東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その8

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-24 11:37:24
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応
 国土交通省は6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174477/

[スレ作成日時]2011-08-12 11:15:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その8

  1. 301 匿名さん

    「羽田品川発展・天王洲アイル港南四丁目衰退論」という論文を発表されたらどうだろうかね。

    でも、「思う」「はずだ」根拠のない「事実」、「著者だけの例外」ばっかりではだめだよ。

    例えば、深夜早朝に都営バスが運行されていないから、住民が「深夜早朝」に引き籠りになってしまうというようなことを書けば、折角の論文もだいなしになってしまう。

    もう少し裏づけをしっかりつけて、格調高く書かいたほうがいいだろう。

    期待しているよ。

  2. 302 匿名さん

    バスの時刻表の件、まだ根に持ってるのw

  3. 303 匿名さん

    結論としては、出張対応以外でここを選ぶ理由はないって事ですな。

  4. 304 匿名さん

    いきなり「結論としては」では、主張や論文にならないよ。理由を述べないとね。

    せめて、「天王洲アイルにはタクシーで2メーターのところもあるから、天王洲アイルは、品川駅より遠い」とくらい主張しなくては。

    それにしても笑わせる主張ばかりだな。

  5. 306 匿名さん

    逆だろう。

    なぜ品川駅や羽田が発展するのにその近辺の価値が上がらないか示さない以上、何を言ってもマケイヌの遠吠えだろう。

    本当にお気の毒だと思うよ。

    もう少し早く気づいておけばよかったのにね。でも、まだまだ遅くはないよ。

  6. 308 匿名さん

    しかし、品川港南口の芝浦側の再開発や田町再開発という爆弾をかかえているのに

    飛び地みたいな天王洲の価値が上がると何故思えるのかが何とも奇妙で不思議。

    ビルは老朽化するし、新たな開発用地もないし、
    交通機関も微妙な2路線だし、休日は人いないし、

    今は天王洲アイルの入居している会社も、さらに多くのオフィスが供給されれば
    より品川駅や新駅に近い場所へと移転を望むでしょう。





  7. 310 匿名さん

    国際線ターミナルまで15分になったけれど何か?

  8. 312 匿名さん

    昼間は引き籠りで、真夜中早朝に出歩くだけの海外に出ない人にはわからなかったか?だとしたら、申し訳ない。

    でも実際、国際線ターミナルまで15分ていうのはすごい大きな違いだよ。

    片道で半日、往復で一日得したことになるからね。

    わからんだろうな。



  9. 313 匿名さん

    >>309
    築数年の中古マンションがあなたの街のパッとしないマンション(新築)
    より高く取引されてます。

  10. 316 匿名さん

    住宅需要はそういう利便性が大きいっていうのが、わからない人って、どういう人?

    ショッピングセンターができたらいいのか?

  11. 317 匿名さん

    で、結局、港区港南の品川駅が発展して、なんで四丁目だけ価値が上がらないの?

    理由は何も開示されていないようだが。

  12. 320 匿名さん

    >317
    至近の天王洲アイルが発展できないから、天王洲に近い側の四丁目は取り残されちゃうんだよ。

  13. 321 匿名さん

    空港の国際化で、国際線に乗る利便以外に何を求めるの?普通はそれが一番だと思うけれど。

    利用しないものには当然関係ないけれどね。お気の毒としかいいようがない。

  14. 324 匿名さん

    >そうそう、とにかくWCT住民の「自分のマンションを高値で売るための買い煽りのための理由づけ」は無理ありすぎなんだよ。書いてるのは不動産屋なのかなあ、思慮の浅さと物事をあまりにも知らないってことがバレバレだよね。

    でも書き込んでいるのはどう見ても複数だし住民でないと知らない事を時々書き込んでいるよね。本当の声だとしたらよっぽどWCTに満足しているんだろね。そういうようなマンションに出会って見たいと思うよ。


  15. 326 匿名さん

    何か発展発展と言っているけど、住宅地に発展が必要なのかなあ?ベストなのは近隣の場所が
    価値が上がって恩恵を蒙ると言うのが良いような気がするが。港南4で言えば天王洲じゃなくて
    品川駅港南口でしょ。品川がリニアや羽田国際化の玄関口として商業的に発展して、事実上の
    首都圏の最重要拠点の一つになれば、そこから徒歩でアプローチできるMSの価値は格段に
    上がるんじゃないの?マンション周辺が商業的に「発展」して住環境が損なわれるのは
    かえってマイナスと思います。

  16. 328 匿名さん

    住環境は羽田や新幹線に直接関係ないでしょ。別途に進められた
    周辺整備が環境を良くしている。

    ・運河沿いの巨大看板撤去
    ・海洋大学のコンクリートブロック塀撤去
    ・モノレール下のバラック店舗立ち退き
    ・モノレール変電設備の移設
    ・緑水公園再整備
    ・運河沿いのボードウオーク整備
    ・近隣の小中学校リニューアル
    ・品川駅までの道路直線化と歩道拡張
    ・歩道に植樹、電線地中化
    ・工業設備の移転の伴う運河の水質改善
    ・周辺の大気汚染物質の減少

    品川駅港南口では最近だけでも

    ・品川フロントビルオープン
    ・エキュート品川 サウスオープン

    などなど。

  17. 329 匿名さん

    毎日朝から晩まで、さんざん馬鹿にされて、何の役に立つこともしないで生きるって、なかなか勇気のいることだ。

    ここのネガさん10年後も同じことをやっているのだろうな。今以上に涙目で。

    そう言えば、10年後リニア開通か。

    早いぞ10年なんて。悪いことは言わん。縁のないマンションや地域をネガるよりは、もっと建設的なことをやりなよ。

  18. 331 匿名さん

    羽田発の欧米路線は深夜か早朝発着がほとんど。発はまだいいとして問題は着だよな。
    朝の5時や深夜11時に長距離フライト終えて、そこから自宅まで1時間以上じゃたまらん。
    羽田に近い事はビジネスマンにとってアドバンテージになりうるかもね。

  19. 335 匿名さん

    >そう言えば、10年後リニア開通か。
    ん?いつの間に開通が早まったんだ?開通は2027年では?私の認識が間違っているならご指摘ください。

  20. 336 匿名

    >>330
    >明日もがんばって。おやすみ

    がんばってるのは、誰だ?

    >その言葉、そっくり君に返すよ。

    ありがとう。

    > >そう言えば、10年後リニア開通か

    ますます天王洲近辺の希少価値が高まりそうだね。

  21. 337 匿名

    >いつの間に開通が早まったんだ?

    早期開業を求める声が多いからね。

    地震対策もあって意外と早まるのではないかな?

  22. 338 匿名さん

    それはあなたの願望であって事実ではない。
    自分の願望をさも決まったことかのように書くのはやっぱ某マンションを転売したい人間か?

  23. 339 匿名さん

    >地震対策もあって意外と早まるのではないかな?
    中国の高速鉄道事故の件もあるし、逆に遅れる可能性のほうが高い。
    はじめての技術だから慎重になるのは当然。ここでコケると海外へ売り込むこともできないからな。
    337みたいな無知な不動産屋は脳天気でいいね。

  24. 340 匿名さん

    結局のところ羽田と天王洲は何の関係もないという結論ですね。

  25. 342 匿名

    モノレールの延伸・複線化急がなくっちゃ!

    Uターンラッシュ 羽田空港の国際線が帰国のピーク 午後に一部の高速道で渋滞予想
    http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00205508.html
    お盆休みのUターンは16日も混雑が続き、空の便では、羽田空港の国際線が帰国のピークを迎える。
    羽田空港では16日、帰国のピークを迎え、1日で1万900人が帰国することになっている。
    一方、国内線は、上り便が日本航空はほぼ満席で、全日空の予約率も8割を超えていて、16日、17日がUターンラッシュのピークになる見通し。
    鉄道も16日までがピークとなっていて、JR各社によると、東北・山形新幹線や東海道新幹線の上りの指定席は、午前中からほぼ満席となっている。
    また、高速道路は16日午前5時半現在、目立った混雑はないが、午後は一部の高速道路の上り線で20km以上の渋滞が予想されている。
    (08/16 06:23)

  26. 345 匿名さん

    羽田に到着する国際線で帰ってくる人がピークでも便数が少なから十分今のモノレールと京急で運べる。
    今後便数が増えても航空管制の限界があるから国際線の便数を劇的に増やすことは不可能。
    ちょっとおりこうさんならだれでもわかることだが、天王洲住民は自分の都合しか頭にないから仕方ないかな。

  27. 346 匿名さん

    >>345
    誰かわかる人いますか?

    で、何でターミナル拡張して、便数を増やすの?

  28. 347 匿名さん

    >>345
    >羽田に到着する国際線で帰ってくる人がピークでも便数が少なから十分今のモノレールと京急で運べる。

    運べなかったらどうなるの?

    国際問題だろう。

    今運べるからって、「十分少ない」という結論は、ごく普通に考えて、論理に飛躍があるのではないかな?

  29. 348 匿名さん

    ロンドンの巨大空港ヒースローでさえ、鉄道アクセスはヒースローエクスプレスと地下鉄一本だけ。
    他の空港でも鉄道アクセスは一本しかないところが多い。
    モノレールと京急では乗り切れなくなるなるなんて心配は一切不要だろう。
    空港を使ったことがない、海外へも行ったことない不動産屋さんには理解できないんだろうな。

  30. 349 匿名さん

    >>348
    論理の組み立てがおかしいとの指摘に、ヒースローは関係ないと思う。

    現状運べることが、現在少ないとか、将来も輸送できる根拠にはならいと言っている。ましてや、他国のケースがそのまま、日本の輸送の将来にもあてはまるはずがない。

    で、今台湾からなんだけれど、何か?

  31. 350 匿名さん

    羽田発の欧米路線は深夜か早朝発着がほとんど。発はまだいいとして問題は着だよな。
    朝の5時や深夜11時に長距離フライト終えて、そこから自宅まで1時間以上じゃたまらん。
    羽田に近い事はビジネスマンにとってアドバンテージになりうるかもね。

  32. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸