀座のデパート内にも安物たくさん売ってる時代に。

  3. 653 匿名さん

    >>648
    資料は平成23年11月の最新版ですよ。
    まあ概要は変わってないって事ですかね。

  4. 654 匿名

    >649さん

    本気ですよ。
    一応SCですからね。
    可能生はありますよ。


    でっかいイトーヨーカ堂と比較したまでですよ。




    まだアリオ批判?
    そのアリオですら、いてくれなくなると大変ですよ!


    是非アリオできてほしいですよ。


    利便性かつお洒落な街を目指してほしいです!!


  5. 655 ご近所さん

    >646さん

    同じく公園があると街並みがよくなると思います!
    でもやっぱり住民としては商業施設ができると便利で嬉しいですが(^_^)

  6. 656 ご近所さん

    >654さん

    同感です!
    今はイトーヨーカドーぐらいしかないので、もっと色々と出来て欲しいです。
    お洒落な街になるといいですね~

  7. 657 匿名

    再開発地域は賃料がかなり高いらしく、個人の小洒落たレストランなどが出店するのはかなり難しいそうです。新駅前にサイゼリヤしか入らなかったのは、そういう理由らしい。地価が上がるのも考えものですね。

  8. 658 匿名さん

    結局、ここにいるのが654みたいな勘違いしてる人が大半じゃ
    パークの人たちはますますアリオに反対するわな。
    既存アリオの状況知ってる人と知らない人じゃ温度差激しそうだし。

    自分はSC自体は歓迎しているが、アリオが入るなら公園になった方がまだマシだと思う。
    便利になるからを強調してる人は買い物出来るとこが入れば
    ドンキでも何でもいい、って言ってるのと同じだと一度よく思い直して見た方がいい。

  9. 659 匿名

    大半が654さんみたいな考えなら、勘違いしているのは658さんですよ

  10. 660 匿名さん

    アリオの敷地にはガソリンスタンドあった場所に公園ができるんでしょ。
    小さいけど雰囲気はいいんじゃない?

  11. 661 匿名さん

    うまい。

  12. 662 匿名

    公園のあるSCぐらい高望みじゃないよね。いっそのこと、パークの日当たり問題があるなら、駅側を公園にすれば。

  13. 663 物件比較中さん

    パーク住民の主張は単なるわがまま。駅前をタワーマンションで埋め尽くしておいて、フーディアムみたいな施設を自前で抱えていうセリフじゃない

  14. 664 匿名さん

    アリオ批判が強烈だったから7&Iも尻込みしたんだろう。

    「見栄坊のまち こすぎ」には高島屋か伊勢丹が必要だ。

  15. 665 匿名

    中身がドンキでもいいから、名前をアリオは変えろみたいな投稿多かったよな

    バーク的考えはコスミン氷山の一角

    そんなんじゃ地価に依らず、煙たがれるわい

  16. 666 匿名さん

    住まいサーフィンの沖氏のコラムでこんなことが書かれてますね。『地域一番のマンションは値落ちしにくい。どんな地域にもお金持ちはいるし、そこから離れられない理由がある。そうした地域の名士たちが地域一番マンションを買っていく。売りに出されても、そのマンション目当ての購入希望者は多い。ランドマークとなるので、「あの物件が一番なんだ」と気づく人も多いだろう』
    首都圏各地域の一番マンション紹介によると→川崎区/フォレシアム、幸区/クレッセント川崎タワー、中原区/パークシティ武蔵小杉、高津区/ザ・タワー&パークス田園都市溝の口、多摩区/アトラスタワー向ヶ丘遊園、宮前区/ドレッセ美しの森シルフィーノ、麻生区/プライムアリーナ新百合ヶ丘・・・だそうです。となるとパーク(新築ではグランドウイング)がやはり買いかな?

  17. 667 匿名さん

    地域一番マンション、何か恣意的な選定のにおいが・・・

  18. 668 匿名さん

    沖氏はこうとも言ってるけどね。

    沖式新築時価も既に140物件。予告広告が多いのは、販売が不安な物件が多いから。
    以下に、この1週間で査定した100戸以上の予想㎡単価を掲載します。
    拡散してもらって構いませんし、「高い」「安い」と寸評してもらっても結構です。
    自信持って査定していますから。
    それにしても武蔵小杉は大量の売れ残りを抱えながら、「相対的に高い」ですね。


    沖氏は、やはりコスギはデベが主導して高値で売っていると見ているんだろう。

  19. 669 匿名さん

    ドンキ欲しいねぇ~。

  20. 670 匿名さん

    メディアリテラシー・・・
    特定の人の評論も同じである。

  21. 671 匿名さん

    なにそれ(笑)。
    少なくともクレッセント川崎タワーとザ・タワー&パークスはありえないと思うね(笑)。

  22. 672 匿名

    何でもいいけど、つまらん地価の値上がりで商売ができないのは困るな。

  23. 673 匿名さん

    ブリリアの東京建物、720億の大赤字になったみたいですね。
    http://www.fukeiki.com/2011/12/tokyo-tatemono.html

    武蔵小杉の開発計画にも影響したのかな。
    東京機械の一部を住友不動産に売ったり
    SCのはずがアリオになったり、コンビニ出来なかったりとか。

  24. 674 匿名さん

    東京機械の土地は、東京機械が住友不動産に売ったのであって、
    東京建物は関係ない。

    あれは、周辺地価が値上がったから、業績不振の東京機械が
    色気を出して高値で売り付けたんだろう。

    住友不動産も、今だったらあの値段では買わなかったかもな。

  25. 675 匿名

    だから、大した価値のない場所が間違って値上がりするとこうなるよ。店舗が近づけたない。自分は小杉住民だけど。

  26. 676 物件比較中さん

    新駅周辺みていると歴史というのは重要なんだと思う。あれだけの利便性があるなら、新横浜ぐらい発展してもおかしくないのに、今のところ比較にもならない。

  27. 677 匿名さん

    新幹線停車駅と比べてもしょうがない。
    ライバルは溝の口だろ。

  28. 678 匿名

    ドンキ欲しいな

  29. 679 匿名さん

    >676
    新横浜のどこが発展してるんだ?

  30. 680 匿名さん

    >679 大して発展してない新横浜以下だと言いたいのだろう。

  31. 681 匿名さん

    >>680
    というか新横浜は意外と発展しているよ。
    もちろんのぞみ全停車駅としては物足りないけど。

    武蔵小杉の目指す最終地点は品川か赤羽だろうから、武蔵小杉も当然物足りない現状。

  32. 682 匿名

    新横浜って、何十年経っても発展しないね。オリンピック誘致に失敗したのが最大のネックだったな。

  33. 683 匿名

    不便だもん

  34. 684 物件比較中さん

    新横浜レベルになったら、大したもの。横浜国際みたいに等々力緑地がなればいいんだけど、川崎がお金を出さな過ぎ。武蔵小杉は時代が悪かった。

  35. 685 匿名

    あれはオリンピック誘致に失敗して、広大なスペースが残った残骸。市で閑散としたスポーツ公園つくったり、住宅展示場をつくったりするしかなくなった。IKEAぐらいしか使える店ができてない。メイン会場の国際競技場も抱えきれなくて、冠スポンサーをマリノスの日産に売ったのは承知のとおり。等々力も富士通が協力してくれればいいけどね。再開発の流れと集客次第では等々力緑地、競技場も手を付けることになるかもね。前から思ってるんだけど、小杉の再開発地区にフロンターレの広報館のようなものを作ってもいいんじゃないかと思う。選手がどんどん来て、イベントやって、展示スペース用意して。どうせろくな店舗もないんだし。

  36. 686 匿名さん

    なるほど

  37. 687 匿名さん

    コスギブログみるとまたマンション建つっぽいね。
    大丈夫か?この街。

  38. 688 匿名さん

    結局シンプレクスビルは三井に行ったのか
    これで小杉町2丁目が開発予定地の中では最有力になったな

  39. 689 匿名

    武蔵小杉は三井だらけになりますねぇ。
    パークシティばかりたくさんあっても詰まらないので、商業施設がある程度完成したタイミングでパークマンションを販売したら売れないですかねぇ?(高級物件で差別化)

  40. 690 匿名さん

    >>689
    小杉2丁目はJX日鉱日石とジョイントの為、おそらくパークシティにはならない。

  41. 691 匿名さん

    個人的な感覚だけど、今のところ小杉ではまとまりなく再開発が進んでいるようにも見えるので、三井が広範囲に入ることにより、統一感のある再開発が期待できるのでは!(・・・と、この近辺に住んでいる身としては期待したい)

  42. 692 匿名さん

    この地域で荒れていない中学校はどこにありますか?

  43. 694 匿名さん

    地域ガラか学校が荒れている印象なのですが。

  44. 695 匿名さん

    今井

  45. 696 匿名さん

    暴走族とか暴力団いませんか?元関係者がすんでるとか?気になります。

  46. 697 匿名

    そんなこと心配いらんよ。全部普通だ。

  47. 698 匿名

    もう三井は十分コスギに展開してるでしょ。
    タワマンばっか建てて。
    コスギ見てると三井の本性がみれるね。
    街の発展なんてどうでもいいんだよ。
    浦安の土地を転売して大きくなった会社だしね。
    その土地が液状化して多くの人が泣いている。

    「埋立・造成した業者は、三井不動産の子会社であった
    三井不動産建設であったが、埋立完了したその後、
    埋立・造成した三井不動産建設が経営不振のため、
    三井不動産から分離し、三井グループのみらい
    建設工業㈱に統合され、2007年には統合
    されたみらい建設工業㈱は会社更生法を適応しました。」

  48. 699 匿名さん

    普通という基準を川崎ベースで語らないでいただきたい

  49. 700 匿名さん

    川崎市って実は湾岸以外は普通になっているというのはわかります。
    でもコスギは豊洲や都心湾岸バブルとにた印象なので。。。

  50. 701 匿名

    似てないよ。似てるのは同じタワマン街でも川口や佃。

  51. 702 物件比較中さん

    良くも悪くも小杉は今の世相を忠実に反映している。工場が移転して住宅地に、オーバーストアーでシネコンも中止。

    新横浜や港北ニュータウンができた頃とは違う。つまり日本が貧乏になったんだよ

  52. 703 匿名

    それでも
    コスギは首都圏では希望の星ですよ。

    お金持ちは、安さに惹かれ買い、
    お金なくてもなんとかなる価格なので買える


    利便性のよいタワマン再開発地域です!


    誰もが惹かれる街なんですよ!!

  53. 704 匿名さん

    >>698

    そもそも液状化言われていた浦安

    それを買ったのは個人の責任

    千葉県人はアンナ所には土地買いません

  54. 705 匿名さん

    豊洲もしかり

  55. 706 物件比較中さん

    JRの新駅が出来るのは小杉だけ。ただ使うと分かる不便さ。

    渋谷駅のホームは遠いし、品川駅でもホームが端っこ。そもそも湘南新宿ラインは本数が少ない。

  56. 708 周辺住民さん

    昔から何度も言ってるけど理想としては溝の口・新横浜以上、川崎・横浜以下で十分だと思ってる。
    別に日本一とか神奈川県内TOPの座とかは狙ってないと思うよ?

  57. 709 匿名さん

    新横浜の方が住むには最適
    綺麗で便利だよ
    便利だけの街とも違うし

  58. 710 物件比較中さん

    溝の口は越えられるでしょう。商業施設の規模、電車の利便性で。

    新横浜に勝てるのは利便性ぐらい。

    ラゾーナや新横浜を見るとわかるけど、イベントが開催出来る施設があると盛り上がるよね。北口に期待

  59. 711 匿名さん

    商業施設で溝の口に勝ったら大したもんだよ。俺は無理だと思う。

  60. 712 匿名さん

    >696
    うちのMSにはいたよ。親はほとんど見かけないから何をしてる人かわからない。近所付き合いもないし、総会も出てこない。管理費,修繕費,駐車場代,駐輪代は滞納。督促を何回もしてたまに払うが、また滞納の繰り返し。
    子供は暴走族らしきバイクに乗っていて、バイク置き場に一台分の契約なのに三台も並べていた。
    子供の溜り場に一時なってしまい。その手のバイクがMSの敷地にずらっと並ぶ事もあった。
    夏の夜は外で屯してタバコを吸って騒いだりすらから、警察沙汰に発展。
    結局理由はわからないが三年程で引っ越したので、今は静かになりました。
    川崎という土地柄だから、こういう人も少なからずいるのが現実です。

  61. 713 匿名さん

    >>711
    溝の口を越えるでしょう。

  62. 714 匿名

    新横浜の駅ビルが羨ましい・・・

  63. 715 匿名

    なんで急に新横浜が出てきたのか知らんが、新横浜を羨ましいなんて思ってる人は、元々の東横線沿線住民には、ほとんどいないよ。新横浜なんて、新幹線の駅っていうこと以外、何の興味もないとこだよ。ただのマンション探しのぽっと出のよそ者が多いから、そんな話題になるんだろうな。

  64. 716 匿名

    新横浜なんか安いんだから、うらやましければとっとと行けばいいだろうに。(笑)

  65. 717 匿名さん

    武蔵小杉は昭和っぽくてしょぼいよ
    昭和の頃はもはや話題にも出来ないほどだったけど

  66. 718 匿名さん

    デベが開発しようとも基本的にちんぴら体質が多い気がします

  67. 719 匿名

    だったらほか行けばっちゅーの。

  68. 720 匿名

    「昭和の頃はもはや」って、日本語大丈夫かい?

  69. 721 匿名さん

    昭和も平成もいろいろ残念なところでしたね…(過去形)

  70. 722 物件比較中さん

    昭和的な雰囲気を残しながら近代化するのに意味があるんだよ。駅ビルとSCみたいなどこにでもある街なんて誰もいらない

  71. 723 匿名

    武蔵小杉の駅ビル(建設中)はしょぼい・・・

  72. 724 匿名

    結局は川崎駅や二子玉川駅以下でしたね。
    地価が高いから住みやすいとは限らないと実感しました

  73. 725 匿名さん

    値段の高さだけがうり
    つまり買いたくない

  74. 726 匿名さん

    >>725

    だったら、何故ここを覗く?
    何だかんだ言って、興味があるんだろ。

  75. 728 匿名さん

    おまえはもともと武蔵小杉だろ。だからわかりやすいんだよ

    武蔵小杉がどんどんダメージを受けて

    さらに評判さがるのはおまえのせい。幼稚すぎて迷惑なんだよ

  76. 729 タマタマン




    濡れ衣は、まじかんべんでーす、、


    青葉区でーす。。


  77. 730 匿名さん

    だったらさらに関係ない

  78. 731 匿名

    武蔵小杉駅ビル
    何が入るの?

  79. 732 匿名

    つまらんネガ言ってないで、少しは黙って待てよ。

  80. 733 匿名

    しばらくいないと思ったら、またウジ虫がじわっとわいてきたってとこかな。

  81. 734 物件比較中さん

    東急ハンズかな。

  82. 735 匿名さん

    駅ビルは3階:新規改札・飲食店舗のみ(乗り換え客メイン)
        4階:保育園・キッズベースキャンプ・店舗

    4階に本屋やCD屋が入れば良い方じゃないか?

  83. 736 匿名


    >735さん
    そんなもんか


    あとね、 駅ビル工事中前の武蔵小杉はどんなんだった?


  84. 737 匿名さん

    ユニクロは上に移動するんですか?
    今の場所の方が行きやすいと思うんだけど

  85. 738 匿名

    売り場面積拡張するんでないかい?

  86. 739 物件比較中さん

    今のユニクロは中途半端でしょ。アリオとかにもできるだろうけど。

    昔の小杉といえば、フロムでしょ。フロムすらない、今が一番不便。

  87. 740 匿名さん

    アリオにユニクロは無いかも。
    ヨーカドーが力を入れてるPBブランドがあるから、集客効果はあっても競合になるからいれないんじゃないか。

  88. 741 匿名

    ヨーカ堂にユニクロは結構はいってるよね。
    今のユニクロは狭すぎるから、アリオか駅ビルに入るだろうね。

  89. 742 匿名

    ヨーカ堂が競合を入れないんだったら、入る店なくなるぞ(笑

  90. 743 物件比較中さん

    ユニクロがないアリオはないんじゃない?

    下手したら小杉にユニクロが三店ぐらいできそう。

  91. 744 匿名

    日経によると、西武百貨店がヨーカドーに出店するらしいね。

  92. 745 匿名さん

    普通に考えれば規模を大きくしてアリオに移転だろうね。
    2店舗以上はあり得ないと思う。

  93. 746 周辺住民さん

    中丸子地区の方の駐車場あたりにまたなんかできるらしいな

  94. 747 物件比較中さん

    隣に建設中のマンションと同じ大家ですね。来月完成するから、隣も着工するだけ。

  95. 748 匿名さん

    なんかもう、ぐちゃぐちゃ

  96. 749 匿名さん

    小杉は地権者一族が多いからなぁ。

  97. 750 ご近所さん

    ユニクロはもっと大規模になって残るんじゃないでしょうか?
    イトーヨーカドーにPBブランドがあってもすでにユニクロはあるし。
    確かに1Fには入らないかもしれませんね。

  98. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸