東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス下目黒」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 下目黒
  7. 目黒駅
  8. シティテラス下目黒

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-30 19:31:57

完売まであとわずかのザ・テラス下目黒の近くです。
駅まで遠いのが難点ですが、いかがでしょう。

武蔵小山16分、学芸大学20分
バス停まで6分、目黒までバス7分

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shimomeguro/
売主:住友不動産
施工会社:東海興業



こちらは過去スレです。
シティテラス下目黒の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-19 13:19:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス下目黒口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名

    どこの掲示板もこんなもんですよ。

  2. 502 匿名さん

    どこのスレでも、購入検討者ではなく煽って楽しんでいる愉快犯がいますね。
    そんな事して何が楽しいのか
    まあ、スルーか適当にあしらうことをお勧めします

  3. 503 匿名さん

    499さん

    私もここを気にいっている一人ですが、想定ユーザーがずれているってどういうことでしょうか?
    スミフが想定している年代と実際がずれているってことですか?

  4. 504 匿名さん

    ↑の方、他のスレをこれまで見られてなかったのかな。残念ながらここは明らかに下品な部類になってますよ。

  5. 505 匿名さん

    現在は、目黒駅よりちょっと下りの駅から徒歩10分程度の財閥系
    マンションに住んでるんですが、住民は、タクシー通勤などの余裕の
    ある方が多いです。

    この物件も駅から遠くて団地になっちゃってるファミリーマンションとは
    一線を画した品格のあるマンションになるだろう、と期待しています。
    JR山手線の駅から乗り換えなしでアクセスできる場所って魅力です。

  6. 506 匿名さん

    目黒区の他のスレも世田谷区も見ていますが同じように煽っている人がいますよ

  7. 507 匿名さん

    不便さに目をつぶってもほしいくらいいい場所で土日に何度も通ったのに、なんでこんな小さい部屋がメインなんだろう。84平米は高くて買えないし。同じ思いの人は多いと思う。7000万円予算があってこういう静かな場所を好む人には、70平米ってちょっと狭いんだよねって人が多そう。こんないい土地次にいつ出るかわからないのに残念。

  8. 508 匿名

    なるほど。適正価格〈地所や三井以上は想定内〉だけれども、あまりにひどいってことでみんなが荒れるんですね。

  9. 509 499

    >>503
    三井の想定ユーザーと住友の想定ユーザーが違うってことです。
    私はほどほどににぎやかな都心物件が好みですが
    住友の場合、マンション周辺の環境最重視な人からみたらかなり良さそうな物件ですよね。
    林試の森が近いので子供が独立したのんびり世帯やまだ子供が小さい世帯を狙ってるような。

  10. 510 匿名

    確かに下目黒のこの低層住宅街は良い所なのですが、ザテラスと比べると購買意欲はなくなりますね。

  11. 511 匿名さん

    林試の森の辺って雰囲気いいですね。

  12. 512 499

    >>510
    純粋に資産価値考えるとザテラスより割高な分劣るとは思いますが
    林試の森がすぐってのは想定ユーザーにはかなり強力なアピールポイントだと思うので
    ほどなく完売なような。

  13. 513 匿名

    507の方と同じですね〜。割高な販売価格をファミリー層をターゲットにしてしまったんですね。バランス良い部屋割りなら納得しますが。

  14. 514 匿名

    505さん、
    駅から遠くて団地みたいなファミリーマンションってここのこと?

  15. 515 499

    低層で敷地計画もゆとりありそうだから団地っぽくはならなそうですが

  16. 516 匿名

    499さんは何とか良さを見つけ出したい人?

  17. 517 匿名

    ここ明らかに内部者の意見ばっかで良い意見は当てになんない。その割ネガだらけで

  18. 518 匿名

    林試の森はちょっと怖いです。最近は少し変わりましたが、怖いです。

  19. 519 購入検討中さん

    北側の内廊下の棟だけ直接基礎見たいですね
    素人でよくわからないのですが、直接基礎のほうが地震には強いのでしょうか?

  20. 520 匿名

    南向きの部屋がやはりほとんどでしょうか?既出ありましたが角部屋はだいたい8000万円以上? 申し訳ありません。ご存知の方いましたら教えて下さい!

  21. 521 購入検討中さん

    いや。
    角住戸でも7000万円台はあるような雰囲気のこと言ってましたよ。
    ただ、今案内してもらえるのは東南角の上の階のみで、
    そこは8000万超です。

    恐らく全体ならすと坪300万位では!?

  22. 522 匿名さん

    南向き角は、地上1階の2階が8400万か8300万だったと思うので、南向き角で7000万円台はないと思います。
    テラス階が極端に安くなれば別ですが。
    ただ一戸だけ南角最上階に77平米があるのですが、それは7000万円台になると言われました。

  23. 523 匿名さん

    東向きは5%くらい安かったですよ
    西向きもあります。
    ならしたら315くらいじゃないですか?

  24. 524 匿名

    皆様本当にありがとうございます!!7000万円台角部屋あれば人気でそうですねー

  25. 525 匿名

    ここはテラス同様に、完売しますか?
    名前が紛らわしいですね。

  26. 526 匿名さん

    抽選は確実ですね…。先着順なら徹夜組も出そうな雰囲気。7000万円台は争奪戦ですね…。

  27. 527 匿名さん

    iPhoneじゃあるまいし。

  28. 528 匿名さん

    南向き角84平米は7000万円台はないけど東、西の低層階は7000万円台のようでした。
    でも7000万円台の前半ではなく後半。

  29. 529 匿名さん

    この辺じゃ平米100万円、70平米で7000万円程度じゃないかな。
    正確な単価が出ていないようですが。

  30. 530 匿名さん

    それだと坪330
    ちょっと高すぎると思いますけど・・・・

  31. 531 匿名さん

    東・西向きは朝か夕方しか日が当たらないのでしょうね?今は南向き賃貸に住んでいますが日中は冬でもエアコン無しでも半袖です。日当たり絶対重視なので南向き最上階が外れたら他を探します。

  32. 532 匿名さん

    ここは時間とお金にゆとりがある、選ばれた人間だけの住まいですね。
    駅までの分数とかセコセコ考えない、暮らしを豊かにできる方々だけ、
    勝ち組専用マンションです。
    住友らしいコンセプトで展開してくれるので、安心できます。

  33. 533 匿名

    自分で言っちゃったよ。

  34. 534 匿名さん

    下目黒は三等国の大使館が多数あって、あまりいいイメージはありませんでしたが
    このマンションの登場によって高級住宅地の仲間入りとなる期待大です。
    住民層を限定してくれる価格設定で下目黒は富裕層の居住地となりますね。
    このマンションを検討している立場としては、安易に価格は下げないでほしい。

  35. 535 匿名さん

    たかだか8千万の物件をローンを組まなきゃ買えない程度の奴が「高級」とは片腹痛いよ

  36. 536 匿名さん

    下目黒に限らず、目黒区内には中小規模の大使館が沢山ありますね。
    普通に住宅街を歩いていると大使館があったり、
    近くにあった芸能人(誰だか忘れました)の邸宅も大使館に変わりました。

    不便な場所だけど、特別な土地として力がつけば資産価値など維持できるし、
    高級な雰囲気つくりは必要ですね。
    ただ、やりすぎな値段設定はちょっと…

  37. 537 匿名さん

    んなはずないでしょう。
    どれだけポジティブなんですか(爆笑)

  38. 538 匿名さん

    荒らしがいますね。
    こういう輩を呼び込まないようするには、下げ進行がいいですよ。
    下げ にチェックをいれればスレが上がりません。

  39. 539 匿名

    了解です 532とか534とか前も書いてたキモイ奴ですね

  40. 541 匿名

    少なくとも富裕層ではないです。これまでどんなとこ住んでるのかな。中の上ではダメですか?

  41. 542 匿名

    プライドが高い人が検討されているようですね。勝ち組と言われてもピンときません。本当にここの検討していますか?

  42. 543 匿名さん

    購入検討者ではなく営業さんでは?

  43. 544 匿名

    そんな営業さんのいるとこ買うの?って話になる。

  44. 546 匿名さん

    駅近で近くに大きな公園があって、尚且つ車の通りもあまり無く閑静で、マンションが道路からセットバックしているところがあったら、そこのほうがここよりイイナー

  45. 547 匿名さん

    >546
    JR山手線の駅ではなさそうですね。

  46. 548 匿名さん

    ここで勝ち組なわけないからね。

  47. 549 買い換え検討中

    この周辺(下目黒5、6丁目)は高級住宅地として有名です。
    戸建を買おうとすると1億近くするエリアです。

    駅近と住環境どちらを重視するかにもよりますが、
    この物件を買って***になることはないと思いますよ。

    目黒区の第一種低層でこれだけの規模というだけでも希少性高いです!

  48. 550 匿名

    それならコダテに住まないとね!マンションじゃなく。しょせん、集合住宅でしょって周りに思われますよ。

  49. 551 物件比較中さん

    バス7分って歩いたらどのくらいかかるんだろう。
    20分位かかりますかね?
    バスって待ったりするの大変なんですよね。
    利便性を考えるとマイナスになりますね。

  50. 552 匿名さん

    ここはバスと言っても、どんどん来るので、バス停で待ってるより
    歩いた方が早い、と言う事態にはならないと思います。

  51. 553 匿名

    戸建てと肩を並べられるとは思えない。ほんとの勝ち組は生まれ、育ちでも勝っていますよ。ここを買って勝ち組とセレブ気取りはさすがに恥ずかしい。高級マンションではない。バスの話題より、高級ならヴァレーパーキング当たり前でしょ。

  52. 555 匿名さん

    >550
    ウチは戸建を売ってこのマンションを買いたいと思っているのですが・・・

  53. 556 匿名さん

    このへんの億を超える戸建じゃないですよね?
    このへんのエリアの話ですよ。

  54. 558 匿名さん

    555もちろんこの辺の戸建の話ですが!ミニ戸建3階とかの事ではないですよ!

  55. 559 匿名さん

    このへんのミニじゃない戸建にお住まいなのに、こちらに引っ越すんですか!?
    老後の生活にはマンションの方が便利ってことですかね。
    金持ちの考えはわかりません。。

  56. 560 匿名さん

    そう、雨の日のバス通勤は本当に最悪。屋根もまともにないバス停でバスの通過待ち。やっと乗れても傘でスーツがびしょ濡れ。

    晴れの日はいいんだけどね。

  57. 561 匿名さん

    >556
    億超え戸建です。余った分は資産運用を考えたいと思っています。

  58. 562 499

    私の予想より1割高めですが色々なMRに10年通った経験から
    1割高めまでの物件は完売してるのでここもほどなく完売と予想します。


  59. 563 匿名さん

    このマンションから渋谷まで自転車で何分位で行けますか?

  60. 564 匿名さん

    前に検討していたザ・テラス下目黒よりも1割強高いんですよね。
    MR見に行った感じは非常にいいのですが、かといってザ・テラス下目黒よりも1割強高いのは何故!?って思ってしまいます。
    仕様的にはそれほど差がないと思うのですが。

    スミフ価格なのでしょうか・・・


  61. 565 匿名さん

    確かにザ・テラスは値ごろ感ありましたね。

  62. 566 匿名さん

    553とか559さんを見てると
    勘違いのイタい人の買うとこって感じがしてしまいます。
    世間が狭いと偏った意見になりますね。

  63. 567 匿名さん

    566であなたは、どんな意見なのかな?

  64. 568 匿名さん

    >>566
    それって553、559に賛成ってことですよね?それとも逆?よくわかりません

  65. 569 匿名

    561みたいな資産運用を考える人って貧乏くさい。

  66. 570 匿名さん

    テラスより高い時点でアウト!

  67. 571 匿名

    悪くはないですが、プライド魅せる程のマンションかな。プライド高そうな人がちらほら。地縁があるなら選ぶのわかるんですけど。

  68. 572 匿名

    いろんな意味でテラスが良かったというのもわかりますね。

  69. 573 匿名さん

    高級ぶってるけど周辺の戸建て住民から「たかが団地が」と見下されるのがオチ

  70. 574 匿名

    やっぱりバス通勤は大変ですか?
    本数があるので楽観してましたが。

  71. 575 匿名

    実際に大鳥神社からバス通勤してたものです。時刻表見ればわかりますが、朝は一、二分に一本くらいきます。混んでますが無理やりみんな乗り込みます。まぁ朝の通勤ラッシュの電車みたいに。一本のがしても二本目にだいたい乗れます。

  72. 576 匿名

    通勤を考える人とセレブと格差がありそうですね。子育て世代のマンションかと思っていましたが、なんか違う雰囲気の方がいるのかな。

  73. 577 匿名

    バスはこの近辺の戸数が増えても、変わらないんでしょうか。職場が目黒ならいいですね。

  74. 578 匿名さん

    564さん

    スミフ価格ということもあるでしょうけれど、ザ・テラスの土地は元興銀の社宅跡地で、そこを興銀のグループ関係の興和不動産が買い取ったそうです。なので買取価格がかなり抑えられたのだと思います。
    ザ・テラスを買われた方はお得でしたね。

  75. 579 匿名さん

    リーマンショック以前以後の差もある。

  76. 580 匿名さん

    場所からするとあまり時間に厳しく生活している会社員の方には辛い立地に思えます。
    バスは本数は沢山あっても渋滞すると異常に時間がかかるので、武蔵小山から行った方がいい時もあります。

    以前、下目黒に住んでいた時は郊外在住の同僚と、都心の職場まであまり通勤時間が変わりませんでした。
    それでも林試の森公園近くに住めることが、緑ある場所に帰ってこられる贅沢として気になりませんでしたよ。


  77. 581 匿名さん

    ↑下目黒のどこに住んでいたのか、どこに通勤していたのか言わなきゃ、ダメでしょ。

  78. 582 匿名

    地下鉄の駅が出来るとよいのに!
    バス通勤。すごく迷います。テラスここで利用者がかなり増えると思うと、今よりもっと不便になると予想され。
    でも同じくらいここの雰囲気が好きです。

  79. 583 匿名さん

    ここのマンションの検討者さんは、子育て層中心ではなく、20代後半、30代、40代、お孫さんのいらっしゃる世代までと多岐に渡るそうです。
    近隣にお住まいの方も多いようですね。

  80. 584 匿名さん

    >583
    営業さんからの情報ですか。
    そのうち購入に至るのはどう言う層でしょうかね。

  81. 585 匿名さん

    584さん
    そうです。実際に購入に至る層もバラバラなのかもしれませんね。

  82. 586 匿名さん

    内装は、外観のイメージと同じく、モダンでスタイリッシュ。
    ドアや戸はブラック系です。


  83. 587 匿名さん

    >>583
    林試の森公園を気に入った独身の方やDINKSの方も結構いらっしゃるんですかね。

  84. 588 匿名

    林試の森はいいイメージないけど、この辺は良いところです。

  85. 589 匿名さん

    独身の方の話は特には伺いませんでしたが、50平米台のところもあるのでいらっしゃるでしょうね。
    北側のエントランスのある棟が54からの部屋がある棟でここだけが内廊下でした。

  86. 590 匿名さん

    588は平米が抜けてしまいました。
    54平米からの部屋がある棟
    です。

  87. 591 匿名さん

    3年前に完成済みのシティハウス世田谷を未だに「1期・2期先着順受付中」と銘打っている住友さんは凄いなぁ。5年経っても売れ残りとは言わないんだろうな・・

  88. 592 匿名さん

    「最終期ではないから売れ残りと言わないのは当然でしょ!」 by住友

  89. 593 匿名

    バカ会社

  90. 594 匿名さん

    素朴な疑問ですが、3年前の設備って一つ、二つ前の世代のものになっていると思うんですが、どうしているんでしょう?たとえば、食器洗い機とか入れ替えるんですかね?

  91. 595 匿名さん

    シティハウス世田谷は既に中古で野村不動産に出ている。中古を「新品」で売ってる神経が信じられない

    http://www.nomu.com/mansion/1033705/

  92. 596 匿名さん

    どうした営業さん、何か反論しなくちゃ。

  93. 597 匿名

    申し訳ありません。返す言葉もないです! でもたぶん完売なんで買わない人はどうぞ他の物件へ

  94. 598 匿名さん

    高級マンションだから欲しくても買えない人が多いのでしょうか。
    確かに他社より値段高いし。

  95. 599 匿名

    高いマンションですが、高級ではありません。でもローン組まずに買う人ばかりのようですよ。

  96. 600 匿名

    ↑なんで知ってんだよ うんち野郎

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億3,000万円台予定~1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸