東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷区を応援しよう! その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 世田谷区を応援しよう! その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2011-10-19 09:06:05
【地域スレ】世田谷区のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

皆で 世田谷区を応援して盛り上げましょう!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161764/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】世田谷区のマンション市況

[スレ作成日時]2011-07-11 21:59:34

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ウィルローズ光が丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世田谷区を応援しよう! その2

  1. 297 匿名さん 2011/07/23 00:44:42

    あ、忘れてた。
    がんばれ世田谷。

  2. 298 購入検討中さん 2011/07/23 00:44:48

    港区山手線内の新築マンション60㎡6000万円。
    世田谷区の戸建、敷地20坪で6000万円。

    住んで快適なのがどっちかはわからないけど
    10年住んで売却する場合、リセールバリューが
    期待できるのは港区のマンションかもしれないね。

    終の棲家としてだったら、世田谷の戸建が選ばれるかも
    しれないけど、その場合、敷地は30坪以上ほしい。

  3. 299 購入検討中さん 2011/07/23 01:08:43

    土地込み2000万円くらいの家なら、家賃17万円くらいの家に10年住んだ
    家賃とトントン。10年以上住むんだったら住んだだけお得、くらいの
    計算で買える。だから10年住めばもととったと考えれば気楽。

    地方なら土地込み2000万円でも、敷地30坪・建蔽率50%・容積率80%
    の家が買えるから、それでいいと思う。

    予算2000万円で世田谷に家を買うとなると苦しい話だけど
    もう少し奮発して4000万円くらいのミニ戸なら十分ありうるし、
    中古なら3500万円くらいからあると思うよ。

  4. 300 匿名さん 2011/07/23 02:27:00

    いい加減貧乏くさい話はやめていただけませんか?
    予算4000程度では世田谷にまともな家は買えませんし、また買うべきではありません。
    それしか予算がないのなら背伸びをせず分相応の他地域でご検討なさることをお勧めいたします。

  5. 301 匿名さん 2011/07/23 02:35:21

    中古なら、って
    ミニ戸の中古?
    買いたくはないなあ。
    壊して建て直すにも、土地の余裕がないから
    周りの家に頭下げて回って迷惑掛けて建て直すことになる。

  6. 302 匿名さん 2011/07/23 02:40:35

    通勤時間の短縮が快適という発想しかできない人には、なぜ世田谷に住もうとするかは理解できないかもしれない。

  7. 303 匿名さん 2011/07/23 02:44:05

    ミニコじゃ世田谷に住む意義と価値が全く無いけどね。まともな広さの戸建て街としては都内ナンバーワンだけど。

  8. 304 購入検討中さん 2011/07/23 02:45:50

    結局、突き詰めれば住宅購入も受験も同じに思えてきました。

    模擬試験の成績と志望校の偏差値を比較するのと
    自分の予算と希望する物件の価格を比較検討するのは
    全く同じことなんですね。

    わざと浪人して勉強時間を確保して一流大学を目指すのと
    あえて購入を見送って自己資金を蓄えたり物件の市場動向をつかんで
    ブランド地域の住宅購入を目指すのも全く同じ。

    どこの学校に通うのかとか、どこの家に住むのかが
    その人の属性だとかアイデンティティにかかわる問題なのも
    全く同じですよね。

  9. 305 購入検討中さん 2011/07/23 03:19:03

    >>300
    >いい加減貧乏くさい話はやめていただけませんか?
    >予算4000程度では世田谷にまともな家は買えませんし、また買うべきではありません。


    平均的な世田谷区の不動産の市場動向、あるいは業者の目からしたら、
    上記は、もっともな意見だと思います。

    だけどやっぱり住宅価格は「普通にまじめに働いている人なら普通に買える
    くらいの価格が妥当である」という考え方も成立すると思います。

    前にも書いたように、普通のサラリーマンが自分の給料から生活費を切り詰めて
    毎月コツコツ詰みたてて4000万円貯めるのが、どんなに大変なことか考えてみて
    ほしいですね。

    結局そういうまともな考え方ができない人たちが住宅価格をおしあげて
    結果的にバブルが発生して、日本の経済がおかしくなったのかもしれませんね。

  10. 306 匿名さん 2011/07/23 03:32:26

    あの、、お言葉ですが首都圏最高峰の住宅地である世田谷に、普通に真面目に働いている普通のサラリーマンが家を買える、わけがないでしすし、その必要もありません。他にいくらでもあるのですからそちらに買えばよろしいのでは?
    逆に普通のサラリーマンが何故世田谷にこだわるのか理解に苦しみます。
    普通のサラリーマンが普通に買える街に成り下がったら世田谷の良さは消え失せますよ。

  11. 307 匿名さん 2011/07/23 03:40:56

    世田谷はエクセレントカンパニー勤務のサラリーマンがマンションを買えて、その中で選りすぐりのインベストバンカーや独立経営者など数千〜億プレイヤーの勝ち組が一等地に戸建てを買える、それで十分成り立っているんですよ。

  12. 308 購入検討中さん 2011/07/23 04:07:07

    「家は、まじめに働いている人なら普通に買えるくらいの価格が妥当である」
    というのは確かに理想ですが、実際には、私も貯金が1億円を超えたあたりから
    世田谷区の物件に注目するようになったんでした。

    世田谷区はコツコツ努力して経済的に余裕ができた人が、普通に買うとする
    住宅地なのかもしれませんね。

    世田谷区は、たしかに日本を代表する高級住宅地といえる場所が多いですが、
    高級住宅地というよりかは、庶民的で生活しやすさが魅力の場所も多い。
    そして都会でありながら豊かな田園風景が残されている場所でもある。
    そういう町の幅の広さというか、器の大きさが世田谷区の魅力ですよね。

  13. 309 匿名さん 2011/07/23 04:15:19

    >>298
    そこに
    豊洲(実質的に中央区)の新築マンション60㎡6000万円」
    があったら即買う。

  14. 310 匿名さん 2011/07/23 04:33:26

    そう、世田谷は本物のお金持ちが肩肘張らずに自然体で暮らせる街です。新参者ははじめは頑張っちゃいますが、長く暮らす内に、ああそんな見栄張る必要もないんだ、と気付かされます。富裕層の通過儀礼みたいなもんですね。

  15. 311 匿名さん 2011/07/23 05:08:19

    世田谷にはお金持ちも多いのは事実だが、ちょっとアッパー指向の強いエリートサラリーマンが
    気張って無理すればギリギリ買えるくらいの値段だったから人気があったんじゃないか。
    それでもって富裕層の振りができたからね。それが、値段が下がって、普通のサラリーマンが
    手が届く値段になってしまったから、エリートにとっては魅力が薄れてきたんでしょう。

  16. 312 匿名さん 2011/07/23 05:11:20

    世田谷あたりに一戸建てを考えるのはファミリー層が中心。住む場所を選ぶ時に重要な鍵を握るのは奥。専業主婦が減って奥も通勤するようになってきたから、環境がいいからという理由だけで不便な場所を選ばなくなってきた。

  17. 313 匿名さん 2011/07/23 05:38:17

    >>311
    全くの逆
    不況で世田谷に買える富裕層が減ってしまった
    今売れてるのって都下などの安いエリアだけだし

  18. 314 匿名さん 2011/07/23 06:05:12

    世田谷を推してくる方は恐らく親が残してくれた土地や建物に
    すがって変な自信を持ってる方ね、きっと。

  19. 315 匿名さん 2011/07/23 06:11:41

    土地も学も預金もないのに自信がある人の方がどうかしてるぜ

  20. 316 購入検討中さん 2011/07/23 06:16:21

    >>311
    >ちょっとアッパー指向の強いエリートサラリーマンが気張って無理すれば
    >ギリギリ買えるくらいの値段・・

    世田谷区の戸建は、はじめからそういう価格設定だと思いますよ。

    世田谷区でまあまあの立地だと、
    敷地20坪の3階建、ビルトインガレージのミニ戸が6000万円、
    敷地30坪の2階建が1億円。

    そういう風に値付けの相場が決まってて
    微妙な条件の変化によって値段が上下する感じ。

    世田谷区に限らず、おしなべて、物件価格は下がってきているので
    世田谷区内で、予算3500万円〜4000万円でも探せば物件はあるけど
    そのくらいの予算だと、都下でいい物件があるのも事実ですよね。

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
グランドメゾン杉並永福町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

5,590万円~1億490万円

1LDK~3LDK

35.41m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

2億8400万円・2億8900万円

2LDK

66.01m2

総戸数 121戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸