千葉の新築分譲マンション掲示板「感動大陸ユトリシア(Green Green 家族の森プロジェクト)ってどうですか? その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 東習志野
  7. 実籾駅
  8. 感動大陸ユトリシア(Green Green 家族の森プロジェクト)ってどうですか? その6
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-04-06 05:04:12



住民版=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47036/
その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46525/
その2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46359/
その3=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65097/
その4=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75821/
その5=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149988/

所在地=千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通=京成本線実籾駅から徒歩11分
総戸数=1453戸

売主=有楽土地名鉄不動産、三交不動産、東レ建設、新日本建設、長谷工コーポレーション
施工=長谷工コーポレーション・大成建設JV
管理=長谷工コミュニティ

【一部スレタイトルを修正しました。管理担当2011.10.13】

ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859



こちらは過去スレです。
ユトリシアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-09 19:29:58

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユトリシア口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    340や345の戸建ってどんなんだよ。流石に実籾でも庭なし駐車場一台で3000万前後だよ。駅から徒歩10分前後で。
    15分以上でもまともな戸建なら2000万後半。

    ってか戸建はどうでも良い。


  2. 354 入居済み住民さん

    最近は映画館に行こうと思ったことは無いけど、ここからなら、南船橋、海浜幕張か、八千代緑ヶ丘かな。週末ならどこも渋滞するけど、行きやすいのは八千代緑ヶ丘かも。

    住人は都内方面の勤務の人が多い気がします。津田沼までバス乗ってる人もいるし、(2年前よりは増えましたね)実籾駅の自転車置き場も当マンションの住人が増えましたね。3日の祝日に駅前の商店街の一帯が祭りで歩行者天国になったけど、予想以上に人が集まっていてびっくり。外から来た人も多かったんだろうけど。

    一戸建てがいいと思う人は、一戸建てを買えばよいでしょう。住人の質にもよるし、個人的にも多少の不満はあるけど、1453世帯がコミュニティー化するのはそれなりに期待感はありますよ。

  3. 355 匿名さん

    現代版の団地みたいなもんですよ。
    庶民が集まり、同世代の子が育っていく。
    利便性の高いマンションや立派な戸建てが買える人ばかりじゃないんですよ。世の中。
    あとは、地価の安いエリアでミニ戸か低価格マンションかの選択でしょ?
    どっちでもいいよ。好きな方買えば。

  4. 356 匿名さん

    どっちの味方するつもりもないけど
    やなこと書かれると必死でかみつく住民さんが気になってロムしちゃう
    安いマンションだからこういう人が多いのかと思われたらそれこそいやでしょ?
    良い点も悪い点もあることをちゃんと認められれば良いのに
    前の人が書いてた「船橋10分」のイメージが悪すぎるのは確か
    これは住民のせいじゃないだろうけど
    売り方が下手すぎると思う

  5. 357 匿名さん

    >数年後に値下がりって当たり前じゃん。
    問題は下落幅。
    ここのマンションは激しそうだね。

  6. 358 t匿名さん

    >351
    >流石に実籾でも庭なし駐車場一台で3000万前後だよ。駅から徒歩10分前後で。
    >15分以上でもまともな戸建なら2000万後半。

    実籾駅徒歩15分なら2180万の新築戸建が出てますよね。
    土地120㎡建て100㎡、駐車場は勿論2台で。

    まぁ、何もない上に道路事情まで腐ってる実籾の徒歩圏に拘るより、
    バス網が発達してるJRの幕張や新検見川、稲毛で探す方が普通ですね。
    実籾と違って本当に船橋まで10分くらいだし。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  7. 359 匿名さん

    >まぁ、何もない上に道路事情まで腐ってる実籾の徒歩 圏に拘るより、 バス網が発達してるJRの幕張や新検見川、稲毛で探す方が普通ですね。

    スーパーとかあるもん沢山言われてんのにマトモな反論もないし。

    因みに稲毛とかはバブル時代にバス便の大規模マンションや住宅街があるから渋滞して便が遅れるくらい走ってんの。徒歩圏では関係ないの。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  8. 361 検討中

    投資物件とか売ることを考えるなら他を探せばいい。
    それは、ユトリシアに限らずでしょう。
    総武線沿いとか駅近マンションでは下落幅は重要な話だけど。
    下落幅がどうしても気になるって人なら、このエリアは見学にも来ないでしょうね。
    掲示板に書かれてるようなネガな内容はもうすでにclearされてるので問題ないです。
    それよりも家って室内にお金がかかるから予算オーバーな物件は危険ですね。
    数十年後のメンテを考えると最初のオプションって大事だな、と思います。

  9. 362 匿名さん

    あと船橋10分はこの板で住民が12〜15分って教えてくれてたでしょ。相当必死でしつこいと思うよ。
    まぁ有楽には悪いけど、相当へたっぴだと思うけどね。(笑)

  10. 363 匿名

    ほんとだ、超削除されてる。
    いかに不適切な書き込みだったかがわかりますね。
    船橋まで10分で行ける時間帯ってなかったっけ?
    まぁ、10分→12分だったからヤメル!!
    って人がいるのかわからないけど、ネガポイントが小さい…。
    2分や5分の差よりも、万が一の震災に備えてるマンションってのは大きいんじゃないでしょうか。
    ベイエリアでも東雲などの震災対策をウリにしたマンションが人気みたいですね。
    まぁ、人それぞれですが。
    予算も考えもね。

  11. 364 匿名さん

    >>361さん
    そもそもこの辺でなければ大規模でこんな施設と
    装備のマンション手に入りませんからね。
    通勤に越した多少時間が掛かっても許容出来るなら、
    良い思います。以外に便利ですからね。特に期待してない場合は。まぁまたこんな事言うと反論されるんでしょうけど。

  12. 365 匿名さん

    >現代版の団地みたいなもんですよ。
    庶民が集まり、同世代の子が育っていく。

    みたいじゃなくてユトリシアは団地です。
    このヒトは「花より男子」の◯◯息子気取りなのでしょうか?って古いですね(笑)

    元々、同潤会がアパートメント、住宅営団が住宅地、公団が団地と名付けているので、Levelが低いと頭の弱い方が思ってしまうのでしょう。要はマンション(これも和製英語)も含め集合住宅の名称です。
    URがあまり出来なくなった分、民間がやる様になったと思います。

    24時間ゴミ出し出来るし、カフェもあるし賑わってるし、セキュリティもシッカリしてるし。地盤も良いし、最近の大規模団地も良いですよ(笑)

  13. 367 匿名

    これまでのまとめ

    ○船橋10分とか詐欺じゃん。
    →船橋まで10分以上かかっても問題ない。車通勤の人が多いし。

    ○この立地で駐車場1台分じゃやばくない?
    →みんな都内まで電車通勤だから土日しか車乗らねぇーし。

    ○ここって地下水やばくないの?
    →ここがやばいなら近所もやばいから何ら問題ない。

    ○数年後の価格下落率がやばくないの?
    →投資物件じゃないから問題ない。

    ○戸建ての方が安くない?
    JR沿線を引き合いに出すな。そこには実籾愛がない。

    ○低価格マンションって変な人がいてセキュリティがやばくない?
    →団地とか、低所得層と一緒にスンナ!

    ○マイナー駅な上、駅近でもないのに高くない?
    →何言ってるの、実籾だからできたこの低価格!

    ○マンションって団地だよね?
    →団地ですが、何か?

    ○戸建ての方がよくね?
    →メンテ考えると修繕費の方が安い!20年後を見てろよ!(キリッ

  14. 368 匿名

    勝手にまとめるな(笑)

  15. 369 匿名さん

    住人や、検討者が
    「そんなことないよー」ってなるのはわかるけど、アンチがここまで頑張るのは引くわぁ。
    そんなに頑張らなくてもユトリシアがダメな人がいるのはわかってますよ。
    住人がネガ要素をどうクリアしたか、の書き込みは必要だと思いますよ。

    事実を曲げた纏めは悪意を感じるのでやめましょう。
    全員が電車通勤とは限らないし、売ることを視野に入れて買った人だっているのかもしれませんよ。

  16. 370 匿名

    船橋の住民が一緒にされたくなくて、船橋10分はおかしいと言っていると思います。船橋ってそんなに良いところか?

  17. 371 匿名

    船橋住民ですが、そんなこと思ってませんよ。
    通勤は便利ですが。

  18. 373 匿名さん

    >>366
    映画館は最寄駅には要らないって住民も言ってるよ。
    アンチの方が必死っぽい。

  19. 374 物件比較中さん

    >>372
    あのー、こっちは真剣に物件比較してるんです。
    ふざけないで下さい。
    アンチはくだらないけど、住人が住んで後悔してないようなので前向きに検討します。

  20. 375 匿名

    まぁ、戸建てだと住宅ローン申請が下りないような人にも
    買えるマンション(団地)ってのは大事だよねぇ。
    世の中、信用があって頭金が準備できる人ばかりではないからね。

  21. 376 匿名さん

    実籾駅は不便でイケてない。
    →そうかもしれないけど、便利な駅や人気の駅で同じ物件があったら価格がハネ上がるよね。

    駅から徒歩11分のマンションはありえない
    →そうかもしれないけど、駅近でこれほどの大規模開発をするなんて、TXとか路線自体が新しいエリアじゃないと無理だよね。そうだとすると、やっぱり価格がハネ上がるよね。

    こんなに大規模で共用施設があっても無駄
    →そうかもしれないけど、それなら小規模開発のマンションもたくさんあるし、そっちを選べば良いよね。これは単なる好みの問題で、共用施設に魅力を感じて使いこなせる人が買えば良いよね。

    実籾では戸建ての方がコスパが良い
    →確かに床面積の単価を考えると、維持費を含めても戸建ての方がコスパは良いかもね。でもね、これも好みの問題で、コンクリートで出来てることや、平面での生活や、修繕の手間隙が無いこと、更に共用施設とか、そういうのに魅力を感じていたら、多少割高でも良いっていう人はいるんじゃない?庭いじりとか、虫が嫌いな人とか。

    ここの中古の下落率は大きくなりそう。
    →そんなもん、承知の上でしょ。これだけ球数が多ければ、土地柄や駅からの距離を考えても値崩れするのは当たり前。だから、転勤リスクとか転居のリスクが少ない人が、一生住む用として買えば良いんだよ。転居のリスクがある人は、賃貸に出したり売りやすい駅近を買うでしょ。そんなもん、みんなわかってます。

    地下水や土壌が汚染してる
    →土壌は交換したし、地下水は飲み水と関係ないから、住む上では問題ない。それより、千葉県は放射性物質で土壌がヤバイんだから、そっちを先に心配しなよ。

    まとめ
    →なんか、足りないところやネガティブな要素を上げる人いるけど、結局はあんたらが言ってる要素を満たす物件はこの値段で買えません。わがまま言うならもっと金出せばいーじゃん。それだけのこと。

  22. 377 匿名

    >>376さん
    同感です。
    そしてまた削除されたみたいですね。
    自作自演も削除対象らしいですから管理者さん、大変ですね。

  23. 378 匿名さん

    このマンションの名前って、「ユトリシア」?「greengreen」?
    どっちが正解?
    資料請求したら、greengreenがドーンって出てたけれど「ユトリシア」のイメージが強くて。
    棟毎に名前が違うわけではないんですよね?

  24. 379 匿名

    >376
    うーん。残念ながら40点かな。
    完売が続いて新聞でも取り上げられてるプラウド稲毛の方が利便性も内装も上だよね。
    バス便でJR稲毛とJR稲毛海岸が使えるし、高速も近いし、戸建てもあるし。
    地下水汚染はないし、放射線もここより低いし、
    液状化もしてないし、敷地内にスーパーを連れてくるし。
    団地のユトリシアじゃなく高級マンションのプラウドだし
    そして、なんといっても安いし。

  25. 380 匿名さん

    徒歩圏よりもバス便が良いは有り得ない。。。

  26. 381 匿名さん

    ユトリが団地ならプラウドもマンションだから団地だよ。そんなに必死にネガったり、違う物件無理に勧めたり相当恨みか、困る事でもあるんだな。

  27. 382 匿名

    プラウドはブランドマンションだよね。
    うんうん、素敵だと思うよ☆
    素敵なマンション見つけてよかったね!さよなら〜♪

  28. 383 匿名さん

    徒歩10分でも15分でもお年寄りは歩けない。バス便もあるに越したことない。ここもプラウドもたいして違わない。同じ時期に売り出してたらいい勝負だったかもね。完売はどっちが先か、または何戸売れ残るか。

  29. 384 匿名さん

    プラウドシティ稲毛海岸ですか。
    確かに、街の格としては実籾より上でしょうし、従来の価値観ですと人気も高いエリアなんでしょうね。
    それでいて、値段はここと同じくらい。
    素晴らしい物件だと思います。

    ただ、あくまで個人的な都合ですが、バス便だと本数と運行している時間が気になります。
    歩くにはちょっと辛いですし、その都度タクシーっていうのが。
    疲れて深夜に帰宅することも多い場合、ここも歩く距離としては若干辛いですけど、限界ラインかなと。
    そんなに仕事が遅くならない人や、自動車通勤の人にとっては何とも無いんでしょうね。


    あと、今回の震災では液状化しなかったということですが、首都圏直下型の大震災が予想されている中で、台地の地盤以外で住まいを買うことに躊躇してしまうのは私だけでしょうか。
    それも、あるかないかわからないことなので、気にしない人にとっては湾岸での移動に便利なこの立地は逆にプラスなんでしょうね。

    正直、比較検討してみようという人も多いと思います。
    私は上記のような個人的な考え方から検討に入れてませんが。
    いずれにしても、価格が同一ということは、市場の価値的に同じラインなんだと思います。
    あとは、個人の考え方によって優劣がつくんでしょうね。

  30. 385 匿名さん

    まあ、新築時の価格が同じでも中古時に差がついたりするけどね。
    中古の方が正確な市場価値が直に響きます。

  31. 386 匿名さん

    プラウドの稲毛海岸は駅から徒歩20分位
    京成で徒歩15分以上。
    バス停も徒歩7分。
    ユトリシアはバス停が出来て始発も結構出るが、あっちは敷地内にバス停出来るのか?

  32. 387 匿名さん

    追記。
    バスの本数は稲毛が多いけどな。
    時間多くて二本しかない。

    稲毛海岸のあの立地はチョット頂けないが。
    埋立地だし、何より東関道の高架下で昔良く行ったレンタル屋、本屋も潰れちゃったし。
    現地観ると向こうが格上の街とは思えん。

  33. 388 匿名さん

    実籾駅と稲毛海岸駅の比較だよ。

    駅からの徒歩距離と広さを同一条件にした場合。
    稲毛海岸 75㎡で3775万円 賃料14万6000円 表面利回り4.7%
    実籾 75㎡で2541万円 賃料10万7000円 表面利回り5.0%

    やっぱり、新築の値段には大分開きがあるね。
    駅としての格は確かに稲毛海岸の方が上なのでしょう。
    震災の影響が出る前のデータですが。

    ただ、表面利回りは実籾の方が高いね。
    稲毛海岸は集合住宅がたくさんあるニュータウンみたいな街ですから、賃貸の球数が多すぎるのかもしれません。
    これも、ユトリシアが球数を増やすことになるので、どうなるかわかりません。

  34. 389 匿名さん

    >380
    >徒歩圏よりもバス便が良いは有り得ない。。。

    徒歩圏ならどこの駅でもいいの?

    個人的には

    京成で特急が停まらない実籾徒歩圏 < 総武快速が停まる稲毛バス便

    かなぁ。

  35. 390 匿名さん

    まあ、今回は駅からの距離に9分の差があるので同一価格帯なのですが、同じ距離だと実籾より稲毛海岸の方が1.48倍も高いんですね。

    そう考えると、駅からの距離って本当に価格に影響してますね。
    逆に、ユトリシアが駅徒歩2分だったら、今の値段の1.48倍で売られてるのかな?
    いやいや、さすがにそれは高過ぎか。

  36. 391 匿名さん

    一般的に、駅からの距離が1分遠くなると価格は2%安くなると言われています。
    駅徒歩0分に比べ、徒歩5分だと10%ダウン、徒歩10分だと20%ダウン、徒歩15分だと30%ダウン、徒歩20分だと40%ダウンです。

    先程の新築価格は徒歩5分が基準値となっていますので、
    プラウドシティ稲毛海岸は75㎡で2516万円、
    ユトリシアだと75㎡で2202万円が適正です。

    そう考えると若干プラウドシティ稲毛海岸の方が高いはずなのですが、震災後の需要の変動があると思うので、トントンぐらいなんじゃないですか?

  37. 392 匿名さん

    >>389
    ひと其々だろう。
    船橋駅からのバス便なら考えるケド。
    稲毛からのバス便なら、新京成辺りとイーブンだな。
    京成で悪いイメージないヒトだから。
    曲がりなりにも都内直通してるし。
    バス便で都内直通なのって千葉北や千城台辺りしかないでしょう。マイタウンバスだっけ。

  38. 393 匿名さん

    あと仕事柄出張が多いから、始発の「のぞみ」や6時台の飛行機に乗れる方が良い。
    早く行って早く帰ってきたいわ。
    まぁ日帰りで夜遅いなんて酷使されることもあるが。
    バス便じゃー家族に送ってもらわんと。
    まぁそれでも良いし、タクシー早朝に呼んだっ良いけど、歩いて駅行って始発捕まえた方が便利だな。
    帰りは京成ならイブニングナイナーで座るし、稲毛でもホームライナー使えるけど本数は少ない。グリーンでも良いけど400円と750円じゃ差が激しくてな。
    まぁお小遣いすくないからさ。
    その後バス便じゃまたタクシー。。。まぁ会社から出してもらえば良いか?

  39. 394 匿名さん

    386さん
    >ユトリシアはバス停が出来て始発も結構出るが、あっちは敷地内にバス停出来るのか?

    敷地内にバス停できるそうですよ。MRで聞きました。

  40. 395 匿名

    >その後バス便じゃまたタクシー。。

    バス便ならバス乗りゃいいんじゃないの??

  41. 396 匿名

    いつ稲毛海岸の話終わる〜?

  42. 397 匿名さん

    比較対象の情報も必要だよ

  43. 398 匿名さん

    ユトリシアの適正価格は75㎡で2202万円って、東向の低層でも、もうちょっとしなかったっけ?
    70㎡なら2200万円で買えた記憶あるけど。

  44. 399 匿名さん

    ちゃんと交渉すればOK。

  45. 400 匿名さん

    安く買える大型マンションってユトリシアの他にプラウドシティ稲毛海岸と、レジデンス千葉ニュータウン中央ぐらい?

  46. by 管理担当

スムログに「ユトリシア」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸