東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷区を応援しよう! その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 世田谷区を応援しよう! その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2011-10-19 09:06:05
【地域スレ】世田谷区のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

皆で 世田谷区を応援して盛り上げましょう!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161764/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】世田谷区のマンション市況

[スレ作成日時]2011-07-11 21:59:34

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世田谷区を応援しよう! その2

  1. 338 匿名さん 2011/07/23 18:00:56

    ウソつき

  2. 339 匿名さん 2011/07/23 22:00:41

    332は実際には失敗している。
    332が4年前くらいに戸建を買ったとして、世田谷の地価は3割下落している。
    一方で世界的な資源インフレで、建物価格は上昇している。
    結果的に建物代金が多くを占めるマンションは、下落が小幅。

  3. 342 匿名 2011/07/24 00:33:25

    いつから日本は、資産額が他人に分かるような
    個人情報がアケッピロゲな国になったんだ?

  4. 344 匿名さん 2011/07/24 00:41:44

    世田谷は広くて地価が高めだから資産が高くなるね。地価が下落して、さらに相続転売で今後は減ってゆくでしょう。

  5. 345 購入検討中さん 2011/07/24 00:52:32

    332さん、2/3っていってるけど、だいたい私も似たようなことを
    考えていたのかもしれません。
    昔、自己資金が6000万円くらいだったころ、あえて物件の購入価格を
    自己資金の1/3、2000万円に抑えて、2/3の4000万円を残してみたんです。
    そうすれば、たとえ、2000万円の家のリセールバリューが0であっても、
    元の自己資金6000万円の2/3、4000万円は保全されますからね。

    だいたい安全に家を買うとしたら、自己資金の1/3くらいまでが
    バランスがいいと思ってしまいます。
    自己資金が9000万円だったら、家の購入価格は3000万円までが安全圏
    自己資金が1億2000万円だったら、家の購入価格は4000万円までが安全圏
    だと思ってしまいます。

    あと、マンションでなくて戸建というのは、大賛成です。
    日本の税制では、200㎡以下の宅地の固定資産税の課税評価額は1/6に圧縮
    される(そこが重要!)ので、同じ価格の戸建とマンションだったら
    固定資産税は、ほとんどの場合、住宅価格のうち土地の割合が多い
    戸建のほうが有利だと思います。

  6. 346 購入検討中さん 2011/07/24 04:32:47

    >>332
    >土地は地震では壊れることが稀である。このため、
    >地震などの天災に対するリスクヘッジにもなる。

    今回の震災で、自分の家の土地が放射線被ばくを受け、
    大きく評価がさがるという経験をしました。
    土地の価値も普遍性の高いものでなく、そのときそのときの
    社会情勢や市場動向に大きく左右されるものだと思いますよ。
    平成2年バブルの崩壊しかり、平成20年リーマンショックしかり
    ですよね。

  7. 347 匿名さん 2011/07/24 06:36:31

    現金も価値が下がるからリスク分散化には土地保有は意味があるだろう。目減りしても、賃貸に住んだと仮定した場合の家賃分は原価償却していると考えれ下手な投資よりは利回りがよくなってくる。あくまでも現金で買える範囲で買わないと割に合わないけどね。

  8. 348 匿名 2011/07/24 08:29:34

    リスク分散化は、色んなリスクを背負うことにもなるので
    モロハのツルギ。

  9. 349 購入検討中さん 2011/07/24 08:35:06

    あと
    「家は、普通の人がまじめに働けば、普通に買えるくらいの価格が妥当である」
    という感覚は大切にしたいと思います。

    地方~郊外にいけば、土地込み2000万円くらいの建売住宅なんていくらでも
    あると思いますが、そういう物件を家が建つ前に買えば、同じ予算で
    間取りを変更して、自分好みの間取りの家を建てることができるわけですね。

    土地代1000万円、建物代1000万円という予算でも、業者の人と業者が
    連れてきた建築士が、私が書いた図面を見て、あれこれ頭をひねって
    家の設計を考えてくれる。出来上がった延床24坪の家は、高級住宅では
    ありませんが、1階に10畳くらいのリビングと6畳くらいの寝室と水回り、
    2階にはゆったりした8畳の部屋と6畳の部屋とベランダが配置され、
    3人家族で生活するぶんには十分な広さで、ありがたい限りでしたね。

    そういう感覚を大切にしてきたからこそ、結果的に1億円以上のお金が残せて
    世田谷あたりの物件を検討するようになったんだと思いますよ。

  10. 350 匿名さん 2011/07/24 10:37:05

    いま世田谷在住で65歳です。  今の相場で5000万はするマンション居住中。

    年金生活ですが、遊びカネは貯金を食いつぶし中です。

    のこりが約3000万円。   残りが少なくなってきたらマンションを売って、

    地方で2000万位のマンションを買う予定です。  また3000万の老後資金が手にできます。

    駅の近くなんて必要なくて、スーパー、病院などが近隣にあればベストです。

    いまのうちに世田谷を楽しんでいます。

    80歳超えたら、ボケていますからどうでもよいです。

  11. 351 匿名さん 2011/07/24 10:47:27

    なんかいいですね笑

  12. 352 匿名さん 2011/07/24 11:28:35

    いまの世田谷は老夫婦カップルが多いから、そのようなパターンが一番いいかも。
    老後は世田谷に住む必要性はなにもないから、高値で売れるうちが最高だね。

    おれの知人は世田谷の住宅を売って沖縄と北海道のマンションを買うことを検討中だとさ。
    夏は北海道 冬は沖縄  いいなあ。 

  13. 353 購入検討中さん 2011/07/24 14:59:54

    >>350

    よく世間では、65才の時点で持家のローンが終わっていて、
    年金が確定していて、そのほかに老後資金として3000万円
    あるのが勝ち組の目安だっていいますよね。

    年金で生活費が確保されていれば、遊びで3000万円なんて
    どうしても使い切んないような気がしますが?

    あと、終の棲家として世田谷を選ぶというのは、だめでしょうかね?


  14. 354 購入検討中さん 2011/07/24 15:07:10

    >>353
    >よく世間では、65才の時点で持家のローンが終わっていて、
    >年金が確定していて、そのほかに老後資金として3000万円
    >あるのが勝ち組の目安だっていいますよね。

    その勝ち組の条件で、持家が必ずしも高級住宅地の高額物件
    でなくてもさしつかえない、勤め人が普通に働いていれば
    普通に買えるような家でも十分ってところが味噌なんですね。

  15. 355 匿名さん 2011/07/25 04:01:42

    で あの大量在庫になるのね

  16. 356 匿名さん 2011/07/25 04:16:06

    暴落の兆しを見た気がする。団塊世代の大量売り出しがありそうですね。

  17. 357 匿名さん 2011/07/25 04:48:41

    ちなみに、3.11以降、年寄りはタワーは買わないよ。エレベーター止まったらアウトだから。

  18. 358 匿名さん 2011/07/25 10:20:23

    遊びで3000万使いきれないのでは?

    答え   毎月ゴルフを5回 やってたら ガソリン代高速代その他練習費 
         その他冠婚葬祭  外食費  スナック  もろもろで月約20万円
         年間で240万   10年で2400万円。
         3000万円は簡単に消えます。
          

  19. 359 匿名さん 2011/07/25 14:07:58

    何とも乏しい発想だことw

  20. 360 匿名さん 2011/07/25 18:09:08

    月20万以上年金が入ってくるから使い切れないと言ってるんじゃないの?
    それより、友人知人のいない場所で過ごす毎日というのが想像できないな。
    世田谷人って人間身希薄なコンピュータみたいな人?

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺
リビオ光が丘ガーデンズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

2億8400万円・2億8900万円

2LDK

66.01m2

総戸数 121戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸